
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月19日 00:16 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月26日 04:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月16日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月11日 15:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月10日 01:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月10日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA71PL9


こんばんは。
ハイビジョン録画について質問です。
現在BSデジタルチューナー Panasonic TU-BHD300
を使っています。SONYのサポートページでは対応機種の更新がなかなかされないので、購入に踏み切れません。どなたか上記チューナーを実際接続してハイビジョン録画をされている方、あるいは認識を確認された方教えていただけないでしょうか?お願いします。
0点


2004/11/18 01:20(1年以上前)
わたしはパナソニックのBHD250をつかっていますが問題なく録画再生ができています。
書込番号:3514260
0点



2004/11/19 00:16(1年以上前)
seussさん
御返信ありがとうございました。
早速、買いに走ります。
書込番号:3517699
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA71PL9
自分は来年1月あたりの通例時期にでてくるのでは?と思いますが、今のが秋冬モデルなので春くらいに次のモデルが出るのでは?という推測もあるようです。
以下はあくまで個人的希望推測ですので誤解しないでください。
1、内蔵型のハイビジョンチューナーがオプションで出る?
2、空きスロット用に1チューナー追加のダブルチューナー対応?
3、DVD−RAMへの直接録画可能?(これは無理っぽいけど)
4、HDD搭載可能数が増える?(FDDは消える?)
5、VAIOモニタへの表示可能、などのよりハイビジョン対応の強化?
6、ブルーレイドライブのオプション対応?
7、パソコンシステムと録画基本システムの内部分離?
8、ワイヤレスキーボード搭載モデル登場?
9、ついにD端子搭載?
(く、クリエでこれだけの文字を打つのは辛い・・・)
書込番号:3496082
0点



2004/11/13 19:55(1年以上前)
flatさんおつかれさんです。自分もそうなれば嬉しいな。
1月だと大きなえんかはなさそうかなー。
書込番号:3496160
0点


2004/11/15 00:53(1年以上前)
こんにちは。自分も同じような質問しようとしてたところです。
71はDVD−RAMの対応でどうも踏み切れないので次機に期待してるのですが、やっぱり難しいでしょうか。
>1、内蔵型のハイビジョンチューナーがオプションで出る?
>6、ブルーレイドライブのオプション対応?
>8、ワイヤレスキーボード搭載モデル登場?
ここらへんなんかは別買する手間もスペースも省けていいですね。
BDはまだまだ手がでませんけどお金の余ってる人にはいいかもです。
>9、ついにD端子搭載?
これも是非是非ほしい。
FlatPickさんの予想を見てるとtypeXがtypeRの試作機みたいに思えてきますねw
ところで、
>4、HDD搭載可能数が増える?(FDDは消える?)
に関しては、現機種でソニスタモデルは4台HDD搭載だとFDDはつかないようですが?さらに増える(かも)ってことでしょうか?
書込番号:3502234
0点

>71はDVD−RAMの対応でどうも踏み切れないので次機に期待
>してるのですが、やっぱり難しいでしょうか。
そこらは松下と対立してるので難しいのかも。RAM直接録画希望ユーザーは多いのにね。
>typeXがtypeRの試作機みたいに思えてきますね
SONYの方針のHD Worldによると、SONYハイビジョン製品の中核を担うVAIOはXとRAシリーズの2種のみ。最近のSONYはシェアも落ちてきてるのでXにのみ注力はできないのでは?という推測です。
>現機種でソニスタモデルは4台HDD搭載だとFDDはつかないよう
>ですが?さらに増える(かも)ってことでしょうか?
4台以上のS-ATA端子のあるボード・・・という壁、さらに内部レイアウトを変更しないと5台目以降のHDDは難しいと思いますが、DoVAIOは内部HDD前提で動作して外部HDDは不向きです。さらにハイビジョン録画などでは4台のHDDでもパワーユーザーには厳しいのではないでしょうか?
そのくらいの革新的なことをしないとシェア奪還は難しい、というSONYに対する期待もこめての推測です。
書込番号:3504274
0点


2004/11/19 23:21(1年以上前)
そうですね。ハイビジョン録画するとなるとHDDはいくらあっても足りなさそうですね。
>そこらは松下と対立してるので難しいのかも。
それくらい譲ってもソニーの首位は揺るがないと思いますが、
確かに売り上げは落ちてるようですが、むしろこういう頑固なところがソニー離れに拍車をかけるような気がしますが、メーカーはそうは思ってないのかもしれないですね。がんばれ、ソニー。
ソニスタ3.8GHzまで選択可能になりましたね。ついでに値下げだそうです。
書込番号:3521139
0点


2004/11/21 02:15(1年以上前)
ソニスタで3,8が選択可能というのはどうゆう
意味合いがあるんでしょうね?
流れ的には次のラインナップが最高3,8を筆頭に
なりそうですが、
もしかするとペン4EXになるのでは?
とにかくつぎのアナウンスが楽しみです。
書込番号:3526342
0点


2004/11/26 04:07(1年以上前)
ソニスタモデルだけの値下げなのでどっかで採算を取ってるのだろうと思ってみたら、本体で5000円値引きして3.6GHzを5000円値上げしてるようです。
3.8GHzなら+\89,000
3.6GHzなら+\59,000
3.4GHzなら+\13,000
コストパフォーマンス考えるなら3.4Gがいいみたいですね。
ってか既製品を量販店で買うのが一番いい。
書込番号:3548283
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA71PL9


RA71Pと東芝32L400Vをi.LINKでつないでデジタル放送を録画しようとしましたが、双方が認識してくれません.
どなたか良い解決策をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか
よろしくお願いいたします
0点

SONY製しか対応してないようです。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2004/072.html
他メーカーに対応させるとSONY自社のデジタルチューナーやハイビジョンが売れなくなるので、あえてそういうプログラムで作っているのでは?普通につなぐ分には
書込番号:3487992
0点



2004/11/16 22:50(1年以上前)
FlatPickさん
お返事ありがとうございました、参考になりました
書込番号:3509405
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA71PL9


最新型の機種でこれらの作業は可能ですか?
@他のキャプチャで作ったMPEG2のデータのDo.VAIOへの読み込み。
ただし8Mbpsだけでなく、6Mbpsとか12Mbpsとかというデータ。
AMPEG2データの結合。これも6Mbpsとか12Mbpsとか。
B2ヶ国語音声の音声切り替え可能なDVD作製。
C上記の作業は、RZシリーズなら可能?
以上の事、お分かりな方 宜しくお願いします。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA71PL9


デジタル放送ですが、VGP-DTU1(や、ベガなどなど)を使って、PC録画した場合のことでお聞きしたいのですが、画像はハイビジョンで録画できるということですが、音声は5.1ch放送のものは、5.1で録音できるのでしょうか?
また、今現在、コピーワンスのものは、ムーブはできないということですが、PCの場合、アップデートなどでムーブできるようになるのですか?
よろしくお願い致します。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA71PL9


11月8日にVAIOが届きました。(^^
Do VAIOで番組表を選択するとテレビ王国の設定/ヘルプの画面から
地域の選択ができません。リモコンの方向キーやマウスで操作しても
ターゲットが出てこない状態です。決定キーを押しても音がするだけで
先に進めません。Macromedia Flash Playerはちゃんとインストール
されているようですし。。。
電子マニュアル等も調べたのですが見つかりませんでした。
一体何が原因でしょうか?わかる方がいらっしゃればご教授願います。
0点

この症状は多いみたいですね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=001022&MakerCD=76&Product=VAIO+VGC%2DRA50L7&CategoryCD=0010の掲示板に切り替えてから、そのページの一番上にある「書き込み番号指定」に[3409670]を入力してきみおおさんの手順を試してみてください。
書込番号:3481927
0点



2004/11/10 00:57(1年以上前)
FlatPickさん、早速のご教授助かりました。
手順どおり進めましたが、治りませんでした。しかしテレビ王国のMYPAGE
表示、再度一時ファイル削除を行ったところ、今度はスクリプトエラーと
なりました。諦めずに何度か繰り返していると、ようやく地域設定ができ
番組表を表示できました。
感謝します。有難うございました。
書込番号:3482091
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





