
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年4月29日 20:43 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月20日 00:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月16日 19:11 |
![]() |
0 | 14 | 2004年5月3日 17:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月7日 02:59 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月4日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55


現在LX96GBPを使っているのですが、なぜかメールデータを2000件以上一気に削除すると、モニターが落ちて、電源が切れてしまいます。この件で、ソニーに修理して頂き、ハードディスクの故障とのことで交換修理しました。ただ、修理後、再度使用しているのですが、同じ症状が出ています。そのことでサポートセンターに電話したのですが、話になりません。そこで今回、この機種を買おうと思っているのですが、皆さんよろしくお願いします。
まず、下記のように買いたいのですができますか?
1.RZ55を購入。
2.モニターを、ソニースタイルで19インチを買う。
3.オフィスを追加して買う。
上記のように購入できますか?
とにかく、現在使っている96BPは、買った当初から怪しい感じでしたので本当に悔しい限りです。
また、メモリーなのですが、256のものと512では、結構動作的に目で見てわかるほど性能に差が出ますか?
後、RZ55は、メモリーをどれくらいまで増やせますか?
お返事お待ちしております。
0点


2004/03/19 02:52(1年以上前)
できますかって聞く前に自分で見積もったらいい。
>また、メモリーなのですが、256のものと512では、結構動作的に目で見てわかるほど性能に差が出ますか?
でます。特にデュアルメモリーだと
>RZ55は、メモリーをどれくらいまで増やせますか?
2GBです
書込番号:2601670
0点


2004/03/19 23:04(1年以上前)
そ〜だですさん、お返事有難う御座います。何はともあれ、パソコンは当たり外れがあるようで・・・。
それはそうと、メモリーは2Gまで増やせるのは気づきませんでした。
昨日から、色々とPCのカタログを見ていたのですが、私は、主にパソコンを下記のように使っています。
1.フォトショップで結構大きな画像を作る。
2.イラストレーターでも大きなデータを作る。
3.ホームページビルダーで相当大きなサイトを作る。
主に、上記のソフトを同時に使用することが多く、一回の作業に対しても、上記ソフトと同時に、エクセルでデータ集計をしたり、ワードも使ったりと、とにかく、一回の作業に対して同時に使用するソフトが多く、動作が快適にできることが第一条件です。
その中で、今一番迷っているのが、このRZ55で、19インチのモニターで作業するか、または、デルのディメンションXPSにして、同じく19インチくらいのモニターで作業するか?ということです。
兎に角、安定して、きびきびした作業を望むことと、製品としての安心感を同時に得たいのですが、そ〜だですさんからみて、どちらのパソコンにしたらいいと思いますか?
個人的には、やはりソニーが好きなのですが、デルの上記機種もいいのかな?と思っています。
ずばり、両機種のメリットとデメリットを教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:2604323
0点


2004/03/20 08:23(1年以上前)
そ〜ださんじゃないですけど、答えてしまいます。
ソニーの製品は、外見以外、メリットはありません。
それ以前に、どこのパソコンも、外見以外ほとんど差はありません。
あとは、ソフトですか。
ソニーだけでなく、メーカー製パソコンには
わけのわからんソフトが大量にぶち込まれており(特に富士通)
そのためにパソコンが遅くなっています。
デルのパソコンにはソフトはほとんど入っていないので、
早くなるし安定性も上がります。
でも外見は大事ですよね、やっぱ。
私もお金があったらバイオ欲しいです。
書込番号:2605552
0点

LX96でもメモリは2GB
pen4 2.4G
HDDは120GB
普通は落ちないでしょう
VAIO-R72(4年前がメール1万件以上あったんですが落ちません)
LXの場合CPU周りにホコリが詰まっていると落ちるかもしれません掃除するだけで直るかもね
書込番号:2606330
0点


2004/03/22 20:42(1年以上前)
ぼくはDimensionXPSをおすすめします。
画像処理が中心みたいなんでメモリアップグレードキャンペーン中に1Gほどつんではどうでしょうか?
19インチモニタも安く手に入るし(DELL製)8300よりもXPSのほうがシャーシがよくなった(まあ個人によってはちがうかも)
価格的にだいぶやすくなるとおもいます。
書込番号:2616000
0点


2004/03/23 17:39(1年以上前)
基本的にGIGAPOCKET(TV録画)や付属アプリをどう評価するかですね。
私はRZ55(1Gに増量)と増設機器・アプリも最小限にした自作機(P4 2.8C、865PE、メモリ1G)と併用してますが、RZ55は色々てんこ盛の割りには早いし静かですよ、特にメモリを1G以上にして仮想メモリを切るとHDDも大人しくなり、動作もスムーズ。
価格も内容の割りには高くないし、私がどちらか1台にするならRZ55をとります。
書込番号:2619465
0点


2004/04/29 20:43(1年以上前)
実はメモリ4Gまでいけますよ。
書込番号:2749901
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55
初めまして。
現在使っているマシンスペックに限界を感じておりまして、この度買い替えを検討しています。パソコンのスペックにはあまり詳しくないので、皆様のご意見を参考にさせて頂きたいと思っておりますm(_ _)m
そこで質問なのですが、
・インターネット
・メール
・ホームページ作成
・FLASHコンテンツの作成
・Illustratorの使用
・3Dゲーム(バトルフィールド1942など 下記URLです)
ttp://www.japan.ea.com/battlefield/1942/home.html
主に上記の事をやりたいと思って検討しておりますが、3Dゲームはグラフィックカードが必須と書いてあります。しかしネット上を色々見てまわると、「FX5200はゲーム用のものではない」とか「3DゲームはFX5200で十分使える」など意見が様々で困惑しております・・・。
DELLの「Dimension 8300」で、メモリ1GB/Radeon 9800 Pro 128MB も考えておりますが、SONYブランドにも惹かれるし・・・(笑)
実際のところはどうでしょうか。
パソコンに明るい方の意見を是非お聞かせ願いたいと思って居ります!
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
0点

>DELLの「Dimension 8300」で、メモリ1GB/Radeon 9800 Pro 128MB も考えておりますが、SONYブランドにも惹かれるし・・・(笑)
ソニーブランドの利点はソフトに尽きるでしょうから、
それが必要ないのならデルにして、上記のようなスペックにしても
いいかとも思いますが。
書込番号:2601433
0点


2004/03/19 22:53(1年以上前)
いいんではないでしょうか
書込番号:2604280
0点

スペック的には、ちょうど良い感じかな。
将来的に、TV録画・動画編集するようになれば、最適ですね。
ビデオカード交換したら、ソニーの保障はなくなるけど、
故障した時だけ、元に戻せばバレないからOKかな。
1〜2万円ほどを、ソニー信者になる「入会費」と思って、
払うのに納得できれば、買って損はないでしょうね。
書込番号:2604335
0点

皆様ご意見を有難うございます!とても参考になります(^O^)/
ピアノさんが仰る通り、ソニーはソフトの充実が素晴らしいですよね。でもよくよく考えると、いであ〜さんが仰るTVや動画編集等は使用する事は今後も無さそうなので、スペックの充実度とコストパフォーマンスの面を考えるとDELLへ心が動いております・・。(笑)ソニー信者にもなりたい気がしますが(爆)
あつかましくも、もう一つ!質問させて下さいm(_ _)m
マシン自体はモニタ無しの構成で購入するつもりでおりますが、DVI接続に大変憧れております。^^ Radeon 9800 Pro 128MB をセレクトした場合、MITSUBISHIの『RDT178S(BK)』へは接続可能でしょうか?
接続端子はDVI-DとDVI-Iの二種類が有るそうなので、気になってしまいました。
大変初心者質問で恐縮ですが、何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:2604776
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55


すいません、どなたか教えてください。ギガポケットを使って
ビデオテープから取り込んでいるんですけど、人の顔の色などが
赤みかかって見えるんです。結構気になってて、直す方法って
ありますでしょうか。
0点


2004/03/09 16:59(1年以上前)
設定→画質の設定で画質を調整しましょう。
ただ、ギガポケは録画する前に調整は出来ますが、すでに録画した物を再生
するときは画質調整が出来ないので、録画前にビデオを外部入力している状態で
画質を好みの設定にしないとだめです。また入力場所ごとに画質の
設定があるので、TVを見ていて合わせてもだめです。
この辺ちょっとクセがありますね。あと調整値が極端に動くのでもう
少し微調整が出来るといいんですが。
書込番号:2565015
0点


2004/03/16 19:11(1年以上前)
いろいろ調べて結局わからなかったのですが、
このPCは、ハードディスクの中にたまった動画ファイルを
ケーブルでTVに出力して見ることはできるのでしょうか?
書込番号:2592335
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55
http:
//www.roy.hi-ho.ne.jp/yan2/logvpu/vpulog9019.html
見るといけそうな。
書込番号:2551300
0点



2004/03/06 12:56(1年以上前)
レスありがとうございます できそうですね
近じか人柱になってみます(笑)
書込番号:2551860
0点

楽しい、楽しい、ひっとばっしら!
全国数十万のユーザーのために、骨をうずめてくださいな (^^)
うまく、生還できると良いですね〜。
書込番号:2552704
0点

RADEON9800XTがまともに使えるなら電源容量の問題はないだろうね。
reo-310
書込番号:2552825
0点



2004/03/06 19:29(1年以上前)
いであーさんレスありがとうございます。
ちょっと表現がきつめですね
やっぱやめようかな換装
期待されるのいやだしな〜
あと電源の問題があるんですねーチェック
書込番号:2553057
0点



2004/03/06 19:39(1年以上前)
いであーさん人柱にバトン(((^。。^)バ(^^*)))タッチ
書込番号:2553086
0点

ああ、タッチされちゃいましたか〜。(笑)
気を悪くされたみたいで済みません。 冗談ですよ。
RZ-72Pでは、RADEON-9000 と RADEON-9200 と
Geforce-FX5200 は動作してますね。
RZなら、メジャーなものなら、9割方は大丈夫だと思いますよ〜。
相性より、その後の故障率の方が、私は気になりますね。
半年で5回購入で、2回もファンが壊れてますから…。
結局、現在はパッケージ買いして、ファンレスにしてます。
書込番号:2553503
0点

RZ-○5シリーズって430wの電源積んでますね。質の方は分からんけど。
うちは400wで、P4-3.0GHzにRadeon9600pro、HDD3発とDVD±Rドライブ使ってます。
書込番号:2553975
0点

自分も詰め込んだパーツ類の電源回りを合算したら300w切ってた。
350w電源なのでしばらくはこのまま行く。
書込番号:2554717
0点



2004/03/08 14:14(1年以上前)
皆さんいろいろ教えていただいてありがとうございます。
たいへん参考になりました。
書込番号:2560599
0点


2004/03/22 18:34(1年以上前)
このPCに搭載されているFX5200は地雷品ですか?
書込番号:2615525
0点


2004/05/03 17:59(1年以上前)
エルザ製のFX5700Ultra+ハードディスク160G追加しましたけど別に問題等は発生してませんよ。
書込番号:2764014
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55


DVgate Plusのソフトについて教えて欲しいのですが、Giga Pocketの
ビデオカプセルからDVgate Plusで編集して再度Giga Pocketの
ビデオカプセルに戻すときに再エンコードして画質の劣化に
なりますか?
また、劣化しないで戻す方法はありますか?宜しくお願いします。
0点

DVgate Plusからビデオカプセルで書き出して、それをまたDVgate Plusに
読み込ませビデオカプセルに書き出して、って8回くらい繰り返して実験
したことあるけど、劣化と認められるような変化はなかったよ(高画質モードにて)。
書込番号:2548362
0点



2004/03/07 02:59(1年以上前)
ありがとうございます。今、何回か試してみて劣化の変化はわかりませんでした。雑誌で再エンコードするとざらつきがでるってかいてたのを心配してました。
書込番号:2554834
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55


はじめまして。 RZ52を使っている者です。
HDDの増設について質問させていただきたいのですが、
現在使用中のRZ52にはすでに120GのHDDを一台増設済みです。
今回更に120Gか160GのHDDを一台増設したいのです。
5インチベイが空いているのでそこに入れようと思います。
ですが、IDEは合計二つあって片方はDVDドライブに繋がっていて、もう片方は2台のHDDに繋がっていて空きがありません。
RZのHDDの内蔵での増設は2台が限界なのでしょうか?
どなたかRZでHDDを2台以上内蔵で増設されてる方はいらっしゃいませんか?
ちょっと自分で調べたのですが、一つのIDEでDVDとHDDを使用するのは良くないとか・・。
どなたかヒント下さい!宜しくお願いします。
0点

>一つのIDEでDVDとHDDを使用するのは良くないとか・・。
そうですね、速度が遅くなる傾向が有ります。
一応色んなやり方が有ります。
PCIスロットに空きが有ればATAカードを挿せば良いです。
或いは今ならシリアルATAでも良いかと思います。
後どうせならリムーバブルケースにする手も有りますよ
http://www.ratocsystems.com/products/dock.html
これなら必要に応じて幾らでも買い足せます。
IEEE1394、USB2.0、Serial ATA、IDEと4タイプ有るので
好みで決めて下さい。
書込番号:2536569
0点

私は、RZ-72Pで、3台にしてますが、
あまり遅くなったような感じは、しないですね。
3台目は「データのみ」にして、あまり操作感には
影響しないようにしています。
あと、余った内蔵HDD2台を、外付け用ケースに入れて
I-LINK接続して、バックアップしています。
これは、内蔵感覚で増やせて、とても便利ですよ。
http://www.it-net.jp/adlaboratories/shop/fweide525d-1/
書込番号:2539762
0点


2004/03/04 01:17(1年以上前)
セカンダリーにDVDドライブとHDD・・・
光学ドライブに引っ張られて転送速度が落ちます(66)
動画キャプチャターゲットにするとコマ落ちしますのでしない方がいいですよ。
単にデータの保存先として使用するなら問題ありません。
書込番号:2543724
0点



2004/03/04 09:15(1年以上前)
皆さんアドバイスありがとうございます。
なるほど、ATAカードでIDEケーブルなどの差し口を増設できるのですね。
外付けも考えたのですが、せっかく5インチベイが余っていたので、
内蔵増設で検討したのです。
3台目はTV録画専用にしようと考えています。
そこからDVDに焼く事もあると思うので、DVDドライブとのIDE兼用は避けておいた方が無難ですね・・。
PS カテゴリ別で掲示板に入っていっても全カテゴリの掲示板の最新文しか見れないのは僕だけ? 今日突然なった・・・。
書込番号:2544209
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





