VAIO VGC-RA70P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 550 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Professional ビデオチップ:RADEON X600XT VAIO VGC-RA70Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA70Pの価格比較
  • VAIO VGC-RA70Pのスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA70Pのレビュー
  • VAIO VGC-RA70Pのクチコミ
  • VAIO VGC-RA70Pの画像・動画
  • VAIO VGC-RA70Pのピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA70Pのオークション

VAIO VGC-RA70PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月19日

  • VAIO VGC-RA70Pの価格比較
  • VAIO VGC-RA70Pのスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA70Pのレビュー
  • VAIO VGC-RA70Pのクチコミ
  • VAIO VGC-RA70Pの画像・動画
  • VAIO VGC-RA70Pのピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA70Pのオークション

VAIO VGC-RA70P のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RA70P」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA70Pを新規書き込みVAIO VGC-RA70Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDD換装+増設

2004/07/07 09:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70P

スレ主 ソルバーさん

こんにちは、RA70PのHDD換装+増設について
質問があります。
わけあって、TUNEモデルを買えないので、
RA70Pデフォルトモデルを購入予定です。
HDDを4台購入して、400Gx4=1.6Tにしたいのですが、
以下の質問があります。
HDDのタイプは?
SATAケーブルは、片方L字が何センチぐらいで、購入するのは二つだけ?
など、換装する場合のコツなどがありましたら
教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:3003258

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/07/21 20:27(1年以上前)

こんばんは。
本日付のソニスタMAIL-Newsに詳細が(これでもか!とばかり詳しく)出てましたので、配信を希望されたらいいと思います。

>HDDのタイプは?
シリアルATA方式のHDD

>SATAケーブルは、片方L字が何センチぐら
>いで、購入するのは二つだけ?
片方がストレートコネクタタイプ、片方がアングル
(L字型)タイプのシリアルATAのケーブルを増設HDD用
に各1本ご用意ください、とソニスタメールには記載が
あります。写真で見る限りSATAのHDDの奥行の2倍くら
いの長さです。

PA70P取説106ページには「SATAケーブルはVAIOカスタマー
リンクホームページのマイサポートぺージ内、サービスアン
ドサポートから部品として買い求めれる」とあります。

書込番号:3056031

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/07/21 20:46(1年以上前)

補足です。
SATAのHDDはポート番号に注意して接続しないと
元データが破壊されるようですし、RAIDの設定を
変更した(or新規設定した)時点でHDD内容がリカ
バリ領域ごと失われるので、

・データのバックアップ(一番大事)
・リカバリディスクの作成(これを忘れると大変)

を必ず取ってからくれぐれも望まれてください。
普通のATAのような「ただケーブル繋ぐ程度の増設」では
ないので、注意してください。

書込番号:3056098

ナイスクチコミ!0


ロミロミヒロミさん

2004/09/02 22:12(1年以上前)

横槍質問失礼いたします。ソルバー様と同じようにRA70PのHDDの増設を実施しようと思いMaxtorの6Y120MOを増設してみたところbootに2分ほど時間がかかるようになりました。SonyStyleで購入したときは7Y250MOの一本が接続されており、Pentium 4 540、1GB(512MB×2)という構成です。
VAIOのロゴのところで2分ほど時間がかかり、P4のロゴが表示されたあとは問題なくすんなりと起動します。OS上のデバマネからは6Y120MOが認識されており、ファイルのR/Wも問題ありません。
BIOSのHarddiscDrivesのところには7Y250MOのみ認識されています。
恐縮ではございますが、RAIDの設定もしくはBIOSの設定に問題があるのかと思い調べてはみたのですが私にとっては難解な部分もありこちらで質問させていただいている次第です。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:3215812

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/09/15 20:25(1年以上前)

http://search.vaio.sony.co.jp/google/solution/S0406110017244/index.html?p=VGC-RA70P&q=RAID&c1=&c2=&c3=
にしたがってHDDの起動優先順位を上げてみても変わりませんか?

書込番号:3268669

ナイスクチコミ!0


ロミロミヒロミさん

2004/09/25 00:22(1年以上前)

FlatPick様
返信遅くなりましてすいません。ご教示ありがとうございます。試してみようと思ったのですが、BIOSのHarddiscDrivesのところには7Y250MOのみ認識されていますために起動優先順位を上げることができません。。。 接続ポートを変えたりしても現象がかわりませんでした。平日時間がとれないためサポートにもまだ聞いていないのですが、ここはおとなしく、購入時にインストールされていたものと同じHDDを買って増設しようか真剣に悩んでおります。もともと容量は250GBのHDD1本で十分かと思ってRA70を購入したのですが、どうせ手元にころがっているんだからと、別の120GBを増設及び活用してみようと思っただけだったんですが。。。 ただ単にHDDを増設してみようと思っただけなんですが、素人小娘にはVAIOは敷居が高いのでしょうか。

書込番号:3309677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2004/07/06 11:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70P

スレ主 takashi0808さん

VGC-RA70Pを購入してメモリーを2Gに増設しようと考えています。
増設するメモリーはDDR2になると思うのですが、どこで信頼のできる、安いメモリーを買えますか?ご存知の方は教えてください。

書込番号:2999660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/06 11:31(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか

2004/06/27 15:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70P

スレ主 fun-surfさん

そろそろデスクトップパソコンを買い換えようと考えています。どうせ買うなら915や925チップでDDR2メモリにしたいなあと思っていました。そこで、マウスコンピュータにしようか、VAIOにしようかまよっています。使用目的は動画編集やDVDなどを中心に考えています。実は以前からVAIOには魅力を感じてはいたものの、不安な点がいくつかあり手を出せないでいました。VAIOに詳しい方教えていただけると幸いです。
@相性についてですが、sony製品で固めれば使い勝手も良いでしょうが、ビクターのビデオやI-OdataのUSB接続のTVキャプチャ、その他ソフトなどsony以外のものを多く使っているのですが、正しく動いてくれるのでしょうか。
Aサポートはいかがでしょうか。以前sotecでは電話サポートで、1年たったら12000円払わないとうけてもらえないということがありました。あまりに寂しい思いをしましたが、sonyはどうなんでしょうか。ちなみにノートは東芝ですが、いつまでたっても受け付けてもらってます。
 高い買い物になると思うのでどなたかよくご存じの方、教えていただけないでしょうか。

書込番号:2967929

ナイスクチコミ!0


返信する
リストラされた男さん

2004/06/30 00:57(1年以上前)

バイオユーザーで東芝のノートユーザーで富士通のデスクトップユーザーです。
バイオは少しお高めになりますがソニースタイルで購入すれば三年間保証があります。
私もそろそろバイオを買い換えようかと思っていますが、メモリー増設のことを考えるとソニースタイルで買った方がいいかなあと考えたりしています。
それからテレビキャプチャーはこのパソコンには従いていたのでは?
それと相対的にビクターとは相性が良くないようですが、こればかりは使ってみないとわかりません。
ソニーではそこまで検証していないだろうし、する気もないような感じです。
なお、I/Oの製品は、ソニーも下請けに出したりしているようですので、メーカー変われど全く同じ品物というのがソニーと同社の間では存在しますから大丈夫だと思います。
もっと詳しいことは他の方からお返辞があると思います。
バイオRの他機種の他の掲示板にも色々と記載されていますのでそちらもごらんになった方が参考になります。

書込番号:2977002

ナイスクチコミ!0


スレ主 fun-surfさん

2004/06/30 20:33(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:2979430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスク増設

2004/06/25 20:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70P

スレ主 ホムンクルスさん

内蔵ハードディスクを4個にしようとしましたが
フロッピーディスクドライブをうまく取り出せません。
前面側が引っかかって出てきません。
どなたか、こつを教えてください。
よろしくお願いします。 m(_ _)m

書込番号:2961262

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2004/06/25 20:21(1年以上前)

前に出ないのなら後ろから入れてあるかも知れませんね。

書込番号:2961307

ナイスクチコミ!0


夏はPerrier_lime!!さん

2004/06/25 20:25(1年以上前)

FDDのフロントベゼルのような部分が引っかかるんだと
思うけど。
自分は無理してやったら外れました(笑
後に瞬間接着剤で止めたけど。

書込番号:2961320

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホムンクルスさん

2004/06/25 23:12(1年以上前)

なるほど こつはパワーですね。
お返事ありがとうございました。

書込番号:2961968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPUって

2004/06/22 01:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70P

スレ主 たまぼうさん

RA70をソニースタイルからカスタマイズして購入しようと思ってますが、CPUでかなり値段が違ってきます。 果たして3.0GHZと3.2 3.4って体感できるほどの差が出るのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。 もちろんそれほど違わなければ3.0を選ぶつもりなのですが・・・。

書込番号:2948348

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/06/22 01:24(1年以上前)

私には体感できません。Bench Testでは確かに差がありますけどね!

書込番号:2948441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/06/22 01:53(1年以上前)

3.0 で正解。

動画編集や3D制作で レンダリングするとか、
動画エンコードするのであれば、10〜20%は変わってきます。

書込番号:2948514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/06/22 06:56(1年以上前)

3.0GHzでよいと。予算があれば3.4GHzかな?。

書込番号:2948780

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/22 10:09(1年以上前)

予算が許す限り最高の物を買ってください
現時点で最高の物をほしい方は3.6GHZを買いますから
おいらは現在3GHZを使用してますが別に不満はないです。

reo-310

書込番号:2949067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/06/22 12:28(1年以上前)

自分は3.06 不満はないけど3.6がほすいー。(^^;)

書込番号:2949375

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/22 16:45(1年以上前)

>果たして3.0GHZと3.2 3.4って体感できるほどの差が出るのでしょうか

ベンチマークを取ればはっきり差が出ますよ。


もしご自分が多少なりともスペックヲタかもしれないというのなら
予算内で許す限り少しでも上のものを買う方が断然満足度は高いんじゃないですか?
その為のソニスタでしょうし。まぁここ見て下さい↓(多少色付きだろうけど)
http://app.jp.sonystyle.com/Style-a/Tune/Vote/cgi-bin/result.cgi?model=ra70

PC購入って実用的なものを買う人と(仕事用とかで)、
最新のチップセットが出たから早速買ってみて自己満足度を
味わう面も多い性格の物ですし。

少しでも速くエンコードを終わらせたいとかいうのなら
断然上のものを求めた方がいいです。

が、ネットやメールやTVがメインなら3.0で十分です(笑)

書込番号:2950036

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/22 17:36(1年以上前)

やはり3.6GHzがトップだね

書込番号:2950164

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/25 23:01(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0625/msi.htm
回収されなければいいね、新しいものは人柱覚悟だね。

書込番号:2961920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2004/06/26 08:04(1年以上前)

あぁ〜。参りました。
どういう不具合なのでしょうかね。
折角気持ちよく使っていたのですが・・・。

慣れてくるとファンの音が聞こえてくるんですね、静かですけど。
贅沢は敵です。今まで使っていた外つけHDDはうるさくて使えなくなりました。電源のON/OFFで凌いでいます。

書込番号:2962921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアルモニター

2004/06/15 11:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70P

スレ主 takashi0808さん

この機種でデュアルモニターをしたいのですが、どうしたらいいのか困っています。
すでに搭載されているグラフィックボードが「ATI Technologies社製 RADEON X600 XT
(PCI Express ×16接続)」とのことですが、この会社のWEBでドライバーをインストールすればそのままデュアルモニターができるのでしょうか?(既存のものはデジタルとアナログ出力が1つづつになっています。
もし、グラフィックボードを買うとしたらどこのグラフィックボードがいいのでしょうか?
あまりわからないので、ご存知の方は教えてください。ちなみに、ビックカメラで\409800 + 10%のポイントで売っていますね。(モニターなしです)

書込番号:2923653

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/06/15 16:14(1年以上前)

>この会社のWEBでドライバーをインストールすればそのままデュアルモニターができるのでしょうか

以前のRZにはそういう報告もありましたね、でもRAは新型だから
やってみなければ分かりませんが、可能性はあると思いますが。

>グラフィックボードを買うとしたらどこのグラフィックボードがいいのでしょうか?

ん?
そりゃ目的と、好き嫌いもあると思いますが・・・
ひたすら性能を求めるのなら、こんなのとか
http://jp.expertspc.com/products_review.php?txt_seq=68

>ちなみに、ビックカメラで\409800 + 10%のポイントで売っていますね

同じ商品ならツクモの方がポイントが高い分お得ですね

¥390,285(¥409,800税込) さらに 51,518 pt付

http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=100510000000000&jan_code=4901780892112

書込番号:2924258

ナイスクチコミ!0


スレ主 takashi0808さん

2004/06/15 22:50(1年以上前)

有益な情報ありがとうございました。
デュアルモニターは、UXGAのモニターでPhotoshop、Cinema4D、Flashなどを使う程度です。256MBもあれば十分なのでしょうか?

あと、教えて君のサイト見ました。立ちの悪い教えて君にならないように気をつけます。

書込番号:2925657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGC-RA70P」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA70Pを新規書き込みVAIO VGC-RA70Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA70P
SONY

VAIO VGC-RA70P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月19日

VAIO VGC-RA70Pをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング