VAIO VGC-RA60L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 550 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON X600XT VAIO VGC-RA60L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA60L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA60L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA60L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA60L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA60L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA60L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA60L7のオークション

VAIO VGC-RA60L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月19日

  • VAIO VGC-RA60L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA60L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA60L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA60L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA60L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA60L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA60L7のオークション

VAIO VGC-RA60L7 のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RA60L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA60L7を新規書き込みVAIO VGC-RA60L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDの追加

2004/08/24 22:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60L7

スレ主 たこですがさん

HDDの追加をしてRAID構成しようと思っていますが、RAID0とRAID1ではどちらが一般的ですか?私としてはHDDの容量でRAID0でやろうと思いますが、ご意見聞かしてください。
それから 推薦するHDDも出来たらお聞かせください。

書込番号:3180742

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/08/24 23:54(1年以上前)

>RAID0とRAID1ではどちらが一般的ですか?

目的によって違うでしょう。

書込番号:3181374

ナイスクチコミ!0


N2-R with Tさん

2004/08/25 00:25(1年以上前)

RAID組むならSCSI HDD。

書込番号:3181511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/08/25 13:40(1年以上前)

> RAID組むならSCSI HDD。

それも、使用目的によりますよ。

書込番号:3183044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アニメーションを製作したいのですが

2004/08/16 23:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60L7

スレ主 ぱふぱふぺこさん

フイルムのようなアニメーション制作をしたいのですが、MacのG5とVAIOのRA60、どちらにしようか悩んでいます。お店によるとスピードに大差はないとの事ですが、ゲームなどをする場合は良くないと下の書き込みにあったので、ちょっと気になっています。
またフォトショップやイラストレーターなども使用していく予定でいますので、メモリの増設が2GBまでのようですが、それ以上のメモリを積むと認識されないのでしょうか。
メーカーでは駄目なのは承知してますが、実際はどうなのでしょう?
アニメ以外の事にも使いたいのでできればWINを購入したいのですが、
かなり差があったり使いづらいようならと悩んでいます。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:3151595

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/08/17 08:08(1年以上前)

BUFFALOによれば2944MBまでは動作確認が取れているようです。
2944MBというのはチップセットによる制限ではないと思いますが、原因がメモリ側なのかM/B側なのか分からないので3GB以上は期待しない方がいいでしょう。

書込番号:3152787

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱふぱふぺこさん

2004/08/18 23:47(1年以上前)

甜さま、レスありがとうございました。
そうですか、3GBまで積めるのですね。
昨日調べていましたら、XP自体が4GBまでしか認識できないようですので、今のCPUやOSではバランスを考えると、これくらい積めればいいのかもしれませんね。

書込番号:3159136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

人気ありますか?

2004/08/13 12:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60L7

このPCの口コミがRZシリーズに比べてかなり少ないと思うのですが、実際RZのほうが使い勝手いいのでしょうか??
もう注文して納期待ちしてるところなのでRA60に決まってはいるのですが、少し気になりまして。。

それとDoVAIOってギガポよりもそんなに使いにくいんですか??

書込番号:3138962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/08/13 13:41(1年以上前)

人によりますね〜。
スペック的には、文句はないでしょう。(ゲームしない限り)

RA-50だと、私には全くメリットはありません。
私が買うなら、RA-70カスタマイズですね。
録画機でなく、深夜つけっぱなし機として、使用したいな。

DO-VAIOは、リモコン主体の操作を重視してますので、
マウスだと煩わしく感じる人も、多いと思います。
あと、週10本以上の録画だと、管理しずらいでしょう。
デザインのかっこよさは、断然DO-VAIOです。

書込番号:3139068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/08/13 18:32(1年以上前)

RA70SをTUNEしてPentium 4 560、メモリー 1GBにしました。
これまでのRZと比較しても実感できる差は感じませんね〜
エンコとかで力を発揮するかな??
音は静かですよ。

ギガポが使いかって良いです。
DoVAIOはもっと改良をのぞみます。これは慣れの問題かなー!?

書込番号:3139801

ナイスクチコミ!0


スレ主 nihuさん

2004/08/14 11:14(1年以上前)

レスありがとうございます!
僕の場合はゲーム主体にやりたいと思っていたのでいであーさんの意見「(ゲームしない限り)」が非常に気になります。
ビデオカードはたしかX600とかいうやつでしたよね?最近X800とかいうのが騒がれてた気がしたので、最新式に近いものかと思ってましたが、もしかして結構貧弱なビデオカードなんですか??
詳しく優劣がわかっていないのでちょっとショックでした。
RA70の方にも使われている様なので先進ビデオカードだと思い込んでたもので・・(´`);リネ2とかサクサク動きますか??

DoVAIOはリモコン操作がメインなんですか。私の部屋は狭く、画面も17インチなのでリモコンはきっと使わないんだろうなとか思ってたのでこちらもちょっと残念です。。

僕としては
・ビデオが凄い!
・画面が綺麗!
・音が静か!
・性能抜群!
・拡張性抜群!(PCI−E等の新しい拡張についていける!)
・値段は高いがなんとか出せる!
・デザインもまぁまぁ!
・メーカーブランドでちょっと惚れ惚れ!
・RA50はRZとデザインくらいしか変わってないが、RA60はRA70とベースはほぼ同じ(将来的に拡張で追いつける)!!

・・・と結構いいかなと思って買ったのですが、どうもイメージと口コミ評価が違う気がしまして・・・。

書込番号:3142303

ナイスクチコミ!0


澪巳緒さん

2004/08/15 17:06(1年以上前)

RA70Sをカスタマイズして購入しました(3週間くらい使用してます)
Pentium 4 560、メモリー 1GB、HDD500GBです。
取りあえず不具合なし、音が静か、速度に不満なしでよい感じです。
ビデオカードを気にしてるようですがX600XTでもミドルクラスなので今のゲームではほぼ問題ないと思いますよ。(FF11等は快適に動きます)
不満が出たらビデオカードを換えれば良いのですから。
ただ、どうもRA70(60)に搭載されているX600XTは静音の為にファンの変更やスピードコントロールを搭載したカスタム品らしく交換した時になにか不具合がなければ良いのですが・・・大丈夫とは思いますけど。

RA60との事なので購入後はHDDを増設してRAID構成にする事をお勧めします。
私もHDDを自分で増設してからRAIDにしたのですが結構体感速度が変わりますよ。

書込番号:3146754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/08/16 01:43(1年以上前)

快適ってのも、人それぞれですから…。

FF11だと、人がいっぱい出てきたときとか、
動作が鈍くなるのに我慢できれば、大丈夫でしょ〜。

書込番号:3148511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リモート予約って・・・

2004/08/11 13:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60L7

スレ主 氷室洋祐さん

DoVAIOのUpdateで番組のリモート予約ができるようになったのであれこれと試してるんですけど、PCの状態は少なくともスタンバイor休止状態にしておかなきゃ駄目なんですよね?
普通は外出先で「あっ、予約忘れた!」なんて時に便利な機能だと思うんですけど、そのためには常にスタンバイor休止状態にしておかないと、って事なんでしょうか?会社行く前とか…極端な話24時間つねにとか…
なんかそれを気にしている時点で予約を忘れることはないかなと思ったりもするし、そうなるとリモート予約はあんまり使わないのかな。
皆さんはリモート予約って使いますか?またその時はどうされていますか?

書込番号:3131230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/08/11 23:51(1年以上前)

スタンバイ・休止状態にするのは、日ごろの習慣…
いや、常識にさえなってしまったので、苦痛ではないですね。
というか、最近はつけっぱなしのような…。

リモート予約は、使わないです。
私の場合、そこまでして見る必要性のある番組は、そうないですから。
どうしても見たい番組なら、たいてい事前に予約してますしね〜。

書込番号:3133457

ナイスクチコミ!0


スレ主 氷室洋祐さん

2004/08/12 13:00(1年以上前)

なるほど常にスタンバイor休止状態でも大丈夫なんですね。実は我が家初のパソコンなもので他のAV・家電製品のように「使わない時は切る」みたいな考えが抜けないものでして…

でもシャットダウンしてたらいざという時にリモート予約は使えないし…まあ頻繁に使う機能でもないからいいか…待機電力なんてたいしたことなさそうだけどな…機器の寿命に影響するのかな…等々、ぐるぐると他愛もない事を考えていたもので。

書込番号:3135141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/08/12 15:02(1年以上前)

その辺りは、いろいろ考え方がありますね。

電気代をくっても、電源を常時つけっぱなしの方が、
パソコンに良いという人もいれば、
ほとんど電気代を食わないし、HDDを少しでも長持ちさせたいので、
スタンバイ・休止状態にしとくのが良いという人もいます。
もちろん、電気代を気にして、電源オフにする人も多いです。

単純に「電気代」で決めないで、
あくまで「使い方」で決めるべきだと思います。

書込番号:3135480

ナイスクチコミ!0


スレ主 氷室洋祐さん

2004/08/13 00:10(1年以上前)

そうですよね。
自分の場合は平日会社からの帰宅時間も遅く、VAIO買ってからは観たい番組はDVDレコと2台体制でバンバン録画して週末にまとめて観るってパターンがベストなんで、VAIOいじりも平日はほとんどできない状況ではありますが録画優先って事で休止状態にしとこうと思います。

色々アドバイス有難うございます。初PCなんで今後も時折質問させてもらうこともあるかと思うので、その時はまたご指導頂けると幸いです。

書込番号:3137401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良??

2004/08/09 11:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60L7

VGC-RA60L7を購入して3週間経ちますが、
最近になって画面全体が青っぽくちらつくようになってしまいました。
字とかは読める程度なのですがすごく気になります。
電源コード等の差込が甘いのかと思って、差し込みなおしましたが、一向になおりません。これって初期不良なのですか?
ド素人な質問かもしれませんが、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:3123390

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/08/09 17:44(1年以上前)

サポートに連絡してみたらどうですか、リカバリーを薦めるかもしれないけど。

reo-310

書込番号:3124265

ナイスクチコミ!0


スレ主 fucchiさん

2004/08/09 23:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
そうですね。まだ保証期間中ですし、
とりあえずサポートに連絡してみます。

書込番号:3125818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリの選択について

2004/08/04 14:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60L7

はじめから入ってるメモリが256Mで、2枚。
空きスロットが更に2つあるようなので、メモリを増設しようかと考えているのですが、デュアルチャネルの相性というのがいまいち良くわかりません。普通の256M挿せばいいってものじゃないですよね?
どの商品を買えばいいのでしょうか?
また、現在256が2枚ですが、ここに512をプラスした場合、相性悪いですか?計1Gにしたい場合は256をあと2枚(計4枚)挿した方がいいんですかね??
よろしくお願いします!

書込番号:3106305

ナイスクチコミ!0


返信する
オムロンさん

2004/08/06 20:39(1年以上前)

1Gにしたい場合は256MB2枚を追加になります。(増設の組み合わせは取説に明記されています)ちなみに私はこれにしました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dd400-mx2/index.html

書込番号:3113973

ナイスクチコミ!0


オムロンさん

2004/08/06 20:45(1年以上前)

↑失礼しました。こっちでした。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/d2_533x2/index.html

書込番号:3114001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGC-RA60L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA60L7を新規書き込みVAIO VGC-RA60L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA60L7
SONY

VAIO VGC-RA60L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月19日

VAIO VGC-RA60L7をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング