VAIO VGC-V201 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865GV VAIO VGC-V201のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-V201の価格比較
  • VAIO VGC-V201のスペック・仕様
  • VAIO VGC-V201のレビュー
  • VAIO VGC-V201のクチコミ
  • VAIO VGC-V201の画像・動画
  • VAIO VGC-V201のピックアップリスト
  • VAIO VGC-V201のオークション

VAIO VGC-V201SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGC-V201の価格比較
  • VAIO VGC-V201のスペック・仕様
  • VAIO VGC-V201のレビュー
  • VAIO VGC-V201のクチコミ
  • VAIO VGC-V201の画像・動画
  • VAIO VGC-V201のピックアップリスト
  • VAIO VGC-V201のオークション

VAIO VGC-V201 のクチコミ掲示板

(312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-V201」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-V201を新規書き込みVAIO VGC-V201をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初めてパソコン買います。

2004/07/16 17:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-V201

スレ主 ロモロさん

まったくの初心者なのですがこの機種かVGC-RA50L7にしようか迷ってます。 一体型はカッコイイのですが何年か後に無用の産物になってしまうのでしょうか?

書込番号:3036625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/16 17:38(1年以上前)

そんなことはないでしょうが、要は今年の暮れ頃にインテルが
64ビット向けのプロセッサをリリースすると、それに合わせて
Microsoft社が現行のbeta版の64ビットWindowsXPを製品版として
出しますね。

今度はアプリケーション関連も追従して気が付くと32ビットのものと
64ビットのものが混在するはず。
エンコーディング処理など重たいものは64ビットのほうが速いという
ことはPowerMac-G5あたりでほぼ証明されつつありますから、その頃に
M/Bもプロセッサも旧タイプに感じることは有り得ますが、それは
来年の後半以降のことになりますね。

書込番号:3036659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/16 18:57(1年以上前)

無用の産物になるか決めるのは使用者でしょ。
まあどこか壊れて一体型だからこそ修理がきかない場合はあるでしょうけどね。
性能云々では一体型だからだめとはおもいませんな。ノートPCと同じ
ただ絶対的なアドバンテージがRAにはあるので買うならRA50だけど・・・

書込番号:3036838

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/16 23:08(1年以上前)

2〜3年で売るなら一体型は人気があるからね、そこそこの値段は付くはず
reo-310

書込番号:3037817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/07/21 03:16(1年以上前)

通常デスクトップだと、3年クールの買い替えが、ベストです。
一体型を買うのなら、2年で買い替えを前提に使ったほうが良いかも。

一体型だと、もともとスペックが低めだし、Wシリーズのような
キーボード一体型になると、キーボードや可動部分が痛んできます。

また、モニター一体型は、購入時の出費は少ないですが、
次回の機種の購入の際に、モニターを使いまわしできません。
これは案外、痛いですよ。

書込番号:3054100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「Do VAIO」での動画再生

2004/07/14 23:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-V201

スレ主 思案中…さん

現在V-210の購入を検討中ですが、添付ソフトの「Do VAIO」上で
(モーションリアリティーを有効にした状態で)
AVIファイル(自己作成のdivxやxvidコーデック)は再生可能でしょうか?
ご使用の方、お教え下さい。

書込番号:3031126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2004/07/30 18:43(1年以上前)

再生は可能です。
ただコーデックによってはインストールしても対応しないようなので、
ちょっと注意が必要だと思います。
「DoVAIO」のメニューからサムネイルが表示さればOKのようです。

「モーションリアリティ」は機能しているのかもしれませんが、
劇的に綺麗になるわけではありません。
あまり期待されないほうがいいかと思います。

書込番号:3088569

ナイスクチコミ!0


スレ主 思案中…さん

2004/07/30 23:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:3089507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Celeronって?

2004/07/12 19:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-V201

スレ主 kotobuquiさん

初歩的な質問なのですが、この機種はインテル
Celeron プロセッサー 2.50 GHzとありますが、
インテル Pentium 4 プロセッサーとどう違うん
でしょうか?値段が安い分、劣るところがあるん
でしょうか?初歩すぎで聞くのも恥ずかしいくら
いですが、どなたか教えてください。

書込番号:3022573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/07/12 19:12(1年以上前)

ビンゴ!

書込番号:3022583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/12 19:28(1年以上前)

PEN4が売れなくなるとこまるので、PEN4よりもそれなりに劣るように作ってあるCPUがセレロンです。
その代わりやすいんだけどね。

書込番号:3022637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/12 19:36(1年以上前)

最新のはSuperπ104万桁が51秒らしいから良くなったみたい(笑
まあブランドみたいなもので、GAPのジーンズははけないが兄貴分
のBANANA-REPUBLICのは着れるとか??そんなもん。

書込番号:3022664

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/12 20:57(1年以上前)

液晶関係の金をかけた分CPUをケチった機種だね
次期冬モデルからがPentium 4搭載にはなるでしょう。

reo-310

書込番号:3022927

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotobuquiさん

2004/07/12 21:16(1年以上前)

待つしかないのかなぁ、、、、冬モデル。
買い替えのタイミングって難しいですネ^^;
イマイチ両者の違いがわかんないんですよねぇ。。。。

書込番号:3023028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/12 21:35(1年以上前)

差が解る人は、少なくとも数年にわたり何種類ものCPUを
使ってきた方々でしょうね。
これは車もそうでしょ??
サニーしか載ったことがない人に大きなサルーンタイプの車や
外車のこと云ってもチンプンカンプンになる。

書込番号:3023129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/07/12 21:38(1年以上前)

動画のエンコーダーとか3Dゲームとかがんがんしないなら?とは思いますが。その機種でないと駄目ー?

書込番号:3023145

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotobuquiさん

2004/07/16 12:22(1年以上前)

いろいろお教えいただき、ありがとうございました。
やっぱ20型ワイドが魅力だし、これに決めようと思います。
あとは値段が下がればOKです。

書込番号:3035896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電子番組表

2004/07/07 19:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-V201

スレ主 まいまいかむりさん

V201購入しました。
質問なのですが、電子番組表を使って予約録画する場合、
野球中継などで番組時間が延長したら、
その後の番組は自動的に時間変更してくれないのでしょうか?
(ためしに普通に予約したらダメだったので)
電車の中刷り広告ですご録は自動でやってくれるような事が書いてあり
当然出来ると思っていたのですが、、

どなたかご教示下さい
お願いいたします

書込番号:3004843

ナイスクチコミ!0


返信する
baba1111さん

2004/07/07 20:10(1年以上前)

ちなみにスゴ録も「野球中継などで番組時間が延長したら」じゃないですよ。

「野球中継などで番組時間が延長する可能性のあるものは」延長してもしなくても最大延長時間分まで録画するって機能です。

書込番号:3004912

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいまいかむりさん

2004/07/07 20:22(1年以上前)

ありがとうございます
スゴ録はそういうことだったんですね
ではV201もその機能がついていると。
確認してみます

書込番号:3004953

ナイスクチコミ!0


baba1111さん

2004/07/07 21:13(1年以上前)

すみません。肝心の質問に答えていませんでしたね。
たぶん対応していないと思いますよ。
というか、野球延長とかは電子番組表側での制御な気がします。

とりあえず、Sony運営のテレビ王国で録画予約すると野球延長に対応できそうですよ。
http://www.so-net.ne.jp/tv/manual/mypage.html

僕は「TVスケジューラ」を使っているのでよくわかりませんが。
TVスケジューラはシェアウェアです。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/delphi/tvs2hp.html

結構便利ですよ。

書込番号:3005156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SO505isで・・・

2004/07/07 00:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-V201

スレ主 イヤホンさんさん

SO505iSで動画を楽しみたいでのすが
先代のPCのVAIO Wでは『Giga pocket→CLIE用に変換→イメージコンバーター変換→メモリースティックへ』
で携帯で動画再生ができたのですが、
VAIO V201はGiga pocketは存在せずDo VAIOになっているので『Do VAIO→DV gate(MPEG変換)→イメージコンバーター変換→メモリースティックへ』
と同じ様な変換経路もたどっても携帯で再生しようとすると未対応のデータの為再生できませんとなってしまいます・・・・。

Do VAIOからの携帯での動画再生の手順をどなたか教えてください。

書込番号:3002351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/07/07 03:57(1年以上前)

ソニーの公式サイトで、ダウンロードとか説明を、探してみては?
たぶん、載ってると思うけど…。

書込番号:3002889

ナイスクチコミ!0


スレ主 イヤホンさんさん

2004/07/07 09:42(1年以上前)

それがソニー公式では『できません』と言われました。
でもVAIO Wの時も『できません』と言われましたが価格.COMの掲示板で
教えて頂いたやり方でできました。
(イメージコンバータ変換はCLIE用であってSO505iSに対応していないと公式ではなっている為。)

なので方法はあるはずなのですが・・・・

書込番号:3003251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/07/07 14:35(1年以上前)

http://so505is.livedoor.biz/archives/cat_43317.html

解決しないかもしれませんが、
とりあえず、ご参考にしてください…。

書込番号:3003986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/07/07 14:45(1年以上前)

http://so505is.livedoor.biz/archives/894175.html

某有志が集う場って、どこなんだろ?

書込番号:3004012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動作音について

2004/07/04 05:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-V201

V-210の購入を検討中です。起動中の音(ファン等)について情報をお聞かせください。この掲示板には、「気にならない」との記述があります。また、「Do VAIO World 2004」レポート」には、以下の記述があります。

背面には 3 つの冷却ファン。会場の騒音ではどの程度うるさいのか、静かなのかは分かりませんでしたが、ほぼ「テレビ」としての利用を想定しているのであればかなり静かなはず(逆にプラズマテレビで冷却ファンが妙に耳障りなものとかもありますけどね)。カタログでも静音設計は謳っていますが、だいたいどのくらい静かということまでは分からないので、一度ちゃんと検証してみたいところ。

量販店で、静かな場所で「ファン音等を確認したい」とお願いしましたが やはり 断られました。他社の水冷式など 音に考慮したPCも検討しましたが、V201のデザイン等が気に入り、こんなご質問となりました。
よろしくお願いします。

書込番号:2991381

ナイスクチコミ!0


返信する
イヤホンさんさん

2004/07/07 00:09(1年以上前)

無音です。相当静か。読込み音もほぼしません

書込番号:3002300

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyunさん

2004/07/07 03:39(1年以上前)

やっぱりそうですか!
安心しました。
イヤホンさん 情報ありがとうございました。

書込番号:3002875

ナイスクチコミ!0


さいきんかいましたさん

2004/07/07 23:09(1年以上前)

この機種静かですか???
TVであれば、音にまぎれますけど、無音状態だとFANの音かなり気にまりません???
無音って言うふれこみで買ったのに、こんなにうるさいとな・・・。

書込番号:3005641

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyunさん

2004/07/08 06:25(1年以上前)

う〜む
静音を謳うPCの場合、それを実感できる「体験室」なるものをショールームなどに用意して欲しいですね・・・・。

書込番号:3006648

ナイスクチコミ!0


やっと届いた!さん

2004/07/10 00:57(1年以上前)

やっと手元に届きました。
この書き込みを見ていた限りではちょっと音が不安でしたが、
実際に使ってみるとスゴク静かですね。
無音ではないですけど、音は本体を冷却するため。仕方ないですね。
無音っていうふれこみがどこかに書いてあったら、それは誇大広告ですね。
でも私は十分満足する静かさだと思いますよ。

書込番号:3013222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGC-V201」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-V201を新規書き込みVAIO VGC-V201をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-V201
SONY

VAIO VGC-V201

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGC-V201をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング