
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2004年5月3日 17:59 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月29日 20:43 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月25日 19:11 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月25日 07:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月20日 15:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月11日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55
http:
//www.roy.hi-ho.ne.jp/yan2/logvpu/vpulog9019.html
見るといけそうな。
書込番号:2551300
0点



2004/03/06 12:56(1年以上前)
レスありがとうございます できそうですね
近じか人柱になってみます(笑)
書込番号:2551860
0点

楽しい、楽しい、ひっとばっしら!
全国数十万のユーザーのために、骨をうずめてくださいな (^^)
うまく、生還できると良いですね〜。
書込番号:2552704
0点

RADEON9800XTがまともに使えるなら電源容量の問題はないだろうね。
reo-310
書込番号:2552825
0点



2004/03/06 19:29(1年以上前)
いであーさんレスありがとうございます。
ちょっと表現がきつめですね
やっぱやめようかな換装
期待されるのいやだしな〜
あと電源の問題があるんですねーチェック
書込番号:2553057
0点



2004/03/06 19:39(1年以上前)
いであーさん人柱にバトン(((^。。^)バ(^^*)))タッチ
書込番号:2553086
0点

ああ、タッチされちゃいましたか〜。(笑)
気を悪くされたみたいで済みません。 冗談ですよ。
RZ-72Pでは、RADEON-9000 と RADEON-9200 と
Geforce-FX5200 は動作してますね。
RZなら、メジャーなものなら、9割方は大丈夫だと思いますよ〜。
相性より、その後の故障率の方が、私は気になりますね。
半年で5回購入で、2回もファンが壊れてますから…。
結局、現在はパッケージ買いして、ファンレスにしてます。
書込番号:2553503
0点

RZ-○5シリーズって430wの電源積んでますね。質の方は分からんけど。
うちは400wで、P4-3.0GHzにRadeon9600pro、HDD3発とDVD±Rドライブ使ってます。
書込番号:2553975
0点

自分も詰め込んだパーツ類の電源回りを合算したら300w切ってた。
350w電源なのでしばらくはこのまま行く。
書込番号:2554717
0点



2004/03/08 14:14(1年以上前)
皆さんいろいろ教えていただいてありがとうございます。
たいへん参考になりました。
書込番号:2560599
0点


2004/03/22 18:34(1年以上前)
このPCに搭載されているFX5200は地雷品ですか?
書込番号:2615525
0点


2004/05/03 17:59(1年以上前)
エルザ製のFX5700Ultra+ハードディスク160G追加しましたけど別に問題等は発生してませんよ。
書込番号:2764014
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55


現在LX96GBPを使っているのですが、なぜかメールデータを2000件以上一気に削除すると、モニターが落ちて、電源が切れてしまいます。この件で、ソニーに修理して頂き、ハードディスクの故障とのことで交換修理しました。ただ、修理後、再度使用しているのですが、同じ症状が出ています。そのことでサポートセンターに電話したのですが、話になりません。そこで今回、この機種を買おうと思っているのですが、皆さんよろしくお願いします。
まず、下記のように買いたいのですができますか?
1.RZ55を購入。
2.モニターを、ソニースタイルで19インチを買う。
3.オフィスを追加して買う。
上記のように購入できますか?
とにかく、現在使っている96BPは、買った当初から怪しい感じでしたので本当に悔しい限りです。
また、メモリーなのですが、256のものと512では、結構動作的に目で見てわかるほど性能に差が出ますか?
後、RZ55は、メモリーをどれくらいまで増やせますか?
お返事お待ちしております。
0点


2004/03/19 02:52(1年以上前)
できますかって聞く前に自分で見積もったらいい。
>また、メモリーなのですが、256のものと512では、結構動作的に目で見てわかるほど性能に差が出ますか?
でます。特にデュアルメモリーだと
>RZ55は、メモリーをどれくらいまで増やせますか?
2GBです
書込番号:2601670
0点


2004/03/19 23:04(1年以上前)
そ〜だですさん、お返事有難う御座います。何はともあれ、パソコンは当たり外れがあるようで・・・。
それはそうと、メモリーは2Gまで増やせるのは気づきませんでした。
昨日から、色々とPCのカタログを見ていたのですが、私は、主にパソコンを下記のように使っています。
1.フォトショップで結構大きな画像を作る。
2.イラストレーターでも大きなデータを作る。
3.ホームページビルダーで相当大きなサイトを作る。
主に、上記のソフトを同時に使用することが多く、一回の作業に対しても、上記ソフトと同時に、エクセルでデータ集計をしたり、ワードも使ったりと、とにかく、一回の作業に対して同時に使用するソフトが多く、動作が快適にできることが第一条件です。
その中で、今一番迷っているのが、このRZ55で、19インチのモニターで作業するか、または、デルのディメンションXPSにして、同じく19インチくらいのモニターで作業するか?ということです。
兎に角、安定して、きびきびした作業を望むことと、製品としての安心感を同時に得たいのですが、そ〜だですさんからみて、どちらのパソコンにしたらいいと思いますか?
個人的には、やはりソニーが好きなのですが、デルの上記機種もいいのかな?と思っています。
ずばり、両機種のメリットとデメリットを教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:2604323
0点


2004/03/20 08:23(1年以上前)
そ〜ださんじゃないですけど、答えてしまいます。
ソニーの製品は、外見以外、メリットはありません。
それ以前に、どこのパソコンも、外見以外ほとんど差はありません。
あとは、ソフトですか。
ソニーだけでなく、メーカー製パソコンには
わけのわからんソフトが大量にぶち込まれており(特に富士通)
そのためにパソコンが遅くなっています。
デルのパソコンにはソフトはほとんど入っていないので、
早くなるし安定性も上がります。
でも外見は大事ですよね、やっぱ。
私もお金があったらバイオ欲しいです。
書込番号:2605552
0点

LX96でもメモリは2GB
pen4 2.4G
HDDは120GB
普通は落ちないでしょう
VAIO-R72(4年前がメール1万件以上あったんですが落ちません)
LXの場合CPU周りにホコリが詰まっていると落ちるかもしれません掃除するだけで直るかもね
書込番号:2606330
0点


2004/03/22 20:42(1年以上前)
ぼくはDimensionXPSをおすすめします。
画像処理が中心みたいなんでメモリアップグレードキャンペーン中に1Gほどつんではどうでしょうか?
19インチモニタも安く手に入るし(DELL製)8300よりもXPSのほうがシャーシがよくなった(まあ個人によってはちがうかも)
価格的にだいぶやすくなるとおもいます。
書込番号:2616000
0点


2004/03/23 17:39(1年以上前)
基本的にGIGAPOCKET(TV録画)や付属アプリをどう評価するかですね。
私はRZ55(1Gに増量)と増設機器・アプリも最小限にした自作機(P4 2.8C、865PE、メモリ1G)と併用してますが、RZ55は色々てんこ盛の割りには早いし静かですよ、特にメモリを1G以上にして仮想メモリを切るとHDDも大人しくなり、動作もスムーズ。
価格も内容の割りには高くないし、私がどちらか1台にするならRZ55をとります。
書込番号:2619465
0点


2004/04/29 20:43(1年以上前)
実はメモリ4Gまでいけますよ。
書込番号:2749901
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55
現在NEC バリュースターVL3001Dで、canopusボードDVTX200装着。
ビデオの取込み書き出しが不安定の為、以前このホームページで新機種購入おすすめを質問した者です。RZ55が第一候補にあがりました。
単純な質問で申し訳ないのですが、バリュースターで作成のワードやエクセルも活用したいのですが、パンフを見るとRZ55にこのソフトはインストールされていないのです。例えばバリュースターに入っていた「Office xp」のCDでインストールする事はできるのでしょうか?
もしくは皆さんどうされているのでしょうか?
何分SONYは初めてなもので、愚問ですがよろしくお願いします。
0点

OpenOfficeで代替するかな・・・
別に、OEM版のMS-Officeを買うとか・・・
で、質問の回答は、「ライセンスに抵触するかだめ」
書込番号:2734983
0点

↑すみません、上のが途中で切れました・・
こちらを参考に・・・
↓導入法
http://wings.raindrop.jp/ooo_guide/
↓ユーザ会
http://ja.openoffice.org/
書込番号:2735022
0点

インストールできるけど、50回しか起動できません。
(^^ゞ
もちろんライセンス違反!プリインストールモデルのオフィスソフトは、
他のPCにインストールしてはいけません。
書込番号:2735111
0点

皆様、さっそくのアドバイスありがとうございます。
本当にこのホームページはリアルタイムで有益なアドバイスもらえるので助かります。
まだまだパソコン初心者ゆえこれからもお教え下さいませ。
書込番号:2735331
0点

RZ55が欲しくて・・・・というのなら
明日までならソニスタでBTOしたらいいんじゃないですか?
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Tune/Rz/index.html
を見れば分かりますが、CPU Pen4 3.0GHzまでならこのBTO
の方が安いですね。この時 OFFICEも選択できますから。
メモリはソニスタは高いので、256MBにするのがこつですね。
それならOFFICEをつけても 143.800円(税別)で買えます。
書込番号:2735868
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55


はじめまして。私は昨年ソニスタで購入したRZ52を使用しています。
皆さんの中でRZ52からXP Proへのステップアップグレード、CPU換装やDVDドライブの換装などされた方のご意見を伺いたいと書き込ませていただきました。
<いまの状態>
ソニスタ購入時にツインドライブ。DVD-ROM。
ジョグコントローラー。
メモリは2700を1GB増設して1.5G
HDDはサムスン製160Gのものを増設して280G。
DVDの書き込みをすることが多いので、特にドライブ換装に関するご意見に興味大です。DVD-R ×8に換装できるなら・・・と考えています。
まとめると、RZ52を所有、使用されている方々はどんなアップグレードをされているのかということを知りたいのです。
ご意見、よろしくお願いします。
0点

現状ならLGの GSA-4082Bに変えればすむとおもいますけど
まあきっとフロントはカッコ悪くなるけどね。
後、CPUならRZ72が3Gつんでるからそこまでは大丈夫でしょ。
でももともと4倍速つんでるし、2.6CGもつんでるからなー
一台自作したら??
書込番号:2733760
0点

一番効果的なのは ビデオカードかえることかなGeForce4 MX440だし・・
でも3Dしなきゃ関係ないね。
書込番号:2733763
0点

>XP Proへのステップアップグレード
お聞きしたいのですが、何のためにでしょうか?
書込番号:2733860
0点

目的は何のためでしょう?
機械の能力アップは何かこなす要素のひとつですが、
クルマのようなドレスアップ感覚なら自分に好きなように
コーディネートしていけばいいだけ思います。
>GeForce4 MX440
機能的に内蔵モノと比較すると楽しい事も出来ます。
最新ドライバの「フォースウェア」にしてみるのもいいでしょう。
マルチディスプレイや、内蔵グラフィックと連携もできて、
楽しめます。
設定が非常に困難なとこもガッツでね。
書込番号:2733971
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55


RZ-55の購入を検討している者です。
OSをプリインストールされているWinXP homeから
professionalにアップグレードした場合
TV録画などの機能は使うことができるんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。
0点


2004/04/15 04:51(1年以上前)
多分homeのRZ-55、RZ-65とprofessionalの75PはOS以外のソフト(ギガポケ等)は、
同じだと思うので大丈夫ではないかと。
確証無いですけど(すみません
心配ならソニスタでRZ-75CPをチョイスしてRZ-55クラスまでスペックダウンさせればいいんじゃないですかね。
RZ-75CPならWinXP-professionalがプリインストールですから。
ま、プレミアプロ等の分だけ少し割高かも知れませんけど、
professionalのソフト代と手間と心配料を考えればアリの選択肢だと思います。
書込番号:2701379
0点



2004/04/20 15:22(1年以上前)
お返事遅れてすみません。
結局、ゆうきさんのアドバイスにあるように
ソニスタでRZ-75CPを予算に収まる範囲内に
スペックダウンする方法をとることにしました。
ご回答どうもありがとうございました。
書込番号:2718948
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55


みなさんこんばんは。先日この機種を購入した者なんですが
宜しかったら私の質問にお答え頂きたいのです。
ギガポでTVを録画し、それをDVDに焼こうとしているのですが
容量的には4.7GBを超えない容量なのに時間数が120分を超過
していると「CLICK TO DVD」では作成できないのでしょうか?
それとも他に作成の仕方があるのでしょうか?お教え願いますか?
0点


2004/04/11 00:13(1年以上前)
DVDは4.7GBではなくて、4,700,000,000Bかだと聞いたことがあります。
だとしたら、4.38GBほどしかないので単純に容量オーバーしているのではないでしょうか。
書込番号:2687612
0点

4.7GB=
4,700,000,000Byte
4,589,843KB(=4,700,000,000Byte÷1,024)
4,482MB(=4,589,843KB÷1,024)
4.376GB(=4,482MB÷1,024)
書込番号:2687632
0点



2004/04/11 01:02(1年以上前)
さっそくのご意見ありがとうございます。
DVDにしようとしているファイルの容量は3.8GBくらいですので
皆さんのご指摘のような原因ではないようです。
CLICK TO DVD で作成する場合はタイトルなどでそれなりの容量を
使用するからなのでしょうか?わかりません。RZ55L7を購入した
のですが誤ってこちらのほうに質問してしまいましたので
L7のほうにも質問してみようと思います。
書込番号:2687812
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





