VAIO PCV-RZ55 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO PCV-RZ55のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ55の価格比較
  • VAIO PCV-RZ55のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ55のレビュー
  • VAIO PCV-RZ55のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ55の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ55のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ55のオークション

VAIO PCV-RZ55SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月17日

  • VAIO PCV-RZ55の価格比較
  • VAIO PCV-RZ55のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ55のレビュー
  • VAIO PCV-RZ55のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ55の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ55のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ55のオークション

VAIO PCV-RZ55 のクチコミ掲示板

(401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ55」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ55を新規書き込みVAIO PCV-RZ55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OSのアップグレード

2004/04/12 10:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55

スレ主 prist_vajaさん

RZ-55の購入を検討している者です。
OSをプリインストールされているWinXP homeから
professionalにアップグレードした場合
TV録画などの機能は使うことができるんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。

書込番号:2692196

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうき224さん

2004/04/15 04:51(1年以上前)

多分homeのRZ-55、RZ-65とprofessionalの75PはOS以外のソフト(ギガポケ等)は、
同じだと思うので大丈夫ではないかと。
確証無いですけど(すみません

心配ならソニスタでRZ-75CPをチョイスしてRZ-55クラスまでスペックダウンさせればいいんじゃないですかね。
RZ-75CPならWinXP-professionalがプリインストールですから。
ま、プレミアプロ等の分だけ少し割高かも知れませんけど、
professionalのソフト代と手間と心配料を考えればアリの選択肢だと思います。

書込番号:2701379

ナイスクチコミ!0


スレ主 prist_vajaさん

2004/04/20 15:22(1年以上前)

お返事遅れてすみません。

結局、ゆうきさんのアドバイスにあるように
ソニスタでRZ-75CPを予算に収まる範囲内に
スペックダウンする方法をとることにしました。

ご回答どうもありがとうございました。

書込番号:2718948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TV録画したものを

2004/04/10 23:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55

スレ主 ころこんろさん

みなさんこんばんは。先日この機種を購入した者なんですが
宜しかったら私の質問にお答え頂きたいのです。
ギガポでTVを録画し、それをDVDに焼こうとしているのですが
容量的には4.7GBを超えない容量なのに時間数が120分を超過
していると「CLICK TO DVD」では作成できないのでしょうか?
それとも他に作成の仕方があるのでしょうか?お教え願いますか?

書込番号:2687328

ナイスクチコミ!0


返信する
baba1111さん

2004/04/11 00:13(1年以上前)

DVDは4.7GBではなくて、4,700,000,000Bかだと聞いたことがあります。

だとしたら、4.38GBほどしかないので単純に容量オーバーしているのではないでしょうか。

書込番号:2687612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/11 00:17(1年以上前)

4.7GB=
4,700,000,000Byte
4,589,843KB(=4,700,000,000Byte÷1,024)
4,482MB(=4,589,843KB÷1,024)
4.376GB(=4,482MB÷1,024)

書込番号:2687632

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころこんろさん

2004/04/11 01:02(1年以上前)

さっそくのご意見ありがとうございます。
DVDにしようとしているファイルの容量は3.8GBくらいですので
皆さんのご指摘のような原因ではないようです。
CLICK TO DVD で作成する場合はタイトルなどでそれなりの容量を
使用するからなのでしょうか?わかりません。RZ55L7を購入した
のですが誤ってこちらのほうに質問してしまいましたので
L7のほうにも質問してみようと思います。

書込番号:2687812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お勧めの増設HDDは?

2004/04/09 11:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55

スレ主 ひでひこさん

現在、RZ55の購入を予定してます。別途、HDDの増設を考えているのですが、相性等も含めてお勧めのメーカーはあれば教えて頂きたいのですが?因みに、200GBor250GBを予定します(値段次第)。GigaPocketでTV録画を考えていますので、容量が大きいほうがベストだとは思っています。

書込番号:2682302

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/04/09 13:31(1年以上前)

>相性等

無いと思っていいです。

>めてお勧めのメーカー・・・200GBor250GBを予定します

ディスク枚数2枚の↓これ
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=05302010378

書込番号:2682561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/04/09 13:33(1年以上前)

私の場合は、MAXTORで、7Y250P0 を、5〜6台使ってます。
8MB バッファ、7200回転、流体軸受、では最大容量でしょう。
動作音は、そこそこします。

書込番号:2682563

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでひこさん

2004/04/09 18:57(1年以上前)

>ピアノさん
回答ありがとうございます。値段も安く魅力的ですね。

>いであ〜さん
動作音はそこそこしますか?やっぱりどのメーカーでも似たようなもですかね?

書込番号:2683242

ナイスクチコミ!0


ゆうき224さん

2004/04/10 01:34(1年以上前)

ソニスタで買うってのはどうですか?
相性等の心配しなくてもいいですけど。動作保証付きですし。

書込番号:2684573

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでひこさん

2004/04/10 15:38(1年以上前)

ソニスタもいいのですが、安く済ませたいと思っています。
余計に掛からない費用を別にメモリとかにまわしたいと思ってます。

書込番号:2686108

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/04/10 16:47(1年以上前)

価格もさることながら、
発熱・騒音・故障等を考えたら、ディスク枚数は少ない方がいいですよ。
それらを気にしないのなら別ですが。

書込番号:2686255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55

スレ主 VFR400Rさん

始めまして。仕事でエクセルを使うくらいの初心者+αの中年オヤジです。
妻が「去年、野球中継でスマスマが撮れなかった・・・流行のHDレコーダーなら大丈夫なのかな?」
のつぶやきを聞き逃さず、「それなら、最近のPCなら同じことが出来るし、DVDもCDも焼けるよ」と、何とかOKをいただきました。
家庭内LANをギガビットで先行配線してあるので、書斎にPCを置き、リビングで録画映像を観る構成にしたいので
ソニスタRZ65C(デチューンしてRZ55からモデムPCカードスロットレス)+ルームリンクにするか、
DELLの8300を最小構成+NECのAX−300にするか迷ってます。
皆様のご意見をお聞かせいただけますでしょうか?
PCでやりたいことは、
・ネット
・DVテープに撮りためたもののDVD化
・子供の成長DVの編集&DVD化(20年ほど前にセミプロ機で多少のビデオ編集経験あり)
・S−VHSビデオデッキの代替え(妻のスマスマのため、とほほ・・・)
また、ルームリンクでリビングから録画予約って出来るのでしょうか?
長くなってしまいましたが、家庭内平和のためご協力をお願いいたします。

書込番号:2674589

ナイスクチコミ!0


返信する
baba1111さん

2004/04/07 00:07(1年以上前)

>ルームリンクでリビングから録画予約って出来るのでしょうか?

できるみたいです。
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=9762


>家庭内LANをギガビットで先行配線してあるので

ただ、ルームリンクは100Base-Tみたいです。

書込番号:2674653

ナイスクチコミ!0


スレ主 VFR400Rさん

2004/04/07 22:40(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
やっぱり大丈夫なんですよね。
ただ、家電のHDレコーダー並の使い勝手なのでしょうか?
妻はPCに疎く、ビデオの予約もたまに失敗する程度ですから
そんな妻でも予約やPCデータからの鑑賞なんて出来るのか心配です。
高い買い物なので、妻が「やっぱり使いこなせなかった」
なんて事になろうものなら、家庭崩壊です・・・切ない・・・

書込番号:2677603

ナイスクチコミ!0


baba1111さん

2004/04/07 23:15(1年以上前)

こんばんは。
僕も持っていないので、ネット上のニュース・カタログからしか判断できません、、、。

でも、
>妻はPCに疎く、ビデオの予約もたまに失敗する程度ですから
>そんな妻でも予約やPCデータからの鑑賞なんて出来るのか心配です

否定的な意見で悪いんですけど、VHSの予約も失敗することがあるとかではなかなか使いこなせないのではないでしょうか。
僕の母がそのくちなんで。

結局、その人のやる気というか
「使いこなせるようにがんばろ」って思うような気力・興味があるか次第な気がします。PCのように。

「音楽も、写真も、動画も」できるルームリンクなんで、「動画だけ」のVHSよりもとまどいそうな気がします。

でも、パソコンさえ起動させとけば奥さんはパソコンの存在は考えないでもいいんじゃないでしょうか。僕のイメージですけど。

でも、家電のレコーダよりはやっぱり格段に落ちるような気がします。
機会に疎い人にはどっちもどっちなのかもしれませんけど。


最後に・・

>妻が「去年、野球中継でスマスマが撮れなかった・・・流行のHDレコーダーなら大丈夫なのかな?」

家電のレコーダでも、「野球中継が延長されることが決定してから」録画予約をずらしてくれる機種はありませんよ。

書込番号:2677766

ナイスクチコミ!0


baba1111さん

2004/04/07 23:29(1年以上前)

あと、DELLの最小構成よりはRZ65Cの最小構成+ギガポケット(つまりRZ55以下)のほうがいいような気がします。
値段もそんなに変わりませんし。(DELLも13,4万はしますよね?)

書込番号:2677840

ナイスクチコミ!0


ジャコ・ミラーさん

2004/04/07 23:42(1年以上前)

こんばんは、VFR400Rさん
>そんな妻でも予約やPCデータからの鑑賞なんて出来るのか心配です。
>高い買い物なので、妻が「やっぱり使いこなせなかった」
>なんて事になろうものなら、家庭崩壊です・・・切ない・・・
奥さんに教えなければ使いこなせなくてあたりまえですよね。
VFR400Rさんも会社で誰かに助けてもらっているのでしょうから
奥さんが使いこなせるかはあなたの”愛”であり愛がなければ
家庭崩壊してもしょうがないですね。
私も妻にちょっと教えてますが、まだまだ愛が足りないようです。
お互いがんばりましょう

書込番号:2677913

ナイスクチコミ!0


スレ主 VFR400Rさん

2004/04/07 23:43(1年以上前)

やっぱり、そうですよね。(すべての意味で)
もうちょっと、研究してみます。
ありがとうございました。

書込番号:2677921

ナイスクチコミ!0


ケケケのケンさん

2004/04/08 00:50(1年以上前)

うちの4歳の娘と8歳の息子は、ルームリンクでのビデオ鑑賞に関しては、一人で勝手に問題なく操作してますよ!ある程度、設定しておけば何にも問題ないですよ...録画はルームリンクからでも可能ですが、テレビ王国からの録画を教えた方が、分かりやすいんじゃないかな?パソコン立ち上げなくても、ルームリンクの電源入れれば、勝手にパソコン立ち上がるし(有線接続のみ)

書込番号:2678209

ナイスクチコミ!0


スレ主 VFR400Rさん

2004/04/09 23:24(1年以上前)

>ただ、ルームリンクは100Base-Tみたいです。
ギガビットLANに1つでも100を繋ぐと
その他すべて100になってしまうとショップの人に言われたのですが
本当でしょうか?

愛ですかぁ〜(遠い目)>ジャコ・ミラーさん
がんばります。

>録画はルームリンクからでも可能ですが、テレビ王国からの録画を教えた方が、分かりやすいんじゃないかな?
質問ですが、録画予約はルームリンクからテレビ王国で出来るのでしょうか?
あと、画質はどうですか?
現在、S−VHS ET 3倍速でTVを録画しているのですが
ギガポケで録画、LAN配線のルームリンク経由での画質はこれよりも劣るのでしょうか?

すみません、質問ばかりで、宜しくお願いいたします。

書込番号:2684154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビックカメラで

2004/04/05 03:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55

スレ主 ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

税込価格 178.290円 (税抜き価格 169.800円)
更にポイント10% 17.829円付きで、実質税抜きで152.820円(参考値)。

一番安いかも。 通販で知らない店で買うのが怖い、とか言うような方は適当かも。

http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010034581&BUY_PRODUCT=0010034581,178290

書込番号:2667979

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/05 13:30(1年以上前)

安いね、以前はバイオのRZ、RXは値引きしない機種の筆頭でしたが
最近は売れないのか、大量生産しているのか売れ残りが目立つね
以前の10日で完売が懐かしい
これだけ安いとバイオはRZ以外はお薦めがないね。

reo-310

書込番号:2668883

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/04/06 04:46(1年以上前)

ヨドバシの方がポイントが13%つくので安かったね。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/18175811.html

同様の計算をしたら、税抜きで 実質 147.726円(参考値)です。

でも型落ちで無いのにバイオRZ55は随分安いね。人気無いんだろうな。
ソニーがここまで人気のRZの値を叩くようにするのも珍しい。
売れ残ったんだろうね。

相場と同様、人気無い=値が下がる=買い時、です。欲しい人は。

書込番号:2671510

ナイスクチコミ!0


まいまいメロディさん

2004/04/07 23:20(1年以上前)

ピアノ様、RZ53「購入悩んでいます」ではいろいろアドバイス頂き
ありがとうございます。
その後、どうしてもスピーカー別液晶モニターがわたしにとっては納得いかず、かといって液晶別はたいして値段が安くなく、
悩みに悩んで買いあぐねてました。
そこでピアノさんのこの情報をみて、
「これなら液晶モニター抜きで買ってもおトクではないかっ!?」と行きつきました。
メーカーにも確認するつもりですが、電話がかからないこともあるかもと思い、こちらでアドバイスも頂けたら・・・と書き込みいたしました。

このモニターなしのRZ55はどんなモニターにでも接続でき、支障なく映し出すことができるのでしょうか?
当分、私の今使っている古ーーーーいPC(FMVデスクパワーS165A3)のモニターを使う気なのですが・・・。http://www.fmworld.net/product/former/dp9611/lowspec.html
ブラウン管で接続は「アナログRGBミニD-SUB(オス)15ピン(CRT直出し)」
となっていました。
これもスピーカー別なので、
とっととスピーカのついている液晶モニターが買いたいところではあるのですが、引越しの予定もあるので
それからモニターは別で買うつもりです。

ちなみにスピーカーの着いている液晶モニターを接続すれば、PCに添付のスピーカーは接続しなくても良いのですよね?

くだらない質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:2677787

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/04/15 18:32(1年以上前)

ここを見てなかったのでお返事が遅れてすみません^^;

その富士通のCRTをRZ55に接続することは可能ですよ。
RZ55には、アナログ接続のほかにDVI接続できますので、特殊な形状で
なければ、アナログ接続でもデジタル接続でも大丈夫です。

>ちなみにスピーカーの着いている液晶モニターを接続すれば、PCに添付のスピーカーは接続しなくても良いのですよね

理屈ではそうなります。
ただし、私のモニタにもスピーカーはありますが、使ってません。
理由は音が悪いので(笑)

音は、確認できればそれでいい・・・という方なら
液晶ディスプレイ付属のスピーカーでもいいんでしょうけどね。

書込番号:2702719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問です。

2004/03/21 13:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55

スレ主 岡レモンさん

この機種を買おうと思ってるんですが、ゲームをしたいんです。
が、ディスプレイは別売りのTVチューナー内蔵がいいとかあるんですか?教えていただきたいです。

書込番号:2610525

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/21 15:30(1年以上前)

>ゲームをしたいんです

3Dゲーム?  or  PS2?

後者なら、TVチューナー付き液晶(外部入力付き)でやった方がタイムラグ
が無くていい。

書込番号:2610904

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/21 15:35(1年以上前)

PS2ならTVで遊んだほうがいいと思うけどね
付属のSPでは物足りなくない?

reo-310

書込番号:2610919

ナイスクチコミ!0


スレ主 岡レモンさん

2004/03/21 21:52(1年以上前)

返事遅れてすみません・・・
どちらかといえばPS2ができればと。
どのディスプレイでも無理ですかね〜?

書込番号:2612264

ナイスクチコミ!0


ゆうき224さん

2004/04/05 02:54(1年以上前)

ビデオ入力端子の付いてる液晶ディスプレイなら可能でしょう。
可能ですけど…ゲームが楽しめるかは難しいです。
RPGとかSLGならまだ平気でしょうけど、
アクションゲーム等は液晶の反応速度では楽しめないと思います。
PS2専用に小さいTV買った方がいいかもですよ。

書込番号:2667928

ナイスクチコミ!0


☆墨高生☆さん

2004/04/06 00:57(1年以上前)

ゆうき224さんお返事ありがとうございます。
反応速度16msで輝度400でも無理ですかねぇ?
いちおサッカー、RPG、レースのゲームをしたいと思ってるんですが、
やっぱりタイムラグ起こりますか???

書込番号:2671222

ナイスクチコミ!0


ゆうき224さん

2004/04/06 05:05(1年以上前)

どもっ。
最近の液晶ディスプレイは反応速度上がってますからね。
以前の物よりはかなり残像感は少なくなっています。
それでもブラウン管と同じまでにはならないと思います。
電器屋の液晶TVでサッカーとか野球を見るとボールの動き等に少し残像感ありますよ。
普通のバラエティーとかドラマくらいなら問題ないですけど。
なので描写の速いソフト(シューティングとかスポーツ系)はちょっと違和感みたいな物はあるかもです。
例えば、パワプロだと上手くミートポイントが合わせられないとか……。
パソコンゲームでもFPSゲーム愛好者はCRTユーザーが多いみたいですから。
液晶だとオモリを背負った孫悟空みたいなハンデがあるらしいです(なんちゅー例えだ
その辺は個人差もあるかも知れませんけど。慣れれば気にならない人は気にならないかも。

液晶ディスプレイとTVチューナー内蔵液晶ディスプレイでは価格差が1万円ちょっとありますね。
それならもうちょっと足せばブラウン管のTVが買えちゃいますよ。

選択肢としては、
1.TVチューナー内蔵液晶ディスプレイを買ってパソコンとPS2をする。
2.液晶ディスプレイでパソコン、ブラウン管TVでPS2をする。
3.TVチューナー内蔵ブラウン管ディスプレイを買ってパソコンとPS2をする。
の、どれかでしょう。

書込番号:2671523

ナイスクチコミ!0


☆墨高生☆さん

2004/04/08 22:16(1年以上前)

ゆうき224さんまたまたお返事ありがとうございますw
やはりお金が・・・なので本体+TV内臓ディスプレイにして
頑張りたいと思います。
銭+部屋のスペースができたらブラウン管を
買ってみようかなと思います。
いろいろホントにありがとうございました。
これからも宜しくお願いします!

書込番号:2680698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RZ55」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ55を新規書き込みVAIO PCV-RZ55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ55
SONY

VAIO PCV-RZ55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月17日

VAIO PCV-RZ55をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング