
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月10日 08:09 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月3日 21:08 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月18日 21:07 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月24日 17:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月27日 22:26 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月24日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55
外付けのHDDケースを買うかもしくは内部に
ベイが余っていてかつPCIのスロットが余っ
ていれば増設のATAボードをつけましょう。
書込番号:4048591
0点



2005/03/10 08:09(1年以上前)
有難う御座います。さくらももおさん!早速に調べてみます。
書込番号:4048613
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55




2005/03/03 20:29(1年以上前)
DVDに焼いたモノというのは具体的に何をライティングしたものでしょう?
書込番号:4015354
0点

(当然ですが、著作権などの問題の無い個人で録画したDVDなどを編集してください)
RZ55だとTMPGEnc DVD Author 1.5 for VAIOで「.VOBファイルのみを読み込んでカット編集」できます。しかし、これはかろうじて本編映像のみのカット編集が出来る、といったレベルです。
製品版のTMPGEnc DVD Author や TMPGEnc MPEG Editorなどを購入すればDVD-VR(VRO)、自作DVD-Videoからの映像読み込みができるので目的に合っているかと思います。(下記からお試し版をダウンロードし、試用して実際に操作感などを確認するのがいいと思います)
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/index.html
>デジモンII さん
つりは嫌いだったのでは?
書込番号:4015553
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55


この機種は2つ出力がついてますが、同時出力はできないようです。
僕の場合、同じ画面を2つのモニターに出したいんですが、ビデオカードを取り替えるしかないですかね?またギガポケットが映らなくなるようなことがないですか?もし詳しく知っておられる方いましたら、お勧めのビデオカードや取替え方法よろしくお願いします。
0点



2005/02/18 21:07(1年以上前)
PCモニターの売り場に行くと、並んでいる全てのモニターに同じ画像が出ていたりするでしょう?
VGA分配機と言うのですが、アレがあれば2つ(もしくはそれ以上)のモニターに同じ画像を送れます。
2台用ならそれほど高価ではなかった筈。
書込番号:3951944
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55


現在、RZ51を使用しています。
購入初期は問題なくDVDの書き込みが出来ていたのですが、ここ半年くらい書き込みのエラーが続出しています。
DVDドライブのファームウェアは最新のものにしていますし、書き込み速度も等倍から4倍まで全て試しましたが、エラーが出ます。再セットアップしなおしても状況は同じです。
書き込みエラーが出るときに、ドライブの音を聞いているとドライブがメディアにアクセスしているような、規則的な異常音が発生しています。
これはやはりドライブが壊れているせいでしょうか?
ドライブを買い換えるしか方法はないのでしょうか・・・
同じような症状を経験した方やドライブの問題にお詳しい方がいらっしゃったら対処法をお教えください。
よろしくお願いします。
0点

X4 さんこんにちわ
多分、DVDドライブのピックアップに問題があるのではないでしょうか?
メーカー製PCですから、修理依頼はメーカーにされることになりますけど、修理されるより、もしかしたらDVDドライブを新しくお求めになったほうが安く上がるかもしれません。
書込番号:3856984
0点



2005/01/30 15:06(1年以上前)
あもさん ありがとうございました。
やはりドライブが故障しているんですね。
このような故障が起こる原因はどういったことなんでしょうか?
書込番号:3857098
0点


2005/01/30 16:19(1年以上前)
あも さんが指摘されていますが、ピックアップのトラブルが一番疑わしいと思います。 全く読み書きできないわけではないですよね?
修理の前に試すこととしては市販のCD/DVDレンズクリーナーによるピックアップの掃除をしてみてください。
再セットアップはOSの、ですか?
もしされてないようであれば、試してみると効果があるかもしれません。
長く使っているとフラグメンテーションなどでHDDのアクセスが遅くなりますし、テンポラリーファイルの異常などが問題の場合もあるかもしれません。また、後でインストールしたソフトがバックグラウンドで動作してしまい書き込み時に負荷がかかってしまうようなケースも想定できます。
メディアは信頼できるもの(いくつかのメーカー製を試して)を利用してください。
思いつくところとしてはそんなところですね。このあたりを試してだめなら修理に出すと良いと思います。
書込番号:3857366
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55


現在RZ53を使っています。最近ネットゲーム『リネージュU』をやりたくてグラフィックボードの交換を考えています。
しかし、あまりPCに知識がなくどのグラボが相性がいいのかないのか分かりません。
すでに別のグラボを使用されてる方、アドバイスお願いします。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55


質問するところが分からないので此方に書き込みさせて頂きました。
実は嫁さんが最近、韓国ドラマにはまってしまいまして、コタツに入りテレビの画面でゆっくりと見たいと言いだしたのですがパソコンが古い「PCV-J20・WinME・アスロン900・メモリー128」なので256メモリーを増設・WinXPにバージョンアップしたのですがグラフィックがオンボードでTV出力端子がありませんしソケットはPCIのみです。
PCIグラフィックボードを増設してTVへの出力は可能でしょうか。
BIOSでオンボードグラフィックの設定などが必要なのかBIOSへの入り方も分かりません。メーカーに質問したのですが一言「出来ません」と言われてしまいました。どなたか宜しくお願い致します。
0点

DVDを見るとか?
DVDプレーヤーを買ったほうが安くて簡単ではないですか?
書込番号:3808218
0点


2005/01/20 23:47(1年以上前)
こういう意味不明質問の相手をするサポートも仕事とは言え大変だな・・・
道理でサポート員のレベルも落ちるわけだ・・・
書込番号:3810237
0点

こんにちは、イスティクと申します。
一応、ギガポケット搭載モデルのPCV-J20GV7BPであることが前提ですが……、
バイオに撮りためたTV番組をテレビで見るなら、PCIスロットの
下から2段目にあるTVチューナーボードにビデオ出力とオーディオ出力が
ありますので、これにテレビをつなげればTV映像を見ることができます。
ということで、ギガポケット搭載モデルでTV映像をテレビで見るだけなら
「PCIグラフィックボードを増設」する必要はないと思います。
ちなみに、バイオはグラフィックボードを装備したモデルでも
TVチューナーボードからのビデオ出力のみ可能で、
グラフィックボードからのビデオ出力はあえて出来ないようにしています。
(著作権や出力品質の問題のため?)
書込番号:3812256
0点



2005/01/22 08:56(1年以上前)
イスティクさん、おはようございます。
今回の無知な私の質問にお答え頂き感謝します。
参考にBIOS画面の切り替え方法分かりますか。
書込番号:3816205
0点

とりあえずマニュアルの熟読をオススメします。
(キーを押すタイミングが遅いとか、そういうことなのかな?)
書込番号:3828796
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





