
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月5日 15:22 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月5日 08:35 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月5日 00:04 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月4日 02:36 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月4日 00:07 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月3日 10:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7


先日RA51L7を購入したのですが、持っていたIDEのHDDを増設しようと
IDEからS-ATAに変換するコネクタを買いました(下記)
http://www.syba.jp/s-ata/adapter.htm
しかしながら1センチのスペース不足に泣いて通常の増設ベイには入りませんでた。
(横の蓋を付けなければHDDはつきますが・・・汗)
仕方なくFDDを外してなんとか増設は出来ましたが、もうひとつIDEのHDDを載せたいのです。
増設ベイにIDEのHDDを載せた方はいらっしゃいますでしょうか?
上記の変換コネクタ以上にスリムなのがあれば何とか入らないかなと探してはいるのですが・・・
素直にS-ATAのHDD買った方が良いとは思いますが貧乏性なもので
既存の資産を出来れば生かしたいと思っています。
よろしくお願いいたします
0点

無駄な労力・お金を使わずに、
無難にS-ATAのHDDを買ったほうが、よろしいかと。
余ったIDEのHDDは、リムーバブルHDDにするか、
外付けストレージケースに収めて使った方が、良いですよ。
もしくは、バックアップ用の自作機を、一台作るとかね。
こだわらなければ、6万ほどあれば作れますから…。
書込番号:3700837
0点




2004/12/30 00:01(1年以上前)
いであ〜さん 、甜さん お返事ありがとうございます
本来は素直にS-ATAのHDD買った方が良いんでしょうね。
もうちょっと甜さん の紹介先を見てみて無理そうなら
S-ATAのHDDを買おうかと思います。
すでに手段が目的化してIDEのHDDを付けれたら楽しいなと思っているきらいはあります。
そういえば昨日FDDベイを取り外して付け直そうとしたら
ベイ自体何故かなかなか入らなくなって、格闘すること30分。
FDDベイの中身をカラにしてもどこが当たって綺麗に入らないかも
判らないまま試行錯誤をしていると何故かうまくはめることが出来ました。
しかし、今度は一体になっているカードリーダーの位置が微妙にずれて
メモリースティックが前面の化粧板と干渉してイジェクトがいびつな感じになってます。
一応使えますが、このような現象も無理にHDDを付けたせいかもしれません。
やはり普通に使えということなのか、私がどこかゆがめたのか不明です。
本題からずれましたがご報告まで・・・
書込番号:3704830
0点


2005/01/05 08:35(1年以上前)
5インチベイに入れればいいのでは・・・
5インチドライブ増設用に空いている上から2番目
部分に入れれば、何の問題もなく入りますよ
IDEの空きポートが最初からありますしね
3.5インチHDDを5インチベイに取り付ける金具も
存在しますし、動かさなければそのまま
ベイの中に置いてもいいと思いますよ
書込番号:3731555
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7
こんにちは。
付属の「RecordNow!」を立ち上げると、毎回『新しいバージョンのメディアプレーヤーが入ってない』旨の表示が出ます。
私はメディアプレーヤー10を入れているのですが、まだ最新のがあるのでしょうか。
使用上問題がある訳ではないのですが、この表示を出さないようにする方法は無いでしょうか?
あと、ディスクに書き込みが終わった後に、自動排出しないようにしたいのですが、設定方法はありますか?
以上ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2005/01/04 15:39(1年以上前)
私のRA51もちれぼんさんと 同じように表示されます。
メディアプレーヤー9の時は表示されてなかったと思います。
メディアプレーヤー10には対応していないって事かしらね?
書込番号:3727870
0点

RecordNOW!ユーザではありませんが
もしかしたら、これで解決したりして‥‥。
http://www.sonicjapan.co.jp/oem/wmp10/recordnow.html
書込番号:3728955
0点

沙耶ママさん、おっととさん、みなさんこんばんは。
おっととさん、ありがとうございます!
まさにそれで解決できました!
トレイの件で分かる方お願いします。
書込番号:3730454
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7


お恥ずかしい質問です
家にDVDレコ-ダ-があるので、RA51で貯めたテレビ番組を
DVD-RAMに録画使用とした所、ディスクが対応していませんと
表示されてしまいます
説明書に書いてあるDVD-RAMのマ-クも同じなのですが。ディスクが悪いのですかね
ちなみにDVD-RAM VIDEO 9.4GBとか言うディスクを買ったのですが・・・
マルチドライブだから大丈夫かと。。。DVD-RAMの中で種類があるのですかね?
お恥ずかしい質問で申し訳ございません。
教えて下さい
0点

ぴんころちゃん さん、おはようございます。
>RA51で貯めたテレビ番組をDVD-RAMに録画使用とした所、
>ディスクが対応していませんと表示されてしまいます
現在、ソニーのPCに搭載されているDVDスーパーマルチドライブは、残念ながら
ビデオ形式には対応していないので録画する事は出来ません。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Info_04q3/Info/index.html#DVD_RW
以上、デジモンでした。
書込番号:3721941
0点



2005/01/04 02:36(1年以上前)
デジモンIIさん
ありがとうございました
ひそかに故障?とか、お店が間違えてRA50納品?とか思ってしまいました(笑)
マルチってすべてじゃなかったんですね
ありがとうございまじた
書込番号:3726072
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7


達人の皆様へ
教えてください!
本日新規購入したRA51をセットし電源の立ち上げたのですが、
本体から鈴虫が鳴くような「リンリン」という音が、頻繁に
聞こえます。
もしかしてこれって初期不良でしょうか?
そういう仕様だったら、それはそれでよいのですが・・・
何卒よろしくお願いいたします!
0点

リンリンなどという音はでません。
故障の前兆かもしれないので、即刻バックアップをとって
サポートに連絡したほうが無難です。
書込番号:3718083
0点



2005/01/02 15:28(1年以上前)
すいません、表現が悪かったかもしれません。
金属が回る感じの音がします。
HDDと思いたいのですが、過去のPC歴上あまり聞いたことがない
音ですね。
皆さんの51は、そういう音しないのでしょうか?
書込番号:3718736
0点


2005/01/02 19:59(1年以上前)
私は比較的初心者であまり参考になる意見は
言えないかもしれませんが、そんな音は聞こえませんよ。
むしろ、音がほとんどしなくて快適なPCライフを送って
ます。サム777さんのRA51は初期不良かもしれませんね。
書込番号:3719535
0点



2005/01/02 21:49(1年以上前)
loveちゃん様、ブンタ2様へ
リプライ有難うございます。
今、RA51からではなくノートのSR9GKから書いているのですが、
よく聞いてみると、このノートからも金属音が聞こえます。
もしかして、やはりHDDのシリンダ音かもしれませんが、
皆さんのPCからは、全く聞こえませんか???
仮に私のPCからだけでしたら、サポートセンタへ連絡してみます。
書込番号:3719936
0点

音のことは実際にきいてないので
分かりません。
少なくとも私のは 、起動後には金属音はしませんね。
起動時にはいろいろな音がします。
書込番号:3725491
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7


みなさん初めまして。
突然ですみませんが、年明けにパソコンを買おうと思っています。
そこで皆さんに聞きたいことは、「VAIO VGC−RA51L7」と「VALUESTAR L VL590/AD」どちらにしようか迷っています。
みなさんの意見を聞かせてください。
0点

何がしたいのかという具体的なことを
書かないとレス付きにくいかもですね。
書込番号:3698156
0点



2004/12/28 19:07(1年以上前)
すいません。具体的には、レコーダーとして利用したり事務管理などを行うために使います。改めてよろしくお願いします。
書込番号:3698361
0点

増設も含め、いろいろ凝ったことをしたいなら、前者。
適度に出来て、安くすませたいなら、後者。
それ以外は、デザインなど好みの問題です。
ブランドに拘らないなら、どっちでも良いような…。
書込番号:3715162
0点



2005/01/03 10:11(1年以上前)
いであ〜さん有難うございます。
是非、参考にさせて頂きます。
書込番号:3722016
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





