VAIO VGC-RA51L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 550 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON X300 VAIO VGC-RA51L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA51L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA51L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA51L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA51L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA51L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA51L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA51L7のオークション

VAIO VGC-RA51L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 2日

  • VAIO VGC-RA51L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA51L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA51L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA51L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA51L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA51L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA51L7のオークション

VAIO VGC-RA51L7 のクチコミ掲示板

(1002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RA51L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA51L7を新規書き込みVAIO VGC-RA51L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アクティブデスクトップ?

2005/02/23 19:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7

スレ主 ミシェルxxxxxさん

すみません。
デスクトップ上のアイコンの周りがみな青くなってしまっているのですが、これを元に戻すにはどうしたらよいのでしょうか。

再起動しても青く囲まれたような状態のままです。

よろしくお願いします。

書込番号:3977067

ナイスクチコミ!0


返信する
競馬王国さん

2005/02/23 20:05(1年以上前)

>アイコンの周りがみな青くなってしまっているのですが

壁紙ではなくアイコンの周りのみ青いのでしょうか?

まめに復元ポイント作っているのであれば復元

書込番号:3977168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/02/23 21:13(1年以上前)

デスクトップテーマかデザインを変えちゃっただけじゃないのぉ?

書込番号:3977482

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミシェルxxxxxさん

2005/02/24 10:21(1年以上前)

画面のプロパティー → デスクトップタブ → デスクトップのカスタマイズ → WEBタブ → webページと書いた四角の中file:///c...のチェックボックスをはずしたら直りました^^

今回スクリーンショットとってワードを開いて貼り付けを行ってその画像をデスクトップにコピー貼り付けする過程で青くなっちゃったんですよね。

ありがとうございました。

書込番号:3979790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エラー表示が頻繁に出ます。

2005/02/23 01:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7

スレ主 れんたろさん

「問題が発生したため、mobsync.exe を終了します。」
というエラーがよく出るようになりました。
購入した当初はほとんど出たことはなかったのですが、この頃は頻繁です。
気づけば5分おきに出ることも・・・。

その都度エラー報告は送信しています。
ウィンドウズアップデートは自動更新にしています。
ノートンアンチウィルス2004を期間延長して使用しています。
この辺も関係するのでしょうか?

書込番号:3974547

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/02/23 12:28(1年以上前)

れんたろさん  こんにちは。  検索しただけです。
http://www.google.com/search?hl=ja&c2coff=1&q=mobsync.exe+%E3%82%92%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

書込番号:3975797

ナイスクチコミ!0


競馬王国さん

2005/02/23 12:32(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラウザのアドレスバーについて

2005/02/19 14:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7

スレ主 RA51順調ですさん

付属ソフトのInternetExplorerのツールバーの部分を右クリックすると、標準のボタン、アドレスバー・・・など順番に表示されるかと思いますが、Googleにチェックを入れると、Nortonのメニューが表示され、逆にNortonにチェックを入れると、Googleのメニューバーが表示されます。これは、設定が逆になっていると思われますが、どうしたら、直りますでしょうか?この本体を使っていて、同じ現象の人いませんでしょうか?

書込番号:3955884

ナイスクチコミ!0


返信する
baba1111さん

2005/02/19 18:00(1年以上前)

こんにちは。当方、RZ65ですが。
RA51順調です さんと同様にノートンとグーグルの表示が逆転してました。

いったんGoogleツールバーをアンインストールしてから、再度Googleツールバーをインストールしましたら
表示は正常になりましたよ。

試してみてください。

書込番号:3956743

ナイスクチコミ!0


スレ主 RA51順調ですさん

2005/02/21 00:18(1年以上前)

baba1111 さん
くに@ぽん さん

アドバイスありがとうございました。
私も、カスタマーサポートに確認したら、くに@ぽん さんと同じ回答をもらいました。でも、このリンク先、文字化けしていて読めませんでした。文字コード変更してもだめでした・・・なんでだろう?
でも、もうGoogleツールバーは削除したので、とりあえず次ぎ必要になったらインストールしてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:3964637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVgatePlusについて

2005/02/18 20:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7

スレ主 RA51順調ですさん

SONYのDVビデオカメラ「DCR-PC350」をi.Linkケーブルで本体に接続し、付属ソフトウェア「DVgatePlus」で「オートキャプチャ」したにもかかわらず、テープがすべてキャプチャされませんでした。途中でキャプチャが止まってしまいました。録画間隔があいていると認識しないのでしょうか?また、再度オートキャプチャすると、テープが最初に巻き戻ってしまいます。なにが原因なんでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3951882

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/02/18 22:03(1年以上前)

言われてるとおり、録画間隔があいているためDVgatePlusが「もう取り込みは終わりだな」と判断して巻き戻ししてしまってると思います。

まず「バッチキャプチャーモード」で試してみてください。
それでもうまく認識できないなら「マニュアルキャプチャーモード」で問題なく取り込めるはずですが。

DVビデオカメラからDVgatePlusの取り込みモードは「オートキャプチャモードよりもバッチキャプチャーモードをメイン」にしたほうがいいですよ。

書込番号:3952283

ナイスクチコミ!0


スレ主 RA51順調ですさん

2005/02/19 14:59(1年以上前)

FlatPick さん
たびたびのご回答ありがとうございました。
やはり間隔があいているとだめみたいですね・・・間隔といっても、カセットを出し入れしたときぐらいなのですが・・・入れなおしたら、再度再生して、テープの終わりを再確認してから新しい映像を録画したほうがいいみたいですね。アドバイスありがとうございました!

書込番号:3955897

ナイスクチコミ!0


スレ主 RA51順調ですさん

2005/02/21 00:13(1年以上前)

自己レスです。

いちお、SONYのカスタマーサポートにもメールしたところ、以下
のような回答をもらいました。
このページをしらなかったので、これはこれで助かりました。
同じような現象の人は、このページを参考にどうぞ!

■[DVgate Plus] スキャン、およびキャプチャ時の制限事項 / 注意事項
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0305140013581

以上、情報共有させていただきました。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:3964601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けHDD

2005/02/16 15:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7

スレ主 RA51順調ですさん

今、外付けのHDDをMacintoshにつけているのですが、
これをRA51につけることは可能でしょうか?
マックとはFireWireで接続されています。
データはRealPlayerなのですが、このHDDに入っている
データをRA51でも見たいと思っています。
接続してためせばいいのですが、ちょっと怖いので
もし試した方がいましたら教えていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:3941281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2005/02/16 15:32(1年以上前)

まず外付けhddのメーカーと機種をかいたほうがいいんじゃないですか?
・製品としてwindows対応と明記のもの
で、windowsがサポートしているフォーマットになっていれば大丈夫だとおもいますが、そうでないならそもそも無理では?

FireWireはRA(sony)でいうところのI-linkですから物理的な
接続自体は問題ないでしょう。

繋いでためしてみればいいとおもいます。

書込番号:3941308

ナイスクチコミ!0


スレ主 RA51順調ですさん

2005/02/16 16:50(1年以上前)

ブンタ2 さん
ご返答ありがとうございました。
また、情報不足ですみませんでした。
使っているHDDは「アイオーデータ」の「HDA-iE40」
という機種です。
数年前なので、もう製造はされていませんが、WINでも
使えた気がします。

とりあえず接続してためしてみます。

書込番号:3941570

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/02/16 19:13(1年以上前)

外付けのHDDはMacフォーマットされているのでは?

だとしたらhttp://www.e-frontier.co.jp/products/utility/mediafour/macdrive6/index.htmlを使わないとWindowsからは読めません。

Macはファイルにクリエータタイプがあるので、クリエータを拡張子変換
(例 「画像」→「画像.jpg」)もしてくれるMacDriveは重宝します。今回のデータ移動以外に使う予定が無い、というのなら同URLに体験版もあります。5日間だけで機能制限はありません。

書込番号:3942044

ナイスクチコミ!0


スレ主 RA51順調ですさん

2005/02/16 23:29(1年以上前)

FlatPick さん
アドバイスありがとうございました!
HDDをつなげただけではRA51に表示されず、どうしようかと
思い、アイオーデータのサイトからドライバをDLしたのですが、
これでもダメだったので、またここに質問するところでした。
ですが、教えていただいた体験版をインストールしたら、無事
認識してくれました!こんなソフトがあったんですね。
とりあえずコピーが完了したので、これで十分でした!
本当にありがとうございました!!
HDDはマックフォーマットでした。

書込番号:3943482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メッキ部分の汚れについて

2005/02/13 15:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7

スレ主 プラクさん

明るいところで見てみると分かるのですが、
ケースの銀色のメッキ部分に、汚れのような錆のよなものが
ぽつぽつとあって拭いてみても落ちません。
小さいことで悪いのですが、どなたか取り方おしえてください・・・

書込番号:3926036

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/02/13 21:16(1年以上前)

プラクさん、こんばんは。

うちも同じ筐体のRAですが、そこは購入2ヶ月くらいで錆が目立ちだし、半年経ったいまではかなりの状態です。(私の名前の横にある「毎日の綴り」の2月13日分に写真を載せてます。よかったらみてください)

来月ドライブの不調もあるので修理に出したときに一緒に診てもらうかと思っています。機能的には影響しないけど気になりますよね。金属材質の問題なので材質を変えない限り錆は起きます。またこの錆はなかなか取れません。

マグネットの相方なので「平らな磁石にくっつくさびない金属」であればなんでもいいので自分で張り替えるのも手でしょう。

本体手入れ時に水ぶきをすることで錆は起きているのだと思います。

書込番号:3927680

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/02/13 21:25(1年以上前)

プラクさんのは「”VAIO”の場所」でしょうか?

その箇所は水ぶきした後すぐにやわらかいウエスで拭き取る手入れをすれば錆は起き難い材質だと思います。

とりあえず修理見積もりの形で「錆が出たんですけど交換できますか?」でVAIOカルテを書いてみてはどうでしょう?

書込番号:3927759

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/02/13 22:17(1年以上前)

何度もごめんなさい・・・
このプレートって金属ですかね?樹脂プレートの気もするんですが
樹脂プレートなら「錆ではなく成型不良」だと思いますが

書込番号:3928142

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラクさん

2005/02/14 00:56(1年以上前)

FlatPickさん、お返事と写真ありがとうございます。
私は”VAIO”の部分ですね。この部分は触っただけですごく汚れが目立ちますよね。さっきウエスで拭き取ってみてみましたけど駄目でした・・。
ためしに防錆潤滑剤も使ってみたけど効果なしです。材質が樹脂だからですかね?
まぁ、様子みてこれ以上増えるようだったら修理だしてみます。

書込番号:3929270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGC-RA51L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA51L7を新規書き込みVAIO VGC-RA51L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA51L7
SONY

VAIO VGC-RA51L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 2日

VAIO VGC-RA51L7をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング