VAIO VGC-RA51L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 550 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON X300 VAIO VGC-RA51L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA51L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA51L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA51L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA51L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA51L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA51L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA51L7のオークション

VAIO VGC-RA51L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 2日

  • VAIO VGC-RA51L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA51L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA51L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA51L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA51L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA51L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA51L7のオークション

VAIO VGC-RA51L7 のクチコミ掲示板

(1002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RA51L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA51L7を新規書き込みVAIO VGC-RA51L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RA50とRA51の違い

2004/12/05 14:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7

スレ主 takakyonさん

初歩的な質問で申し訳ないのですが、RA50とRA51はどのような違いがあるのでしょうか?

書込番号:3588780

ナイスクチコミ!0


返信する
知ったかぶりな人さん

2004/12/05 15:43(1年以上前)

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA71P/spec.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA70P/spec.html

CPU・チップセット・グラフィック関係等々・・・上記で確認されたし。

書込番号:3588967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2004/12/05 22:22(1年以上前)

takakyonさん、こんばんは、質問は、もう少し具体的に聞く方が良いよ!

何よりもOSが、Service Pack 2に対応しているか、未対応であるかが大きな違い
だと思います。

自分で、Windows XP SP2 をインストールする事により起きる全てのトラブルは、
自己責任になってしまう。

今、サポートにトラブルで質問すると、「Service Pack 2は入れましたか?」と
最初に聞かれます。

医者で、「タバコは、吸われますか?」「お酒は、飲まれますか?」と聞かれるのと
同じですね。

そうなると、SP2もPCには害があるのかな?

以上、デジモンでした。

書込番号:3590938

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/12/05 23:42(1年以上前)

なんか「男のコ感覚の意見」が続くので別の視点で書きますね。

1、内蔵TVチューナーは性能が上がり画質がアップしています。

2、RAIDというハードディスクをより高速に使う方法と片方のディスクがクラッシュしてももう片方予備のある方法が選べるようになりました。(表現が大雑把ですが)

3、ハードディスクは4台まで増やせるようになったので増設すれば長時間録画などにも安心になりました。

書込番号:3591550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2004/12/06 00:16(1年以上前)

過去レス読みましょうね。VAIO VGC-RA51L7の板ぐらいは・・・

[3320228]で、ブンタ2さんが「RA50L7からの変更点」と題して詳しく説明されてますよ!
参考にされてみてはどうですか?

男のコの意見でした。

書込番号:3591776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2004/12/06 10:02(1年以上前)

おはようございます

・デシモンU さん 

ありがとうございます(涙)

・flatpicさん
確か新設計になって格段に画質があがったのは、71と61だけだったような記憶が・・・・。51もそうなら逆にうれしいです^^

用途を書いてもらわないと答えにくいですが、
あまり細かいことにこだわってないなら、安いほうを買えばいいかと思いますし、実際51自体がかなり安くなってますから、古い50をわざわざ選ばなくても、SP2があたっいるというだけでも、51を買ったほうがいいでしょう。
友人もv171を買って自分でSP2をあてた時にかなりトラぶってました。そうなると結構時間食われますからね。回避の意味でも・・

書込番号:3592859

ナイスクチコミ!0


スレ主 takakyonさん

2004/12/06 18:06(1年以上前)

みなさん素人の質問にご丁寧にお答え頂き有り難う御座いました。
思っていた以上にいろんなところが変更されており、とても参考になりました。 近々RA51の方を購入しようと思います。

書込番号:3594226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ録画の保存先について

2004/12/05 13:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7

スレ主 ハワイ帰りさん

昨日、この製品を購入をし早速テレビ録画がしてみると、保存されている場所が
D:\VAIO Entertainment(初期設定だと思います。)
これを変更したいのですが、設定→録画→保存先ドライブで保存先ドライブまで変更できるのですが、この先が全く分かりません。

私の理想はドラマ、スポーツ、バラエティなどフォルダごとに管理したいと思っています。

保存先の変え方をどうか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3588426

ナイスクチコミ!0


返信する
ひとおに+さん

2004/12/05 15:35(1年以上前)

ハワイ帰り さん 、こんにちは。

録画したファイルは「VAIO Entertainment」フォルダに一括に記録されるみたいです(別フォルダは作れない)
ドラマ、スポーツ、バラエティとフォルダごとに管理は出来ないようなので、解決策としては、
プロパティでジャンル指定する(ジャンル指定で「DoVAIO」のメニュー上でジャンル項目が出ます)。

もしくは、チャンネルや日付の情報(録画情報)がいらなければ、
設定>コンテンツの視聴、で10個までですがフォルダ別に管理出来るようなのでそちらにすればいかがでしょうか(「DoVAIO」で見るとき「パーソナルビデオ」の項目から見ます、フォルダに「MPG」ファイルだけ移動するだけです)。

自分は録画した「MPG」ファイルを「DVgate Plus」でCMカットして
上記のコンテンツフォルダ移動して見ています。

書込番号:3588935

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハワイ帰りさん

2004/12/05 19:17(1年以上前)

ひとおに+ さん、 こんばんは。

丁寧なお答えありがとうございます。
早速、「MPG」ファイルを「DVgate Plus」でCMカットして
コンテンツフォルダ移動して見たいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:3589905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静音性について

2004/12/03 04:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7

スレ主 テールアルメさん

丸5年使用のMateNX(cel466)の状態が悪く,週末に店頭もしくはソニスタでRA
51かNECダイレクトでVXを購入する予定です。デザインはどちらも馴染めませんが、また4〜5年は使用したいので絞りました。モニターは両メーカーとも光沢ですので今使用の色落ち激しいCRTからSONY X73にしようかなと考えています。(CAD&デジカメ編集多いため)
最後の決め手は静音性と考えています。近くの量販店(といっても両方とも店頭比較できる店はありませんが・・・)に行っても辺りの騒音やらで比較すらできません。どちらかといえばFD・CFが直接挿入できるVAIOにしたいのですがアドバイスお願い致します。(現使用PCと騒音が同じ程度なら問題ありません。)

書込番号:3578242

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/12/05 00:36(1年以上前)

テールアルメさん、こんばんは。

MateNXの音がどのくらいなのかわかりませんので、難しいですが・・・
騒音値はカタログには当然載ってませんし、載ったとして「何db」と表記されていたとしてもdb値は小さいが耳につく音が出る方がうるさく聞こえたりしますし、個人個人で「この程度までなら我慢できる」のレベルはピンキリなので、それを前提で聞いてください。

私はRA70Pというひとつ前のシリーズで内部パーツも若干違うのでHDD音も違うかもしれませんが・・・
DVD再生時やTV鑑賞時にはまったく問題にならず、深夜静かになるとHDD音がよく聞こえるレベル、です。
量販店さんに「購入直前の無理」が店員さんに言えるのなら閉店後の店が静かになったときに実際に聞かせてもらうしかないと思います。

X73はスタンド後ろがけっこうボリュームありますが。また最新発売ではないのですがよろしいのでしょうか?

書込番号:3586444

ナイスクチコミ!0


スレ主 テールアルメさん

2004/12/19 09:40(1年以上前)

FlatPickさん、こんにちは。アドバイスありがとうございました。(返信遅れたことお許し下さい。)
その後閉店前の量販店に2度足を運び、15日にRA51L7を、ほどほどの価格で購入しました。
(半年以内にHDを増設するため、保障は1年です。)
バックアップetc.でセッティングが遅れましたがようやくメインマシンとして家族共有で使用しています。不安だった動作音も静かで(ただ起動と終了時に変な音がしますが...)、劇的にスピードが速くなり、満足度は85%位です。15%の不満点は、
@黒い大型ボディで小さな部屋が暗くなり、予定通りですがデスク周りが 狭くなりました。
A液晶モニタをやはり別途購入したほうがよかった。(目が疲れます。)
Bキーボードの違和感(NEC MATEのフルキーボードを使用しています。)
*些細なポイントとして、外付けも所有していますがFD・CFが直接使用できる点が私にとってはありがたいです。
今後も気づいた点が発生したらアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:3653970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7

スレ主 soul_karrimorさん

お世話になります。
DO VAIOで録画した動画(拡張子mpg)を自作PC(WINDOWS2000を新規インストール
したばっかりで他に何もインストールされていない状態)のMedia Player
で再生しようとしたら、「codecをダウンロードしています」のメッセージ
のあと、「ダウンロードできません」というメッセージが出て再生できません。
DO VAIOで録画した動画を他のPCで見るためには、どんなcodecが必要なんでしょうか?

書込番号:3574959

ナイスクチコミ!0


返信する
しゃらぱわさん

2004/12/02 23:41(1年以上前)

mpgならrealplayerという無料のソフトで再生できますよ。

ttp://japan.real.com/player/?&src=ZG.jp.idx,ZG.jp.rp.rp.hd.def

書込番号:3577367

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/12/03 00:59(1年以上前)

mpeg2はDVD再生ソフトや編集ソフトなどを入れないと再生できません。

書込番号:3577823

ナイスクチコミ!0


スレ主 soul_karrimorさん

2004/12/03 03:18(1年以上前)

お世話になります
しゃらぱわさん、甜さんのアドバイス通りやってみて
あと、Divxとかでも試みたのですが、やはり再生されません。
VAIO以外の機種でこのDO VAIO動画は見れるのでしょうか?
不安になってきましたorz

書込番号:3578182

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/12/03 19:26(1年以上前)

具体的にはどういうことをしたんでしょうか?(DivXコーデックで見られないのは当然のことなのでそれは除いて)

書込番号:3580040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用中の音について

2004/12/01 21:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7

スレ主 皿リーマンさん

過去の書き込みを音で検索しましたところ、
・起動時に異音がする。
・ハードディスクを追加、変更すれば音が出た。
という情報はありましたが、普通に買った後、特に変更しない場合の使用中の騒音はどんなものでしょうか?

フジツーの掲示版にて「騒音が気になる」とありましたが、気になるぐらいの音がするのかどうか教えてください。

書込番号:3572654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2004/12/02 01:13(1年以上前)

過去ログごらんになったのなら書いてあるとおり、
起動時と終了時にちょっと音がします。故障ではない。

使用中はとても静かです。

私の場合、自分でhddを買ってきて増設しましたが、そのhddが時々
うるさいというだけのことで、ノーマルなら静かそのものです。

書込番号:3574004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

普通に。

2004/12/01 19:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7

スレ主 しゃらぱわさん

最安価格よりこっちの方がポイントがつきますが安いですね^^;

ttp://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010057220&BUY_PRODUCT=0010057220,239800

書込番号:3572141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGC-RA51L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA51L7を新規書き込みVAIO VGC-RA51L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA51L7
SONY

VAIO VGC-RA51L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 2日

VAIO VGC-RA51L7をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング