
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9


昨日のVAIO新ラインナップと同時に年末発売のコンセプトモデルも発表されましたね。外付けオプションでデジタルチューナーも発売だとか。
HDDにもコピワン番組を録画できそう?
ドライブも未定だけど、DLとBDのツインとか?(バカ高くなるか^^;)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040510/sony3.htm
0点

7チューナーっていくらするんだろうか・・・
50万ぐらいかと思いつつ実は20万ぐらいでかえるかな?
書込番号:2798900
0点

たぶん、一番安い機種で、実売30万って所じゃないかな?
ソニスタで、カスタマイズすると、もっと安いかもしれないけど…。
3番組ていどで、十分だと思うけどね。
録画中、他の番組を見れるだけでも、かなりありがたいのに…。
書込番号:2799316
0点


2004/05/12 08:31(1年以上前)
RA−50モニター付きは実売30万!!もするのでしょうか??
た・高くて買えません(泣) ちょっと、お教ください。
RA−51冬モデルの発売時期は何時ぐらいでしょうか?
書込番号:2799374
0点

上の話は、年末発売の「タイプX」です。
録画に特化したコンセプトですね。
RAは、最小構成17〜18万くらいだから、
モニタ付で、23〜4万くらいじゃないかな?
書込番号:2799384
0点

バイオも本格的AV機器になりますね〜。ベガエンジン開発者を招いてこれを作ってたのですね。
40越えたら買う気がしないな。自分で作ろうっと。
書込番号:2799581
0点

とりあえず自分で作れそうにない物が出たら買います。
R72 5年使ったら買い換える予定だが、それまでに出るか?
書込番号:2801333
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9


やはり+R DLドライブ積んできましたね。
ギガポケット廃止。 統合名「Do VAIO」だそうです。
この画面、PSXにソックリ。。好き嫌いが分かれそうですね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA70P/
0点

Do VAIO 、勘弁してください。(T T)
なんか恥ずかしくて、他メーカーのユーザーに話しにくい。(照)
テレビ機能は、「ギガポ」の名前を残してほしかったなぁ。
書込番号:2792888
0点


2004/05/10 15:53(1年以上前)
VGC-RA70PL9とPCV-RZ75PL9の違いを教えてください、
ギガポが無くなると、スカパーとかも録画できないの?
書込番号:2792902
0点



2004/05/10 16:57(1年以上前)
>いであ〜さんへ
オイラもDo VAIOは恥ずかしいかもw
略して「ドゥバ」?
なんか変ですぅ〜
>ききしゃん さん へ
ギガポという呼び方が廃止でございます。
Do VAIOの中に録画機能があります〜
あと。。コピワンは非対応の予感ですね。。。
次モデルか・・・・
書込番号:2793060
0点


2004/05/10 19:34(1年以上前)
デジタルチューナーつけて欲しかったな。CPUは、アスロン64?
冬モデルは、デジタルチューナー+64ビットウインドウズ対応にして欲しいわ。
書込番号:2793543
0点


2004/05/11 00:17(1年以上前)
ASUSのIntel925X搭載MBにLGA775のP4 2.8-3.6GHzにDDR2
PCIexpress x16にASUSのGeForce PCX 5750
S-ATAにGiga-Bit LAN
スペック上は次世代移行してるものの、
現状では宝の持ち腐れになるものが多い
逆に、初物ばかりでユーザーは人柱になる予感
それよかMPEGボード何とかして欲しかった
ケースはRZより個人的には好きだけど
書込番号:2794978
0点


2004/05/11 00:54(1年以上前)
私も新モデルの筐体のほうが好きだな。
なんか見た目、ドゥバ(略 って全画面メニューみたいだから
私みたいなながらGigapocket使いには使いにくそう。
後消費電力が平均150w越えか・・・対抗と思われるValueStarTZが
平均80-90w。この電力差は一体・・・
書込番号:2795138
0点

そうか、ドゥバ は全画面表示だから、
TV 欄サイトを横に表示して、予約とかできないんだ…。
これは、猛烈に不便かも〜。(ToT)
やはりデュアルモニタからは脱却できないか…。
書込番号:2795486
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9

2004/05/10 23:17(1年以上前)
私も行きます!
色とか形について、イロイロ書かれていますが
RZなんかより、ず〜ッと良くなったと思いますしね!
ギガポケットとかも、当初は賛否両論だったですし
全体的にフルモデルチェンジ・・・・
思い切った事するだけはあると思いますしね!
しかし、発売が先みたいですネェ〜!
書込番号:2794597
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9



LGA-775プロセッサは6月に後退したみたいよ
バイオもAMD Athlon 64搭載されるかもね。
reo-310
書込番号:2780524
0点



2004/05/07 19:12(1年以上前)
えー、そうなんですかぁ〜???
下のスレッドでは、来週中に出るということで楽しみにしていたのですが
6月にすぐハイエンドモデルの入れ替わりがありそうですねー。
すぐ買っても1ヶ月ソコソコでその状態だったらがっかりするなぁ・・・。
書込番号:2780913
0点

発表は来週早々だろうね
来週火曜日発売のPC雑誌に夏モデル特集にバイオがあるらしい。
書込番号:2781083
0点


2004/05/08 17:09(1年以上前)
次期モデルRZ76???
CPU以外は何か変わるんでしょうか?
ふるモデルチェンジは秋なのかな?
RR70とか・・・・・
書込番号:2784705
0点

RZの、新機種が、のってる雑誌名を、教えてくれますか? あと、おすすめの、雑誌とか、ありますか?教えてください。
書込番号:2786198
0点



2004/05/09 10:11(1年以上前)
ヨド●シの3%ポイントプラスセールが5/10までなんだけどなぁぁぁ。
GW前からオフィシャルサイトを"死ぬほど""何回も"見ているんですけど、
出ませんねぇ。
そんなんだったら、GW前に値下がっていたRZ75とGRT99を割り切って買っとけば良かったなー。
いや、現在のPCを一気に2台とも買い換えるつもりだったんです。
プラズマの55インチも相変わらずD-sub付いていないし、期待はXYZかな〜。
んでも、デスクとノートは買い換えなくてはならんので、しょうがないですけど、購入意欲のテンションが下がるなぁ。
書込番号:2787884
0点


2004/05/09 19:34(1年以上前)
明日の午後2時30分以降・・・VAIOのHPが変わるはずですね
書込番号:2789878
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9


買い替え決意して約4ヶ月、ついに、やっとの思いで申し込みました(ソニスタ)。CPU2.8G(将来は3.4Gあたりに換装予定)、メモリ512MB(さっさと512×2追加して1.5Gにする予定)、HDD160G、ジョグコン付き、プレミアプロ付き、です。いろいろアドバイスありがとうございました。プレミアの推奨がCPU3Gなので2.8Gで快適につかえるかわかりませんが、マスターしたいと思います。またわからないことがあったらご教授くださいませ!!
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9
NorthwoodかPrescottのどちらかは分からないけど
有力なのはNorthwoodの3.4GHZだろうね
3.6GHZは開発された情報は聞いたことはない。
reo-310
書込番号:2361385
0点

がんばっても3.4GHzEEで、3.6はありえん
書込番号:2362361
0点


2004/01/19 04:01(1年以上前)
RZ75が発表されて10日過ぎましたね。
Intelなにしてんのん。
書込番号:2362446
0点

インテル内では、ドタバタしてるんでしょう。
インテル・ソニー間では、ゴタゴタしてるんでしょう…(^^;)
書込番号:2362557
0点


2004/01/20 22:47(1年以上前)
インテル コマッテル (♪トン トン トン↓ トン↑)
新しいCM
書込番号:2368848
0点


2004/01/25 19:44(1年以上前)
Prescottならたしか3.6GHzあったような。
書込番号:2387169
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





