VAIO VGC-RA50 のクチコミ掲示板

VAIO VGC-RA50 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO VGC-RA50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA50の価格比較
  • VAIO VGC-RA50のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50のレビュー
  • VAIO VGC-RA50のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50のオークション

VAIO VGC-RA50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGC-RA50の価格比較
  • VAIO VGC-RA50のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50のレビュー
  • VAIO VGC-RA50のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50のオークション

VAIO VGC-RA50 のクチコミ掲示板

(256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RA50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA50を新規書き込みVAIO VGC-RA50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PS2

2005/03/12 08:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50

スレ主 genmaさん
クチコミ投稿数:10件

すいません。 PS2 をコンピューターにつなげて
そのコンピューターの画面でやりたいんですけど、
できますか? またお勧めのコンピューターありますか? (PS2用の)

書込番号:4058350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/12 10:23(1年以上前)

やって出来ないことも無いと・・・。
まあコンポジット入力があるモニタ、もしくはアップスキャンコンバータ
をつかうか・・・。

コンピュータ本体につなげるのではなくモニタにつなぐ方法ですね。


ただし快適かは別問題です。

書込番号:4058709

ナイスクチコミ!0


とほりさん

2005/03/12 10:28(1年以上前)

TVに繋いだ方が綺麗です。
置き場所を稼ぐ以外の利点はありません。

書込番号:4058734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/03/12 10:46(1年以上前)

たぶん全然調べないで、回答を理解してないから
何度も同じ質問してるっぽいんだけど。。。(-"-;)

書込番号:4058798

ナイスクチコミ!0


とほりさん

2005/03/12 12:04(1年以上前)

そうか…ならばこう聞こう。

なぜパソコンのモニターでPS2をやりたいのですか?

書込番号:4059093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50

スレ主 初心者バカさん

突然ですが、今回初めてビデオカードを購入しAGPという場所に取り付けて見たのですが、パソコンはなぜかPCIと認識してしまっていて…どうしたら良いのか困っています。どなたかアドバイスをしていただけないでしょうか^^; 
機種はVAIOのRA50です。

書込番号:3911103

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初心者バカさん

2005/02/10 19:39(1年以上前)

続きですが、デスクトップ表示の詳細でアダプタのプロパティにPCIって載ってたのですが…グラフィックカードはGefoce6600GTです。
大丈夫なのでしょうか^^;

書込番号:3911199

ナイスクチコミ!0


sarunさん
クチコミ投稿数:4件

2005/02/10 20:18(1年以上前)

それでいいんぢゃないでしょうか。
私はAGPバスにGeforceFX5700っていうのを挿してますけど、場所:PCIバス1って表示されます。
ふつーにゲームとか動きますし。別に問題ないと思いますよ。

書込番号:3911366

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者バカさん

2005/02/10 20:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます^^
しかし…なぜか動画など再生できず…しまいにはマウスのカーソルがスローになっていたり、画面がフリーズしてしまうのですが…どうしてなんでしょうか?;;

書込番号:3911528

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者バカさん

2005/02/13 13:58(1年以上前)

AopenのGefoce6600GTを使用していましたが、ホームページより最新のドライバをHPよりダウンロードして使用したところ再生できなかったMPEG動画やマウスもスムーズに動くようになりました^^
後の調べで、このカードはどうやら不良品が多いとのお話です。
現在は最新版が出て良い感じですが、初期のカードには十分ご注意をしてくださいね^^

書込番号:3925636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50

スレ主 石ちゃん最高!さん

こんにちは。
そろそろHDDの容量が足りなくなってきたので、増設を考えています。
250GBを基本線として、価格に寄っては300GBにしたいと思っています。
増設された方で、お勧めのメーカー等はありますか、宜しく御願いします。
また、250GBじゃ足らないよ!って言う方のご意見もお待ちしています。

因みに、ビデオ・テレビ録画データ等の保管用に使用したいと思っています。
容量は多いに越した事はないと思ってはいるのですが...
予算は2〜3万円を考えています。

書込番号:3861486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/01/31 11:30(1年以上前)

バックアップに使用するなら値段の安いので問題ないでしょう
特に250GB以上のシリアルタイプは最近発売されたのしかありませんからね
マスターに使用するならそれなりにいいものを使用したほうがレスポンスはあがりますがね。

Silver Jack

書込番号:3861603

ナイスクチコミ!0


スレ主 石ちゃん最高!さん

2005/01/31 11:51(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>バックアップに使用するなら値段の安いので問題ないでしょう
所でSilver Jackさんのお勧めはありますか?
特に気にする事ないのでしょうか?

確かに内臓のHDDに対してデジタルビデオ・テレビ録画した映像の容量が6〜7割しめてきましたので、それを保管して本体の方をサクサク動かしたいですからね〜

書込番号:3861665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/01/31 12:23(1年以上前)

HDDの容量は多ければその分録画時間が増えますからね
TV録画の標準画質で1時間で2GBは必要ですから400GBで200時間は録画できますね
DVD&HDDレコーダーの250GB、400GB搭載のレコーダーは日立が多いですね、Seagateの400GBだと4万を超しますから

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050129/p_hdd.html

3万以下なら300GBクラスになりますね、1GBあたりの単価が安いのは250GBにはなりますから、250GBを2個搭載したほうが安くできます。

書込番号:3861749

ナイスクチコミ!0


スレ主 石ちゃん最高!さん

2005/01/31 13:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

大分、方向性がつかめてきました。
HDDプレーヤーの購入も検討していますので、テレビはそちらにまかせてパソコンにはビデオカメラをメインにしようかと思います。
まずは250GBを購入して、それでも不足のようならばさらに増設する方向で検討したいと思います。

書込番号:3861976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使えますか?

2005/01/25 03:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50

RA50の空いている5インチベイに、これ
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/idemdk1n.html
は使えますか?

勘違いで内蔵HDDを買ってしまって、使えずに困っています。
すでにひとつ増設済みなので、空いているのはココだけです。
ただ「ハードディスクドライブとDVD±RWドライブを同一のIDEコネクタに接続しないでください。」とVAIOのマニュアルに書いてあるので、ちょっと不安です。
よろしくお願いします。

書込番号:3831792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2005/01/25 03:16(1年以上前)

同じもの、持ってますよ、コレ。
たぶん、大丈夫と思いますが、やってみないと分かりません。

同一IDE に繋いでも、普通の使い方なら
問題ないと思います。

書込番号:3831804

ナイスクチコミ!0


スレ主 灰二さん

2005/01/25 15:37(1年以上前)

いであ〜さん、夜遅い時間にもかかわらずありがとうございます。
それと返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。

さっそくですが物は試しで買ってみようかとおもいます。
あまりPCに関しては知識は無いのですが、何事も勉強と思い、先ほどアマゾンにて注文しました。
届いたら試してみます。

もしまたわからない事があったら、こちらにレスをするのでその時はよろしくお願いします。

書込番号:3833149

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/01/25 17:17(1年以上前)

念のためIDEケーブルが80芯のものか確認しておいた方がいいでしょう。
光学ドライブと同じチャネルにつなぐと転送モードが同じになることがありますが、RA50なら光学ドライブを使ってないときは足を引っ張られずにすむと思います。

書込番号:3833423

ナイスクチコミ!0


スレ主 灰二さん

2005/01/25 19:19(1年以上前)

甜さん、ありがとうございます。
IDEケーブルの方は確認済みです。

「光学ドライブと同じチャネルにつなぐと転送モードが〜」という事は、DVD±RWドライブとの同時使用は避けたほうが良いということでしょうか?
あまりDVD±RWドライブは使うほうではないので、同時使用は無いと思いますが、同時に使った場合どのような不具合等が起きるのですか?

よかったらご教授お願いします。

書込番号:3833890

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/01/26 01:53(1年以上前)

同時に使うとHDDがやたらと重くなります。
DVDなどの書き込みに影響が出るかどうかは分かりませんが、あまり同時には使わない方が無難でしょう。

書込番号:3836088

ナイスクチコミ!0


スレ主 灰二さん

2005/01/26 16:15(1年以上前)

甜さん、お返事遅くなってすみません。

DVDメディアが前に比べて安くなってきてはいますが、まだまだという感が否めないので同時使用は避けようと思います。
ハードディスクに関しても、大事なファイルを壊しかねない可能性もありそうですし。

今後はHDDにしろ何にしろ、もっと勉強・確認をしてから買おうと思います。

いであ〜さん、甜さん、今回は本当にありがとうございました。
重複しますがまたわからない事がありましたら、その時はよろしくお願いします。

書込番号:3837853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビに出力ってできますか?

2005/01/19 23:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50

スレ主 katomanaさん

こんばんわ。
RA50を使っています。本体の裏側にあるAV出力端子がありますが、普通のテレビやビデオに出力して見るっていうのはできるのでしょうか?
色々とケーブルを繋げてみましたがTVで映ってくれません。
なにか他の部品が必要なのでしょうか?

書込番号:3805242

ナイスクチコミ!0


返信する
我が家の環境大臣さん

2005/01/21 19:09(1年以上前)

素人ですが、絶対できると思います。ケーブル類は何が適切かわかりませんが。私のRX60は、コンポーネント出力とかいうのと、音声出力ピンジャックになってますが。vaio、テレビの出力、入力が間違ってないか、テレビ側の入力切替が適切か調べてみては?基本的過ぎて答になってないかもしれませんが。

書込番号:3813408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50

スレ主 ま・びーん2さん

お世話になります。
昨日、フォルダの整理をしようと思い、Dドライブ(録画データ等のドライブ)のプロパティを開きました。
すると、そこに「ドライブの圧縮」という項目がありましたので、
「おっ、これはいいぞ!」と単純に思い、チェックを付け[OK]ボタンを押しました。
表示に「14時間・・」と出てしまったので、
「これは、いかん。寝るときにしよう。」とキャンセルし、後ほど実行し寝てしまいました。
翌日起きてみると起動画面、そこからxphome起動、失敗、再起動を繰り返してしまいます。
セーフモードで起動しようとしましたが同じことの繰り返しです。
リカバリは、恐れていませんが「Cドライブ」にあるであろう、OEのアドレスデータ、及び家計簿データが惜しいのです。
特にアドレスは同窓会の幹事をしているため、せっかく集めたアドレスがパーになってしまいます。
サポートに電話したところHDの故障が考えられるとのこと。
保証で交換してくれるそうですが、データの復旧は???とのこと。
なんとかデータを復旧させる方法は無いでしょうか?
どうか、助けてください。

書込番号:3448352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/11/01 20:34(1年以上前)

別のパソコンに、内蔵HDDをスレーブ接続して、
中を見てみて、データが無事なら、コピー移動する。

終わったら、HDDを元に戻して、
知らないフリして、ソニーに修理にだす。

書込番号:3448697

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま・びーん2さん

2004/11/01 21:06(1年以上前)

いであ〜さん、ありがとうございます。
残念ながら、もう1台のPCは古い505NOTE(PCG-N505E/BP)なのです。
周りにPC詳しい人も居らず、筐体を開けるなんてもってのほかって人ばかりです。
ほかに方法は無いでしょうか?

書込番号:3448833

ナイスクチコミ!0


〜☆ハル☆〜さん

2004/11/01 21:51(1年以上前)

外付けHDキット(USB接続用)を購入し、起動しないHDDを
移植組立し、データをバックアップしそして元のPCに戻し
リカバリーってのはどうでしょうか?
後はいであ〜さんの言うとおり知らん顔で修理依頼(笑)

書込番号:3449040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/11/02 00:35(1年以上前)

ソフマップやデオデオなど、購入店とかに持っていって、
1万円くらい出せば、データ救出してくれるかも〜。

書込番号:3449990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGC-RA50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA50を新規書き込みVAIO VGC-RA50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA50
SONY

VAIO VGC-RA50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGC-RA50をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング