VAIO VGC-RA51L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 550 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON X300 VAIO VGC-RA51L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA51L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA51L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA51L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA51L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA51L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA51L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA51L7のオークション

VAIO VGC-RA51L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 2日

  • VAIO VGC-RA51L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA51L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA51L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA51L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA51L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA51L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA51L7のオークション

VAIO VGC-RA51L7 のクチコミ掲示板

(1002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RA51L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA51L7を新規書き込みVAIO VGC-RA51L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

製品版TMPGEnc の共存

2004/12/22 02:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7

DVDレコで録ったDVDビデオからMPEG-2変換してパソコンで編集したいのですが、VAIO付属のTMPGEncにはその機能(MPEGツール)がありません。
そこで製品版をインストールしたいのですが、VAIO付属版も連携で便利なのでそのままにして、別途インストールして共存させたいのですが、同一ソフトの別バージョンの共存は可能なのでしょうか?

書込番号:3668536

ナイスクチコミ!0


返信する
さこんじんこさん

2004/12/25 12:55(1年以上前)

遅レスですが...

TMPGEnc Plus Ver2.524と共存出来てます。大丈夫と思いますよ

書込番号:3683181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DV ←→ アナログ変換

2004/12/20 18:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7

はじめまして
DV ←→ アナログ変換が行えると思ってこの機種を買ったのですが
残念ながら対応していないことを最近知りました。

基本的にはRA71およびRA61では可能とのことですが

1、TVボードに違いがあるからですか?(ハード面)
2、Dvgateの内容が違うのか?(ソフト面)

また、先週これをサポートするソフトウェアの配信が始まりましたが
RA71、RA61用になっています。
このソフトをRA51にインストールした場合はDVgateはRA51上でもアナログ取り込み可能になるのでしょうか?

目的は、綺麗にアナログをDVへ変換することです。
識者の方、ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:3661382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2004/12/20 23:26(1年以上前)

こんばんは

>1、TVボードに違いがあるからですか?(ハード面)
>2、Dvgateの内容が違うのか?(ソフト面)
>また、先週これをサポートするソフトウェアの配信が始まりましたが
 RA71、RA61用になっています。
 このソフトをRA51にインストールした場合はDVgateはRA51上でもアナ
  ログ取り込み可能になるのでしょうか?

高価な買物ですからちゃんと確認すべきでしたね・・・

51を無理やりどうにかして61、71にしようと色々質問なさっているのだと思いますが、ハードも違いますし、ハード的機能がない以上、そこに絡んで動く71、61用のソフトを入れたところで使えませんよね。ここがそもそも51との差別化の部分ですしね。

でもアナログを直接AVIに取り込めないだけで、MPEG2で取り込めばいいのではないんでしょうか。私個人の意見ですが、MPEG2で取り込んでも、画質もそれで十分だとおもいます。

そもそも
★アナログソースの保存状態や再生装置も含めて
 元がそんなに高画質なのか?

という問題もありますからね。

そうでなければ、なにかサードパーティ製の外付けの装置でも探すか、
51をいまのうちに売って、61か71を買われたほうが・・・

ご参考まで。

書込番号:3662970

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVVさん

2004/12/22 12:58(1年以上前)

ブンタ2さま
ご教示ありがとうございます。
仕方ありませんね、別途コンバーターを探してみます。

書込番号:3669663

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/12/22 23:13(1年以上前)

アナログ→DVの片道通行ですが目的にあった高画質が可能です。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mvpidv/index.htm

書込番号:3672000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2004/12/23 07:16(1年以上前)

ひとつ書き忘れました。
どこかに書込みが既にあると思いますが、
もしデジタルビデオカメラなどをお持ちなら、
そこに、アナログ→DVコンバータ機能がついてるか
確認してください。
もし付いているものをお持ちでしたら、
アナログビデオ→DVカメラ→pcと経由して、aviでとりこみ出来ます。

もしくはDVを買おうとされる予定があるなら、その機能が
ついてるものを買えばいいかとおもいます。
※結構価格も下がってますし、sonyなどのものでも、この機能
がついたモデルはあります。

書込番号:3673205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音量が小さいです。

2004/12/19 18:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7

スレ主 モーグラーさん

先週に購入しましたが、音声の出力がかなり小さいでです。皆様の製品では如何ですか?もちろん、WindowsXPで音量を最大にしても、ホワイトノイズだけが大きくなってしまいます。
外部、アンプに出力していますが、通常よりもVolumeを倍ぐらいにしています。おかしければ、修理にだそうと思います。他に4台PC持っていますが、明らかに音声が倍ぐらい小さいです。

書込番号:3656332

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/12/19 20:32(1年以上前)

Real PlayerかWindows Media Plyerを使ってられますか?
もし使っているなら立ち上げて各ソフトのボリュームの位置を確認してMAXに変更してみてください。

それでも変わらなければハード的な問題かもしれません。

書込番号:3656787

ナイスクチコミ!0


スレ主 モーグラーさん

2004/12/19 21:44(1年以上前)

最大にしてもダメでした。DVDの再生時や録画の再生時はかなり小さくなってしまいますので、修理にだします。
修理は、引き取りと持ち込みがありますがどちらが良いのでしょうか?
初期不良なので、1日に直す方法ありますか?(交換とか)

書込番号:3657236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/12/19 22:25(1年以上前)

持ち込みは、近所のソニー直営店などに持ち込んで、
そこから修理工場に郵送します。

ほとんどの場合、間違いなくその場で見たり、直すことはありません。
ですので、引き取りを選ぶほうが、手間もなくて早いと思います。


大手販売店で購入したのであれば、その店の人に来てもらって、
実際に見てもらうのがよいかと…。 場合によれば、交換もありえます。

書込番号:3657577

ナイスクチコミ!0


vaio5943さん

2004/12/19 23:18(1年以上前)

SonicStage Mastering Studioの設定が関係しているのでは?
私も購入後ボリュームが小さいと感じ設定をOFFにしています。

書込番号:3657998

ナイスクチコミ!0


スレ主 モーグラーさん

2004/12/21 06:25(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。昨日、サポートセンターに電話したところ、Audioのドライバーを削除して新しく認識して欲しいと言われましたので、試したところホワイトノイズは低減しましたが、まだ音量小さいので、常駐ソフトを終了して試してみます。

書込番号:3664299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

click to dvd

2004/12/19 18:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7

スレ主 Sロックさん

VAIOで録画した動画をClick to DVDで編集して、その編集したものを複数DVDに書き込みしたいのですが、できません。1個目プロジェクトから開いて、2個目も開くと1個目が消えてしまいます。詳しい方教えてください。 ^^;

書込番号:3656131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静音性について

2004/12/03 04:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7

スレ主 テールアルメさん

丸5年使用のMateNX(cel466)の状態が悪く,週末に店頭もしくはソニスタでRA
51かNECダイレクトでVXを購入する予定です。デザインはどちらも馴染めませんが、また4〜5年は使用したいので絞りました。モニターは両メーカーとも光沢ですので今使用の色落ち激しいCRTからSONY X73にしようかなと考えています。(CAD&デジカメ編集多いため)
最後の決め手は静音性と考えています。近くの量販店(といっても両方とも店頭比較できる店はありませんが・・・)に行っても辺りの騒音やらで比較すらできません。どちらかといえばFD・CFが直接挿入できるVAIOにしたいのですがアドバイスお願い致します。(現使用PCと騒音が同じ程度なら問題ありません。)

書込番号:3578242

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/12/05 00:36(1年以上前)

テールアルメさん、こんばんは。

MateNXの音がどのくらいなのかわかりませんので、難しいですが・・・
騒音値はカタログには当然載ってませんし、載ったとして「何db」と表記されていたとしてもdb値は小さいが耳につく音が出る方がうるさく聞こえたりしますし、個人個人で「この程度までなら我慢できる」のレベルはピンキリなので、それを前提で聞いてください。

私はRA70Pというひとつ前のシリーズで内部パーツも若干違うのでHDD音も違うかもしれませんが・・・
DVD再生時やTV鑑賞時にはまったく問題にならず、深夜静かになるとHDD音がよく聞こえるレベル、です。
量販店さんに「購入直前の無理」が店員さんに言えるのなら閉店後の店が静かになったときに実際に聞かせてもらうしかないと思います。

X73はスタンド後ろがけっこうボリュームありますが。また最新発売ではないのですがよろしいのでしょうか?

書込番号:3586444

ナイスクチコミ!0


スレ主 テールアルメさん

2004/12/19 09:40(1年以上前)

FlatPickさん、こんにちは。アドバイスありがとうございました。(返信遅れたことお許し下さい。)
その後閉店前の量販店に2度足を運び、15日にRA51L7を、ほどほどの価格で購入しました。
(半年以内にHDを増設するため、保障は1年です。)
バックアップetc.でセッティングが遅れましたがようやくメインマシンとして家族共有で使用しています。不安だった動作音も静かで(ただ起動と終了時に変な音がしますが...)、劇的にスピードが速くなり、満足度は85%位です。15%の不満点は、
@黒い大型ボディで小さな部屋が暗くなり、予定通りですがデスク周りが 狭くなりました。
A液晶モニタをやはり別途購入したほうがよかった。(目が疲れます。)
Bキーボードの違和感(NEC MATEのフルキーボードを使用しています。)
*些細なポイントとして、外付けも所有していますがFD・CFが直接使用できる点が私にとってはありがたいです。
今後も気づいた点が発生したらアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:3653970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地上波デジタル

2004/12/17 22:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7

スレ主 PC-8801MK-Uユーザーさん

この機種を買うか迷っているのですが、この機種について疑問があります。
それはこの機種の上位機種RA71とRA61は地上波デジタル対応となっているのですが、このRA51はその対応がなってないと聞きました。
それであとで地上波デジタルチューナーが付けられるのか聞きたいのと
つけられない場合はTVはみれないのかと言うことです。また掲示板を見ているとサポートの悪さがすごく聞こえてきます。すごく不安です。
量販店の書き込みでY電気の保障で買ったばかりなのに取替え不可の保障さえままならない書き込みがありどこが良いのか分かりません、よさそうな量販店の候補はどこなのでしょう教えてください。
ついでですが今使っているPCは自作のPEN3でWINMeです。それでIE6が以前は入っていたのですが今はまったく入らなくなりその他のソフトも入らなくなりました。それでPCを買おうと思ったのですが、入らない原因はどのようなものかまったくわからないので教えてください。ちなみにOSは入れなおしています。
よろしくお願いします。

書込番号:3646946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:854件

2004/12/17 23:35(1年以上前)

PC-8801MK-Uユーザー さん、こんばんは、

すごく懐かしいHNですね。
でも質問の内容がイマイチ良く解りません。

全く関係ありませんが、こんな面白い物がありますよ!
http://macots.hp.infoseek.co.jp/pc88/report/pc88sp_p.html

書込番号:3647410

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-8801MK-Uユーザーさん

2004/12/18 09:37(1年以上前)

デジモンUさんご返事ありがとうございます。
面白い情報ありがとうございます。
質問の内容がわかりずらくスイマセン。
1 RA51に地上波デジタル対応がなってないとのこと、チューナーを後で拡張 できるか。(RA61を買う余裕がないため)
2 拡張できなければTVが見れないのかということ。
3 店によっては保障の内容が違うためどこの量販店がお勧めかと言うこと。
4 IE6がインストールが出来ないです。どのような原因があるか教えてほしい と言うこと。(以前はIE6がインストールできたのですがいまは出来なくな りました。その他のソフトも出来なくなりました。)
以上のことが教えてほしいことです。文章が下手でスイマセン。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:3648834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2004/12/18 20:45(1年以上前)

PC-8801MK-Uユーザー さん、こんばんは、

>1 RA51に地上波デジタル対応がなってないとのこと、チューナーを後で拡張できるか。

まず、この機種の地上波デジタル対応とは、単に外付のデジタルテレビチューナー等に
装備されているi.LINK端子と接続して高画質のままHDDに録画出来るだけの機能です。
NECなどの一部の機種のようにデジタルチューナーは搭載されてません。

参照(各部名称)VGC-RA71P・RA61シリーズ背面 (10. i.LINK S400(TS)端子)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA71P/parts.html

↑上のHPをスクロールして、見て頂ければ解るようにアナログチューナ部にi.LINK 端子があり、
そこにデジタルチューナーを繋げると言う方法です。
そのため残念ながら後からその部分だけの交換や拡張は出来ません。

>2 拡張できなければTVが見れないのかということ。

質問内容と違うかも知れませんが・・・勝手に解釈しますね。

パソコンでアンログ放送のTV番組は、RA*1どの機種でも地上波チューナーが搭載されています
ので視聴や録画編集加工は出来ますが、地上波デジタル対応とあってもPCのディスプレイでは
見る事は出来ません。

あくまで、PCはデジタル放送のデータを記録出来るだけなので、視聴は外付けデジタル
チューナーに繋がったハイビジョン対応TVでしか見る事が出来ないのです。

それに相性問題があり、各社のデジタルチューナー全てが対応していないので注意が必要です。

ここに↓「バイオでハイビジョン」と題して、詳しく載ってますので御一読してください。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Hd/Rec/faq.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Hd/Rec/vaio.html

>3 店によっては保障の内容が違うためどこの量販店がお勧めかと言うこと。

これは、お住みになられている場所により異なりますので、一概に言えないのですが・・・
個人的には、阪神タイガースを応援している上新電機さんなんか親切で良いと思いますよ!

ここ↓の5年間修理保障は免責がないので、PCなど高額商品の購入時には、とても重宝します。
http://www.joshin.jp/members/5longrun/

>「ちなみにOSは入れなおしています」とありますが・・・

OSはMEからXPに替わっているのですか? それにXPならSP2は入れてますか?

>「それでIE6が以前は入っていたのですが今はまったく入らなくなり」
>「その他のソフトも入らなくなりました」

何か特別な事をしたのでしょうか?

>4 IE6がインストールが出来ないです。どのような原因があるか教えてほしいと言うこと。

たぶん、もう少し詳しく説明しないと回答が付かないと思いますよ!

以前のプログラムの一部が残り完全にアンインストール出来ていないのではないかと考えられ、
OSが不安定になっていると思われますので、BIOSのクリアーとリカバリーをお試しください。

なん〜て! 通常サポートが言う。お決まりの事しか言えません。 f(^_^;

書込番号:3651413

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-8801MK-Uユーザーさん

2004/12/19 01:30(1年以上前)

デジモンUさんご返事ありがとうございます。
非常に丁寧に分かりやすい説明ありがとうございます。
書き込みしてもらったことを良く考えて決めたいと思います。
OSなんですがちなみにMeのままです。最インストールしただけでした。
親切に説明してもらいありがとうございました。


書込番号:3653074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGC-RA51L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA51L7を新規書き込みVAIO VGC-RA51L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA51L7
SONY

VAIO VGC-RA51L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 2日

VAIO VGC-RA51L7をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング