このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年10月12日 21:46 | |
| 0 | 1 | 2004年10月6日 08:51 | |
| 0 | 9 | 2004年10月5日 21:08 | |
| 0 | 6 | 2004年9月24日 23:39 | |
| 0 | 1 | 2004年9月24日 20:06 | |
| 0 | 3 | 2004年9月22日 23:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-V202RB
>ソニーのホームページには載ってないんですが
VAIO製品別サポート情報には載っていないということでしょうか?
どのソフトにも「対象製品」が記載されており、それ以外の機種にインストールして仮にうまく動いたとしてもそれによって不具合が発生したらメーカーも保証対象外ということです。
書込番号:3373958
0点
2004/10/12 12:21(1年以上前)
多分タスクの自動アップデートですね
私も自動でヒットしますが、まだファイルが無くダウンロードできませんね。
書込番号:3377140
0点
2004/10/12 15:13(1年以上前)
そうなんです!!アップデートできないまま、いつのまにかVAIOアップデートから更新が消えてます!
書込番号:3377572
0点
ごめんなさい、VAIOアップデートなんですね。
失礼しました!
自分はVGC-V202RBじゃないのでその画面は見れないんですが、自分の機種でも「アップデートすると動作がおかしくなる」ものはVAIOアップデートでダウンロードできないようにSONY側から設定されていたことがありました。
なんらかの事情があると思うので直接サポートに聞いてみてはどうですか?
書込番号:3378790
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-V202RB
このモデル、静音設計らしいのですが実際はどうなのでしょうか?
僕が持ってるFMV-L18Bはセレロン1.8って事もあって、
少し重たいソフトを動かすとファンが全開で回ってとてもウルサイです。
ファイナルファンタジーとかをしようとは思ってませんが、
GNO2(ガンダム・ネットワーク・オペレーション2)を今やってて、
騒音に悩まされてます。
この機種でGNO2をやってる人、騒音などはいかがでしょうか?
0点
2004/10/06 08:51(1年以上前)
さすがにCPUに高負荷がかかるとファンがうるさいですね。
ですがほとんどの場合はすごく静かで、
逆にHDDの音が気になるほどです。
基本的にこのマシンでのゲームは考えてないので満足かな。
書込番号:3354244
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-V202RB
この機種と同じceleronのものを購入したのですがパソコンのゲームをインストールしてフルスクリーンにしても640×480の画面が真ん中になってしまいせっかくの大画面の意味がなくてがっかりしています。
こういうものなのでしょうか?
0点
2004/10/01 04:52(1年以上前)
そのゲームが何かは分かりませんが、
ゲームでの画面設定でありませんか?
フリーソフトとかの安っぽいゲームだとワイドとかに対応できませんが
・・・
書込番号:3335645
0点
2004/10/01 17:39(1年以上前)
普通の三国志や信長の野望です。
フルスクリーンにしてもだめなの。。。
それとwindowsMediaplayerでmp3流して全画面表示にしても640*480の画面が中央について周りは真っ黒です。
おそらくデジタル接続(DVI)なのが原因なのですが・・・。
どうしようもないんでしょうか・・涙
書込番号:3337022
0点
2004/10/01 19:14(1年以上前)
>それとwindowsMediaplayerでmp3流して全画面表示にしても640*480の画面が中央について周りは真っ黒です<
周りは真っ黒って?メディアプレイヤーだったら全画面表示でワイド
いっぱいに広がるはずです。
デジタル接続が原因って?この機種は一体型で、その事が原因では
ありませんのでご安心を。
普通のデスクトップの背景とかが真っ黒?なんですか?
その他の状況がよく分からないので・・・ですが。
書込番号:3337313
0点
2004/10/01 21:03(1年以上前)
mediaplayerで全画面にしても真ん中だけに画面がでて、アニメーション?(いろいろ選べるものです。)します。その周囲には黒くなっていてまったくだめです。
http://www2.sega.co.jp/psobbs/f/free/69/cxancv/
書込番号:3337703
0点
2004/10/01 21:25(1年以上前)
黒くなっているのが意味不明なんですが?
状況を詳しく説明して下さい。
メディアプレイヤーを閉じた時その黒っぽいのは何処へ行くのですか?
もともとのデスクトップ画面は正常に表示されているのですか?
他の機能では正常に動作してますか?
書込番号:3337789
0点
2004/10/02 03:36(1年以上前)
通常は20インチワイドで画面が出ています。
mediaplayerで全画面表示をしてもウインドウ表示のサイズで真ん中に
表示されるだけで、その周囲が黒くなっているだけです。
すなわち全画面表示しても、ウインドウ画面でしか表記されません。
ゲームをやった場合も同様です。
書込番号:3339027
0点
2004/10/02 06:35(1年以上前)
他のソフトを全画面表示した時は?どうなんですか?
黒って?壁紙が黒なんですか?
デスクトップは正常に表示されているのですか?
デスクトップの解像度の設定は1280×768になってます?
書込番号:3339187
0点
BIOSにscreen expantion ON/OFF
とかそういう項目無いかな?
起動して最初のロゴが出たときに何かを押すとそういうメニューが出るんでることが多いですどけど。
この機種がどうなのかは知らない
書込番号:3343666
0点
2004/10/05 21:08(1年以上前)
回答おくれてごめんなさい。
1280*768です。
単純にゲーム画面が最大化できないだけです。
screen expantion ON/OFF
はないですね・・・。
この機種でゲームされる方は要注意です。
書込番号:3352468
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-V202RB
2004/09/24 16:08(1年以上前)
FF 起動すらしないはず。
リネ ログイン画面ぐらいは覗けるかも。
結論:やめとくのが吉。
書込番号:3307355
0点
2004/09/24 16:18(1年以上前)
そーなんですかー。V系でFF11できるものってないんでしょうか。
書込番号:3307381
0点
2004/09/24 16:27(1年以上前)
少なくとも現行秋冬モデル2機種は両方無理。
もう一度何に重点を置くかを考え、機種選定をやり直すことを進める。予算を提示すればいい回答があると思う。
書込番号:3307408
0点
FF11はそこそこのグラフィック性能が要求されますからね。まだまだ動作しない機種がありますから・・・
書込番号:3307417
0点
2004/09/24 19:03(1年以上前)
ゲームしたいですさん こんばんは
3DMMOゲームやりたいのなら
このような一体型PC(VGAオンボード)では無理です
ゲーム用デスクPC買いましょう
ショップPCがお勧め
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_lineage2_2.html
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/ffxi.asp
http://www.twotop.co.jp/special/lineage2.asp
ご予算あるみたいなのでカスタマイズして強化しましょう
リネ2はメモリー1Gは最低いります
FF11よりリネ2のほうがハードル高いですよ
動作環境は推奨が最低だと思って間違いありません
あと 回線スピード早くないと 落ちたり重いです
ぼくは FTTHでつないでますよ
書込番号:3307910
0点
私の意見はPC大好きさんに先に言われてしまいましたので、今回は逆パターンで(笑
大手メーカ製ノートPCについての新作の提灯記事を雑誌で見掛けましたが相変わらずゲーマー向きなノートは最上位くらいのモデルしかありませんね。35万円から50万円近い額にさらにメモリを1Gまで追加、でゲームに使える美味しい期間はせいぜい2年。気にならない小遣い程度に感じる金額ならば置き場所も少なくて済むわけで良いかもしれませんがね。半額か6割の値段でノートと同じスペックでデスクトップが買えて、しかもノートより2割は体感速度が早いんですがね。
書込番号:3309431
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-V202RB
2004/09/24 20:06(1年以上前)
15は無いです。17と20です。
書込番号:3308144
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-V202RB
・いつから販売するんでしょうか?
・pentium4とceleronDではどういう使い方をするときに違いが出るのでしょうか?貧乏さんなのでできればコストパフォーマンスがいいほうがほしいです。
0点
マイコンピュータクリックした時点ででセレロンDだとパラリと開く感じでもっさいです。
サクサクがほしいならセレロンは効率最低。
Pen4よりもCPU稼働率が100%時間が長くなるので、ファンの音はpen4よりうるさかったり?
書込番号:3278929
0点
2004/09/19 18:17(1年以上前)
↑なんだか日本語がしっちゃかめっちゃか・・・笑
書込番号:3285381
0点
2004/09/22 23:02(1年以上前)
セレローンX36回
書込番号:3300000
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








