
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70P


このPCにモニターは三菱のRDT179S
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/rdt179s/index.htmを選択しようと思ってます。デジタルでの接続を考えてますが
PCとモニターの相性なんてあるのでしょうか??
ソニーは自社モニターしか動作保証してないので少し心配です。
0点

DVIもD-Sub15ピンのインターフェイスも尽いてます。
液晶モニターとの相性とはどんなものでしょうか??
グラフィックボードとの相性はあってもおかしくないですが、
コンピュータ本体との相性はないでしょうね。
書込番号:3036642
0点



2004/07/16 17:43(1年以上前)
早速のご回答に感謝します。
相性というか、特別な設定をしなければ映らないとか…
メーカーサイトの注意書きに
「本機のディスプレイ端子は、付属の専用ディスプレイで動作を確認しています。」とあり、それがなにげに他社とは動作を保証しませんとも読み取れ、心配になってます。
全然問題ないのでしょうか??
書込番号:3036677
0点

数ある他社モニターとは動作確認していないので
「動作保証」するとは書けないと思います。
普通は規格品ですから 問題なく動くはずですが・・・
書込番号:3036712
0点

自社のものを売りたいのでメーカーでもそう云います。
特にVAIOはデザイン型主導のマシーンですから余計にそう。
現に付属のVAIOモニターがオークションなどに流れていますが
まったく別なマシーンでちゃんと表示されてる訳なので、
その逆だけが成立するのも変でしょ??
書込番号:3036894
0点


2004/07/17 11:18(1年以上前)
ソニーのモニターが一番よく似合うよ。
相性ばっちり!
書込番号:3039448
0点



2004/07/17 16:59(1年以上前)
そうですか。安心しました。
こちらの液晶版でRDTの評価が良かったので目移りしてます。
最大発色数 約1620万色と 1677万色ではその差を感じるほどでしょうか??
また、TVやDVDを鑑賞する際、応答時間は重視すべきでしょうか??
教えて下さい。
書込番号:3040402
0点

液晶モニターの場合は公称値が16msとかでも画像が流れることは
あるそうです。ここは液晶テレビやCRTとは違う。
気にするほどじゃないでしょう。
書込番号:3040766
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70P


VGC-RA70Pを購入してメモリーを2Gに増設しようと考えています。
増設するメモリーはDDR2になると思うのですが、どこで信頼のできる、安いメモリーを買えますか?ご存知の方は教えてください。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70P


そろそろデスクトップパソコンを買い換えようと考えています。どうせ買うなら915や925チップでDDR2メモリにしたいなあと思っていました。そこで、マウスコンピュータにしようか、VAIOにしようかまよっています。使用目的は動画編集やDVDなどを中心に考えています。実は以前からVAIOには魅力を感じてはいたものの、不安な点がいくつかあり手を出せないでいました。VAIOに詳しい方教えていただけると幸いです。
@相性についてですが、sony製品で固めれば使い勝手も良いでしょうが、ビクターのビデオやI-OdataのUSB接続のTVキャプチャ、その他ソフトなどsony以外のものを多く使っているのですが、正しく動いてくれるのでしょうか。
Aサポートはいかがでしょうか。以前sotecでは電話サポートで、1年たったら12000円払わないとうけてもらえないということがありました。あまりに寂しい思いをしましたが、sonyはどうなんでしょうか。ちなみにノートは東芝ですが、いつまでたっても受け付けてもらってます。
高い買い物になると思うのでどなたかよくご存じの方、教えていただけないでしょうか。
0点


2004/06/30 00:57(1年以上前)
バイオユーザーで東芝のノートユーザーで富士通のデスクトップユーザーです。
バイオは少しお高めになりますがソニースタイルで購入すれば三年間保証があります。
私もそろそろバイオを買い換えようかと思っていますが、メモリー増設のことを考えるとソニースタイルで買った方がいいかなあと考えたりしています。
それからテレビキャプチャーはこのパソコンには従いていたのでは?
それと相対的にビクターとは相性が良くないようですが、こればかりは使ってみないとわかりません。
ソニーではそこまで検証していないだろうし、する気もないような感じです。
なお、I/Oの製品は、ソニーも下請けに出したりしているようですので、メーカー変われど全く同じ品物というのがソニーと同社の間では存在しますから大丈夫だと思います。
もっと詳しいことは他の方からお返辞があると思います。
バイオRの他機種の他の掲示板にも色々と記載されていますのでそちらもごらんになった方が参考になります。
書込番号:2977002
0点



2004/06/30 20:33(1年以上前)
ご返事ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:2979430
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70P


RA70をソニースタイルからカスタマイズして購入しようと思ってますが、CPUでかなり値段が違ってきます。 果たして3.0GHZと3.2 3.4って体感できるほどの差が出るのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。 もちろんそれほど違わなければ3.0を選ぶつもりなのですが・・・。
0点


2004/06/22 01:24(1年以上前)
私には体感できません。Bench Testでは確かに差がありますけどね!
書込番号:2948441
0点

3.0 で正解。
動画編集や3D制作で レンダリングするとか、
動画エンコードするのであれば、10〜20%は変わってきます。
書込番号:2948514
0点

予算が許す限り最高の物を買ってください
現時点で最高の物をほしい方は3.6GHZを買いますから
おいらは現在3GHZを使用してますが別に不満はないです。
reo-310
書込番号:2949067
0点

>果たして3.0GHZと3.2 3.4って体感できるほどの差が出るのでしょうか
ベンチマークを取ればはっきり差が出ますよ。
もしご自分が多少なりともスペックヲタかもしれないというのなら
予算内で許す限り少しでも上のものを買う方が断然満足度は高いんじゃないですか?
その為のソニスタでしょうし。まぁここ見て下さい↓(多少色付きだろうけど)
http://app.jp.sonystyle.com/Style-a/Tune/Vote/cgi-bin/result.cgi?model=ra70
PC購入って実用的なものを買う人と(仕事用とかで)、
最新のチップセットが出たから早速買ってみて自己満足度を
味わう面も多い性格の物ですし。
少しでも速くエンコードを終わらせたいとかいうのなら
断然上のものを求めた方がいいです。
が、ネットやメールやTVがメインなら3.0で十分です(笑)
書込番号:2950036
0点


あぁ〜。参りました。
どういう不具合なのでしょうかね。
折角気持ちよく使っていたのですが・・・。
慣れてくるとファンの音が聞こえてくるんですね、静かですけど。
贅沢は敵です。今まで使っていた外つけHDDはうるさくて使えなくなりました。電源のON/OFFで凌いでいます。
書込番号:2962921
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70P


内蔵ハードディスクを4個にしようとしましたが
フロッピーディスクドライブをうまく取り出せません。
前面側が引っかかって出てきません。
どなたか、こつを教えてください。
よろしくお願いします。 m(_ _)m
0点

前に出ないのなら後ろから入れてあるかも知れませんね。
書込番号:2961307
0点


2004/06/25 20:25(1年以上前)
FDDのフロントベゼルのような部分が引っかかるんだと
思うけど。
自分は無理してやったら外れました(笑
後に瞬間接着剤で止めたけど。
書込番号:2961320
0点



2004/06/25 23:12(1年以上前)
なるほど こつはパワーですね。
お返事ありがとうございました。
書込番号:2961968
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70P


この機種でデュアルモニターをしたいのですが、どうしたらいいのか困っています。
すでに搭載されているグラフィックボードが「ATI Technologies社製 RADEON X600 XT
(PCI Express ×16接続)」とのことですが、この会社のWEBでドライバーをインストールすればそのままデュアルモニターができるのでしょうか?(既存のものはデジタルとアナログ出力が1つづつになっています。
もし、グラフィックボードを買うとしたらどこのグラフィックボードがいいのでしょうか?
あまりわからないので、ご存知の方は教えてください。ちなみに、ビックカメラで\409800 + 10%のポイントで売っていますね。(モニターなしです)
0点

>この会社のWEBでドライバーをインストールすればそのままデュアルモニターができるのでしょうか
以前のRZにはそういう報告もありましたね、でもRAは新型だから
やってみなければ分かりませんが、可能性はあると思いますが。
>グラフィックボードを買うとしたらどこのグラフィックボードがいいのでしょうか?
ん?
そりゃ目的と、好き嫌いもあると思いますが・・・
ひたすら性能を求めるのなら、こんなのとか
http://jp.expertspc.com/products_review.php?txt_seq=68
>ちなみに、ビックカメラで\409800 + 10%のポイントで売っていますね
同じ商品ならツクモの方がポイントが高い分お得ですね
¥390,285(¥409,800税込) さらに 51,518 pt付
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=100510000000000&jan_code=4901780892112
書込番号:2924258
0点



2004/06/15 22:50(1年以上前)
有益な情報ありがとうございました。
デュアルモニターは、UXGAのモニターでPhotoshop、Cinema4D、Flashなどを使う程度です。256MBもあれば十分なのでしょうか?
あと、教えて君のサイト見ました。立ちの悪い教えて君にならないように気をつけます。
書込番号:2925657
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





