VAIO PCV-V11(W) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-V11(W)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-V11(W)の価格比較
  • VAIO PCV-V11(W)のスペック・仕様
  • VAIO PCV-V11(W)のレビュー
  • VAIO PCV-V11(W)のクチコミ
  • VAIO PCV-V11(W)の画像・動画
  • VAIO PCV-V11(W)のピックアップリスト
  • VAIO PCV-V11(W)のオークション

VAIO PCV-V11(W)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月17日

  • VAIO PCV-V11(W)の価格比較
  • VAIO PCV-V11(W)のスペック・仕様
  • VAIO PCV-V11(W)のレビュー
  • VAIO PCV-V11(W)のクチコミ
  • VAIO PCV-V11(W)の画像・動画
  • VAIO PCV-V11(W)のピックアップリスト
  • VAIO PCV-V11(W)のオークション

VAIO PCV-V11(W) のクチコミ掲示板

(127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-V11(W)」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-V11(W)を新規書き込みVAIO PCV-V11(W)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

家の中の移動は?

2004/03/08 20:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V11(W)

スレ主 移動っ子さん

購入検討中です。
この機種、VAIO P、FMV-BIBLO RS、それともノートにしようかと迷っています。
ノートのキーボードが好きになれないのですが、たまに家の中で場所を変えて使えたらよいなと思っていて、一体型で移動できるものならベストです。
どなたかコレを家の中で持ち運びしているという人はいませんか?

書込番号:2561648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/03/08 20:59(1年以上前)

無線LANもないデスクを移動させるのは大変では??
ケーブルも10mくらいのが必要になったりと(笑
このVAIOは性能的にはノートの中位クラスより劣るので、
素直にノートでいいと思うけど。

書込番号:2561822

ナイスクチコミ!0


スレ主 移動っ子さん

2004/03/08 21:18(1年以上前)

パソコンとして移動させて使う可能性はほぼゼロで、他の部屋でたまにテレビ&オーディオとして使えたらいいなというレベルなので。
やっぱり持ち手もないのに抱えて移動している人なんていないかな。

書込番号:2561925

ナイスクチコミ!0


遠城さん

2004/03/08 21:53(1年以上前)

タッチの良いキーボードを探して、ノートにつないで使えば?

書込番号:2562105

ナイスクチコミ!0


doronさん
クチコミ投稿数:232件

2004/03/08 21:56(1年以上前)

V10B(B)の過去ログ、 [2214682]移動は??
で似たような書き込みがありましたので見てみては。

この機種はHDDが3.5インチなのでパフォーマンスは良いけど振動には弱いと思うので、その点だけ気を付ければ大丈夫かな。重さはVAIO Pとほぼ同じくらいですね。

書込番号:2562131

ナイスクチコミ!0


halyoさん

2004/03/08 23:26(1年以上前)

購入したばかりですが今のところ3箇所を移動して使用しています。購入の条件としてテレビ機能を重点と考えたので最初は寝室に置いて主にテレビを、でもアナログレコードからの録音なんかもできるので、その時はリビングのオーディオ機器の近くで、落ち着いてのアプリケーション操作やインターネットなんかをやる時はリビングのテーブルに置いて使っています。最近はリビングのテーブルが多いかも(^^)
ブロードバンドルーターから使用したい部屋にLANケーブルを引き回しているのと、テレビアンテナのケーブルが各部屋に設置してあるので移動する時は電源を落とすか休止モードにして電源、LAN、テレビアンテナケーブルを抜いて本体を持って移動します。その後キーボードとマウスを移動し、各ケーブルを接続してONです。キーボードとマウスがコードレスなので移動は楽ですね。私の場合はオプションでルームリンクを購入したのでホームサーバーになり寝室に置いてあってもリビングのテレビから録画したビデオ(録音した音楽、デジカメの画像もOK)を再生できます。スゴ録のような専用機には負けると思うけど、結構便利です。もうビデオテープレコーダーは不要と感じています。一体型としては良くできているかと思います。

書込番号:2562659

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/03/09 23:04(1年以上前)

重いし、機種選定しなおしたほうが・・満点さんの仰るようにノートの方が後々後悔しない。

書込番号:2566495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画中

2004/03/01 23:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V11(W)

スレ主 SW203SGEさん

録画中に画面が点いてしまいますが気になります。
液晶は、画面焼けとかおきないのでしょうか?
画面を消しておく方法などありませんか?

スクリーンセイバーなども録画中は作動しません。

書込番号:2535704

ナイスクチコミ!0


返信する
doronさん
クチコミ投稿数:232件

2004/03/02 02:44(1年以上前)

気になるようなら輝度を一番暗く。

書込番号:2536369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/03/02 09:08(1年以上前)

モニターの電源を切る…っていうのは、
Vシリーズじゃ出来ないんだっけ?

書込番号:2536741

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2004/03/02 14:56(1年以上前)

こんなソフトを使ったらどうかな?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se313781.html

書込番号:2537522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/03/02 18:26(1年以上前)

このソフト、スクリーンセーバーとは違うんですね (^^)

あと、液晶は「焼けつき」はないと思って良いと思います。
半日とか長時間同じ画面だと、反応が鈍くなったりするそうですが、
また動かして使うようにすれば、次第に直るそうです。

ただ、液晶の明るさ・色の再現…などは、使用していると
どんどん悪くなっていきますので、できるだけ点けっ放しは
避けるべきだと思います。

書込番号:2538092

ナイスクチコミ!0


スレ主 SW203SGEさん

2004/03/02 23:45(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

masy-tさん ソフト使用してみます。
ありがとうございました。

いであ〜さん
最近まで液晶じゃなかったので、液晶情報ありがとうございます。

書込番号:2539373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD作成について

2004/02/28 19:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V11(W)

スレ主 GOGOGOCONさん

GigaPocketで標準録画した2時間以上のテレビ番組を1枚のDVDに書き込むことはどうやってもできないんでしょうか?
PCのモニターで長時間見るのはつらいので、1枚のDVDに記録して、普通のDVDプレヤーで再生してテレビで鑑賞したいんですが。。
画質を落としてもいいので再エンコードして1枚のディスクに収めたいんですが、そういうことができるソフトは付属されていないのですか?
なにかお勧めの方法があったら教えてください。

書込番号:2525666

ナイスクチコミ!0


返信する
doronさん

2004/02/29 17:01(1年以上前)

それはそれは大変でしょう、時間かかるし画質は悪くなるし。わたしならやらない。
ネットワークプレーヤなどの外部ビデオ出力できる機器を検討されることをおすすめします。
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=9762

書込番号:2529855

ナイスクチコミ!0


PCリサイクルさん

2004/03/03 06:04(1年以上前)

PCV-V11ってテレビ感覚で使うものだから2時間番組を本腰いれて見るならPCV-V11本体を見やすいところに置けばいいんでないですか?(ごめんなさい)

書込番号:2540282

ナイスクチコミ!0


はなもぐさん

2004/03/17 23:44(1年以上前)

亀レスですが自分の場合は、
・「TMPGEnc DVD Author 1.5」:シェアウェア5980円(4月1日からの新価格)
・「DVD Shrink」:フリーウェア
を使っています。
大まかな手順は
1.「GigaPocketエクスプローラ」から「TMPGEnc DVD Author」にビデオカプセルをドラッグ&ドロップ
2.「TMPGEnc DVD Author」でメニューや動画の編集後、DVDイメージを書き出す
3.「DVD Shrink」でDVD1枚分の容量に再エンコード
4.「TMPG・・・」のライティングツールでDVDに書き込み
てな感じです。
「DVD Shrink」は画質が悪くなるという人もいますが、思ったほど時間がかからないので自分はこの組み合わせを使ってます。
また、標準画質で2時間以内の番組をDVD化する場合でも、「TMPG・・・」を使うと「Click to DVD」の時よりも短時間で終わる気がします。
「TMPG・・・」は無料で試用できるので試してみてください。

書込番号:2597313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

通販で買うと心配な事は何でしょうか

2004/02/23 19:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V11(W)

スレ主 田舎のデザイナーさん

139500円が魅力で、通販で買おうと思っていますが、運搬中の故障や修理の依頼方法でめんどうなことにならないか心配です。どなたか
困った経験談を教えて下さい。

書込番号:2506582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/23 20:19(1年以上前)

店が信用出来ないような店だといつ送られてるくるか、本当に送られてくるか、はらはらどきどきが味わえます。 運搬中の故障は、運搬会社が補償金額以内なら責任を持ちますよ。 修理とか故障は、すべてメーカにだすので、特に問題ないでしょう。

書込番号:2506740

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/23 21:15(1年以上前)

>困った経験談を教えて下さい。

何回も購入してますが特に無いですね。
多少高くても料金後払いを基本としてるので尚更かな。
運搬中の故障は通販であろうと店頭購入で配達を頼んだら同等でしょう。
修理のは基本的にはメーカーに直に交渉しますし。

まぁ確立の問題でもあるから、そのうちあるんでしょうけど。

書込番号:2506987

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/02/23 21:38(1年以上前)

>困った経験談
心の準備が出来てないうちにあまりにはやく配達されたこと。 (^^;
ま、これは冗談ですが、今まで、どこもすぐ発送してくるなど困ったことはありません。
そのかわり、店の評判・信用度など十分に調べてから利用しています。
(代引を利用したこともありません)

書込番号:2507095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/23 22:01(1年以上前)

マイナス要素のことばかり聞くのも変だな?
そんなこと聞いて、買いたくなくなりはしないかと(笑

書込番号:2507241

ナイスクチコミ!0


やくざ医師さん

2004/02/23 22:25(1年以上前)

通販を利用する際に注意することは、基本的には代引きにすることです。
代金振込みを利用すると、代金を集めた後に、計画倒産してドロンするやつがいるかもしれない。
カード番号を教えると、不正使用される可能性がある。
過去レスにあるが、変な店(PCサクセス等)では料金を倍額請求される可能性がある。

書込番号:2507395

ナイスクチコミ!0


やくざ医師さん

2004/02/23 22:30(1年以上前)

書き忘れましたが、大先輩ツキサムアンパン さん が仰せのように、使用できる店かどうか調べることも大切です。そうすればサクセスみたいなバッタ屋では購入しなくてすむ。

書込番号:2507431

ナイスクチコミ!0


やくざ医師さん

2004/02/23 22:32(1年以上前)

↑失礼しました。訂正します。深謝

使用できる(誤)
信用できる(正)

書込番号:2507446

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/23 23:02(1年以上前)

通販はオークションよりはずっと安心ですけどね。

書込番号:2507643

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/24 09:30(1年以上前)

信用のある通販から買うこと
手数料を考えると銀行振り込みで買うのが多いね
買うときはそれなりに吟味して買ってますが
通販のメリットは安いことだね。

reo-310

書込番号:2509181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVの画質とサイズ

2004/02/22 14:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V11(W)

スレ主 cdmaSevenさん

店頭でギガポケットのTV表示画面を見たのですが、15センチ角くらいの小さい画面で、しかも、家庭のテレビに比べてぼやけた画質でした。これは実力なのでしょうか、それとも、たまたま店頭のPCの設定が悪いのでしょうか?
TV画質に期待して買いに行った私は、悩んでしまいました。

書込番号:2500776

ナイスクチコミ!0


返信する
SW203SGEさん

2004/02/22 14:54(1年以上前)

家は、TVの電波が元々悪いのですが、TVよりこのバイオの方がチラツキなどが、気になります。

暗い映像など、黒い色が背景とかぶって見づらい時もあり
設定で色合いやコントラストなど変更できますが
少し暗いかも、

他にいい設定の仕方わかる人いますか?

TV機能は、おまけと思っている私は、満足しています。

書込番号:2500896

ナイスクチコミ!0


doronさん

2004/02/22 15:41(1年以上前)

やはりテレビじゃなくてPCなんで。。
PCのモニタとテレビは求められる性質が違うので両立はまだ無理があります。割り切りが必要ですね。

ギガポケットはPCのモニタに表示するためにテレビ・ビデオ画像を変換しているわけですが、その過程でぼやけた画質と感じられるものになってしまいます。

搭載している液晶モニタに合わせて現在はこのようなつくりになっているのだと思いますが、他に外部モニタに出力できる環境を用意できればそれほど不満もないと思います。

TV表示の画質はメーカーさんの今後の努力に期待してます。

書込番号:2501083

ナイスクチコミ!0


スレ主 cdmaSevenさん

2004/02/22 16:29(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。現時点では、TVはTV、PCはPCと考えた方が良いようですね。勉強になりました。

書込番号:2501267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

改善されたところは?

2004/01/31 04:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V11(W)

スレ主 尚美さん
クチコミ投稿数:29件

マイチェンの様ですが少し質問です。
●CPU、HD以外でも改善されて使いやすくなったところはありますか?

●スタンバイ時であれば、直ぐにテレビはつくのでしょうか?
 PCが立ち上がるまで待たなければダメですか?(何分位?)

●DVDの書き込みがまだ等倍速な様ですが、これはやはりストレスになりますか?

書込番号:2408435

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 尚美さん
クチコミ投稿数:29件

2004/01/31 05:08(1年以上前)

追加で質問ですが、
●店頭購入の際、手に持って電車やバスで持ち帰れる重さですか?
 やはり車で行くか宅配してもらわないと無理でしょうか?
 外箱の大きさも判らず持ち帰るつもりでいたんですが・・。

書込番号:2408472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2004/01/31 06:30(1年以上前)

>外箱の大きさも判らず持ち帰るつもりでいたんですが・・。

運び屋の友、ガラガラ(780円位!?)は用意したほうがよいかと・・・・
(↑あると便利です。ただ、デコボコ道を豪快に転がすとHDDが・・・)
運搬の際、HDDをクラッシュさせないようにくれぐれも注意して下さい!

メインの質問のほうは、この後のどなたかのレスで・・・・
(ぴゅるるぅ〜ん!)

書込番号:2408536

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/31 10:25(1年以上前)

往復の交通費と通販の送料代のどちらが得かも考えたほうがいいかもね

>●DVDの書き込みがまだ等倍速な様ですが、これはやはりストレスになりますか?

毎日焼くなら4倍速以上を買うほうがいい、1週間に1〜2枚ならそれほど気にしなくていいよ。

reo-310

書込番号:2408969

ナイスクチコミ!0


doronさん

2004/01/31 11:37(1年以上前)

> ●CPU、HD以外でも改善されて使いやすくなったところはありますか?
基本的には変わらないでしょう。DVD再生ソフトが変わっています。
VAIOアプリは自分でアップデートしなくても最新版になっているようなので、その点では楽かな。

> ●スタンバイ時であれば、直ぐにテレビはつくのでしょうか?
スタンバイからの復帰は数秒です。それからテレビソフト立ち上げても10秒もかからないでしょう。更に、テレビ表示したままスタンバイにしちゃえば、まさにテレビ感覚で使えます。

> ●店頭購入の際、手に持って電車やバスで持ち帰れる重さですか?
箱の大きさは、約 48 x 42 x 27cm 、重さは13Kg。どうでしょう?

書込番号:2409180

ナイスクチコミ!0


スレ主 尚美さん
クチコミ投稿数:29件

2004/02/02 02:09(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
今日電気店を回ってきたのですが私の近所ではイマイチ値引き率が悪いので
もう少しねばってから購入しようと思います♪

やっぱりテレビ感覚で使えそうで嬉しいのですが、
外出(不在)時もスタンバイ状態で問題ないのでしょうか。
皆さんも未使用時は殆どスタンバイの状態にしてみえるんでしょうか。

書込番号:2417138

ナイスクチコミ!0


TG50さん

2004/02/09 02:07(1年以上前)

スタンバイ状態での消費電力は2Wなので、テレビやビデオの待機電力とほとんど同じか、比較によってはそれより少ないぐらいです。騒音も全くない(というか、見た目殆ど電源オフ状態)ですし、問題ないと思います。

書込番号:2445481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-V11(W)」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-V11(W)を新規書き込みVAIO PCV-V11(W)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-V11(W)
SONY

VAIO PCV-V11(W)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月17日

VAIO PCV-V11(W)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング