VAIO VGC-RA50L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50L7のオークション

VAIO VGC-RA50L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGC-RA50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50L7のオークション

VAIO VGC-RA50L7 のクチコミ掲示板

(970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RA50L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA50L7を新規書き込みVAIO VGC-RA50L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ったけど…

2004/06/16 22:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 笑われ男さん

今日このPCを買いました!通販で買うか悩んでいたのですが、先日この板でアドバイスをいただき、割高にはなりましたが結局近所のヤ○ダ電機で長期保証を付けて買いました。で、早速家に持ち帰りセッティングして液晶モニターのSWをオンしてみると画面の中央部から画面右端にかけて髪の毛くらいの細さの白い線が入っているではありませんか!
すぐにソニーのサポートに問い合わせをしててみると販売店で確認をとって交換をしてもらってくださいと言うことでした。
そこで詳しい方に質問なんですがこれは不良品なんでしょうか?
メーカーはドット欠けついては不良品と認めないと聞いていたのですが、この様な白い線が入っているのは不良品なのでしょうか?
販売店で確認してもらって『これは不良品になりません』って言われたら交換はしてもらえませんよね?
それでも強く言ったら交換してもらえるのかな?
販売店が在庫切れで取替えのモニターが入荷する週末に確認してもらえるのですがそれまで少し不安です。

書込番号:2929033

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/06/16 22:15(1年以上前)

G線というものです。(製造側の用語)
運搬中の振動等で起こりえることです。
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:2929102

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/17 08:07(1年以上前)

ドット抜けとは違うから交換には応じるでしょう。

reo-310

書込番号:2930352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RAIDについて

2004/06/15 11:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 JUNEBRIDEさん

先日、当機種を購入した者です。
待って上位機種を購入してれば済んだ話なのですが(笑)、
RA50にRAIDを導入したいと思っています。

そこで質問なんですけれども、HDDも換装して以下のシリアルATA-RAID
http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sataraid-pcifset.html
を取り付けようかと思っているのですが、メーカー製PCに対して導入する
ことは可能なのでしょうか?
というのも、これを導入することにより、MB上のIDEコネクタを使用しない
ことになると思うのですが、増設したS-ATAボード上のHDDを起動ドライブに
難なくできるものなのでしょうか?

RAIDの導入は初めてなもので、何かご助言いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:2923572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/06/15 12:24(1年以上前)

とりあえず玄人志向の掲示板もご覧になっては如何でしょう?
http://www.kuroutoshikou.com/kurouto.html

書込番号:2923724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデート後

2004/06/14 14:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 ベルサリアさん

Windowsのアップデートを行ったのですが、その後起動する度に
ユーザー選択画面が立ち上がりアイコンをクリックしないと
いけなくなってしまいました。ユーザーは自分のみなので
選択の意味が全くありません。
これの解除の仕方をお解かりの方がおりましたら
よろしくお願い致します。

書込番号:2920211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/06/14 14:37(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#771
これかな?

書込番号:2920227

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベルサリアさん

2004/06/14 15:29(1年以上前)

その通りでした♪
まきにゃんさん、早々にありがとうございました。
お陰様で、煩わしい立ち上げから開放されました☆

書込番号:2920342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DO-VAIOの録画容量Up!

2004/06/13 14:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 デジモンUさん

教えてください。
DO-VAIOの録画容量は、外付けHDでも増やせますか?
ギガポケットは簡単に増やせましたが...
DO-VAIOでは、どうでしょうか?
またどのような、イメージ表示で容量アップが表現されているのか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

デジモンU

書込番号:2916408

ナイスクチコミ!0


返信する
モジデンさん

2004/06/13 17:44(1年以上前)

わざわざ外付けHDDで増やさなくても、内蔵スペースあるんだから
内蔵で増設してくださいな。

書込番号:2917014

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジモンUさん

2004/06/13 18:52(1年以上前)

モジデン さん 。どうもありがとうございます。

内部増設後の事でして、それに外付け便利いから、勘弁してください。
質問は、外付けHDで容量増やせるかどうかですから、
申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか?

書込番号:2917222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/06/13 19:11(1年以上前)

わざわざ、外付けにして、
録画ミスの可能性を増やすのは、いただけない…
と言いたかったのでは?

RZでは、可能でしたので、大丈夫とは思いますが、
詳しいことは、ソニーかユーザーさんに聞いてください。

書込番号:2917287

ナイスクチコミ!0


DOIOさん

2004/06/13 20:10(1年以上前)

下で散々この機種買うべきでない、と言いながら質問ですか?デジモンUさん。

書込番号:2917518

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジモンUさん

2004/06/13 20:58(1年以上前)

いであ〜 さん。
心配していただきありがとうございます。
でも、ミュージックバイオの初期のギガポケットは、内部増設には一部制限付き、外部増設には保存できませんでした。
内部増設は、もともとあるDドライブがいっぱいになって初めてGドライブに保存される仕組みで現実的に使用できませんでした。
すこしそれが心配でDO-VAIOの内容が聞きたく質問させていただきました。

DOIO さん。すみませんね。
自分は、バイオが好きなんですよ、だからこそ現在のバイオは、たまらなく、さびしい気持ちなんです。
DOIO さん。DO-VAIOついて質問させていただけませんでしょうか?

デジモンU

書込番号:2917682

ナイスクチコミ!0


doronさん
クチコミ投稿数:232件

2004/06/13 22:41(1年以上前)

このへんが参考になるかな?
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0405070016905/
iLINKなどの取り外し可能なドライブは保存先に指定できないとあるけど。

書込番号:2918179

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジモンUさん

2004/07/15 08:34(1年以上前)

doron さん
ありがとうございます、返信たいへん遅くなりすみませんでした。
やはり外付けHDでは、DO-VAIOの録画容量を増やす事は、出来ませんね。
おまけに、内臓HDでも録画先は、半固定のようなもので、
録画予約の際に録画ドライブ指定は出来なく、いつも最初に決めた所ですか、
容量のでかいドライブに載せかえるか、RAID0以外では、容量増やせないって事ですね。
たいへん参考になりました。

書込番号:3032049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD±RWとDVD-ROMドライブのツインドライブ

2004/06/13 00:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

教えてください!VGC-RA70P・RA60シリーズには、DVD±RWとDVD-ROMドライブのツインドライブが搭載されていていますが、RA50にDVD-ROMドライブを増設すればDVDディスクのコピーが上位機種と同じように手軽になるのでしょうか

書込番号:2914608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/13 00:58(1年以上前)

5インチベイの空があれば増設は可能でしょう。
別に外付けでも済むけど。
DVDのコピーとは言っても市販のMovieものは出来ないです。

コピーという概念に対しプロテクトさせるようデータ処理されて
いますので。

書込番号:2914675

ナイスクチコミ!0


G Styleさん

2004/06/13 01:19(1年以上前)

コピー云々はともかく、ツインドライブにすればdisk to diskが可能ですので、便利ではあります。

書込番号:2914766

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/13 09:23(1年以上前)

中を見ているわけではないけど、取り付けには相当改造が必要だね
ソニスタでツインドライブを買うほうがベストではないの

reo-310

書込番号:2915495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/06/13 19:13(1年以上前)

そうかな?
普通に増設すれば、いいだけのように見えるけど…。
チャレンジしたユーザーさん、いないかな?

書込番号:2917294

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/13 21:02(1年以上前)

増設はスリムタイプに比べれば楽だろうね
前から見える増設部分の金具はなんだろう?

書込番号:2917693

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/14 10:15(1年以上前)

取り扱い説明書を見たら、IDEデバイスを増設する(106ページ)
がありますね、自作できる人なら増設することはそれほど難しくないですね
それにしてもマニュアルに増設の説明まであるとは親切ですね。

書込番号:2919599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/06/14 18:31(1年以上前)

そのわりに、増設したら「保証なし」とは、いかがなものか…。
マニュアルに増設について書いてあると言ったら、
その場合、保証できない契約のはずですと言い返してくるしね。

ユーザーは、マニュアルの全てに、目を通さねばならないのかな?

書込番号:2920828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/15 04:41(1年以上前)


どこかのメーカーが解禁すれば一気に増設も改造も保証ありに
なるでしょう。
しかしSONYはしません、絶対。会社が日本にあっても体質が外国。

書込番号:2923021

ナイスクチコミ!0


HPPPHさん

2004/06/18 21:15(1年以上前)

普通に増設できる人が、そんなにいないんじゃないかな?
「保証なし」っていうのが解っているのになぜ?チャレンジさせるのか?疑問です。いであ〜さん。

書込番号:2935552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Vaioでしかできないこと

2004/06/12 21:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 まおぞおさん

はじめまして
Vaioの購入を検討しています。
デジタルビデオカメラで撮影した動画を編集したいのですが、VAIOでなければできないことって、ありますか。
動画=VAIO、と思いVAIOにしようかと思っていますが、どうなんでしょ。VAIOのホームページでは、SONY独自のMPG編集エンジン、とか書かれていたと思いますが、何が特殊なんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:2913684

ナイスクチコミ!0


返信する
デジモンUさん

2004/06/12 22:39(1年以上前)

動画編集のやり方を懇切丁寧に教えてくれるサポートセンターがあることでしょうか、なぜか?フリーダイヤルでないけどね!
Office2003がなく動画編集ソフトがのってることが特殊なんでしょ!

書込番号:2914025

ナイスクチコミ!0


スレ主 まおぞおさん

2004/06/13 20:10(1年以上前)

ありがとうございます。
プレミアはすでに持っているんで、動画ソフトがプリインストールでなければ特にVAIOである必要はないですね。

書込番号:2917515

ナイスクチコミ!0


りゅうちゃんよさん

2004/06/13 20:56(1年以上前)

プレミアを使われているのでしたらVAIO Edit Componentsが
その機能を大幅に強化してくれます。
トランディション強化、スマートレンダリング、特殊効果作成、
TMPGEnc出力などです。
この手のプラグインはあまり日本では売られていないので貴重
です。もし輸入物などを買われると数万円くらいはかかってしまい、
英語版だったりして不便です。
ただRAは筐体に穴が開いていてHDDのカリカリ音が丸聞こえなので
プレミア編集中は覚悟が必要かも。かなりうるさいです。




書込番号:2917670

ナイスクチコミ!0


スレ主 まおぞおさん

2004/06/14 23:30(1年以上前)

りゅうちゃんよ さん 、ありがとうございます。
VAIO Edit Componentsを使うかどうかがVAIOを選ぶかどうかの分かれ目ですね。検討してみます。

書込番号:2922207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGC-RA50L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA50L7を新規書き込みVAIO VGC-RA50L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA50L7
SONY

VAIO VGC-RA50L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGC-RA50L7をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング