VAIO VGC-RA60L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 550 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON X600XT VAIO VGC-RA60L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA60L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA60L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA60L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA60L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA60L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA60L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA60L7のオークション

VAIO VGC-RA60L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月19日

  • VAIO VGC-RA60L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA60L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA60L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA60L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA60L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA60L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA60L7のオークション

VAIO VGC-RA60L7 のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RA60L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA60L7を新規書き込みVAIO VGC-RA60L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このPCで普通にゲームができますか?

2004/09/04 08:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60L7

スレ主 このPC持っている人に質問さん

このPCの購入を検討していますが,PS2やpsなどを液晶に出力できますか?
(液晶か,あるいは本体にコンポジット入力があるかどうか)教えてもらえませんか?
(ただ,その入力がエンコードされてしまうタイプだと反応速度に差が出てしまうためあまりゲームなどには向かないですよね)
液晶と直結だとうれしいのですが・・・
このモデルを持っている方,ぜひ教えてください。

書込番号:3221376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジョグコントローラー

2004/08/27 14:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60L7

スレ主 まっったくわからんさん

皆さんにお聞きしたいのですが・・・
ジョグコントローラーは、RA60L760には適用無いのでしょうか?
使えないのでしょうか???

書込番号:3190408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2004/08/27 17:04(1年以上前)

メーカーのサポートにある「部品提供サービス」で単品購入出来るし
VAIO USB Jog Utiliy ソフトウェアをインストールすれば使えるようです。

書込番号:3190821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/08/27 17:46(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/PK-000349-01.html

ここのソフトウェアを入れましょう。

私がここに行き着くのに、どれだけ苦労したことか…。
CD-ROMのデータを、何度も試したりしてましたよ〜(^^;)
まさか、アップデータのみで上手く動くとは思わなかったなぁ。

書込番号:3190919

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっったくわからんさん

2004/08/27 18:29(1年以上前)

助かります。
きくぼんぽんさん いであ〜さんありがとうございます。
今真剣に購入を考えていて、決めかねていたところです。
ありがとうございます。

書込番号:3191045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/08/27 19:42(1年以上前)

RAシリーズには
CドライブのProgram Filesフォルダの中の
SonyフォルダーにUSB Jog Utility Installerというexeファイルが
入ってるようなので
それを実行すればいいようです。

書込番号:3191275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MDのCD化

2004/08/24 23:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60L7

スレ主 只今VAIOに夢中さん

初めてのパソコン購入に伴い、現在使っているMDウォークマンを卒業してHDDプレーヤー(NW-HD1)を購入しようと考えています。そこで今所有しているMDの中から残しておきたいものだけをCD化して保存しておこうと思うのですが、SonicStage Mastering Studioを使用し、再生専用のMDウォークマン(MZ-E10)からのLINE入力で録音→編集→書込といったような作業は行えるでしょうか?行えるようであれば、必要な物(オーディオケーブル等)を教えていただけないでしょうか?必要に応じて購入しようと思います。また、実際の作業手順はこうすればよいといった指示もいただければ幸いです。

書込番号:3181023

ナイスクチコミ!0


返信する
デジモンUさん

2004/08/25 16:09(1年以上前)

只今VAIOに夢中 さん。
初めてのパソコンでVAIO VGC-RA60L7ですか、いいですね。

>必要な物(オーディオケーブル等)を教えていただけないでしょうか?

ステレオミニプラグ←→ステレオミニプラグを購入されるだけで、
良いと思います。
リモコンのヘッドホーン抜いてね。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/gatelink/atc-gl44a.html
>実際の作業手順はこうすればよいといった指示もいただければ幸いです。

直接パソコンの背面にあるオーディオライン入力コネクターにつなげればいいです。
ただし、音量に注意してください。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA70P/parts.html
操作の仕方は、ここで大まかな事を理解して、
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/SonicStageMasteringStudio/rec.html
より詳しいことは、直接バイオカスタマーリンクにて、
聞いてください。

最後に、音質にそれほど拘りがなければ、かまいませんが、
せめて、お気に入りくらい、
直接CDから、もう一度、録り直されたほうがいいのでは、
せっかくのHDDプレーヤー(NW-HD1)が、かわいそう。

デジモンでした。

書込番号:3183370

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今VAIOに夢中さん

2004/08/25 22:56(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。

>初めてのパソコンでVAIO VGC-RA60L7ですか、いいですね。
身の程知らずだったかな?と思い始めてます(笑)

>せめて、お気に入りくらい、
>直接CDから、もう一度、録り直されたほうがいいのでは、
ご指摘の通り基本的にはそうするつもりですが、貸したまま戻らない、または紛失したらしいCDはダビングしたMDしか残っていないので今回の考えに至った次第です。

それで早速ケーブルを用意し、ファーストユーザーガイドを見ながら試してみたんですが、入力レベルの自動調整やシンクロ録音などが効かない(出来ない)状態で結果として録音もされないみたいで困ってます。機器の接続はケーブル1本でシンプルですから特に間違えてはいないと思います。べつにレコードプレーヤーやカセットデッキからじゃないとダメなんて事はないですよね?同じ手法(LINE入力)の録音ですし・・・

書込番号:3184738

ナイスクチコミ!0


KBDさん
クチコミ投稿数:2件

2004/08/26 08:09(1年以上前)

再生するMDのボリ−ムを大きくすると うまく行くとおもいますが

書込番号:3185858

ナイスクチコミ!0


デジモンUさん

2004/08/26 08:30(1年以上前)

只今VAIOに夢中 さん。
おはようございます。毎日楽しいでしょう。

たぶん、ノイズを拾わないようにボリュームが
下げってると考えられます。

スタート→全てのプログラム(P)→アクセサリ→エンターティメント→
ボリューム コントロールで、

スピカーのウィンドウが出たと思います。
一番右端のライン見てください。
音量が下がってるか、ミュート(M)にチェック入ってませんか?
上げるか外すかしてください。
その他も確認してね。

これで、いけると思います。

書込番号:3185896

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今VAIOに夢中さん

2004/08/26 23:12(1年以上前)

デジモンUさん、KBDさん再度返信いただき感謝です。

その後ですが、実は標準デバイスの選択でステレオミニプラグはrear inputに接続しているにもかかわらず、録音に使用するデバイスが初期設定のままのfront inputになっていた事が判明し、直ちにrear inputに変更したところ入力レベル自動調整・シンクロ録音とも正常に行えるようになりました。あと確かにラインの音量が低く、MDウォークマン側の再生音量も大して上げていなかったのでアドバイス通り実行した結果、満足のいく音量で録音できました。アドバイス本当にありがとうございました。

初心者丸出しのミスでつまらない質問をしてしまい申し訳ありませんでした。ここから今度は編集ツール(エフェクト設定等)についてまた勉強しながらの作業になりますが、VAIOいじってるだけでも楽しい時期なんでコツコツと頑張りたいと思います。

書込番号:3188456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDの追加

2004/08/24 22:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60L7

スレ主 たこですがさん

HDDの追加をしてRAID構成しようと思っていますが、RAID0とRAID1ではどちらが一般的ですか?私としてはHDDの容量でRAID0でやろうと思いますが、ご意見聞かしてください。
それから 推薦するHDDも出来たらお聞かせください。

書込番号:3180742

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/08/24 23:54(1年以上前)

>RAID0とRAID1ではどちらが一般的ですか?

目的によって違うでしょう。

書込番号:3181374

ナイスクチコミ!0


N2-R with Tさん

2004/08/25 00:25(1年以上前)

RAID組むならSCSI HDD。

書込番号:3181511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/08/25 13:40(1年以上前)

> RAID組むならSCSI HDD。

それも、使用目的によりますよ。

書込番号:3183044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アニメーションを製作したいのですが

2004/08/16 23:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60L7

スレ主 ぱふぱふぺこさん

フイルムのようなアニメーション制作をしたいのですが、MacのG5とVAIOのRA60、どちらにしようか悩んでいます。お店によるとスピードに大差はないとの事ですが、ゲームなどをする場合は良くないと下の書き込みにあったので、ちょっと気になっています。
またフォトショップやイラストレーターなども使用していく予定でいますので、メモリの増設が2GBまでのようですが、それ以上のメモリを積むと認識されないのでしょうか。
メーカーでは駄目なのは承知してますが、実際はどうなのでしょう?
アニメ以外の事にも使いたいのでできればWINを購入したいのですが、
かなり差があったり使いづらいようならと悩んでいます。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:3151595

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/08/17 08:08(1年以上前)

BUFFALOによれば2944MBまでは動作確認が取れているようです。
2944MBというのはチップセットによる制限ではないと思いますが、原因がメモリ側なのかM/B側なのか分からないので3GB以上は期待しない方がいいでしょう。

書込番号:3152787

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱふぱふぺこさん

2004/08/18 23:47(1年以上前)

甜さま、レスありがとうございました。
そうですか、3GBまで積めるのですね。
昨日調べていましたら、XP自体が4GBまでしか認識できないようですので、今のCPUやOSではバランスを考えると、これくらい積めればいいのかもしれませんね。

書込番号:3159136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

人気ありますか?

2004/08/13 12:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60L7

このPCの口コミがRZシリーズに比べてかなり少ないと思うのですが、実際RZのほうが使い勝手いいのでしょうか??
もう注文して納期待ちしてるところなのでRA60に決まってはいるのですが、少し気になりまして。。

それとDoVAIOってギガポよりもそんなに使いにくいんですか??

書込番号:3138962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/08/13 13:41(1年以上前)

人によりますね〜。
スペック的には、文句はないでしょう。(ゲームしない限り)

RA-50だと、私には全くメリットはありません。
私が買うなら、RA-70カスタマイズですね。
録画機でなく、深夜つけっぱなし機として、使用したいな。

DO-VAIOは、リモコン主体の操作を重視してますので、
マウスだと煩わしく感じる人も、多いと思います。
あと、週10本以上の録画だと、管理しずらいでしょう。
デザインのかっこよさは、断然DO-VAIOです。

書込番号:3139068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/08/13 18:32(1年以上前)

RA70SをTUNEしてPentium 4 560、メモリー 1GBにしました。
これまでのRZと比較しても実感できる差は感じませんね〜
エンコとかで力を発揮するかな??
音は静かですよ。

ギガポが使いかって良いです。
DoVAIOはもっと改良をのぞみます。これは慣れの問題かなー!?

書込番号:3139801

ナイスクチコミ!0


スレ主 nihuさん

2004/08/14 11:14(1年以上前)

レスありがとうございます!
僕の場合はゲーム主体にやりたいと思っていたのでいであーさんの意見「(ゲームしない限り)」が非常に気になります。
ビデオカードはたしかX600とかいうやつでしたよね?最近X800とかいうのが騒がれてた気がしたので、最新式に近いものかと思ってましたが、もしかして結構貧弱なビデオカードなんですか??
詳しく優劣がわかっていないのでちょっとショックでした。
RA70の方にも使われている様なので先進ビデオカードだと思い込んでたもので・・(´`);リネ2とかサクサク動きますか??

DoVAIOはリモコン操作がメインなんですか。私の部屋は狭く、画面も17インチなのでリモコンはきっと使わないんだろうなとか思ってたのでこちらもちょっと残念です。。

僕としては
・ビデオが凄い!
・画面が綺麗!
・音が静か!
・性能抜群!
・拡張性抜群!(PCI−E等の新しい拡張についていける!)
・値段は高いがなんとか出せる!
・デザインもまぁまぁ!
・メーカーブランドでちょっと惚れ惚れ!
・RA50はRZとデザインくらいしか変わってないが、RA60はRA70とベースはほぼ同じ(将来的に拡張で追いつける)!!

・・・と結構いいかなと思って買ったのですが、どうもイメージと口コミ評価が違う気がしまして・・・。

書込番号:3142303

ナイスクチコミ!0


澪巳緒さん

2004/08/15 17:06(1年以上前)

RA70Sをカスタマイズして購入しました(3週間くらい使用してます)
Pentium 4 560、メモリー 1GB、HDD500GBです。
取りあえず不具合なし、音が静か、速度に不満なしでよい感じです。
ビデオカードを気にしてるようですがX600XTでもミドルクラスなので今のゲームではほぼ問題ないと思いますよ。(FF11等は快適に動きます)
不満が出たらビデオカードを換えれば良いのですから。
ただ、どうもRA70(60)に搭載されているX600XTは静音の為にファンの変更やスピードコントロールを搭載したカスタム品らしく交換した時になにか不具合がなければ良いのですが・・・大丈夫とは思いますけど。

RA60との事なので購入後はHDDを増設してRAID構成にする事をお勧めします。
私もHDDを自分で増設してからRAIDにしたのですが結構体感速度が変わりますよ。

書込番号:3146754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/08/16 01:43(1年以上前)

快適ってのも、人それぞれですから…。

FF11だと、人がいっぱい出てきたときとか、
動作が鈍くなるのに我慢できれば、大丈夫でしょ〜。

書込番号:3148511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGC-RA60L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA60L7を新規書き込みVAIO VGC-RA60L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA60L7
SONY

VAIO VGC-RA60L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月19日

VAIO VGC-RA60L7をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング