VAIO VGC-RA50L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50L7のオークション

VAIO VGC-RA50L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGC-RA50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50L7のオークション

VAIO VGC-RA50L7 のクチコミ掲示板

(970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RA50L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA50L7を新規書き込みVAIO VGC-RA50L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードウェアエンコーディング

2004/09/13 21:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

インターネットからダウンロードしたDIVXファイル(拡張子:AVI)をDVDビデオ用のMPEG2に変換してDVDに入れ家庭用DVD Playerで見ているのですが、TMPGenc Expressなどのソフトのソフトウェアエンコーディングだと変換するのに3時間以上かかって困っています。(−−)付属のキャプチャーボードのハードウェアエンコーディング機能を活用出来るソフトはないのでしょうか。経験のある方是非アドバイスをお願いします。

書込番号:3260809

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/13 22:37(1年以上前)

時間かかるだろうね、おいらはそのままDVD-Rに焼いて
その手のファイルが再生出来る海外製のDVDプレイヤーで見ていますよ
安いのならネットオークションで5000円からゲットできるしね。

reo-310

書込番号:3261189

ナイスクチコミ!0


いかんYOさん

2004/09/14 11:58(1年以上前)

reo-310 さん

個人で楽しむならまだしもそれを売っちゃダメダメXX

書込番号:3263282

ナイスクチコミ!0


元店頭販売員さん

2004/09/14 18:37(1年以上前)

DivXファイルの再生もDVDビデオ再生も出来るプレーヤなら
バッファローとかアイオーからも発売されていますよ〜

書込番号:3264317

ナイスクチコミ!0


mitisiさん

2004/09/14 19:15(1年以上前)

これってRA60でも遅いんですかね?
RA50にするか新しいRA51にするか、はたまたRA60にするか迷っています。

書込番号:3264457

ナイスクチコミ!0


スレ主 robustさん

2004/09/15 03:16(1年以上前)

reo-310さん・元店頭販売員さん、レスありがとうございました。やっぱりそのまま見たいなら専用プレイヤー買うしかないんですね。

書込番号:3266462

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/15 15:39(1年以上前)

手間隙時間をかけるより、安いメディアに焼いてみた方が楽なだけですから

書込番号:3267838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RA51.61.71新発売

2004/09/13 19:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

クチコミ投稿数:490件

10月2日発売のRA51,61,71シリーズの追加機能はメモリ2Gバイト、1.6Tバイト(400Gバイト×4)のHDD、RAID設定なしといったカスタマイズに対応と「デジタル放送録画対応iLINK端子」ぐらいかな。
ハイビジョンカメラ関連の「VAIO Edit Components Ver.5.0」と「DVGate Plus Ver.5.0」はアップグレードで対応するらしい。

DO VAIOの方は全く変化がないのでしょうか。

書込番号:3260088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/09/13 19:18(1年以上前)

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA71P/

ざっと見た感じですが、あまり「変化なし」 に見えますね。
マウスでの操作性の改善は、今後も図られないのかもしれません。
録画マニアの方には、非常に残念です。

● 追加機能  「おまかせ まる録」機能

「サッカー」や「グルメ」など興味のあるキーワードを設定するだけで、
自動的に関連する番組を予約録画する「おまかせ・まる録」。
見たい番組がVAIOにどんどんたまります。

※ 「テレビ王国」の「自動録画サービス」(無料)を利用します。
※ 「Do VAIO Ver.1.2」へのアップデートにて対応予定。

書込番号:3260134

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/13 23:03(1年以上前)

バイオもDVDスーパーマルチを搭載するようになったね
昔のベータからVHSに変わるのと同じかな?

reo-310

書込番号:3261389

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/09/14 00:03(1年以上前)

結局どうせ他社に追従するのならもっと早くから
DVDスーパーマルチにして欲しかったと
思うバイオの既購入者は多いでしょうね。

書込番号:3261795

ナイスクチコミ!0


デジモンUさん

2004/09/14 22:43(1年以上前)

トロッケン2号 さん。 こんばんは、

>DO VAIOの方は全く変化がないのでしょうか。

直接は関係ないかもしれませんが、少しは改善?

高画質化ソフトウェア「Motion Reality LE」搭載 されましたよ!
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA71P/feat2.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-V202/feat1.html
type Vに搭載された高画質エンジン「Motion Reality」を
ハードではなく、ソフトで行なっているみたいですが・・・

どの程度、綺麗に表現できるのか、早く見てみたいですね。

デジモンでした。

書込番号:3265347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2004/09/15 00:01(1年以上前)

デジモンUさんこんばんは。紹介のリンク早速みました。
Type Vはハードウェア処理だから Motion Reality で
Type Rはソフトウェア処理だから Motion Reality LE ですか。
Type RはCPUの性能が高いからソフトウェア処理が可能ということですか。
Do VAIOと関係ないと思いますが、VAIOは後から買うほど得ですね。

書込番号:3265838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お願いします!

2004/09/11 00:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 ★にゃんにゃん★さん

SONYのプラズマにデスクトップ上の映像を出したいんですけど
純正のままじゃあ、無理なんですか?わかる方いらっしゃいましたらお願いします★

書込番号:3249077

ナイスクチコミ!0


返信する
さがはらさん

2004/09/11 17:00(1年以上前)

プラズマTVにPC入力端子はありますか?あるのであれば、パソコンモニタのケーブルをそのままつなげは良いと思います。プラズマTVにPC入力端子がない場合、VAIO VGC-RA50L7について純正で対応可能かは、ソニーに聞くのが正確で速いと思います。(出来ないような気もしますが、私は良く知りません、ごめんなさい)
ただ、通常はダウンスキャンコンバーターと言うものを使います。
http://www.ad-techno.com/html/products/dse-002/
この他にもいろんなメーカから出ているのでご自分の仕様にあったものを選ぶと良いと思います。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/scanconverter.htm
注意する点として、ダウンスキャンコンバーターの反対の機能、例えばビデオ出力をパソコンのモニタに映す装置があり、これをアップスキャンコンバーターと言いますが、間違えないようにしてくださいね。

書込番号:3251261

ナイスクチコミ!0


通りすがriさん

2004/09/12 01:07(1年以上前)

SONYのプラズマにはPC入力がなかったような気がします。シャープの液晶大画面ならついている機種多いですよ。
純正のVCGはDOVAIOの画面はS端子で出力できますが、Win画面はだせないですね。そこで、1.グラボを変える。2.さがらはさんのいうとおりダウンスキャンコンバーターを使うかですが、ぜひ、1.に挑戦してください。そして結果の報告まっています。

書込番号:3253158

ナイスクチコミ!0


206CC_Peugeotさん

2004/09/13 23:02(1年以上前)

>SONYのプラズマにはPC入力がなかったような気がします。

あります。

書込番号:3261381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グラボ交換

2004/09/12 10:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 vaioxxxさん

バイオRA-50にGeForce6800GT(エーオープン)のグラボを付け替えたら
熱暴走するでしょうか?

書込番号:3254336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DO VAIOでの再生

2004/09/07 00:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 どぉ VAIOさん

最近、VAIOを買いましたが”DO VAIO”でDVDを再生したときに音声がでなし、画像がコマ送りになるので困っています。市販のDVDもclick to DVDで編集したものも問題が出ます。メディアプレイヤーでは問題なく再生できるのですが。コントロールパネルの音声設定も確認しましたがミュートはかかっていません。何か設定がおかしいと思うのですが分からないので返信宜しくお願いします。

書込番号:3233113

ナイスクチコミ!0


返信する
デジモンUさん

2004/09/07 08:23(1年以上前)

どぉ VAIO さん。 おはようございます。

実行されて、おられるかも知れませんが・・・

Do VAIO のアップデートされてみては、どうでしょうか?
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/PK-000421-03.html

デジモンでした。

書込番号:3234015

ナイスクチコミ!0


ファジーマンさん

2004/09/07 09:14(1年以上前)

わたしもDO VAIOをあげて画像編集ソフトをあげたりすると音声が出なくなりパソコンを立ち上げないと直りません。もちろん DO VAIOはアップデートしました

書込番号:3234099

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぉ VAIOさん

2004/09/07 12:18(1年以上前)

デジモンVさん、ファジーマンさん、早速の返信ありがとうございます。
デジモンVさんへ
 購入時にアップデートはしましたが 念の為、もう一度やってみます。
 アドレスの記載ありがとうございます。
ファジーマンさんへ
 同じ条件で症状が出るか確認してみます。
 もし出るようでしたら サポートセンターに確認してみます。

書込番号:3234534

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぉ VAIOさん

2004/09/11 23:27(1年以上前)

アップデートをやり直したら症状が出なくなりました。編集ソフトを立ち上げていても症状は今のところでていません。引き続き確認はしますが大丈夫そうです。デジモンVさん、ファジーマンさんありがとうございました。

書込番号:3252708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

変換

2004/09/08 22:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 vvゆうたさん

教えてください。
Dovaioで録画したデータをAVIに書き出しをしたいのですが、どうすれば一番よいでしょうか。
Divx変換を考えています。GIGA POCKETのようにAVI書き出しがなくて困っています汗
よろしくおねがいします。

書込番号:3240459

ナイスクチコミ!0


返信する
MPPさん

2004/09/09 22:28(1年以上前)

DVgate plusで開き、avi形式で出力、でできます。
ただし、クリップを開くとき、DoVaioの保存先フォルダから、直接mpgファイルを指定しなければならないので、少し面倒です。

ところで、Divx変換するのが目的なら、aviに変換する必要ないのでは?

書込番号:3244463

ナイスクチコミ!0


スレ主 vvゆうたさん

2004/09/10 18:27(1年以上前)

ありがとうございます。
divx変換なのですが、私VirtualDubを使用して変換していたので、AVIにいちいち変換していました。mpeg2のままきれいにできるソフトありますか?
是非教えてください^^
付属のTMPGencでavi書き出しできるのかと思っていたんですが笑

書込番号:3247468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGC-RA50L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA50L7を新規書き込みVAIO VGC-RA50L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA50L7
SONY

VAIO VGC-RA50L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGC-RA50L7をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング