VAIO VGC-RA72P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 570J コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Professional ビデオチップ:GeForce 6600 VAIO VGC-RA72Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA72Pの価格比較
  • VAIO VGC-RA72Pのスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA72Pのレビュー
  • VAIO VGC-RA72Pのクチコミ
  • VAIO VGC-RA72Pの画像・動画
  • VAIO VGC-RA72Pのピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA72Pのオークション

VAIO VGC-RA72PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月15日

  • VAIO VGC-RA72Pの価格比較
  • VAIO VGC-RA72Pのスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA72Pのレビュー
  • VAIO VGC-RA72Pのクチコミ
  • VAIO VGC-RA72Pの画像・動画
  • VAIO VGC-RA72Pのピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA72Pのオークション

VAIO VGC-RA72P のクチコミ掲示板

(184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RA72P」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA72Pを新規書き込みVAIO VGC-RA72Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エアインテーク等のお掃除方法?

2005/04/15 16:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA72P

スレ主 keiko2525さん
クチコミ投稿数:5件

みなさん こんにちは
この度W500とお別れしてタイプRを購入いたしました。

シルバーからボディーがブラックになり
いままで目だたなく気付かなかったあまりのホコリにびっくりして
毎日のハンディー掃除機が日課になってます。。

みなさんも日々ホコリと格闘されてると思いますが
タワーのインテーク内のホコリはやっぱり
掃除機の刀等でお掃除されてますか?

ノートパソ子 →ノートパソ子 →一体型 →タイプR
と購入してきたんでタワーとか初めてで分解しての掃除方法とか
何かと解らないので
なるべく内部にホコリがたまらないように
吸気口を毎日こまめにお掃除しようと思ってます。

みなさんは月1くらいで横のフタ?等をあけて
内部をお掃除されてるんですか?

みなさんのおすすめお掃除方法や便利なお掃除グッズ等
いいアドバイスがあれば ぜひ教えてください。。

よろしくお願い致します。

書込番号:4167112

ナイスクチコミ!0


返信する
vaiduryaさん
クチコミ投稿数:148件

2005/04/15 20:03(1年以上前)

ベストは
「掃除する必要が無いような場所に設置する」
なんですけどね。

掃除するとしたら、外から掃除機で吸うのもいいのですが
ほとんどの場合、問題が出るとしたら
CPUの冷却フィンがつまるのが先だと思いますから

あえて、外部の掃除はほっといて
気になるくらい詰まって来た頃に
蓋を開けてCPUまわりを確認したほうがいいと思います。

内部の清掃の際には
静電気等で回路を破壊しないように注意して…

具体的な方法は気にしたことが無いので…

書込番号:4167448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/04/15 20:43(1年以上前)

>吸気口を毎日こまめにお掃除しようと思ってます。

出来れば、お部屋全体を...。

書込番号:4167523

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/04/15 21:14(1年以上前)

>「掃除する必要が無いような場所に設置する」

空冷パソコンは外気を必ず取り込み、その外気に埃が含まれている以上掃除が不要というのは一般家庭空間では無理です。

クリーンルーム内のパソコンでもファンは汚れるので埃だらけの普通の部屋をいかに掃除しようが大差ありません。むしろ掃除して埃は舞い上がるわけですから、内部に埃を入れないようにするには「未使用で袋に入れたまま」しかありません。

現実的な話をすれば、衣類からかなりの埃が出るので着替えをしない部屋、衣類のない部屋に設置すると入る埃の量は減ります。

ボディが白でも青でも黒でも積もる埃の量は同じです。黒のパソコンは目立つだけの話ですからみんなのパソコンと汚れ具合は同じです。

それと、掃除機には大きな落とし穴があります。掃除機は静電気発生装置なので、基板面に接触させると回路を破壊する危険があります。
ブロアーが無難です。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=001022&MakerCD=76&CategoryCD=0010
[3815657]パソコンの内部掃除方法

書込番号:4167602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アナログデスプレイ接続

2005/04/05 06:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA72P

スレ主 papasonさん
クチコミ投稿数:109件

デスプレイなしモデルを購入し、アナログのディスプレイを接続しようと考えていますが、画質はどんなものでしょうか?
アナログ接続だとぼやけた画質になると聞きましたが、明らかに劣りボケボケになるのでしょうか?それとも比べたらわかる程度のものなのでしょうか?

書込番号:4143306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件

2005/04/05 15:32(1年以上前)

グラフィックスのレベルとモニターの質による。
優秀なものはデジタルと比較しても余程の大画面でないなら、
区別が付かないものもありました。

19インチ以上になるとやはりデジタルがいい。

書込番号:4143911

ナイスクチコミ!0


スレ主 papasonさん
クチコミ投稿数:109件

2005/04/05 21:45(1年以上前)

ジャック&ニーナ・マイヤーさんありがとうございます。
17インチを購入しようと考えてます。
安物は避けた方がよさそうですね!

書込番号:4144616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/04/05 22:32(1年以上前)

現在使用いている液晶を使うのとは違うのね
19インチデジタル接続で3万から買える時代ですから、アナログに拘ることはないでしょう

特にSXGA表示あたりなら液晶の大きさは関係ないです、それに6600搭載でアナログ表示でも文字がぼけたらグラフィックカード搭載している意味がないです。

Silver jack

書込番号:4144762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/04/06 16:07(1年以上前)

19インチもそんな低価格になっているんだ・・・
凄い時勢ですね。

書込番号:4146260

ナイスクチコミ!0


スレ主 papasonさん
クチコミ投稿数:109件

2005/04/08 06:43(1年以上前)

>19インチデジタル接続で3万から買える時代ですから

そうなんですか!?
ヤマダ電機の店員に相談したところデジタルは17インチでも10万くらいすると聞きました。調べて見ます。

それと、その店員の話ではこのモデルはヤマダには在庫がもうなく、4月末にモデルチェンジしますとのことでしたが・・・本当でしょうか?
その話を聞いて今買おうか、新モデルを買おうか迷っています。

書込番号:4150055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/04/08 09:35(1年以上前)

>ヤマダ電機の店員に相談したところデジタルは17インチでも10万くらいすると聞きました

ログの内容からして、アナログ液晶ですよね?
ヤマダは全国共通の価格設定だと思いますが、異常に高すぎますね
デジタル接続の19インチでも10万以下では買えるはずですが。
価格COMのサイトに来ているのですから、液晶全般のくちコミ掲示板の過去ログでも読んでみてください。

>4月末にモデルチェンジしますとのことでしたが・・・本当でしょうか?


恒例では連休明けには発表があるでしょうね
いい加減な説明しかできないような店員からは買わないことです。

書込番号:4150209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/04/09 21:52(1年以上前)

RA72Sを今週、購入しました。モニターはIT26M1ですが大画面でもアナログでかなりきれいにうつりますよ。デジタルにするともっと良くなるんですかね?

書込番号:4153798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルチューナーボード

2005/04/04 22:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA72P

スレ主 cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件

ピクセラから
http://www.pixela.co.jp/news/2005/0331_digi.html
のような製品が発売されるみたいです。
可能性が低いかもしれませんが、もし、次期バイオtypeRやtypeXに搭載されるようなら、
外部チューナーを使用しなくても、接続したモニターにデジタルハイビジョンが
出力可能になりますね。

書込番号:4142538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信64

お気に入りに追加

標準

良くできたパソコンじゃない?

2005/03/30 23:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA72P

クチコミ投稿数:80件

RA72PS買ってはや2ヶ月。
ここの掲示板や他の掲示板も拝見させて頂いていますが、
あまりレスがつきませんね。

高い買い物でしたので購入後はいろんな掲示板を回っていますが、
RA○0・RA○1でトラブルは解決されちゃったのですかね?
トラブル少ないって事はイイ事なのですが。
私自身快適に使ってるのですがRA○2シリーズ盛り上がってないな〜と
ふ・と思いました。
ってかVAIO自体にもう人気がないのか…それとも高価なRAが人気ないのか…

私の不満は別売りのデジタルTVユニットですね。。。

書込番号:4130142

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に44件の返信があります。


クチコミ投稿数:80件

2005/04/05 20:40(1年以上前)

satoudebiさん
>もうここまで値がはると36万でも32万でもどっちでもいいような。
>まだ売る人もいないだろけれどもソフマップの買取価格
>VGC-RA70P \102,000
>発売当初40万以上したPCV-RZ75Pは
>\84,000 2004年2月発売
>ちなみにPCV-W702Bは
>\105,000 2004年1月発売

>そりゃモニターが付いているモデルならば、その分購入価格も上がっている事になりますが。なにが言いたいんですか。

逆にこれを書かれた意図が自分にはよくわかりません。
W702BよりRZ75PやRA70Pが買取価格が安く人気がないと言いたかったのでしょうか?
Rシリーズと一体型のW702B等を比較するのであればモニター付きのRシリーズの価格を書くべきではと思っただけです。
前にも書きましたが、それでもW702Bは良い値がついていますね。
それは中古でVAIOを買う人のニーズにW702Bがマッチしてる事ではないでしょうか?
Wシリーズを中古で求める人ってどんな人でしょう?初心者であったり寝室に置いたりするためのセカンドマシンを求めてる人だと自分は思います。
Rシリーズの中古を初心者やセカンドマシンとして購入する人ってかなり少ないのでは?初任者がプレミアなんかは求めていないでしょうし。中古価格でRシリーズクラスを手に入れたいヘビーユーザーならばそれこそ自作が向いているのでは?
中古の買取・販売価格ってのは多少はありますが人気とはあまり関係ないと思いますよ。
あと販売台数も関係ないと思います。重要なのはニーズです。
比べるのであれば他社の同時期に発売されたフラッグシップ機であるべきと思いますが。
そういった意味で車を例えに出したりもしましたが…自分の文章力の無さを痛感します。ご理解頂けますでしょうか?

書込番号:4144455

ナイスクチコミ!0


satoudebiさん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/05 22:19(1年以上前)

売りに出すという話題になったので、例えば1年後に売りに出すとしたら、どのくらいの値になるのか調べただけですが。比較する気はありませんよ。
他のメーカーと比較しても無意味でしょう。コンセプトが同じような物ありませんし。あなたの言うニーズが異なるのですから。

書込番号:4144714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/05 22:40(1年以上前)

あらあら、ずいぶん伸びていたんですね。

>元緑故職人さん
ほほぉ、じゃあ聞く(いぢわる)
当たり前ってのはどうたろう。
他のメーカーの事は知らないので統計はとれませんが、エプソンは部品の交換&追加OKです。
さすがに追加したパーツの故障、および追加したパーツが原因となった故障には有償対応になりますが。

ま、理屈は通っているわな。


そーいや「規約が消費者に一方的に不利な場合、規約に同意していたとしても後から訴訟でひっくり返せる」のでしたな。
拡張するスペースがあり(パンフでも拡張性をうたっていて)、素人でもふつ〜のドライバー1本で蓋を開けられるのに、他に拡張を認めているメーカーがある現状なのに、だ。
「中身いじったからシラネ」なーんて言って平気なのかしら?
法的に。

書込番号:4144793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/04/05 23:17(1年以上前)

>売りに出すという話題になったので、例えば1年後に売りに出すとしたら、どのくらいの値になるのか調べただけですが。比較する気はありませんよ。

ではW702Bの買い取り価格を出されたのはなぜですか?
比較としかとれませんが…

書込番号:4144921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2005/04/06 20:00(1年以上前)

修理に出した「改造RZ」の、見積もり電話報告がきました。
今回は、ソニーを試してみようと、元のパーツに戻さずに送りました。
ちなみに、HDD増設、グラボ交換…などしていました。

増設HDD が OS起動しない点は、元のHDDがないため「有償交換」。
グラボについては、交換したのに、なぜか保険が利くとの事で、
無償交換が可能…とのこと。(元のグラボは、保険会社行きですが)
その他の軽微な不具合も、すべて無償でした。


基準がかなり曖昧にも思えますが、最近のソニーのサポートは、
意外に丁寧に、ユーザー志向に対応してくれるように思います。

メーカー製を買う人は、サポートをアテにして買う人も多いので、
改善するように指導したのかもしれませんね。

書込番号:4146688

ナイスクチコミ!0


m.C.A.Tさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/06 21:34(1年以上前)

イデア〜様

実験(?)おつかれです。
正直グラボ無償交換ってのはおどろきですが、
基本的に元部品無し、若しくは改造が直接の原因で故障の場合に修理代金を請求されるってことなんでしょうね。

>メーカー製を買う人は、サポートをアテにして買う人も多いので、
改善するように指導したのかもしれませんね。

ついでにフリーダイヤルになると最高ですね(笑)

書込番号:4146907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2005/04/06 22:25(1年以上前)

>ついでにフリーダイヤルになると最高ですね。

無料にすると電話をかける人が増えてしまい、サポートに繋がり難くなると思いますよ!
自分は現状維持で良いです。

もし、時間が掛かる様なら「調べて掛け直して下さい」と言えば良いだけですから・・・ w

書込番号:4147067

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/04/06 22:47(1年以上前)

あと、IP電話にしておくと市外通話が市内通話レベルの3分8円程度の安価になるからいいですよ。

書込番号:4147130

ナイスクチコミ!0


satoudebiさん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/06 22:54(1年以上前)

>ではW702Bの買い取り価格を出されたのはなぜですか?
>比較としかとれませんが…

買い取り価格をすべて書けとでもいうのですか。
モニター付きで比べるべきですか?
両機種にはモニター以外にも付いていないもの、付いているものはありますが。

書込番号:4147150

ナイスクチコミ!0


toshisiさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/07 01:56(1年以上前)

SONYのサポートに不満の人が多いようですが、相談の仕方が悪いんじゃないですか?私は、一回もひどい目にあったこともなく、むしろかなり親切にしていただいていますよ?。AV家電じゃ、VictorやPanaのほうがひどい目に遭っていますが。また、VAIOは、いわゆる家電ではないので、相談の仕方は難しいでしょうね。この点はDELLは優れていますが、それ以外は同じですけどね。
> 元縁故職人さん
あなたは相当偏見に満ちて、全てを自分の尺度で計る人ですね。TypeRは、なーーーーーーーんども言っているように、単なる高スペックのパソコンじゃないんです。高品質ビデオ編集マシン。だから、ソフトを含めて、ある種の提案をしている製品なんです。だからスペックオタクや3Dゲームオタクが語るべき製品じゃありません。先にも言いましたが、自作にはリスクが付き物で、無意味に複数台を所有してパーツを流用できる人はともかく、これ一台、という人には無条件に勧められるものではありません。また、今は自作だから安いという時代ではありません。プロが作っても、実勢価格を考えるとそんなに安くはなく、リスクやサポートを考えるとお得なはずです。しらないでしょ?アマチュア職人さん。
と、プロが敬語で、アホの相手をしてあげました。「Mastering Studioは10万円のVAIOに付属しているから関係ない」???????。じゃあ、お前の、実勢価格で2万円安いだけの30万円!!の、不恰好で、不具合時にはたらい回しにされる何の保証もない、独りよがりで3Dゲームしか出来ないようなパソコンに、是非残り2万円の予算で入手してインストールして、「同じ価格で出来た!!」と自慢してください。"""職人"""さん。※もう私は降ります。暇じゃないので。さいなら。

書込番号:4147664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2005/04/07 02:28(1年以上前)

>toshisi さん

根本的なことがわかってないな。
SONYのサポートが低評価な理由はサポートの連中のレベルが低いから。
親切・丁寧などという次元の話じゃないんだよ。
そもそもPC関連に於けるSONYのサポートに満足なんて言ってる時点でたかが知れてるわけだが。
そのうえ家電のサポートなんぞ持ち出してくるとは・・・感覚がズレてますよアナタ。
ところで・・・アンタプロなんだ?何の?(冷笑)

Mastering Studioの件については、何の反論にもなってないな。
暴言吐いて逃走したみたいなので・・・
しかし気になる。プロって一体・・・

書込番号:4147697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/07 12:27(1年以上前)

いやん、スルーされてしまいました。


念の為に言っておくと、別にソニーはパソコンを出したかった訳ではないそうです。
音楽と映像を統合的に扱う機械を作ろうとしたら、現状ではパソコンにするのがベストだった…だそうな。

書込番号:4148201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2005/04/07 12:50(1年以上前)

>プロが作っても、実勢価格を考えるとそんなに安くはなく、

余談ですがintelが半額で提供したCPUのお陰かな?自作市場で出てる値段の半分なら全て新品で組んだとしてもにRAとの価格差がもう少し縮まるですよね。

書込番号:4148256

ナイスクチコミ!0


Lukielさん
クチコミ投稿数:38件

2005/04/07 13:07(1年以上前)

[4148201]とほりん さんに一票!

VAIOはPCと言うカテゴライズの下にいわば
Macintoshと同列にぶら下がっていると思います。

そういえば最近VAIOのCMって見かけないですね。
その辺も盛り上がらない一つの要因では。
購買層が固定化の方向に向かい始めているのではないでしょうか。

書込番号:4148289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2005/04/07 16:13(1年以上前)

>購買層が固定化の方向に向かい始めているのではないでしょうか。

これも余談ですが、何故か教員はVAIOの人が多い…

彼らは殆どワープロとエクセル位しか使わないのに何故?

書込番号:4148584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2005/04/07 23:13(1年以上前)

元縁故職人 さん こんばんは、いつも楽しく拝見しております。

>SONYのサポートが低評価な理由はサポートの連中のレベルが低いから
>親切・丁寧などという次元の話じゃないんだよ。

本当に「レベルが低い」だけで、「サポートが低評価」になるのかな・・・?
まあ〜 どうでもいですが、次の事が気になりますので宜しくお願いします。

■1.どの様な質問をソニーにされたのでしょうか?  また、それに対して、

■2.どの様なサポートをされたために「レベルが低い」と判断されたのでしょうか?

自分は、聞き方に問題がある様な気がするのですが、漠然と「サポートの連中のレベルが低い」と
言われても良く解りません。

具体的に 元縁故職人 さんが、体験された例を上げて頂けないないと!もう一つ信憑性に欠けて
しまいますので、宜しくお願いします。

>PC関連に於けるSONYのサポートに満足なんて言ってる時点でたかが知れてるわけだが

技術的な質問だけじゃないと思うのですが、それに自作ユーザが聞きたい技術的な質問や問題は
たぶん「ソニーのサポート外」になる事が多いと思いますが・・・

それにしても[4147697]の「たかが知れてる」って言い方は、ちょっと言い過ぎでは?

話し方やお名前からも元縁故職人さんが、たいへん豊かな「自作PC」に対するスキルをお持ち
なのは良く解ります。 でも、もう少し「優しく」お話しは出来ないでしょか?

本当に知識が多く「できた方」は、人を「上げて」お話しされますよ!

また、知識が中途半端にあると非常にしゃべりたくなりますが、しかし知識が非常にたくさんあると
知識が邪魔をして真実が見えなくなり反対に怖くて話せないとも言われてます。

いくら、PC(自作)に対する知識やスキルをお持ちでも、元縁故職人さんのレスを読んでいて、
自分はあまり良い感じがしないので、たいへん失礼とは思いましたが、レスさせていただきました。

それと元縁故職人さん「各質問に対する返信」ですが、どうも、もう一つ「なるほど!」と感じません
未回答があるためかな〜  気のせいかもしれませんが、それだけじゃない様な・・・ (^_^;

■「レベルが低い」問題は、非常に興味がありますので、是非とも経験談をお聞かせください。

たいへん詳しく、ソニーについてお話しされているので・・・
「サポート利用した事がない、バイオなんて買った事がないので解らん」なんて言わないで下さいね

それと、親しみを込めた言葉かもしれませんが、[4140234]みたいに「おまえは馬鹿か?」な〜んて
言葉は「お・ま・え・は・あ・ほ・か」なら笑って済ませますが・・・w      ↑これは、ちょっとね。
お里が・・・

以上、宜しくお願いします。

書込番号:4149472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2005/05/10 01:46(1年以上前)

>デジモンIIさん

他人に質問する立場の人間が取るべき態度では無いな。
それと、そのだらだらとした長文何とかなりませんか?
結局何が聞きたいんですかあなたは。

然るべき態度に改め、質問内容を簡潔に述べるように。

書込番号:4228545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2005/05/10 08:27(1年以上前)

>他人に質問する立場の人間が取るべき態度では無いな。

>然るべき態度に改め、質問内容を簡潔に述べるように。

・・・???

書込番号:4228798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/12 01:43(1年以上前)

元縁故職人 さん へ

[4149472]デジモンII さんが元縁故職人さんへ質問されたこと、私も気になりますので、是非ご回答をお願いします。

>SONYのサポートが低評価な理由はサポートの連中のレベルが低いから
>親切・丁寧などという次元の話じゃないんだよ。

とのご発言に対するデジモンII さんのご質問は以下の2つです。

■1.どの様な質問をソニーにされたのでしょうか?  また、それに対して、

■2.どの様なサポートをされたために「レベルが低い」と判断されたのでしょうか?

以上の2点についてレスお願いします。

書込番号:4233086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/14 22:25(1年以上前)

結局はその程度の職人だったということですか。

書込番号:4238695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA72P

スレ主 vaio RA72Pさん

写真を取り込もうと思いコンパクトフラッシュのスロットにカードを差し込もうとしたら,ものすごく硬く,コンパクトフラッシュに傷がついてしまうほどで(挿せないことはないのですが,コツがいる)不便なのですが,ご購入されたみなさまはいかがでしょうか?

カードリーダーを使ってた頃はそんな事はなかったのですが...

バイオのカスタマーセンターの丁寧な対応で新品と交換して頂いたのですが,症状は同じでしたので,今度はCFカードと一緒に送る事になりました.

もしかしたら,こういうものなのでしょうか?

書込番号:4102339

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 vaio RA72Pさん

2005/03/21 13:31(1年以上前)

上記↑以外は,全く不満はなくものすごく快適に使用しています.

書込番号:4102356

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/03/21 14:02(1年以上前)

RAのCFスロットはきついです。

3mmほど入れたときに挿入口の下にある布部をCFで押さえつけるように挿入すれば楽に入ります。もっともメーカーによってCF外観の形は若干違いますね。CFでもマイクロドライブだと大きいので引っかかると思います。

抜くときは両手の親指と人差し指で両端を持って抜くことがコツですね。

書込番号:4102450

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaio RA72Pさん

2005/03/21 15:17(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます.
やっぱり,そういうものだったんですね.

バイオのカスタマーから連絡があって,検証期間の代替機を用意して郵送して頂けるようになりました.

改善されるといいな.

書込番号:4102697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

速い!速い!!速い!!!

2005/03/12 16:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA72P

スレ主 やすおER34さん

3月9日、予定通りソニースタイルで購入しました。

CPU 570J
メモリ 512MBx2
HDD RAID 0 500GB
の組み合わせで\250.800

使用しての感想はズバリ!速いです。そして静か!!
使用目的は、ネットでダウロードしたファイルの閲覧や音楽CD-Rの作成などで、CPUにはあまり負荷がかからないものばかり。
そんなベビーユーザー?の私でも分かるこの速さ。それだけで顔がニンマリしてきますね。

ストライピングですが、ファイルの呼び出しが予想通りでした。
音は、静かですねぇ〜。ハードに負荷を掛けてもうるさくならないのはソニーの底力でしょうか?脱帽です。

HDDは出荷の設定で、プライマリ30GBの設定でしたが、それでは不安なので?一度リカバリーをして、80GBに切り直しました。

25万円は、今どきのPCとしては安くありません。
ですが、当分幸せなPCライフを送れそうです。

書込番号:4060008

ナイスクチコミ!0


返信する
my_nsaさん
クチコミ投稿数:2件

2005/03/20 11:56(1年以上前)

私もソニスタか悩んでますが、
CPU540にすると価格が低くて済むんで・・・。
(MEM 512M×2とRAID0希望)
通常のセット製品版に付属するソフトとソニースタイルでチューンしたものと内容が違うのでしょうか。
たとえば、リカバリーイメージがないとか?
よろしくお願いします。

書込番号:4096785

ナイスクチコミ!0


スレ主 やすおER34さん

2005/03/21 16:51(1年以上前)

あんまり、というか、ほとんど付属のソフトは使っていません。

リカバリーイメージとは、どういうものなのかちょっと分かりませんが、VAIOリカバリユーティリティーというソフトはあります(私はこいつでパーテーションを仕切り直しました)。それとリカバリディスクは自分で作ります。

DO VAIO、VAIOランチャー、SONIC STAGE、Adobe Premiere Standard、などのソフトが「すべてのプログラム」から見て取れます。テレビ機能は選択していません。

やはり、ご自身でソニーに確認を取られた方が良いかと。
VAIOは高い、ですからねぇ〜〜〜。

書込番号:4103048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGC-RA72P」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA72Pを新規書き込みVAIO VGC-RA72Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA72P
SONY

VAIO VGC-RA72P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月15日

VAIO VGC-RA72Pをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング