VAIO VGC-RA50L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50L7のオークション

VAIO VGC-RA50L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGC-RA50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50L7のオークション

VAIO VGC-RA50L7 のクチコミ掲示板

(970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RA50L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA50L7を新規書き込みVAIO VGC-RA50L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV出力した際の画質

2004/07/23 18:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 アイパスさん

現在この機種の購入を検討中です。使用目的の1つにDVDレコーダーとしての機能がありまして、録画した映像やDVD−VIDEOをベガの32型に出力して見ようと思っていますが、テレビ出力した際の画質は家電のDVDレコーダーで録画した画質に近いもので見れるんでしょうか?分かりにくい質問で申し訳ありませんが、同じ使い方をされている方いましたら教えてください。

書込番号:3062918

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょいと寄り道さん

2004/07/24 18:51(1年以上前)

問題無いと思うけどね。
わし自身はRAは持ってないけど、2世代前のRX55と1世代前のRZ65を使ってるが、RX55でも家電のレコーダーと遜色ないな。
その為我が家ではビデオデッキとして普通に使用しているよ。
(操作性は専用デッキに劣るけど、それは仕方ないね)
最新型で画質が落ちるなんて事は無い筈だから、心配ないと思うな。
但し、ビデオ録画主体に使うなら家電のデッキと録画機能無しのPCを別々に買った方が今は安いと思うよ。(ビデオ編集が多いならRAを選択するのも良いかもしれない)

書込番号:3066696

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイパスさん

2004/07/25 05:35(1年以上前)

ちょいと寄り道さんご意見ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:3068583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DD400-256M

2004/07/22 22:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 昨日誕生日さん

板違いで申し訳ございませんが、質問させて下さい。RZ55を使用しているのですが、今回メモリの増設を考えています。近くの量販店で見てきたのですが、BUFFALOのDD400-256Mはありましたが、DD400-256M×2がありませんでした。
そこでDD400-256Mを2個買って、増設してもデュアルチャンネルとして動作可能でしょうか?
BUFFALOのホームページにはデュアルチャンネルに対応しているDDRメモリはDD400×2シリーズのみになりますと書かれておりましたので質問させて頂きました。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:3060317

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/07/22 22:58(1年以上前)

昨日誕生日 さんこんばんわ

できましたら2枚組みのほうが無難だと思いますけど、サードパーティメーカーで同じ時期に仕入れられたメモリでチップセットがそろっている場合はほとんど動作すると思います。

ただ、サードパーティメーカーも仕入れ時期でチップが違ったりすることがありますから、ショップさんで、デュアル動作で使用する旨を理解していただいて、同じ時期に入荷したメモリをそろえてもらえれば、確立は高いと思います。

書込番号:3060372

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/23 16:47(1年以上前)

デュアルメモリチャンネルはバッファローよりI-Oデータの方がセット物を販売しているよ
俺コンならDR400-256Mx2 が11500円
10,500円以上お買い上げで全国送料無料!しかも代引き手数料も無料!です

reo-310

書込番号:3062622

ナイスクチコミ!0


スレ主 昨日誕生日さん

2004/07/24 23:27(1年以上前)

あもさん、reo-310さんレスありがとうございます。
今日、購入してきました。
無事、同じメモリでチップセットでしたので安心しました。
時間が出来たら取り付けして見ようと思います。

量販店のポイントがたまっていたので、他のお店での購入は考えておりませんでした。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:3067726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RA50L7の調子は?

2004/07/21 22:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

RA50L7の購入を考えている者です。ちょっと皆さんに伺いたいのですが、RA50L7は壊れやすいですか?
パソコンに詳しい知り合いに忠告されちょっと不安になって今居ました。是非、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3056557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/07/21 23:04(1年以上前)

壊れやすい根拠をその「パソコンに詳しい知り合い」とやらに小一時間(以下略)。
ハッキリ言って、壊れる壊れないは運次第です (たぶん ^^;

書込番号:3056753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2004/07/22 02:56(1年以上前)

こんにちわ。
多分、他メーカーの製品と比べて著しく壊れやすいという事はないと思いますよ。
極端に高温な場所や湿気の多い場所等、PCを使うには劣悪な環境で使用するのでなければ問題はないでしょう。
その「パソコンに詳しい知り合い」というのがどういう人物か分かりませんが、もしかしてVAIO嫌いなのでは?

書込番号:3057632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RD-XS53との比較

2004/07/21 21:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 jhoihjilkさん

TOSHIBAから発売されるDVDレコーダー「RD-XS53」は、スカパーを録画する際、スカパー側と連動させ録画することが可能ですが、RA50ではそういったことは可能でしょうか?
また、W録画は可能でしょうか?
RA50以外で上記のような機能を装備した、PCは存在するのでしょうか?
たくさん質問してしまい申し訳ございません…

書込番号:3056317

ナイスクチコミ!0


返信する
デジモンUさん

2004/07/22 20:29(1年以上前)

jhoihjilk さん
DVDレコーダー「RD-XS53」はすごいですね。
最近は、PCよりも家電の方がコンピュータ化してるようなそんな気がします。

>スカパーを録画する際、スカパー側と連動させ録画することが可能ですが、RA50ではそういったことは可能でしょうか?

残念ながら出来なくなりました。
以前のRZシリーズでは、AVマウスとかでバイオ側をコントロール出来たのですが、
現在RAシリーズは対応してません。

>W録画は可能でしょうか?

RAシリーズは、そのような仕様になると思ってたのですが、
残念ながらなりませんでした。

>RA50以外で上記のような機能を装備した、PCは存在するのでしょうか?

ダブルチューナ搭載では、日立のプリウス
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2004may/deck/lineup2.html
エプソンダイレクトのMW3500H
http://www.epsondirect.co.jp/edicubemw/#mw3500h
ダブルチューナではありませんが、何もかもPCにまかせるならNEC VALUESTAR TZシリーズ
HDDレコーダでは、バイオとClick to DVDを使ってネットワーク接続出来るコクーンCSV-EX11が気になってます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030902/sony.htm
でもそのうち7チューナテラバイトのtype Xが出てくるでしょうね。
http://www.vaio.sony.co.jp/X/
また録画予約については、なにもレコーダー側からしなくても
CSチューナー側からすればいいのではないでしょうか、
AVマウスが、AV機器と対応さえしていれば、簡単に連動録画出来ると思います。
以上、参考になればいいのですが・・・
デジモンでした。

書込番号:3059695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてくれますか?

2004/07/20 23:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 笑われ男さん

こんばんは。自分なりに色々試してみて解らなかったので教えてほしいのですが、このPCのclick to DVDで編集した画像データの音声だけをCDに録音したいのですがどのソフトを使ってどういう手順でやればよいのでしょうか?無理でしょうか?教えて頂けたら助かります。

書込番号:3053115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件

2004/07/21 00:13(1年以上前)

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se185896.html
こういうことでしょうか?

書込番号:3053507

ナイスクチコミ!0


スレ主 笑われ男さん

2004/07/21 00:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
申し訳ないのですが恥ずかしながら私のPCはまだインターネットができる環境でなく、携帯電話から投稿しております。もしよろしかったら詳しく説明していただけないでしょうか?

書込番号:3053560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/07/21 01:50(1年以上前)

質問とは関係ないですが、不用意にメアドは晒さない方がいいですよ。

書込番号:3053937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

システム

2004/07/17 23:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 さむらいさnさん

RA50はシステムチェンジ予定(バージョンアップ)ないですかね?チップセットの変更とか・・・今までのRZとかはどうだったんでしょう?

書込番号:3041862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/07/18 00:09(1年以上前)

ここで旧機種の情報をいろいろ調べてみてはいかがでしょう?
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pc/pcv_all.html

書込番号:3041920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGC-RA50L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA50L7を新規書き込みVAIO VGC-RA50L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA50L7
SONY

VAIO VGC-RA50L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGC-RA50L7をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング