
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月3日 15:16 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月4日 21:33 |
![]() |
0 | 18 | 2004年7月4日 22:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月15日 01:25 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月8日 22:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月2日 07:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7
ほくたん3 さんこんにちわ
どちらでも同じですけど、メモリ2枚のほうが一枚より発熱とかは多くなると思いますし、消費電力で1GBのほうが有利だと思いますけど、メモリスルーデータはどちらも同じですから、ベンチなどを厳密に行わなければ差が無いと思います。
また、動画はビデオチップとそのシェアされるメモリ領域分だけですから、メモリ全体には関係ありません。
書込番号:2989129
0点

普通は、512M*2 でしょうね。
詳しくは、「デュアルチャンネル・メモリ」 で
検索してみてください。
書込番号:2989131
0点

あ、ノートPCと勘違いしてました。。
DDRデュアルチャンネル使用の方が1GBの時より、転送速度が2倍(理論値)ですからデーター転送は512MB2枚の方が速いです。
書込番号:2989147
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7
レスなかったんで納得してたのかと思ったんですが、もう変わってます。
上位モデルがそれ。
書込番号:2988544
0点



2004/07/03 14:30(1年以上前)
て、事は新しいのにかわってるから購入してからすぐに変わることはないって事ですね?50購入します^^
書込番号:2989015
0点

50だけは従来のもので、最近登場したものを採用してるのは上位の70と60の方です。
書込番号:2990111
0点

もし私が買うんだったら、
70のソニスタモデル(20〜22万)を買って、
自分でカスタマイズするかな?
書込番号:2990327
0点



2004/07/04 21:33(1年以上前)
ん?50の方は変更の予定はないんでしょうか?
書込番号:2994121
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7


自分が今パソコンでやりたいのは、メール、ネット、TV機能、DVD録画、PCゲームなのですが。特に、PCゲームをやりたいとおもっています。このパソコンでいいでしょうか?それとも、もっといいのがありますか?
0点

予算があるのなら良いものはたくさんあるよ。
別にこのVAIOも何ら問題はないはずですが、3Dゲーム向けの
VGAとしてはかなり性能が低い部類のものを使っています。
書込番号:2988030
0点


2004/07/03 07:51(1年以上前)
必要なスペックはYKS様がやりたいGameによって違います。
もっと性能の良い機種はいくらでもありますが、値段は高くなります。
この機種が搭載しているVGAはFX5200なので、
オンボードVGAの機種よりは良い描画性能がありますが、
最近の3Dゲーム等は「起動はするけど決して快適ではない」でしょう。
質問の際は予算や、やりたいGame名を具体的に書くべきだとは思いませんか。
書込番号:2988031
0点



2004/07/03 08:37(1年以上前)
返答ありがとうございます。
それでは、具体的にどのパソコンがよいのでしょうか?それか、何かを交換すれば快適にPCゲームが出来ますか?
書込番号:2988124
0点



2004/07/03 09:00(1年以上前)
上のにつけたしです。最初に書いたTV機能とDVD録画がついているのでお願いします。または、RA50L7のなにかを交換すると快適にPCゲームが出来るのであればおしえてください。
書込番号:2988164
0点


2004/07/03 09:33(1年以上前)
だからゲーム名を書かないと
VGAはどれがいいか答えられないって。
書込番号:2988239
0点



2004/07/03 09:42(1年以上前)
すみません。
ゲーム名は、ポスタル2ゴールドとばとるひばとるバトルフィールドベトナムというやつです。その他もろもろ
書込番号:2988267
0点

SONYはAV機能は多いがげームには向いていない。
メーカ機ならNEC、富士通の
Radeon9700かGefoceFX5800以上
安くすませたいなら自作にすべし
書込番号:2988406
0点


2004/07/03 11:42(1年以上前)
確かに店員さんの仰るとおり自作が一番安く手っ取り早いけど、
NECの水冷パソで、グラフィックボードがRADEON9800にした方が
いいと思います。
一度こちらのNEC直販サイトの方で見積もってみては如何でしょうか?
http://www.necdirect.jp/
書込番号:2988553
0点



2004/07/03 12:23(1年以上前)
じゃあ、NECの水冷PCの、グラフィックボードをRADEON9800に交換するということですか?それとも最初からついているんですか?CPUは、なにがいいでしょうか?PCのことはわからない初心者なんで。
書込番号:2988669
0点


2004/07/03 13:45(1年以上前)
自分で見積もりもとれないぐらい何もわからないんだったら、近所のお店行って店員に相談した方が良いと思うよ。
書込番号:2988880
0点

↑
僕はDELLのゲーム向けマシーンを\500,000で買うほうが話が
早いと思うけど。
書込番号:2990191
0点


2004/07/03 21:46(1年以上前)
★この人は、最初に「初心者です。」って言っているので心優しい方が
教えてあげてほしいですね。私はゲーム系はあまり詳しくないので。
「教えて君」も困りますけど、「教えてあげる君」も少し意地悪!?な気がしてなりません。
このスレッドの発言は初心者の方が、なえてしまいます。
もっと、気持ちの良いスレッドにしましょう!!
書込番号:2990238
0点

上に同意しつつ…。
まぁ、それ以前に、こういった質問自体が
今月だけでも、かなり出ている気がしますので、
質問者も検索してみてくださいね〜。(^O^)
書込番号:2990355
0点

http://www.faith-go.co.jp/
↑このショップでは、PCゲーム対応の推奨モデルが掲載されています。
http://www.frontier-k.co.jp/product/list/x_series.asp
↑この機種でしたらたいていのPCゲームは快適に動くと思います。
書込番号:2990384
0点

↑この機種ではごく普通のPCゲームは動くと思いますが、3Dゲームは快適には動きませんというのを冒頭に書き忘れました。
書込番号:2990392
0点


2004/07/03 22:53(1年以上前)
さっそく、心優しい方のいろいろなアドバイス(書き込み)があったみたいですね。★〜〜〜
YKSさんもご覧になっていましたら、お礼の書き込みをされると、
気持ちの良いスレッドになると思います。
書込番号:2990496
0点


2004/07/03 23:06(1年以上前)
NECダイレクトからリネージュ2推奨モデルが出ています。RADEON9800も標準で付いてます。モニターが付いてないのでテレビに繋ぐか自分でモニターくらい探してください。
http://www.lineage2.jp/enjoy/0406_nec_pc.asp
書込番号:2990550
0点


2004/07/04 22:22(1年以上前)
今見ました。おれいを起これてすみません。皆さんありがとうございます。自分の作りたいPCがきまってきました。
書込番号:2994303
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7


どなたか教えてください。自分で編集したMpegのビデオをDoVAIOのパーソナルビデオに登録しましたが、どうもRA50はビデオからの光出力は(DVD以外)できないようです。わざわざ5mの光ケーブルを買ってきて音が出なかったときのショックといったら、、、、自分で編集したビデオで、音声にもかなりこって作ったので小さなテレビのスピーカーではなくオーディオシステムに直結させたいと思っていたのですが、、残念です。どなたかDoVAIOに登録されたビデオで光出力させる方法をご存知でしたら教えてください。「別途何かオーディオボードをインストールすればできる」等、そういったアドバイスでも結構です。とにかくDoVAIOから使いたいもので。
0点


2004/07/15 01:25(1年以上前)
レンジ94 さん。
5Mのオプティカルケーブルは高かったでしょう。
もう解決したでしょうか?まだでしたら、次の製品お勧めします。
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-3FX.html
どうでしたか、左下のカンタン!デジタル録音に挑戦クリッツクしてみてください。外部接続なのでいいでしょう。
デジモンでした。
書込番号:3031551
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7
最低でも、とりあえず動作するだろうけど、
快適にしたいなら、良いビデオカードを変えて、
メモリを1GBにしとけば、大丈夫かな?
書込番号:2985694
0点



2004/07/02 15:27(1年以上前)
最低でということは、RA50L7の買った当時のままということですよね?
書込番号:2985737
0点

スタート、プログラム、ゲームの中から好きな物をクリックするといいと思う。
書込番号:2986186
0点


2004/07/02 21:26(1年以上前)
お好みのPCゲームソフトのインストール。
書込番号:2986650
0点


2004/07/08 22:49(1年以上前)
まじめに答えると、リネ2やFFⅪをやりたいとかそういうのを具体的に書いて欲しい。
けど、そういうのをやりたいのだったら少なくともGeForceなら、5950ultra程度Radeonなら9800XTクラスは欲しい
書込番号:3009147
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7


教えて下さい。
デジタルビデオカメラ2台で撮影した、アマチュアバンドのライブ映像があります。1台はステージ全体を定点撮影しています。もう一台で、パート個々のアップ映像を中心に撮っています。
これを上手く編集して、定点撮影した「テープA」の音をずっと流しながら、映像だけ時々「テープB」に差し替えたいのです。
この作業は「DVgate Plus」でも可能なのでしょうか、それとも「Adobe Premiere」でないと無理なのでしょうか。
0点


2004/07/01 22:20(1年以上前)
「プレミアじゃなきゃ無理?」・・・ということですが、プレミアならとっても簡単にできてしまう作業ですよ。トラックがいくつもつかえるので、2つのトラックに両方並べていらないカットを消せばいいだけです。
もちろん音声は1トラックで平気です
書込番号:2983492
0点



2004/07/02 07:48(1年以上前)
とても判りやすい説明、ありがとうございました。
気合入れて、RAシリーズ購入を検討します。
書込番号:2984859
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





