VAIO VGC-RA50L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50L7のオークション

VAIO VGC-RA50L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGC-RA50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50L7のオークション

VAIO VGC-RA50L7 のクチコミ掲示板

(970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RA50L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA50L7を新規書き込みVAIO VGC-RA50L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RA50L7の調子は?

2004/07/21 22:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

RA50L7の購入を考えている者です。ちょっと皆さんに伺いたいのですが、RA50L7は壊れやすいですか?
パソコンに詳しい知り合いに忠告されちょっと不安になって今居ました。是非、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3056557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/07/21 23:04(1年以上前)

壊れやすい根拠をその「パソコンに詳しい知り合い」とやらに小一時間(以下略)。
ハッキリ言って、壊れる壊れないは運次第です (たぶん ^^;

書込番号:3056753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2004/07/22 02:56(1年以上前)

こんにちわ。
多分、他メーカーの製品と比べて著しく壊れやすいという事はないと思いますよ。
極端に高温な場所や湿気の多い場所等、PCを使うには劣悪な環境で使用するのでなければ問題はないでしょう。
その「パソコンに詳しい知り合い」というのがどういう人物か分かりませんが、もしかしてVAIO嫌いなのでは?

書込番号:3057632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RD-XS53との比較

2004/07/21 21:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 jhoihjilkさん

TOSHIBAから発売されるDVDレコーダー「RD-XS53」は、スカパーを録画する際、スカパー側と連動させ録画することが可能ですが、RA50ではそういったことは可能でしょうか?
また、W録画は可能でしょうか?
RA50以外で上記のような機能を装備した、PCは存在するのでしょうか?
たくさん質問してしまい申し訳ございません…

書込番号:3056317

ナイスクチコミ!0


返信する
デジモンUさん

2004/07/22 20:29(1年以上前)

jhoihjilk さん
DVDレコーダー「RD-XS53」はすごいですね。
最近は、PCよりも家電の方がコンピュータ化してるようなそんな気がします。

>スカパーを録画する際、スカパー側と連動させ録画することが可能ですが、RA50ではそういったことは可能でしょうか?

残念ながら出来なくなりました。
以前のRZシリーズでは、AVマウスとかでバイオ側をコントロール出来たのですが、
現在RAシリーズは対応してません。

>W録画は可能でしょうか?

RAシリーズは、そのような仕様になると思ってたのですが、
残念ながらなりませんでした。

>RA50以外で上記のような機能を装備した、PCは存在するのでしょうか?

ダブルチューナ搭載では、日立のプリウス
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2004may/deck/lineup2.html
エプソンダイレクトのMW3500H
http://www.epsondirect.co.jp/edicubemw/#mw3500h
ダブルチューナではありませんが、何もかもPCにまかせるならNEC VALUESTAR TZシリーズ
HDDレコーダでは、バイオとClick to DVDを使ってネットワーク接続出来るコクーンCSV-EX11が気になってます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030902/sony.htm
でもそのうち7チューナテラバイトのtype Xが出てくるでしょうね。
http://www.vaio.sony.co.jp/X/
また録画予約については、なにもレコーダー側からしなくても
CSチューナー側からすればいいのではないでしょうか、
AVマウスが、AV機器と対応さえしていれば、簡単に連動録画出来ると思います。
以上、参考になればいいのですが・・・
デジモンでした。

書込番号:3059695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてくれますか?

2004/07/20 23:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 笑われ男さん

こんばんは。自分なりに色々試してみて解らなかったので教えてほしいのですが、このPCのclick to DVDで編集した画像データの音声だけをCDに録音したいのですがどのソフトを使ってどういう手順でやればよいのでしょうか?無理でしょうか?教えて頂けたら助かります。

書込番号:3053115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件

2004/07/21 00:13(1年以上前)

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se185896.html
こういうことでしょうか?

書込番号:3053507

ナイスクチコミ!0


スレ主 笑われ男さん

2004/07/21 00:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
申し訳ないのですが恥ずかしながら私のPCはまだインターネットができる環境でなく、携帯電話から投稿しております。もしよろしかったら詳しく説明していただけないでしょうか?

書込番号:3053560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/07/21 01:50(1年以上前)

質問とは関係ないですが、不用意にメアドは晒さない方がいいですよ。

書込番号:3053937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

システム

2004/07/17 23:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 さむらいさnさん

RA50はシステムチェンジ予定(バージョンアップ)ないですかね?チップセットの変更とか・・・今までのRZとかはどうだったんでしょう?

書込番号:3041862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/07/18 00:09(1年以上前)

ここで旧機種の情報をいろいろ調べてみてはいかがでしょう?
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pc/pcv_all.html

書込番号:3041920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

映像がカクカクする!

2004/07/17 09:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 笑われ男さん

お早うございます。早速ですがPCに詳しい方にお聞きします。
このPCのDo VAIOにて録画した映像を見るとときどき映像がカクカクしてコマ送りのようになりまともに見れないことがあります。
サポートセンターに問い合わせしてみるとアップデートやらアップグレードやらよくわからないのですがインターネットよりダウンロードしたら治るとのことでした。しかし私はまだインターネットに繋いでいない(未加入)のでカクカクを治すことができません。
このカクカクは私の操作が悪いのかそれともソフトの不具合のせいなのか私にはわかりませんがインターネット未契約者はこのままカクカクで映像を見なければならないのでしょうか?サポートセンターから修正ソフトを送ってもらうなりできないのかな?サポートセンターの人にはインターネットしてくださいって言われました。
私はこんなカクカク映像を見たくてVAIOを買ったのではないのにこれではひざがカクカクです。インターネット以外から治す方法を知ってる方はいらっしゃいますか?教えてください。

書込番号:3039142

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/17 09:34(1年以上前)

笑われ男さん   おはようさん。お友達でPCをインターネットに繋いでいる人に頼んで アップデートデータをCD-ROMなどにダウンロードしてもらい それを使う方法もあります。
または VAIO VGC-RA50L7を持ち込んで ダウンロードしてもらいますか?

書込番号:3039169

ナイスクチコミ!0


スレ主 笑われ男さん

2004/07/17 09:45(1年以上前)

BRDさん返信有難うございます。
知人のPCでダウンロードしてもらう場合パソコンは同一機種でなくてもよいのでしょうか?又は他メーカーでも可ですか? ソニーのホームページを見ればダウンロードの方法はわかりますか?本体を移動させるのは重くてひざがカクカクしそうなので知人にお願いしてみようかな(^_^;)

書込番号:3039200

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/17 10:32(1年以上前)

LANが付いてるでしょうから LANケーブル繋げば OKのはず。

VAIO VGC-RA50L7
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/R/index.html
ざっと見ましたが 分かりません。サポートセンターにもう一度確認されますように。

書込番号:3039311

ナイスクチコミ!0


スレ主 笑われ男さん

2004/07/17 10:51(1年以上前)

BRDさんありがとうございました!
今日サポートセンターに問い合わせしてみます。
もう一つ質問があるのですが、よろしいでしょうか?
この掲示板を見ているとPCの温度についての書き込みをみかけるのですが、PCの温度計ってどこについているのですか?Windowsの画面で確認するのですか?サポートセンターの人に聞いてみたら少し馬鹿にされたような口調で温度計なんてついてないって言われてカチンときて私の温度が上がってしまいました(T_T) どうなんでしょう?ご存知ですか?

書込番号:3039368

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/17 12:44(1年以上前)

”温度計”は無いにしても 温度表示は下記で出来るでしょう。
 ( VAIO取り説のどこかに 書いてあるかもしれないので 見てね。)
SPEED FAN
 http://www.almico.com/speedfan.php

おまけ
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:3039724

ナイスクチコミ!0


スレ主 笑われ男さん

2004/07/17 14:06(1年以上前)

BRDさん色々とありがとうございました。勉強になりました。もっと取説を読んでみることにします。
ちなみに私のまわりにはインターネットが出来るPCを持ってる人がいませんでした(^_^;)今メガエッグを申し込み中(三ヶ月待ち)なのでインターネットができるようになったら参考にさせて頂きたいと思います。

書込番号:3039942

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/17 15:53(1年以上前)

はい、秋になったら また お会いしましょう。

書込番号:3040221

ナイスクチコミ!0


天天誅さん

2004/07/18 13:55(1年以上前)

こんちわ!どうぞ
http://members.jcom.home.ne.jp/big.bird/soft_hddtemp.html

書込番号:3043755

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/18 14:18(1年以上前)

天天誅さん こんにちは。 紹介 ありがとうございます。

書込番号:3043819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/07/19 01:05(1年以上前)

HDD が、満タンになりかけている…とか。
そういう場合に、カクカクする場合もありますので、
ご参考までに〜。

書込番号:3046014

ナイスクチコミ!0


一応・・さん

2004/07/19 22:30(1年以上前)

私はサポートセンターほど信用しないとこないです・・
少しでも詳しい事を聞けばめちゃくちゃな答えをされた事が
何回もありました。
映像がカクカクしてとの事ですが、常にではなく、時々なので
しょうか?時々なら常駐ソフトやシステムの復元機能などを
一度切ってみるのも手だと思います
(メーカー製パソコン使ってないので、間違ってたらすいません。)
もしアップーデートファイルがFDに入るような小さいものでしたら
漫画喫茶などのインターネットができるとこに行って落とすのも
ありだと思います、ついでに漫画でもw
もしくは購入したお店にNETにつなげない事などを放して
CD-Rを買うのでアップデートファイルをCDに焼いて下さいと
頼むのもありだと思いますよ。
ところでこの書き込みはどこからww

書込番号:3049376

ナイスクチコミ!0


一応・・さん

2004/07/20 06:26(1年以上前)

もしくは購入したお店にNETにつなげない事などを「放して」
→〜などを「話して」
でした。。すいません。

書込番号:3050605

ナイスクチコミ!0


dave_2さん

2004/07/20 22:51(1年以上前)

そうですよね。見入ってしまいましたが書き込みはどこから?
会社からなのかな?

書込番号:3053047

ナイスクチコミ!0


たうるすさん

2004/07/21 00:45(1年以上前)

携帯じゃないでしょうか。
ezweb.ne.jpですから・・・

書込番号:3053684

ナイスクチコミ!0


にゃなにゃなさん

2004/07/24 14:04(1年以上前)

サポセンにCDで送ってくれと頼んでみれば?
インターネット出来ない環境を伝えれば、わかってもらえるでしょ
俺は、CDで送ってもらえたけど

書込番号:3065931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デフラグについての質問

2004/07/15 23:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 kkykちゃんさん

RA50の購入を検討しているVAIOファンです。RA50とは関係ないのですが、デフラグについて教えていただきたく誰かよろしくお願いします。デフラグを実行しようとすると、ボリューム(D:)上でchkdsk/fを実行するようにスケジュールされています。chkdsk/fを実行ください。のメッセージが出てデフラグできません。解除方法教えてください。

書込番号:3034467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/07/15 23:53(1年以上前)

>chkdsk/fを実行ください
これが答えだと思いますが。

書込番号:3034756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/16 02:47(1年以上前)

すっきりデフラグを使いましょう。

書込番号:3035165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/16 07:05(1年以上前)

デフラグメントのソフトで性能が良く処理が異常に高速なのは
PerfectDisk7.0ですね。

書込番号:3035374

ナイスクチコミ!0


マーボー86さん

2004/07/18 11:08(1年以上前)

VAIO V171を購入したものですが、私も同じメッセージが出てサポートセンターへ問い合わせしましたが結局原因不明でした。そこで一度、問題のあるドライブ(パーテション)をフォーマットしてみましたらデフラグできるようになりました。それ以外に方法はわかりません。

書込番号:3043279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/19 16:19(1年以上前)

http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/skr/
↑たかろうさんお勧めのデフラグツールです。

書込番号:3047757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGC-RA50L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA50L7を新規書き込みVAIO VGC-RA50L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA50L7
SONY

VAIO VGC-RA50L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGC-RA50L7をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング