VAIO VGC-RA50 のクチコミ掲示板

VAIO VGC-RA50 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO VGC-RA50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA50の価格比較
  • VAIO VGC-RA50のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50のレビュー
  • VAIO VGC-RA50のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50のオークション

VAIO VGC-RA50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGC-RA50の価格比較
  • VAIO VGC-RA50のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50のレビュー
  • VAIO VGC-RA50のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50のオークション

VAIO VGC-RA50 のクチコミ掲示板

(256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RA50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA50を新規書き込みVAIO VGC-RA50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Do VAIO

2004/06/14 04:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50

知っていたら教えてください
現在CLIEを使っていますが、VAIOで撮ったテレビ番組CLIEで再生したと思っています。
Do VAIOはCLIEの動画データにコンバートする機能はあるのでしょうか?
なにもその説明が記述されていないので・・・
よろしくお願いいたします

書込番号:2919212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/06/14 04:42(1年以上前)

クリエの付属ソフト イメージコンバーターでする事になります。

書込番号:2919230

ナイスクチコミ!0


スレ主 4eszさん

2004/06/14 11:08(1年以上前)

ありがとうございます
そういえば、そういうソフトがありましたね。忘れてました。
一番理想的だったのがDoVAIOが自動でメモリスティックに書き込んでくれていると即買いなんですけどね。
しかしなんかメモリスティックがマジックゲート対応じゃないとか、標準/Duoサイズ対応と書いてあるけど、もしかしてPROも対応してないの?とギャグかと思いましたよ。なぜいまどき、この仕様なの!?
でもデザインいいからほしいです。。。

書込番号:2919718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誰か教えて!

2004/06/08 19:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50

スレ主 ino_cad1さん

初めてのパソコンを何にするか悩んでいます。
【使用目的】Web閲覧・TV録画・ハンディカム映像のDVDへのバックアップ
【希望スペック】将来発売されるであろう「地上波デジタル対応チューナー」が搭載できる空きスロットがあること。
【価格】30万円未満
但しTV録画に関しては「遠隔録画予約」、録画映像はモニターではなく「TVで見る!」が条件です。
私的にはRA50と他社モニター(※)を計画していますがみなさんの意見をお聞かせください。
※単独TVとしても使える「SHARP BL-M17W1」

書込番号:2898605

ナイスクチコミ!0


返信する
遠城さん

2004/06/08 22:33(1年以上前)

新聞の記事によれば、パソコン用の「地上波デジタル対応チューナー」は製造許可されないとのことでしたが。

書込番号:2899262

ナイスクチコミ!0


MPPさん

2004/06/09 00:53(1年以上前)

NEC水冷は許可済み。

書込番号:2899941

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/06/09 02:55(1年以上前)

パソコンでテレビを見るって発想は止めた方が良いと思いますね。特にデジタルBSは著作権の問題もあって、色々めんどくさいんですよ。TVで見る事にこだわるのであれば、専用機の方が良いと思いますけどね。

書込番号:2900173

ナイスクチコミ!0


スレ主 ino_cad1さん

2004/06/09 15:12(1年以上前)

皆さんご回答有難う御座います。

遠城さん曰く
>・・・は製造許可されない・・・。
SONYに聞いてみると「社外品があるので、それを使ってください。」と言われました。
その社外品がどこのメーカーなのか??

旗本さん曰く
>パソコンでテレビを見るって発想は・・
あくまで「TVはTVで見る」つもりなんですが先日ビデオデッキが壊れたのでビデオ機能
の付いたパソコンを買えば解決かな?と思いまして・・。
モニターもチューナー付きにしとけば家族にTVを占有された時の逃げ場もできるかと・・。

発想が変かな??

書込番号:2901317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

VAIO初心者です。

2004/06/07 00:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50

スレ主 むむむむぅ〜さん

今パソコンの購入を悩んでいます。
使用目的は自宅でのフォトショップ、イラストレーターを使ったデザイン、画像加工なのですが、最近VAIOがいいらしい…という話を聞いて、どうなのかなぁ〜と。
ソニーのサイトでの直販も見ましたが、いまいち既存のモデルとの差がわからなくて。
超初心者で申し訳ありませんが、どなたかアドバイス宜しくお願いします!!

書込番号:2892755

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/07 01:02(1年以上前)

液晶はケチらないように
バイオのRZの液晶はアナログ接続だからね
買うなら19インチデジタル接続を買いましょう

書込番号:2892853

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/07 01:14(1年以上前)

m(._.)m ゴメンRZではなくRAだ
確か液晶パネルの変更はないんだよね

reo-310

書込番号:2892893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/07 02:20(1年以上前)

アナログでボロがでるレベルの液晶モニターじゃなかったね。
ClearBlack液晶はアナログでも平気です。
充分に綺麗でした。
キーボードも良かった。

書込番号:2893049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/07 02:44(1年以上前)


と言うかアナログしかないね>>ClearBlack液晶
自分はNANAOのモニター×2基とBENQの400カンデラのを1基、
シャープのを1基使っているけど、NANAOのはアナログでもまったく
遜色がない。
シャープとBENQのは文字に滲みがややあります。
つまりいいパネルはデジタルじゃなくても問題ありません。
ボロが出るのはパネルの素材が廉価ものの機種です。

書込番号:2893085

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/07 04:06(1年以上前)

RA50L7 の付属液晶PCVD-17SM2って調べたらやっぱりアナログ接続ですね。
私は店頭でRA50の付属液晶を見た時、確かに明るくてツルテカ液晶なんですが、
どうしてもくすんでぼけた感じが否めず、すぐにこりゃデジタル接続じゃないな、と思いました。
RA50L7のVGAがGeFFX5200なので尚更くすんだ感じがしたんだと思います。
RADEONならアナログでも大分違ったかもしれませんが。

でも画質をあまり気にしない人には我慢できるレベルだと思いますが、
もしすっかりデジタル接続に目がなれた人なら、モニターはこの付属液晶じゃなく
DVI接続のできる物にした方が「個人的には」いいと思います。
RA50の付属液晶を見ていると、なんか昔の2〜3年前のNECのアナログ液晶を思い出しました。
輝度は全然違いましたが、くすんだ感じがやはりアナログです。
もっともアナログならVGAの問題が大きいので、
RA50の付属液晶とこのVGAの組み合わせは、個人的にはお奨めしません。

書込番号:2893165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/06/07 04:54(1年以上前)

> 最近VAIOがいいらしい…という話を聞いて、

そんな話は、聞いたことないけれど…。
ソニー製品の最大の売りは、「ブランド」ですよ。
最大の欠点は、ブランド分だけ、「価格が高い」こと。

あとは、他のメーカーと大差はないです。
良いか悪いかは、個人の価値観と、相性の問題です。

書込番号:2893187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/07 06:18(1年以上前)

コンピュータでのTV視聴とWEBブラウジングレベルなら画質を気にする
しない以前のものでしょうね。
デザインを仕事にされる方はやはり気にするものかと。
そう方はほとんどMacを使っています。まず99%メーカー製コンピュータ
と呼ばれるものは使っていないようです。

ここらはジェドさんが詳しいですが・・・

書込番号:2893226

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/07 08:18(1年以上前)

http://www.avion.co.jp/jetchat/user/chat_info/table.html

液晶パネルの違いは上のカラーテーブルの色調の違いを見分けられなければ、廉価なパネルです、これはいくらグラフィックカードがよくても変更は出来ません
画像をメインに扱うならそれなりのもを買うべきですね

おいらもノートを含めて4台の液晶がありますが、1台17インチのデジタル接続だけが色調の違いを判別できません
現在はテキスト表示をメインにしか使用してません、これなら問題ないからね。

書込番号:2893345

ナイスクチコミ!0


スレ主 むむむむぅ〜さん

2004/06/07 12:58(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。
液晶は少し奮発していいものを買おうかな?と検討しております。
みなさまのアドバイスを参考にしてVAIO以外のものも
考えてみようと思います!

書込番号:2893862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/07 17:54(1年以上前)

ブランドもののデスクって要はお金を出せばそれなりに液晶モニターも
良くなる。
サイズも大きなもののほうが表示解像度だけ気を付ければ良い
場合が多いです。
メーカー純正の15インチなんて正直かなり廉価パネルを使ってる
と思う。15>>16型なら単体のモニターのほうが間違いはない。

書込番号:2894513

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/07 18:42(1年以上前)

↑甘いな

書込番号:2894660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/07 18:52(1年以上前)


お金を注ぎ込んでも報われないと(笑
となると困るね。

書込番号:2894700

ナイスクチコミ!0


PQPHさん

2004/06/07 20:39(1年以上前)

↑同感、PCオタクレベルまでいかなくても・・(笑)

書込番号:2895060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/07 22:22(1年以上前)

いやーー。自分もPCオタク・スペックオタクの端にいるかな??とは
思っていたものの、デスクトップに世界ともなるとファンオタク・
HDDオタク・メモリーオタク・光学ドライブオタク・グラボオタク・
液晶モニターオタクと凄いものです。

ちょっと引くな(笑

書込番号:2895601

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/09 17:05(1年以上前)

クリアブラックもデジタル接続できるようになったけど
相変わらず視野角が狭いね

>19型、17型とも、表示解像度が1,280×1,024ドット(SXGA)、表示色数が1,620万色、輝度が400cd/平方m、コントラスト比が500:1、インターフェイスにD-Sub15ピン×1とDVI-D×1を備える。

 応答速度は19型が12msec、17型が16msec。視野角は19型が上下左右とも140度、17型が上下左右とも160度。

動画として割りきりが必要かもね

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0609/sony.htm

書込番号:2901594

ナイスクチコミ!0


OREOREOREOさん

2004/06/09 18:17(1年以上前)

十分な性能だと思います。カメレオンかトンボ並みの視界が開けた人間以外なら・・・・(笑)

書込番号:2901752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Do VAIOについて

2004/05/18 18:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50

スレ主 たくまくんさん

Do VAIOってギガポケで録画したファイルを取り込んで
再生できるんですかね?
今までRZで録画したものが見れないと無駄になってしまう・・・。

あと録画したものはTV出力できるみたいだけど
DVDの再生もRZと同じようにTV出力できるのかな?
やはり大画面でみたいです。

書込番号:2822774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/05/18 19:09(1年以上前)

DO-VAIO にいては、実際に触っている
NなAおOさん あたりが、答えてくるかな?(^o^)

最悪、少なくとも「MPEGファイル」なのだから、
メディアプレイヤーなどで、再生はできるはず。

書込番号:2822942

ナイスクチコミ!0


ゲフーββさん

2004/05/18 22:54(1年以上前)

どっかのHPのレビューで読みました。
ビデオカプセル見られるみたいでした。少なくともRZのものであれば共用できるのでは・・・
TV出力も今まで通りできるのでは?

たくまくん さんは買われるのですか?
RZ持っててRA50も、となると贅沢ですね(余計なお世話でした)

夏モデルで仕様が間違っていたものがあるらしいので、暫く待って評判を聞いてみてからでも遅くは無いでしょう。
待ちすぎると上位機種の70・60がほしくなるかも。フッフッフッ

書込番号:2823887

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくまくんさん

2004/05/19 00:24(1年以上前)

情報ありがとうございます。
使えそうなのでとりあえず一安心です。

RAはまだ検討中ですが2台も持てないのでRZは下取りに出して買い換えようと思ってます。
Do VAIOはそれぞれのソフトが統一されていて操作しやすそうなのでちょっと気になっています。
RZはそれぞれ起動しなくてはいけなくて少し面倒くさいです。
でも60の仕様も気になるのでもう少し待とうかなぁ。

書込番号:2824356

ナイスクチコミ!0


アルトVAIOユーザーさん

2004/05/19 13:45(1年以上前)

お台場で開かれた「バイオ体験イベント VAIO WORLD 2004」で、ギガポで録画した以前のファイルが、今度の新VAIOでそのまま開ける(見れる)のか、と聞いた所、信じられない答えが返ってきました。
ギガポはなくなり、ファイルもmpegになる、従って、以前ギガポで録画したファイルは一旦、mpegに書き出ししないと見れないそうです。
要するに、昔のものは知らないということのようです。
もちろん、新しいデータはこの方がいいけど、古いVAIO持っていた人は置いてけぼりです。昔のベータ騒動が思い出されます。

書込番号:2825621

ナイスクチコミ!0


恋華さん

2004/05/20 05:19(1年以上前)

割り込みして申し訳ないのですが、Giga Pocketのように
ビデオカプセルからAVIファイル等への書き出し、あるいはAVI
ファイルからビデオカプセルの書き戻しはできないので
しょうか。DV Gate Plusの説明を読む限りでは、AVIファイル
からビデオカプセルの書き戻しが可能という記述がなくなった
ので気にかかっています。

書込番号:2828309

ナイスクチコミ!0


アスタ・ラ・ビスタさん

2004/05/23 17:23(1年以上前)

DV Gate Plusの出力設定で保存形式を選べると思いますよ^^

書込番号:2840984

ナイスクチコミ!0


アスタ・ラ・ビスタさん

2004/05/23 17:31(1年以上前)

あ、Do VAIOで、ということでしたね。失礼しました。

書込番号:2841001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGC-RA50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA50を新規書き込みVAIO VGC-RA50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA50
SONY

VAIO VGC-RA50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGC-RA50をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング