
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月14日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月11日 09:59 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月30日 08:56 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月12日 15:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月26日 13:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月31日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-HX62B7


デジタルビデオで撮影した動画をDVgatePlusで取り込むことができません。Windowsムービーメーカーでは取り込むことができました。どなたかDVgatePlusで取り込む方法をぜひ教えてください。キャプチャー開始するとデジタルビデオ側は再生始めようとしますが止まってしまいます。デジタルビデオはCanonのIXYDVM2です。よろしくお願いします。
0点

横綱涼くん、こんばんは!
以前のDVgateならIEEEに繋がった他社のDVカメラを「手動で再生させておいて手動で録画」ということができたのですが・・・「マニュアルキャプチャ」の操作をしても無理ですか?
WindowsムービーメーカーでキャプチャできたのならWindowsムービーメーカー内ですべてを完結させるか、DVgatePlusを使うのなら取り込みが終わったファイルを開いて編集以降を行うことになります。
Windowsムービーメーカーで保存するファイルを「DV-AVI」にすれば高品位でDVgatePlusに橋渡しできますよ。
書込番号:3501596
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-HX62B7


HX62B7かV172Bを買うか迷ってます。パソコンの雑誌で色々調べたのですが、決められません。 用途はネット中心でDVD鑑賞もしたいです。 どなたか選ぶ基準やアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m
0点


2004/11/11 05:13(1年以上前)
ネット中心なら普通の画面(HX62B7)が
見やすいですよ。
DVD(TV)観賞ならワイド画面(V172B)が良いです。
色々な事をしないようなら(V172B)がお勧めかな〜
書込番号:3486143
0点



2004/11/11 09:59(1年以上前)
キャプテン・ネモさん、ありがとうございましたm(_ _)m やはり使う用途次第ですよね…。
書込番号:3486506
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-HX62B7


パソコンを購入してしばらくして(2日程度)で気が付いたのですが
@画面がちらつく
A突然画面全体が青っぽくなる
等になります。自己診断をかけても異常なしだし、リカバリを使って初期状態にしましたが現象変わらず。
これは初期トラブルなのでしょうか?
近くに変な電波を出す物も無いし。。
以前は別のVAIO置いてて全く問題ありませんでした。
誰か同じ様なトラブル有りませんか???
0点


2004/11/12 18:32(1年以上前)
Aの現象が確かに出ています。先月にHX61B7を購入したのですが、画面を眺めていると突然、全体が青っぽくなりしばらくすると元の色彩に戻っています。これって不良?なんなんでしょ?電圧のかげん?経験・知識のある方ご教授ください。
書込番号:3491608
0点



2004/11/30 08:56(1年以上前)
Sony画面がおかしい件でSonyのカスターマーサポートに電話しました。
結果即Displayの引き取り交換でした。
Displayのシリアルナンバーを見ると2000番台でした。
皆さんも注意して下さい。何か不具合を抱えているようです。
交換後のDisplayは5000番となり画面がおかしくなる事はありません。
書込番号:3566327
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-HX62B7


こちらの機種を購入して、現在納入待ちです。512Mのメモリを増設したいと考えています。やっぱり純正のほうがいいのでしょうか?皆さんの貴重なご経験を是非教えて下さい。メモリはマニュアルにDDR SDRAM 512MB×1枚 DDR400対応と記載されています。是非宜しくお願いします。
0点


2004/11/03 18:32(1年以上前)
はじめまして。
>マニュアルにDDR SDRAM 512MB×1枚 DDR400対応と記載されています。
確かにDDR400と言う規格のメモリで512MBものを1枚取り付けられますね。購入するメモリはDDR400 512MBで問題ないです。
>やっぱり純正のほうがいいのでしょうか?
純正ではない場合、もしかすると取り付けたメモリが、動かなかったなんて事が有るかもしれません。純正だからと言って100%不良品ではないと言うこともないですが、まあ、ほとんどの確率で動かないなんて事は無いと思います。
純正は高くなりますがその分サポートも良いので、純正をかった法が安心ですね。
書込番号:3456150
0点



2004/11/04 10:21(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。この機種に元々ついているメモリタイプはPC3200CL3.0でよろしいでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。タイプとしてCL2.5等もありましてよく分かりません。宜しくお願いします。
書込番号:3458837
0点


2004/11/12 15:26(1年以上前)
こんにちは。
このHX62B7はDDR SDRAM 512MB DDR400(PC3200)が一枚入っています。スロットは2つですでに一枚入っていますので。もう一枚増設可能です。
>やっぱり純正のほうがいいのでしょうか?
まぁ気持ちの問題でしょうが、純正でなくてまったく問題ないです。
BUFFALOとかI/Oとかの対応をとっているメモリーで問題ないと
私は思います。保証もしっかりしてますし。
ぶっちゃけ純正もBUFFALOのも中身はほとんど同じです。
>PC3200CL3.0でよろしいでしょうか?
確かCL3.0だったと思いますが・・・
ご自身で中身を開けてメモリーをご覧になっていただければ
たぶん書いてあると思いますが。
後々増設するなら開けることになるのですし・・・
HXはカバーを開けて真上の部分にメモリーがすぐ見えます。
書込番号:3491125
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-HX62B7


先日2時間半のテレビ番組をパソコンに録画し、DVD-Rに焼こうとしたところ、書き込み容量オーバーの表示が出たので、「1枚に収まるようにする」にチェックをかけ、再度試みたところ、やっぱり容量オーバーの表示が出ました。
どうすれば1枚のDVD-Rに焼けるか、ご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか・・・
0点


2004/11/02 13:11(1年以上前)
長時間録画設定に
書込番号:3451310
0点


2004/12/26 13:41(1年以上前)
私も最近vaio購入したのですが まったく同じ現象で、録画した映画がすべて容量オーバーで取り込めず困っています。(ですが説明書にはチェックをかけると出来るとあるのですが)ここにある拷貝軟件零售商 さんのご意見の様に長時間にはしてみましたが、過去に録画したものはもう諦めるしかないでしょうか?
書込番号:3688356
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-HX62B7
日本語と外国語の多重放送の映画をDo Vaioで録画しました。そうしてできたmpegファイルの音声が日本語、外国語が両方同時に聞こえてしまいます。
なにかの設定、もしくはソフトで変更、修正できるのでしょうか?
0点

RZ53の時と変わっていなければ
「Click to DVD 」で出来ると思います。
書込番号:3441960
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





