
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月28日 21:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月27日 22:48 |
![]() |
0 | 10 | 2004年7月30日 09:33 |
![]() |
0 | 12 | 2004年7月28日 20:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月25日 16:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月24日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7


CGC-RA50LにJ-comデジタルケーブルをつないでるのですが、ケーブル会社、およびWowowが出しているワンタイム録画の規制電波をVAIOはコピー防止信号として受け取り、デジタル放送をまったく録画できません。
何か方法はありませんか?
0点


2004/07/28 16:26(1年以上前)
方法はあるけどコピーガードを外す事は違法行為なので、この板で質問しても答える人間はいません。
自己責任で自分で勝手に探しなさい。
書込番号:3081212
0点

BS アナログ の契約が、可能なケーブルTVに変える。
うちの地域では、アナログとデジタルを選べます。
キャンセル技については、
大きな本屋に行って、ムック誌でも買ってください。
あくまで違法行為なので、自己責任です。
書込番号:3082004
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7


パソコン購入予定なのですがどのパソコンが使用に適しているのか決めることができません.お知恵をお借りできればと思います.
使用目的は, TV DVD鑑賞.ワード エクセル internet 仕事でリージョン6のDVDを見ることがしばしばあり,パソコンで見たいです. あとDVDからDVDに焼き付けることができればと思うので ツインドライブ のパソコンまたは 外付けDVDも考えています. テレビの録画はDVDレコーダーがありますので 特に重きを置いてはいません. 以上の内容で 捜しているのですが, ツインドライブの RZ65L 新しいRA50L 19インチのHX81B がほぼ同じ値段でしたので どれにするか悩んでいます. アドバイス御願い致します.
0点

意図したことは全部出来ますよ>>このコンピュータ。
ただテレビ視聴とDVD鑑賞は、本物のテレビとDVDプレーヤーとで
D端子付きのほうが数段綺麗です。
リージョン6>アジア圏の中国ものになりますが著作権保護が
かかっていないものはコピーは出来ます。
映画ものとかのDVDビデオ関連はコピーガードされますから、
タビィングは無理です。
方法はあるものの違反行為の幇助は出来ない。
書込番号:3075901
0点



2004/07/27 20:13(1年以上前)
満天の星さん ありがとうございました.
どれも大差なさそうですね. 伝え方が悪かったのですが, 著作権のあるDVD自体をコピーするのではなく, DVDを見ながら 報告書を書くために リージョンの違うドライブがほしいのと, 自作のDVDをダビングしたいという希望があるのです.ダビングする場合リージョンの設定の違うドライブ同士でダビングができるのかということが 疑問点です.
書込番号:3077820
0点


2004/07/27 22:21(1年以上前)
フリーソフトで吸い出してリージョンコードを変更することができたと思うので
変更後焼直せばOKですね!ただDVDドライブからダイレクトにDVD±Rにオンザフライってのは無理ですね〜
書込番号:3078342
0点



2004/07/27 22:48(1年以上前)
まほりんりん
ありがとうございます. いろいろ使用方法が ありますね.これを機に勉強してみたいとおもいます.
書込番号:3078479
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7



現在安売り店の上位に来ている店は、
日ごろ安売りで有名なところですね。
ここらの上位店での在庫が売り切れたら、
その後は価格は再び上昇するのはいつものことですね。
書込番号:3073925
0点

何に不安があるのでしょうね。
買ってすぐに新機種が発売、このパターンでしょうかね。
書込番号:3074027
0点

価格の変動が不安なら新品を買わずに中古のほうがいいよ。
それほど大きく変動しません。
書込番号:3074110
0点

以前からバイオR*買う人の中には、
価格が下がると不安で買えない、
という人がいましたね。何件か見てます。
個人的には欲しいものの価格が下がると嬉しいんですけど(笑)
>何か新しい動きがあるのでしょうか?
この機種を買うということは、上位のRA60,70とは違う、
ということを分かっている上ならなんら問題は無いと思いますが。
書込番号:3074127
0点



2004/07/26 22:08(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございます。
50も60・70に準ずるとか、新機能の追加があるって噂を聞いたものですから・・・。
やはりガセでしたかねぇ。
本日電気店に行って来ました。
ヤマダ・コジマともに224800円+5%でした。
近々現金用意してゲットします!
書込番号:3074778
0点

自分のお嫁さんもらう時より心配度は少ないでしょう(笑
お嫁さんは買い換えが難しいけど、たかがコンピュータです。
気にいらなくなれば買い換えることも可能です。
書込番号:3075962
0点


2004/07/27 18:27(1年以上前)
れんたろーさん 初めまして。。
もしかして自分が買った後に値段が下がることも気にしてませんか??
過去2年ほどの新参者ですが、kakaku.comを眺めていて思うんですが、
だいたい発売3〜6ヶ月くらいで新製品出ますよね(物によりますが)
で、傾向として発売1ヶ月くらいで底値をつけているかなと僕は見て
います(見ているものに偏りがあるのでご参考までに)
マイナーチェンジとかはコンピに限らずあるので、そういうのは待って
いたら結局買えないでいるうちにモデルチェンジしてしまうことも…。
それで今回僕は考えました! style modelにしました。
ここで詳しい人の書き込みや、僕に似た疑問を持っている人の質問に
対しての回答を参考に、思ったことをsony styleの人にぶつけて自分の
カスタマイズマシンを購入に踏み切りました。今週末に自宅に届きます
少々高くなる気はしますが、これなら価格変動の心配なし!しかもカスタマイズした状態での3年保障など、有利な面も多いです。
ただノーマルのものを安く購入した人には向きませんが…
長くなってしまいました…すみません
書込番号:3077526
0点

> 自分のお嫁さんもらう時より心配度は少ないでしょう(笑
> お嫁さんは買い換えが難しいけど、たかがコンピュータです。
なんか、リアルなコメントだな〜と(笑)
満天の星さん、奥方と何かあったの?
> tomo310 さん
またしても、パチ者が出ましたか〜。(ーー)
最近、多いね〜。 流行かしら?
書込番号:3080019
0点


2004/07/30 09:33(1年以上前)
いであ〜さん どうもです。
>またしても、パチ者が出ましたか〜。(ーー)
>最近、多いね〜。 流行かしら?
ここで言う「パチ者」ってどういう意味ですか?
書込番号:3087240
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7


つい3日前に購入しました。
気付いたのですが、マイコンピュータにあるメモリースティックのアイコンが、
リムーバルディスクのアイコンに変わってしまっています。
リカバリーをせず、どうやって元のアイコンに戻せばよいのか、教えてもらえませんか。
VAIOのカスタマーセンターでは、解決策はありませんでした。
よろしくお願いします。
0点

http://search.vaio.sony.co.jp/qa/S0309170014707/index.html?p=PCV-RZ53&q=%u30A2%u30A4%u30B3%u30F3&c1=&c2=&c3=
たぶん、RAでも同じでしょう。
うちのRZ-63でも同じ症状ですが、
実害はないので、放っておいてます。
書込番号:3070110
0点



2004/07/25 17:55(1年以上前)
早速、ありがとうございます。
そのの方法はやってみましたが、C:\Drivers\Iconsに
ファイルが存在していないんです。
困っています。
書込番号:3070308
0点

VAIOノートですが、メモステの中身を退避してドライブを再フォーマット、その後再起動で直りましたが。関係なかったら御免なさい。
書込番号:3070422
0点



2004/07/25 19:11(1年以上前)
みなさん、いろいろご親切にありがとうございます。
上記[3070422]の方法に従い試しましたが、改善しませんでした。
その他何でも結構ですので、アドバイスをお願いします。
書込番号:3070601
0点

メモステを一度抜いてPC再起動後、再度メモステを挿入。確認済みとは思いますが。
書込番号:3071366
0点


2004/07/26 21:09(1年以上前)
yu_kun_papa さん。
たいへんそうですね。カスタマーセンターでもだめなんですか?
デバイスマネージャー上で増設ドライブのドライバー削除して入れ直すとリムーバルディスクのアイコンに変わってしまいますね。
>C:\Drivers\Iconsにファイルが存在していないんです。
とありますが、不思議ですね。もしかして、C:\Drivers\Icons\SetMediaIcon.exeの実行ファイルが見えないだけでは、
マイコンピュータ→ツール→ホルダのオプション→表示→詳細設定→全てのファイルとフォルダーの表示にチェックは入ってますか?
それと、この程度の事で、リカバリーするならばウイルスソフトの更新期間が切れ時にすれば、再び最初の時と同じようにしばらく使えます。少しだけお得かな?
デジモンでした。
書込番号:3074515
0点



2004/07/26 21:46(1年以上前)
こんばんは、デジモンUさん。
アドバイスありがとうございます。
もちろん、隠しファイルも表示させていますし、実行もしましたが、
ファイル自体が存在していません。
こちらhttp://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxpstepup/products/に
プロフェッショナルにアップグレードした場合、
『マイコンピュータ内のメモリースティックアイコンの形状が変化いたしますが動作には影響ありません。そのまま問題なくお使いいただけますので、ご安心下さい。』とも書いてあるし・・・。
バイオのサポートの回答メールは、
『今回ご指摘いただきました症状は、VGC-RA50 や
VGC-RA シリーズにおける傾向性のあるトラブルとして
弊社にて確認されておりません。』と逃げ腰だし、
トホホです。
書込番号:3074660
0点


2004/07/27 14:49(1年以上前)
yu_kun_papa さん。
なにか良い方法ないかな〜
RA50持っていないので、近くの電気屋さんでちょっとごそごそしてきました。
なるほど本当に(SetMediaIcon.exe)あるべき所にないですね。
検索かけよう。(Icons)発見!
C:\Program Files\Windows Media Playerの中にあるよ、
もしも、ファイル自体がないのならば、購入されたお店か、近くの量販店さんに事情を説明して、
展示してあるバイオからそのプログラムだけメディアにコピーさせてもらい、
お持ちのバイオに入れて実行されてみてはどうでしょうか?
Iconsクリックするだけでリムバーブルからカラーアイコン表示になりました。
(ここだけの話しですが、お店の人に黙って実験済みです。)
これで大丈夫だと思います、デジモンでした。
書込番号:3077066
0点



2004/07/27 21:07(1年以上前)
デジモンUさん、ご心配をお掛け致します。
お忙しい中、電気店に向かっていただき、ありがとうございます。
早速、検索してみましたが、そのプログラムは見つかりませんでした。
機会があるときに、展示機を調べてみます。
できれば、そのプログラム(ファイル)が欲しいです・・・。
書込番号:3078027
0点



2004/07/28 17:29(1年以上前)
yu_kun_papa さん。
不思議に思い、もう一度、調べました。
それで、最初に謝らなくてはいけません。
「C:\Program Files\Windows Media Playerの中にあるよ、」と説明しましたが、RAにはSetMediaIcon.exeそのものが存在しないそうです、
自分の勘違いで、Iconsフォルダーは空ファイルでした。
どうもすみません。
実は、このRAたとえドライバーの入れ替えをして、一旦アイコンがリムバーブルに変化しても、何もせずにしばらく使用していると元のカラーアイコンに自動で戻ります。
以前のRZの一部の機種では、SetMediaIcon.exeと言うプログラムはありました。
でも、このプログラムは、ハードディスクなどを追加した場合レジストリーの関係で、ドライブ番号がずれてしまい、それを修正するのに用意されたプログラムであり、
RAは増設してもドライブ番号のずれが起きないので、修正プログラムも必然的に必要ないそうです。
なんやかやと偉そうに言いながら、お役に立てなくて申し訳ありませんでした。
書込番号:3081376
0点



2004/07/28 20:03(1年以上前)
いであ〜さん、もちろんUPしています。
しかし、SONYはそれがいけないと言っていました。
??不思議です。
みなさんのご親切に感謝します。ありがとうございます。
書込番号:3081801
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7


この機種ってデスクトップをS端子出力を使ってTV出力するにはどうすりゃいいんでしょうか?どこかに設定あるのでしょうか?ひょっとしたらDO VAIOの時しか出力されないとか?気になって夜も眠れません。賢者の皆様教えてください。
0点


2004/07/25 14:58(1年以上前)
>ひょっとしたらDO VAIOの時しか出力されないとか?
確か、その通りです。その他の場合でもTV出力したい場合
TV出力機能が付いているビデオカード等の購入が必要になるはずです。
書込番号:3069856
0点


2004/07/25 16:51(1年以上前)
どうする? さん。
これ使えば、眠れるかな?
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/tvc-d4/index.htm
デジモンでした。
書込番号:3070117
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7


週末に本機を予約したものです。
VGAがFX5200だとゲーム等がきついと言うことが本掲示板で分かったのですが、ゲームをまったくやらない場合は、問題はないのでしょうか?
ゲーム以外をする分には本カードで十分なんですかね?
0点

ゲーム以外でも3D系のソフトを使う予定がないのでしたら問題ないと思いますよ。
書込番号:3064203
0点



2004/07/24 09:04(1年以上前)
まきにゃんさんありがとうございます。動画の編集や、画像,音楽編集位なら問題はないのですね!
3Dを取り扱う事はまず無いと思うので安心しました。
書込番号:3065066
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





