VAIO VGC-RA50 のクチコミ掲示板

VAIO VGC-RA50 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO VGC-RA50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA50の価格比較
  • VAIO VGC-RA50のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50のレビュー
  • VAIO VGC-RA50のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50のオークション

VAIO VGC-RA50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGC-RA50の価格比較
  • VAIO VGC-RA50のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50のレビュー
  • VAIO VGC-RA50のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50のオークション

VAIO VGC-RA50 のクチコミ掲示板

(256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RA50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA50を新規書き込みVAIO VGC-RA50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グラフィックカードの交換について

2004/07/31 02:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50

スレ主 猿渡りさん

RA50を買おうかと迷ってるんですが、グラフィックカードのエルザの5900XTのグラボは刺さるのでしょうか?また4ピンは余っていますか?親切な方教えてください。

書込番号:3090232

ナイスクチコミ!0


返信する
オムロンさん

2004/08/06 01:37(1年以上前)

LeadtekFX5900XT使っています。FX5200外せば問題なく刺さります。
4ピンはHDD増設用が余っています。

書込番号:3111956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VGC-RA50の グラフィックカード交換について

2004/07/23 13:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50

スレ主 セイロン茶さん

ソニーのバイオVGC-RA50のグラフィックカードGFFX5200のはずし方を教えていただきたいのですが。AGPスロットの右側の上方に突起がありますがこれをどうすればよいのでしょうか。

書込番号:3062262

ナイスクチコミ!0


返信する
stcm120kさん

2004/07/23 23:25(1年以上前)

スロットの右側にちょっと折れ曲がった茶色の突起物が2本枝毛のようにあると思うので上側(長いほう)と下側をくっつけるようにしてカードを引っ張れば取れます。要は上側の突起物にカードが引っかかっている状態なので、突起物をちょっとずらすということです。メモリ増設・交換する人は知っておいたほうがいいですよ。なぜなら本体の中身を見ればわかります。

書込番号:3063870

ナイスクチコミ!0


スレ主 セイロン茶さん

2004/07/24 10:04(1年以上前)

[3063870]stcm120kさんありがとうございました。

書込番号:3065202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RX50について

2004/07/23 01:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50

スレ主 初心者おばさんさん

こんばんは、この度ハードディスクを交換するために、筐体を開けようとしましたが、開きません、ネジもないし、どのようにしたら筐体を開けることができますか、どなたかご存じの方教えてください。

書込番号:3061022

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初心者おばさんさん

2004/07/23 01:13(1年以上前)

型番は、PCBV-RX50です。記入漏れでした。よろしくお願いします。

書込番号:3061036

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者おばさんさん

2004/07/23 01:47(1年以上前)

たびたびすいません、PCV-RX50の間違いです。

書込番号:3061138

ナイスクチコミ!0


N2-Tronさん

2004/07/23 02:19(1年以上前)

説明書に書いてあるはずです。
初心者と名乗るぐらいなら、説明書は前ページ読みましょう。

書込番号:3061180

ナイスクチコミ!0


人の土俵でふんどしを取るさん

2004/07/23 07:55(1年以上前)

ttp://www.syu-komu.homeftp.net/rx50/top-01.html

書込番号:3061545

ナイスクチコミ!0


ちょいと寄り道さん

2004/07/25 09:25(1年以上前)

どーでもいいけど、こんなんでHDD交換なんて出来るの?
次は「HDDの交換の仕方が判りません」だな、きっと。
んでもって、その次は「セットアップが出来ません」か?

書込番号:3068914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パソ音

2004/07/21 18:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50

スレ主 ショウ1028さん

購入を考えているのですけど音は静かですか?やっぱ空冷なので使用しているとファンの音がうるさくなるのですか?使っている人おしえてください。NECの水冷の方がしずかなんですかね・・・・

書込番号:3055692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/07/21 21:34(1年以上前)

水冷以上にはならないだろうけど、
同等レベルに近づいている感じはしますね。
どちらにしても、室温が高いと、冷却効率は悪くなります。

夜の寝る間も、ベッドの近くでつけっ放しにするのであれば、
水冷モデルを選ぶのも、賢い選択かもしれませんが、
水冷のみのメリットで選ぶのも、どうかと思います。

私もVAIO-RZを一台、夜つけっ放しにしてますので、
水冷 か RA が欲しいな〜とか思ってます。 今はクーラーで、
強制冷却してますので、エアコン動作音より静かです。

書込番号:3056316

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショウ1028さん

2004/07/21 21:55(1年以上前)

いであ〜さん、ありがとうです。今使っているパソは、3年前に購入した、日立ほプリウスなんですけど、電源オンの時はいいんですけどファンが回りだしたらうるさくて・・・で静かなパソがいいな〜と思って質問しました。やっぱ水冷かRAかどちらかですね。

書込番号:3056417

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/07/21 22:27(1年以上前)

RAもかなり静かなようですから、静音だけに拘るのならどっちもで
いいんじゃないかな。むしろ価格面とか、将来的な増設・ソフト類
とかで決めた方がいいかもしれないです。
NECの水冷はデリケートですから、ショップPCや自作機等のような
気軽な増設・拡張面ではRAにかなり劣りますので。
将来的に高性能なVGAを取り付けたい、色々いじって遊びたい
とかいうのならバイオRAの方がずっと楽しめると思います。
逆に買ったまんまあまり弄らない人とか、ネットやメール
オフィスソフト等が利用の主流で、たまにエンコードする位とか
いうのなら、水冷のTZがCLQが効いていて普段から省エネ・静音を維持できて
大変適していると思います。

※水冷TZ持ってますが最初その静音さに感動しましたよ(笑)
3年前のプリウスからの移行なら、バイオRAでも水冷TZでもどちらにしても
静音ではかなりの満足ができると思いますが。

書込番号:3056579

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショウ1028さん

2004/07/21 23:04(1年以上前)

ピアノさんありがとうです。参考になりました。やっぱ拡張とかしたくなるもんな〜。でもう一つ質問なんですけど、予算的にディスプレイは今のプリウスのを使おうと思ってます。プリウスのディスプレイがDVi-Dの21ピンです、RA50.60でも使えるのですか?

書込番号:3056755

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショウ1028さん

2004/07/21 23:41(1年以上前)

↑間違いDVi-Dの21ピン 正解DVi-Dの24ピンです。

書込番号:3056970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/22 11:16(1年以上前)

私もNEC水冷を考えましたが、拡張性を考慮してRAにしようと思っています。
ソニスタで激安が開始されたので、次回モデルも近いのでは、と期待しています。
今のモデルは5インチベイを閉める時に手で押したり、黒一色など、機能よりデザイン
に重点を置いているので、火遊びモデル又はミーハーモデルとでも云うでしょうかね。
普通のパソコンになるのを待ています。でも何年待てばよいのでしょうか。
その昔、「俺は待ってるぜ」という 裕次郎の映画があったそうですね。
これを見た人はもう、かなりの「おじん」か「おばん」でしょうね。

書込番号:3058278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ソニスタで安くなったよ

2004/07/16 23:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50

スレ主 Naoyangさん

ソニスタで激安134,825円(税抜128,405円) 〜になってましたよ。
分割手数料無料キャンペーンが終わったとたんにこれですから、つられずに待ってて良かった!テレビ機能無くていいし、いろいろいじれそうだし、メモリーも安いの探して買うので最小構成で購入します。それでも3年前買ったマシンとは雲泥の差!P4の3EならDVDエンコも早そうだしねー。

書込番号:3038041

ナイスクチコミ!0


返信する
もーつさん

2004/07/17 09:59(1年以上前)

わたしも同じおもいですが、こうなると欲もでて、買い時を逃しそう。

書込番号:3039232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2004/07/17 15:04(1年以上前)

自分はノートですが、カスタマイズして買ってしました。(^^ゞ
金利無料につられて・・・

書込番号:3040095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/07/17 18:58(1年以上前)

欲しい人はすぐに注文した方が良いですよ。
前回も同様に激安になった後、すぐ売り切れになっていましたから。

それにしても少し早いな。近々次モデルが出るのでしょうかね?

書込番号:3040775

ナイスクチコミ!0


[FA]FHさん

2004/07/17 23:33(1年以上前)

マジかyo......
こんな事言ってたらキリが無いけど、普通に知り合いの
店でRZ61L7下取りにして買っちまったよ。トホホ....
ソニスタで買いたかった.....

書込番号:3041762

ナイスクチコミ!0


Rえーさん

2004/07/27 19:52(1年以上前)

”Adobe Premiere Standard”が付いてる,付いてないで
大きく価格が変わるんですけど
そんなに重宝なソフトなのでしょうか?

書込番号:3077752

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2004/07/28 06:57(1年以上前)

動画編集をバリバリする人には重宝かも・・・
(^^ゞ

書込番号:3080104

ナイスクチコミ!0


F2血痰さん

2004/08/01 05:53(1年以上前)

>Rえー さん
Premiereの付いてる、付いてないって選択できましたっけ?
その他のソフトはどうなんだろ? 心配になってきた。
ソニスタで購入された方、教えてください。
普通のRA50とソフトは違うのですか?

書込番号:3094312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RA50とRA70の違い

2004/06/21 06:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50

スレ主 購入?したいが…。さん

マザーボード、CPU、メモリ等が違うのは分かっているのですが
ケースの構造などにも違いはあるのでしょうか?

書込番号:2944840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/21 07:48(1年以上前)

PCI-Xなど拡張スロットがRA70のほうが最新版仕様になっている。
他は差はないはず。

書込番号:2944942

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入?したいが…。さん

2004/06/21 12:11(1年以上前)

HDDの冷却ファンの有無等はありませんか?

書込番号:2945498

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/06/21 13:17(1年以上前)

PCI-XじゃなくてPCI-Expressです。(全く別物)
HDD用ファンはR50のみ付いてません。
製品ページに書いてあります。

書込番号:2945685

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/06/21 13:17(1年以上前)

失礼、R50でなくRA50でした。

書込番号:2945688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGC-RA50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA50を新規書き込みVAIO VGC-RA50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA50
SONY

VAIO VGC-RA50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGC-RA50をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング