VAIO VGC-RA70PL9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 550 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Professional ビデオチップ:RADEON X600XT VAIO VGC-RA70PL9のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA70PL9の価格比較
  • VAIO VGC-RA70PL9のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA70PL9のレビュー
  • VAIO VGC-RA70PL9のクチコミ
  • VAIO VGC-RA70PL9の画像・動画
  • VAIO VGC-RA70PL9のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA70PL9のオークション

VAIO VGC-RA70PL9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月19日

  • VAIO VGC-RA70PL9の価格比較
  • VAIO VGC-RA70PL9のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA70PL9のレビュー
  • VAIO VGC-RA70PL9のクチコミ
  • VAIO VGC-RA70PL9の画像・動画
  • VAIO VGC-RA70PL9のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA70PL9のオークション

VAIO VGC-RA70PL9 のクチコミ掲示板

(525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RA70PL9」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA70PL9を新規書き込みVAIO VGC-RA70PL9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

次の機種の発売タイミング

2004/05/31 00:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70PL9

スレ主 西斗の剣さん

発売日が未定のRA70とRA60の次のモデルチェンジ時期についてです。
通常メーカー製パソコンのモデルチェンジの回数は1年に3回でおよそ4ヶ月ごとにモデルチェンジをします。しかし今回のRA70とRA60だけ通常の発売時期より遅れて発売されるために、もし次のモデルが通常通りのタイミングで発売されると最新機種でいられる期間が短くなり損です。このような発売が遅れる機種の次のモデルチェンジの時期というのはいつごろになるものなのでしょうか。

書込番号:2867803

ナイスクチコミ!0


返信する
戦略!さん

2004/05/31 21:51(1年以上前)

8月発売を信じればの話ですよね・・・
以前は「8月発売」としていたヨドバシも、ここへ来て「今夏発売」となおりました。
SONYのみならず、大企業がなんのテストもしないで「やっとCPUがはいりました・・・やっとチップセットがとどきました」って発売するわけないですよね
6月の終わりが楽しみですよ。。。

書込番号:2870640

ナイスクチコミ!0


戦略!さん

2004/06/14 18:07(1年以上前)

発売、決定しましたね
RZの在庫処理が終わったという訳です
次の機種は、いつも通り9〜10月ということになりそうですね・・・

書込番号:2920759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU及びグラフィックカード

2004/05/27 12:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70PL9

クチコミ投稿数:27件

先週末にソニスタのtune欄をcheckしていると、このseriesのCPUのoptionとしてPentium-4 3.6GHz以下のline-upとなっていました。(因みに、昨日再checkしたところ『未公開』に変更されていましたが・・。)
これは、既にP4 3.6GHzで決定ということでしょうか。
又、今月のア○キーには、本seriesのグラフィックカードはRADEON X600 XTとの記載がありましたが、本情報の真偽の程もご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか。(併せて、X600 XTはどの程度のcapacityかも教えてもらえれば幸甚です。)

書込番号:2854864

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/27 16:16(1年以上前)

http://www.theinquirer.net/?article=16174

書込番号:2855305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD RAMドライブ

2004/05/26 18:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70PL9

クチコミ投稿数:27件

RAのソニスタ経由での購入を考えています。これまでノートブックしか使用したことがなかったのですが、今回はデスクトップにして自分でも色々といじってみたいと思っています。
そこで早速質問なのですが、フロッピィディスクドライブの必要性が今一つ理解出来ず、購入後(可能であれば)同ドライブをDVD RAMドライブに換装しようと考えています。物理的に、今回のRAでこのようなことが可能なのか教えて下さい。
もしかすると極めて初歩的な質問をしているのかも知れませんが、何分デスクトップ初心者にてご容赦戴ければ幸甚です。

書込番号:2852241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/26 18:35(1年以上前)

写真みる限り3.5インチベイですね<フロッピードライブ
それなら物理的にはいりませんので、DVD-ROMなりDVD±RWドライブ なりが入ってる
上2段の5インチベイどっちか取っ払ってRAMドライブつけちゃいましょう
ただ・・・ケースが干渉するかどうかはわからないけどね。

どうしても必要だとはいえませんが、あるときふと必要になる場合もあるので
つけといてもいいでしょう。

書込番号:2852264

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/05/26 19:17(1年以上前)

ソニーの場合、光学ドライブを換装するとデザインが合わない場合もあるので、
マルチドライブを外付けで考えてもいいんじゃない。

書込番号:2852373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2004/05/27 12:32(1年以上前)

Advice有難うございます。『DVD-ROMなし』をソニスタで購入してDVD-RAMを取付けるのが現時点ではbestかなと考えています。(折角デスクトップを買うので可能な限り『外付け』は避けたいと考える次第です。)
勿論、筐体の大きさ等で制約があるのだと思いますが、他に何か気を付けるべきこと(電力等)乃至お勧めのRAMドライブはありませんか。
どなたか教えてください。

書込番号:2854844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

giga po が!!

2004/05/22 11:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70PL9

スレ主 RA欲しいさん

Do vaio なるソフトについて、sony に問いあわせしたところ、なんと
giga po のかわりになるとのことで、giga po は今回のシリーズから無くなるそうです、またこれまでのギガポで撮りだめた物はすべて、MPEGに戻さないと、Do vaio上で扱えないということです、最初これまでのギガポに慣れてきた私としては抵抗を感じ得ませんでしたが、よくよく考えると、MPEG ならびに 他の拡張子の物も同列に扱えることになるわけで、大いなる進歩と解釈することと致しました。いままでのvaio のリモコンでそのような、他の拡張子のファイルを扱えませんでしたので、やはり進歩かな!!??

書込番号:2835768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/05/22 13:45(1年以上前)

え〜と、ちょっと情報がまとまらないのですが…。

ギガポの録画ファイルというのは、
MPEG-1(長時間)と MPEG-2(標準・高画質)の2つなので、
そのまま再生できるのではないでしょうか?

書き出しを行う際に、AVI や MPEG-1 に変更する事もできますが、
書き出し前のファイルでも、再生することが可能なはずです。

というか、ソニーさんも、ギガポのデータを
DO-VAIO用に変換するソフトくらい、用意してほしいよね。
私には、無縁な話だけれど…。(^ ^;)

書込番号:2836276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2004/05/27 21:45(1年以上前)

GigaPocketのデータ(1番組につき、MPEG2データファイル、ギガポ・
タイトル関係データファイル等、計4データ)を、LAN経由で取り込める
ようなソフトは、いであ〜さんの言うように欲しいですね。

書込番号:2856255

ナイスクチコミ!0


ドコモ最低さん

2004/05/30 08:04(1年以上前)

なんかやたら静かだということが話題になっているようだが、私が今もてるRZでも充分静かなんだが。プレスコのわりに静かだといいたいわけか?
それよりも、私はギガポが搭載してなくて互換性すらない、という時点で却下だね。はっきり言ってテレビ録画に関しては退却戦だろ、今回の機種から。それを隠すために馬鹿なデザイン戦略とってるとしか思えない。テレビ録画に関してはこれも馬鹿としか思えないXが担うという戦略だろ。誰が買うか、こんな糞機種。

書込番号:2864543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード

2004/05/18 21:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70PL9

スレ主 SONYVAIOさん
クチコミ投稿数:2件

SONYの、カタログでは、未公表だけど、グラフィックボードって、なにを、つけてますか?

書込番号:2823362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/18 22:28(1年以上前)

最新のものは付けないね。
せいぜいRADEON-9700くらいでしょうか??9800proならいい。

書込番号:2823737

ナイスクチコミ!0


ゲフーββさん

2004/05/18 22:38(1年以上前)

8月発売予定らしいのでその辺で発表されるでしょう。
ただし、3Dゲームされる人にとっては中途半端なものが選定されているのではないかと思います。
今までの機種がそうだったので・・・
思い切ってソニスタで良いグラボが選べるようになればいいのに。
あっ、でもボッタクリ価格だろうから自分で交換したほうが良いか?

書込番号:2823787

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2004/05/18 23:51(1年以上前)

PCI Expressのビデオボードなので
まだ全くわかりませんね。
GeForcePCX5750とかのくらいの中間モデルとかかなぁ。

書込番号:2824232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/19 04:19(1年以上前)


AGPではないんだ??失敬。

書込番号:2824856

ナイスクチコミ!0


ゆうき224さん

2004/05/20 03:12(1年以上前)

未公表って事はまだ公には発表されてないボードなんじゃないっすか?

書込番号:2828247

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/05/20 06:44(1年以上前)

NVIDIAとATIとで性能や完成度、納入価格などを競わせている状態ではないかとおもいます。

書込番号:2828371

ナイスクチコミ!0


未来パソさん

2004/05/24 23:48(1年以上前)

今日ヨドバシを見たら、6月26日発売ですね。グラボは何を積んで来るのかなー?

書込番号:2846343

ナイスクチコミ!0


トゥルースライドさん

2004/06/04 18:49(1年以上前)

月アス6月号では、
RADEON X600XTとなっていました
インテルがPci Express*16に対応したマザーを出していないし、
ATIのページを見ても発表されていませんでした。

書込番号:2883820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU

2004/05/17 22:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70PL9

スレ主 ほし-ぃさん

ラオックスネットショップでは、HTテクノロジー インテル Pentium 4 プロセッサー 3.60 GHzとなってますねぇ。しかし、ソニ−スタイルでは
未公表になってます。この情報はあっているのでしょうか?

書込番号:2819845

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/05/17 22:22(1年以上前)

もうじきLGA775の3.6GHz(モデルナンバー560)が出るのであってるかもしれませんね。
価格的にも。

書込番号:2820007

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/17 22:35(1年以上前)

LGA-775 Pentium 4 560 3.60GHz
が発売当初の637ドルから8月22日に417ドルに値下げされるから
発売は8月22日以降が有力だね。

reo-310

書込番号:2820107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/17 22:51(1年以上前)

7月発売で8月にソニスタ値下げ祭りの予感がしますが

書込番号:2820219

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/17 23:33(1年以上前)

http://www.bidders.co.jp/pitem/31935428
これだね、確かヨドバシでは8月発売といっているけどね。

書込番号:2820519

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/05/18 05:36(1年以上前)

関係ないけどこの機種 SATA でRAID 0をサポートしてるんだね。

書込番号:2821371

ナイスクチコミ!0


March-sonさん

2004/05/23 18:59(1年以上前)

RAID 1にも対応できるみたいですよ。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/vaio/vaio_type_r_info1.htm

書込番号:2841320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGC-RA70PL9」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA70PL9を新規書き込みVAIO VGC-RA70PL9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA70PL9
SONY

VAIO VGC-RA70PL9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月19日

VAIO VGC-RA70PL9をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング