VAIO PCV-W502B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-W502Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-W502Bの価格比較
  • VAIO PCV-W502Bのスペック・仕様
  • VAIO PCV-W502Bのレビュー
  • VAIO PCV-W502Bのクチコミ
  • VAIO PCV-W502Bの画像・動画
  • VAIO PCV-W502Bのピックアップリスト
  • VAIO PCV-W502Bのオークション

VAIO PCV-W502BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月17日

  • VAIO PCV-W502Bの価格比較
  • VAIO PCV-W502Bのスペック・仕様
  • VAIO PCV-W502Bのレビュー
  • VAIO PCV-W502Bのクチコミ
  • VAIO PCV-W502Bの画像・動画
  • VAIO PCV-W502Bのピックアップリスト
  • VAIO PCV-W502Bのオークション

VAIO PCV-W502B のクチコミ掲示板

(169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-W502B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W502Bを新規書き込みVAIO PCV-W502Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

なにが足りないか教えてくださいっ

2009/08/29 00:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W502B

スレ主 rukiwさん
クチコミ投稿数:4件

この機種がCPUがIntel(R) Celeron(R)CPU 1.60GHz
メモリが736MB
グラフィックボードがSiS 650_651_740
HDD空き容量が2.442GB

CPUがPentium4以上
メモリが512以上
グラフィックボードがnVidia GeForce3/ATI Radeon 8500 64M以上
HDD空き容量が2.0GB以上

なんですが初心者なので分からないんですが教えてください

書込番号:10065633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/29 00:36(1年以上前)

何が足りないって、
何をしたいか書かなきゃね。

書込番号:10065652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/29 00:39(1年以上前)

ちなみに、ゲームしたいんなら買い換え推奨。
ビデオ周りが弱いけど、ビデオカードつけて解決ってわけにはいかないと思うので。

書込番号:10065665

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/29 00:44(1年以上前)

ゲームをやるなら最新のPCに買い換えた方が、良いです。

書込番号:10065693

ナイスクチコミ!1


スレ主 rukiwさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/29 00:47(1年以上前)

回答ありがとうございます
ここ初なんでわかりませんでしたすみませんでしたゲーム関連です

やはりビデオメモリをいくら変えても無理ですか?

書込番号:10065715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/29 00:50(1年以上前)

無理

あと
ゲームの具体名をお示し下さい。

書込番号:10065728

ナイスクチコミ!1


スレ主 rukiwさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/29 00:53(1年以上前)

ルーセントハートというゲームなんですけど
どうなんでしょうか?

書込番号:10065739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/29 01:24(1年以上前)

ルーセントハート
推奨動作環境
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows 2000 以上
プロセッサ(CPU) Intel Pentium4 2.6GHz (または同等のCPU)
メモリ(RAM) 1024MB以上
ハードディスク(HDD) 2GB 以上 (クライアント本体のみの必要空き容量)
グラフィックカード nVidia GeForce FX 5900 / ATI Radeon 9200 128MB以上
※3DならびにDirectX 9.0以上に対応
サウンドカード DirectX対応サウンド環境
DirectX 9.0c以上
インターフェイス キーボード、マウス
通信環境 ADSL/Cable 512K以上の安定したネットワーク環境

って書いてるね
ところでこの機種、持ってるの?

書込番号:10065885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/29 01:34(1年以上前)

ところでこの機種、持ってるの?
は訂正

遊べないなら買い替えでしょうね(o^-^o)

書込番号:10065928

ナイスクチコミ!1


スレ主 rukiwさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/29 02:04(1年以上前)

そうですか;
回答ありがとうございました

書込番号:10066039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W502B

クチコミ投稿数:2件

PCV-W702.W701.W502B.W501B.W500 同系をご使用方へ、画面の固定がおかしくなって修理に出された方いましたら修理代金を教えて下さい。
SONYに見積もりに出して代金が高額だとちょと困ります。見積もりのキャンセルも3150円かかるんです。
よろしくご回答お願いします。SONYに電話しても45000円〜15000円ぐらいとあいまいな修理代金しか答えてくれません。サービス悪いですSONY!!!


書込番号:8112953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/07/22 20:34(1年以上前)

『画面の固定がおかしくなって』というのが
よくわかりませんが、状況が同じでも原因は
違うこともあり(交換する部品が違う)、
修理費も同じというわけではないと思います。

すでに4年くらいたっているので、最悪Maxの
修理費と考え新しいPCも視野にいれて考えては
いかがでしょう?

書込番号:8113594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/22 23:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。壊れた部分はチルト部分の歯車です。プラスチック製で本体側が扇状の歯車でそれが金属製なのでプラッスチック製の四箇所の歯が欠けてしまった様子です。模型屋さんにも主人が色々似たものを探しにも行きましたがありませんでした。

書込番号:8114531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/07/23 08:14(1年以上前)

歯車の欠けだけであれば、これの交換ですから
一番安い値段ということになりますが、
同時に別部品の破損やはじめに何かほかの部分
の変形や磨耗から歯車の破損に至っていれば
当然その部分も交換しますから高くなります。
(単純な部品交換といっても、部品代だけでなく
作業工賃、他の部分の破損等の確認、作動チェック
等も含むので結構高くなります。)

Sonyも実際に製品を見ているわけではないので
推測で言う以上ある程度の幅はしょうが無いと思います。

書込番号:8115958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

CPU交換に伴うCPUクーラー交換について

2008/05/13 15:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W502B

スレ主 teruteru17さん
クチコミ投稿数:182件

両親のパソコンがこちらの機種でして、近いうちにPen4 2.8Gに換装しようと考えております。
その際、CPUクーラーも交換した方が良いのでしょうか?
流石に現在のCPUクーラーをそのまま使用することは不可能でしょうか?
また、交換するにあたってお勧めのCPUクーラーがありましたら教えてください。

書込番号:7802232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/05/13 17:37(1年以上前)

部品の共通化で上位機種と同じクーラー
を使用している可能性もありますが
それとも異なるCPUを使用されようと
してますので(もしかしたら、正しく
認識されないかも知れませんが)交換
した方がいいとは思います。

但し、一体型なので市販のクーラーでは
装着できない物もあると思います。


トライされた方からアドバイスあると
いいですね。

書込番号:7802545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/13 18:50(1年以上前)

私なら下手にいじらないでこれはこれで使い道や処分方法を考えて
新たに買うなり組むなりを考えます
デスク&ノートみたいな作りだしCPUだけ変えても・・・

書込番号:7802848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/05/13 20:39(1年以上前)

以前と言っても 2年以上前にモバイル P4 1,6GHz に乗せ変えた事は有ります。
見事市販のクーラーは使えず。

使えずと言うより、高さの有るクーラーでは、ケースに収まらず。
私の場合発熱対策の為モバイル CPU に交換してので、クーラーは、標準取り付けの物を
改造して流用しました。

書込番号:7803309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/05/13 20:57(1年以上前)

大事な事を。
FSB800 CPU は使えません。
FSB533 ノースコア迄。

理由は SiS651チップセットの為又HTも使用不可だったと、思います。

書込番号:7803414

ナイスクチコミ!0


スレ主 teruteru17さん
クチコミ投稿数:182件

2008/05/14 02:09(1年以上前)

皆さんありがとうございます。まだまだ沢山のユーザーがおられるようですね^^;
やはりCPUクーラーをそのまま流用するのは不可能と考えておいた方が良いですね。
チップセット的に3.06Gまで対応しているようですが、2.4Gぐらいにしておこうと考え直しました。(もちろん512/533です。HT非対応は承知しております)
理由はやはり熱対策が厳しそうですので・・
別の方が下の方で書き込まれてますが、ブロアー型やスリムタイプのCPUクーラーも探しておく必要があるかも知れません。ただ、ブロアー型はやや高価、スリムタイプは騒音が高いものが多く中々絞りきれません。

そこでもう一つお聞きしたいのですが、付属のリテールファンの取り付けは可能でしょうか?
(物理的にではなく、スペース的にです)

書込番号:7805078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/05/14 02:30(1年以上前)

>付属のリテールファンの取り付けは可能でしょうか?
スペース的に無理です、交換可能な物としては、爆音ブロワータイプしか有りません。
従って私は、合えてモバイル CPU に改造し、クーラーも標準取り付けの物を、改造して
取り付けました。

但しモバイルの場合、私が使用したのは FSB400 のP4 1.6GHz で、倍率が上がらず。
1.2GHz 動作だったと、記憶しています。

書込番号:7805107

ナイスクチコミ!0


スレ主 teruteru17さん
クチコミ投稿数:182件

2008/05/17 15:15(1年以上前)

ありがとうございます。やはりリテールクーラー使用不可能ですか‥
一つ思うのですが、PEN4の2.66GHz搭載の上位機種702Bと502BのCPUクーラーは同じではないのでしょうか!?

書込番号:7819078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/05/17 22:44(1年以上前)

>上位機種702Bと502BのCPUクーラーは同じではないのでしょうか!?
上記に付きましては、実際に実物を見比べた事は有りませんが、恐らく同じ物かと思われます。
但し稀に、上級機種と、普及価格帯の物では取り付けは同じでも、普及価格帯の物は
アルミ製、上級機種はブロンズ製の物も有ります。

書込番号:7820973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

speed fanについて

2007/02/01 20:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W502B

クチコミ投稿数:65件

この機種でspeed fan(フリーソフト)をインストールしましたが設定を変えてもファンの制御ができません。なにかPC側(BIOS等)で設定しないと使えないのでしょうか?ちなみにVerは4.31です。
このPCにてこのソフトを使用している方教えてください。

書込番号:5950018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/01 21:02(1年以上前)

メーカー製PCではファンコントロールができる機種は少ないみたいです。
デスクトップ、ノートともにメーカー製ですがどちらともできませんでした。

書込番号:5950073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/02/01 21:06(1年以上前)

そーなんですか??
他に使えるソフトってないんですか?
また、どうやったらファンの調整ができるんでしょうか?

書込番号:5950094

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/02/01 21:20(1年以上前)

M/Bのファンコントロール、温度表示等は、M/Bに実装されているSuper I/Oってチップが担っています。
良く見るのは、Winbond社の製品。
以下はSpeed Fanが対応しているSuper I/Oの一覧。
http://www.almico.com/forumsensors.php
この表に記載されている物が載っていなければコントロール出来ません。
入れても機能しないのなら、違う物が載っているか、BIOSで対応していません。
Speed Fanは多数のSuper I/Oに対応していますので、自作用M/Bなら大抵これでコントロール出来る。
これで駄目なら、適応するソフトを見つけるのは難しいです。

書込番号:5950161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/02/01 22:32(1年以上前)

Super I/O確認しましたが一応対応しているみたいです。でもファンスピードが変更しないということは使えないのでしょうね・・・残念です

書込番号:5950557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

突然、再起動

2007/01/27 20:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W502B

クチコミ投稿数:65件

CPU換装しました。PEN4 3.06GHz FSB533 HTに換装しました。が、しばらく起動していると突然再起動してしまいました。その後もOSは起動するものの、すぐに再起動してしまいます。BIOSでHTには対応しているようですが、やはり電源の不足でしょうか?もし電源不足なら、電源交換しないといけませんでしょうか?このPCに取り付けできる電源ってあるんでしょうか?
このPCほか、類似機種でCPU換装後、同じような症状になった方いましたら是非アドバイスをお願いしますm(__)m

書込番号:5929780

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/27 20:37(1年以上前)

 ユーザーではありませんが、排熱不足じゃないでしょうかね。
 温度確認してみたら如何でしょう。

書込番号:5929796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/01/27 20:55(1年以上前)

CPU温度はCPU負荷時最大で60℃くらいです。(EVERESTのて確認)
大体どのくらいの温度で再起動してしまうのでしょうか?
CPUファンもP4 3GHzまで対応のものに交換済みですが、交換後、ヒートシンクの高さが低くなったので、排熱孔とファンの間が開いています。(交換前の標準品には隙間はあまりなかったと思います。)
これってどうなのでしょうか?

書込番号:5929886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/27 21:15(1年以上前)

ケース内のエアーフローの問題のような気がします。
ケースを閉めないで、扇風機等で風を当てながら
使用してみて再起動しないならエアーフローの問題の可能性が高いと思います。

書込番号:5929992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/01/27 21:21(1年以上前)

そうですか一度試してみます。有難うございますm(__)m
電源不足という可能性はありますかねぇ?

書込番号:5930019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/28 04:09(1年以上前)

CPUクーラーの取り付けは確実になされてますか?

書込番号:5931449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電源が・・・

2007/01/19 20:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W502B

クチコミ投稿数:65件

最近PCがかってに再起動してしまいます。頻繁に。。。
何がわるいんでしょうか?電源不足でしょうか?何が悪いのかわかりません。CPU交換後、CPUファンの交換くらいしかしてません。温度上昇でしょうか?

書込番号:5900211

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/19 21:01(1年以上前)

CPU交換したなら熱問題ですかね・・・
CPU温度はどのくらいになっていますか?

書込番号:5900249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/01/19 21:10(1年以上前)

CPU温度はスーパーπにてCPUに負荷をかけて最大で58℃位でしょうか?
CPUファンは一応ペン4 3GHzまで対応のものです。
交換する前はもっと高くなっていました。(70℃くらいです)

書込番号:5900280

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/01/19 21:15(1年以上前)

まこりょうさん   こんばんは。  下記の下の所に 再起動関係を集めました。  自作機用ですがHINTになれば。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/kaitou-1.html

復元 で戻れると良いけど。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880389

書込番号:5900301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/01/19 21:38(1年以上前)

一度システムの復元でちょっと前に戻してみます。フリーのソフトをかなりインストールしてアンインストールもしているのでそれが原因かもしれませんので・・・
ブラウザ起動時に勝手に終了したりフリーのソフト起動後に勝手に終了したりしているので(ーー;)

書込番号:5900397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/19 23:23(1年以上前)

CPU交換、またはFANを交換してからの症状でしょうか?

交換する前は、70℃との事ですが、その時は異常なかったのでしょうか?

書込番号:5900807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/01/19 23:38(1年以上前)

CPU交換時には問題なく動いてましたが、4、5日後位からアプリケーションが勝手に終わってしまう症状が、また2、3日後に一度PCの画面がまったく動かなくなる症状が1回ありました。エラーの詳細(ファイル)にTEMPファイルが悪いみたいなことが書かれていました。
システム復元を実行しましたが、エラーがでました。
CPUファン温度は58℃くらいから回転数が2700rpmくらいになりますが、温度が高いときにエラーがでるわけでもなさそうです。

書込番号:5900865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/21 08:54(1年以上前)

>フリーのソフトをかなりインストールしてアンインストールもして>いるので

って事ですので、OSの再インストールがよろしいかも。

そえでも改善されないのでしたら、原因は他に。

原因を切り分けないと、判断が出来ません。

書込番号:5905787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-W502B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W502Bを新規書き込みVAIO PCV-W502Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-W502B
SONY

VAIO PCV-W502B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月17日

VAIO PCV-W502Bをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング