VAIO VGC-RA50L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50L7のオークション

VAIO VGC-RA50L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGC-RA50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50L7のオークション

VAIO VGC-RA50L7 のクチコミ掲示板

(970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RA50L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA50L7を新規書き込みVAIO VGC-RA50L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

メモリースティックのアイコンが・・・

2004/07/25 16:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 yu_kun_papaさん

つい3日前に購入しました。
気付いたのですが、マイコンピュータにあるメモリースティックのアイコンが、
リムーバルディスクのアイコンに変わってしまっています。
リカバリーをせず、どうやって元のアイコンに戻せばよいのか、教えてもらえませんか。
VAIOのカスタマーセンターでは、解決策はありませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:3070083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/07/25 16:49(1年以上前)

http://search.vaio.sony.co.jp/qa/S0309170014707/index.html?p=PCV-RZ53&q=%u30A2%u30A4%u30B3%u30F3&c1=&c2=&c3=

たぶん、RAでも同じでしょう。

うちのRZ-63でも同じ症状ですが、
実害はないので、放っておいてます。

書込番号:3070110

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu_kun_papaさん

2004/07/25 17:55(1年以上前)

早速、ありがとうございます。
そのの方法はやってみましたが、C:\Drivers\Iconsに
ファイルが存在していないんです。
困っています。

書込番号:3070308

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/07/25 18:30(1年以上前)

VAIOノートですが、メモステの中身を退避してドライブを再フォーマット、その後再起動で直りましたが。関係なかったら御免なさい。

書込番号:3070422

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu_kun_papaさん

2004/07/25 19:11(1年以上前)

みなさん、いろいろご親切にありがとうございます。
上記[3070422]の方法に従い試しましたが、改善しませんでした。
その他何でも結構ですので、アドバイスをお願いします。

書込番号:3070601

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/07/25 22:39(1年以上前)

メモステを一度抜いてPC再起動後、再度メモステを挿入。確認済みとは思いますが。

書込番号:3071366

ナイスクチコミ!0


デジモンUさん

2004/07/26 21:09(1年以上前)

yu_kun_papa さん。
たいへんそうですね。カスタマーセンターでもだめなんですか?
デバイスマネージャー上で増設ドライブのドライバー削除して入れ直すとリムーバルディスクのアイコンに変わってしまいますね。

>C:\Drivers\Iconsにファイルが存在していないんです。

とありますが、不思議ですね。もしかして、C:\Drivers\Icons\SetMediaIcon.exeの実行ファイルが見えないだけでは、
マイコンピュータ→ツール→ホルダのオプション→表示→詳細設定→全てのファイルとフォルダーの表示にチェックは入ってますか?

それと、この程度の事で、リカバリーするならばウイルスソフトの更新期間が切れ時にすれば、再び最初の時と同じようにしばらく使えます。少しだけお得かな?
デジモンでした。

書込番号:3074515

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu_kun_papaさん

2004/07/26 21:46(1年以上前)

こんばんは、デジモンUさん。
アドバイスありがとうございます。
もちろん、隠しファイルも表示させていますし、実行もしましたが、
ファイル自体が存在していません。
こちらhttp://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxpstepup/products/
プロフェッショナルにアップグレードした場合、
『マイコンピュータ内のメモリースティックアイコンの形状が変化いたしますが動作には影響ありません。そのまま問題なくお使いいただけますので、ご安心下さい。』とも書いてあるし・・・。
バイオのサポートの回答メールは、
『今回ご指摘いただきました症状は、VGC-RA50 や
VGC-RA シリーズにおける傾向性のあるトラブルとして
弊社にて確認されておりません。』と逃げ腰だし、
トホホです。

書込番号:3074660

ナイスクチコミ!0


デジモンUさん

2004/07/27 14:49(1年以上前)

yu_kun_papa さん。
なにか良い方法ないかな〜

RA50持っていないので、近くの電気屋さんでちょっとごそごそしてきました。
なるほど本当に(SetMediaIcon.exe)あるべき所にないですね。
検索かけよう。(Icons)発見!
C:\Program Files\Windows Media Playerの中にあるよ、
もしも、ファイル自体がないのならば、購入されたお店か、近くの量販店さんに事情を説明して、
展示してあるバイオからそのプログラムだけメディアにコピーさせてもらい、
お持ちのバイオに入れて実行されてみてはどうでしょうか?
Iconsクリックするだけでリムバーブルからカラーアイコン表示になりました。
(ここだけの話しですが、お店の人に黙って実験済みです。)

これで大丈夫だと思います、デジモンでした。

書込番号:3077066

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu_kun_papaさん

2004/07/27 21:07(1年以上前)

デジモンUさん、ご心配をお掛け致します。
お忙しい中、電気店に向かっていただき、ありがとうございます。
早速、検索してみましたが、そのプログラムは見つかりませんでした。
機会があるときに、展示機を調べてみます。
できれば、そのプログラム(ファイル)が欲しいです・・・。

書込番号:3078027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/07/28 10:54(1年以上前)

WIN の アップデートしても、駄目かな?

http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp

書込番号:3080522

ナイスクチコミ!0


デジモンUさん

2004/07/28 17:29(1年以上前)

yu_kun_papa さん。
不思議に思い、もう一度、調べました。

それで、最初に謝らなくてはいけません。
「C:\Program Files\Windows Media Playerの中にあるよ、」と説明しましたが、RAにはSetMediaIcon.exeそのものが存在しないそうです、
自分の勘違いで、Iconsフォルダーは空ファイルでした。
どうもすみません。
実は、このRAたとえドライバーの入れ替えをして、一旦アイコンがリムバーブルに変化しても、何もせずにしばらく使用していると元のカラーアイコンに自動で戻ります。
以前のRZの一部の機種では、SetMediaIcon.exeと言うプログラムはありました。
でも、このプログラムは、ハードディスクなどを追加した場合レジストリーの関係で、ドライブ番号がずれてしまい、それを修正するのに用意されたプログラムであり、
RAは増設してもドライブ番号のずれが起きないので、修正プログラムも必然的に必要ないそうです。
なんやかやと偉そうに言いながら、お役に立てなくて申し訳ありませんでした。

書込番号:3081376

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu_kun_papaさん

2004/07/28 20:03(1年以上前)

いであ〜さん、もちろんUPしています。
しかし、SONYはそれがいけないと言っていました。
??不思議です。
みなさんのご親切に感謝します。ありがとうございます。

書込番号:3081801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD作成が出来ません

2004/07/28 00:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 040728さん

ギガポケットでTV録画して、プレイリストビルダーでCMカットして、
シンプルDVDメーカでDVD作成しようとしたら、
ハードディスク上に作成したDVDイメージをDVDに焼き込む段階で
エラーが発生してしまいます。
対象方法、アドバイスなどお分かりの方がいました教えてください。
ps.CMカットしないで、ビデオカプセルを直接シンプルDVDメーカに
  送るとDVD作成する事ができますが、プレイリスト経由では
  できません。

書込番号:3079268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入予定

2004/07/26 23:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 tonakaiさん

パソコン購入予定なのですがどのパソコンが使用に適しているのか決めることができません.お知恵をお借りできればと思います.
使用目的は, TV DVD鑑賞.ワード エクセル internet 仕事でリージョン6のDVDを見ることがしばしばあり,パソコンで見たいです. あとDVDからDVDに焼き付けることができればと思うので ツインドライブ のパソコンまたは 外付けDVDも考えています. テレビの録画はDVDレコーダーがありますので 特に重きを置いてはいません. 以上の内容で 捜しているのですが, ツインドライブの RZ65L 新しいRA50L 19インチのHX81B がほぼ同じ値段でしたので どれにするか悩んでいます. アドバイス御願い致します.

書込番号:3075351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/27 03:32(1年以上前)

意図したことは全部出来ますよ>>このコンピュータ。
ただテレビ視聴とDVD鑑賞は、本物のテレビとDVDプレーヤーとで
D端子付きのほうが数段綺麗です。

リージョン6>アジア圏の中国ものになりますが著作権保護が
かかっていないものはコピーは出来ます。
映画ものとかのDVDビデオ関連はコピーガードされますから、
タビィングは無理です。
方法はあるものの違反行為の幇助は出来ない。

書込番号:3075901

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonakaiさん

2004/07/27 20:13(1年以上前)

満天の星さん ありがとうございました.
どれも大差なさそうですね. 伝え方が悪かったのですが, 著作権のあるDVD自体をコピーするのではなく, DVDを見ながら 報告書を書くために リージョンの違うドライブがほしいのと, 自作のDVDをダビングしたいという希望があるのです.ダビングする場合リージョンの設定の違うドライブ同士でダビングができるのかということが 疑問点です.

書込番号:3077820

ナイスクチコミ!0


まほりんりんさん

2004/07/27 22:21(1年以上前)

フリーソフトで吸い出してリージョンコードを変更することができたと思うので
変更後焼直せばOKですね!ただDVDドライブからダイレクトにDVD±Rにオンザフライってのは無理ですね〜

書込番号:3078342

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonakaiさん

2004/07/27 22:48(1年以上前)

まほりんりん 
ありがとうございます. いろいろ使用方法が ありますね.これを機に勉強してみたいとおもいます.

書込番号:3078479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S端子出力について質問

2004/07/25 00:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 どうする?さん

この機種ってデスクトップをS端子出力を使ってTV出力するにはどうすりゃいいんでしょうか?どこかに設定あるのでしょうか?ひょっとしたらDO VAIOの時しか出力されないとか?気になって夜も眠れません。賢者の皆様教えてください。

書込番号:3068054

ナイスクチコミ!0


返信する
モンキッキ2さん

2004/07/25 14:58(1年以上前)

>ひょっとしたらDO VAIOの時しか出力されないとか?

確か、その通りです。その他の場合でもTV出力したい場合
TV出力機能が付いているビデオカード等の購入が必要になるはずです。

書込番号:3069856

ナイスクチコミ!0


デジモンUさん

2004/07/25 16:51(1年以上前)

どうする? さん。
これ使えば、眠れるかな?
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/tvc-d4/index.htm
デジモンでした。

書込番号:3070117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV出力した際の画質

2004/07/23 18:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 アイパスさん

現在この機種の購入を検討中です。使用目的の1つにDVDレコーダーとしての機能がありまして、録画した映像やDVD−VIDEOをベガの32型に出力して見ようと思っていますが、テレビ出力した際の画質は家電のDVDレコーダーで録画した画質に近いもので見れるんでしょうか?分かりにくい質問で申し訳ありませんが、同じ使い方をされている方いましたら教えてください。

書込番号:3062918

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょいと寄り道さん

2004/07/24 18:51(1年以上前)

問題無いと思うけどね。
わし自身はRAは持ってないけど、2世代前のRX55と1世代前のRZ65を使ってるが、RX55でも家電のレコーダーと遜色ないな。
その為我が家ではビデオデッキとして普通に使用しているよ。
(操作性は専用デッキに劣るけど、それは仕方ないね)
最新型で画質が落ちるなんて事は無い筈だから、心配ないと思うな。
但し、ビデオ録画主体に使うなら家電のデッキと録画機能無しのPCを別々に買った方が今は安いと思うよ。(ビデオ編集が多いならRAを選択するのも良いかもしれない)

書込番号:3066696

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイパスさん

2004/07/25 05:35(1年以上前)

ちょいと寄り道さんご意見ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:3068583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DD400-256M

2004/07/22 22:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 昨日誕生日さん

板違いで申し訳ございませんが、質問させて下さい。RZ55を使用しているのですが、今回メモリの増設を考えています。近くの量販店で見てきたのですが、BUFFALOのDD400-256Mはありましたが、DD400-256M×2がありませんでした。
そこでDD400-256Mを2個買って、増設してもデュアルチャンネルとして動作可能でしょうか?
BUFFALOのホームページにはデュアルチャンネルに対応しているDDRメモリはDD400×2シリーズのみになりますと書かれておりましたので質問させて頂きました。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:3060317

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/07/22 22:58(1年以上前)

昨日誕生日 さんこんばんわ

できましたら2枚組みのほうが無難だと思いますけど、サードパーティメーカーで同じ時期に仕入れられたメモリでチップセットがそろっている場合はほとんど動作すると思います。

ただ、サードパーティメーカーも仕入れ時期でチップが違ったりすることがありますから、ショップさんで、デュアル動作で使用する旨を理解していただいて、同じ時期に入荷したメモリをそろえてもらえれば、確立は高いと思います。

書込番号:3060372

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/23 16:47(1年以上前)

デュアルメモリチャンネルはバッファローよりI-Oデータの方がセット物を販売しているよ
俺コンならDR400-256Mx2 が11500円
10,500円以上お買い上げで全国送料無料!しかも代引き手数料も無料!です

reo-310

書込番号:3062622

ナイスクチコミ!0


スレ主 昨日誕生日さん

2004/07/24 23:27(1年以上前)

あもさん、reo-310さんレスありがとうございます。
今日、購入してきました。
無事、同じメモリでチップセットでしたので安心しました。
時間が出来たら取り付けして見ようと思います。

量販店のポイントがたまっていたので、他のお店での購入は考えておりませんでした。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:3067726

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGC-RA50L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA50L7を新規書き込みVAIO VGC-RA50L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA50L7
SONY

VAIO VGC-RA50L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGC-RA50L7をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング