
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年12月21日 21:30 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月16日 19:49 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月16日 23:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月18日 09:11 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月16日 16:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月15日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7
3598714で報告した、電源トラブルですが、
修理にだした結果、本日sony修理担当から以下の連絡がありました。
・現象が確認できた
・その他に、軽い衝撃を与えても電源が落ちることも確認した
・検査用電源ユニットに交換したところ、症状は発生しなかった
・その他のユニット、パーツについてもしっかりと検査したが、通電/ 動作には問題なし
・電源ユニット内部の接触不良が原因である
・電源ユニットを交換した上で、再度問題が無いかチェックして返送す る
という報告がありました。
念のため、「再発した場合は新品交換」という記録をログに残すという約束で、納得しました。
デジモンさん、ぱふ♪さん ちれぽんさん ありがとうございました。
ちれぽんさんも何度も発生するようなら、迷わず修理に出してください。
故障したのはよくないですが、修理対応は非常に速いですね。
引き取りもすぐにきますし、梱包作業も業者がやってくれますし、送料(あたりまえですがw)も一切不要ですし、一昨日の午後に引き取りに来て、今修理担当から連絡ありましたから、対応自体はとても迅速だとは思います。
※過去ログに自分でやった増設後の保証有無について質問ありましたけど、増設したものは外して修理にだしましたが、ちゃんと保証されますのでご安心を。
※保証されないというのは「増設した機器と増設によって起こったトラブル」という意味です。
0点

ブンタ2さん、こんばんは、
故障も再現出来て修理も早く済みそうだし、本当に良かったですね。(^-^)v
>念のため、「再発した場合は新品交換」という記録をログに残すという約束で、納得しました。
さすが、ブンタ2さん!! 抜かりがありませんね。... w
書込番号:3642758
0点

おめでとうございます!
再現できてよかったですね。
「再現せず」ってのが一番キツイですよね。
念押しをしているとは、お見事です。
新品交換なら、再発を期待しちゃったり・・・不謹慎すいません。
書込番号:3643210
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7


デスクトップテーマを変更したらマイコンピューターが普通のフォルダ等と同じような並びになってしまいました。以前は『メモリーカード』、『ハードディスク』といった様な種類別に分けられていたはずなのですが‥。デスクトップテーマを元に戻してもマイコンピューター内は戻りません。以前の形に戻す方法をご存知の方がおられましたらどうか教えてください。
0点

ちゃんこ鍋さん こんにちは。
マイコンピュータ内のアイコン表示がおかしくなったのでしょうか? 例えば、HDDのアイコンがメモリースティックのアイコンになってしまったり、と言うような?
もし、そのような症状なら、以下のような方法を試してみて下さい。
(1)「スタート」 > 「ファイル名を指定して実行」を選択します。
(2)名前の右側に以下のものを入力して下さい。コピペしても結構です。
C:\Drivers\Icon\SetMediaIcon.exe scsi
(3)パソコンを再起動して下さい。
この方法は、VAIO PCV-RZシリーズにおける対処方法ですから、VAIO VGC-RAシリーズでは、修正できないかもしれません。その時はご容赦を。
書込番号:3639011
0点

あらら? ↑ は見当違いな回答をしてしまったみたいですね。スレを汚してすみません m(_ _)m 。
書込番号:3639147
0点



2004/12/16 19:49(1年以上前)
返信遅れてすいません。御剣冥夜さんの方法で見事元に戻りました!スナドリコネコさんを含め、丁寧な回答本当にありがとうございました!
書込番号:3642144
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7
本機で8cmCDの再生はできますか?
ドライブの皿にそれらしきくぼみがついているのですが。
電子マニュアルニよれば、
「8cmのディスクへの書き込みには対応しておりません。」
とあります。
ってことは読み込みは可能ってことでしょうか?
使用不可な機種が多いので、試すのが怖いのです。
よろしくお願いします。
0点

ちれぽんさん こんばんは。
私はやったことないので残念ながらわかりません。
ユーザー登録なさってるでしょうからカスタマーリンクに電話すればすぐ判りますよ^^
夜は多少込んでるかもしれませんが平日日中ならすぐつながりますし、サポートページから文書で問合せもできます。ここに書き込むのと手間はおなじですし、聞いてみてはどうでしょう。
すぐレスつけばいいですけど。
書込番号:3637411
0点

ブンタ2さん、こんばんは。
即レスありがとうございます。
確かにそれが確実ですよね。
明日電話してみます。
本題とは無関係なのですが、ブンタ2さんにお聞きしたいことがあります。
以前、内蔵HDDを増設したとおっしゃってましたよね。
本体以外に追加で買うのはL字型のコネクタとビスだけでよいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3637440
0点

ドライブの皿には8cm用の枠があるし、読み込みは不可とは書いてないので・・・明日まで待てずにやっちゃいました。
いやぁ、快調に作動します。
書込番号:3638980
0点

えー。hddドライブ本体以外に増設に必要なのは
@L型の接続ケーブル
Aインチねじ 4本
だけです^^
電源は本体あけると余っているので、それを挿すだけですよ^^
一番手前のスロットに増設してください。
電源も一番先端のやつです。
ちなみに、@はあまり短いと届かないので長めのものを
買ってくださいね。
書込番号:3639334
0点

追伸
@は正確に言うと、一方の先端は通常のまっすぐのコネクタで
もう一方がL型コネクタになっているケーブルです
Aねじは インチねじ という 足の短いものです。
買う前に本体をあけて、確認するとよくわかるとおもいます。
取り付けは5分から10分でできます^^
あとは初期化とフォーマットするだけです。取説にのってます。
これは多少時間がかかります。
書込番号:3639410
0点

ブンタ2さん、こんばんは。
近日中にチャレンジしてみようと思っています。
非常に分かり易い説明ありがとうございました!
書込番号:3643177
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7


今月初めにRA51を購入し先日初めてDOVAIOを使ってみたのですが、テレビやDVDはDOVAIOでテレビ出力できるのですが、DOVAIOを使わずに付属のOUTPUT端子からテレビ出力する方法はないのでしょうか?
写真のスライドショーなんかをテレビでみられたらと思っているのですが。
0点

そういうことをするためのオプションがソニーから発売されています。VAIOのHPで見てみてください。そのままではDoVAIOからしかTV出力できません。
書込番号:3648747
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7
はじめまして。
冬のボーナスでPCの購入を考えています。
PCでやりたい事は、大量のレコードをCDやハードに保存しておきたいのですが
"VAIO VGC-RA51L7"はオーディオインターフェースを別に買う必要が
あるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

特に必要はないです。できます。
再生する側に出力端子さえがついていれば、
CD/MD/レコードプレーヤー・・・から直接接続できます。
赤白⇔ステレオ1ピンミニプラグのケーブルも付属しています。
私はMDプレーヤーから直接取込みしてますから確実です。
オーディオアンプからも、line outなどの出力があれば取込めるはずです。
但し、レコードプレーヤーだと「本体に固定のケーブルで赤白端子」になっているかもしれないので、これをミニ1本に変換しないといけないかもしれません。
※私はra51背面のミニ1本のオーディオ入力に接続しましたが、前面下に、ちゃんと赤白の入力もあります。そこからも取込める?とは思いますが、video音声入力とあるので、まだ試していません。こちらもokなのかは他の方の回答を待つか、お店などできいてください。
もちろんソフトは付いています。取込みのときにノイズカットしてくれたり、イコランジングもできたかと思います。
書込番号:3636386
0点

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/SonicStageMasteringStudio/index.html
(^^ゞ
書込番号:3639000
0点

蛇足ネタながら一言を。
HDDも所詮は消耗品ですので、ゆくゆくは何かしらの円盤なりにバックアップをとる必要が出てきます。記憶の片隅にでも覚えておくと良いかと。(手間隙かけて出来上がった直後にHDDとばしてしまったり・・目も当てられない話もたまに聞きますので)
書込番号:3641369
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7


2回目の書き込みです。ClickTo DVD でDVDのスライドショーを作成しましたがうまくいきません。
写真を50枚程度追加し、『スライドショーの設定』画面で以下のように設定します。
@表示効果:いろいろ使うをチェック
ABGM:5分程度のBGMを2曲(計10分)
B写真の切り替え間隔:BGM全体の長さにあわせるをチェック
このように設定しDVDを作成すると写真の切り替え時に最後のひとコマが切り替わらず、表示効果のかかった画像が表示され続けてしまいます。
この設定の場合、写真表示時間が約8秒となりますが、7秒以上最後の1コマ(表示切替中の画像)が表示され、最後の一瞬だけまともな画像を表示後、また次の写真へ移ります。
これではスライドショーの意味がありません。皆さんこのような経験はありませんか?
プレビュー画面では正常に表示されるのですが・・・・
ただし、プレビューではBGMを2曲指定しているのに2曲目を再生しません。
私はこのような動画、静止画のDVD作成をメインで本製品を購入したたため、かなりショックです。バグだとしたら早く直していただきたいです。
サポートセンターに連絡したほうがよいのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





