VAIO VGC-RA52L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 560J コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON X300 VAIO VGC-RA52L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA52L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA52L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA52L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA52L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA52L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA52L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA52L7のオークション

VAIO VGC-RA52L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月15日

  • VAIO VGC-RA52L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA52L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA52L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA52L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA52L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA52L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA52L7のオークション

VAIO VGC-RA52L7 のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RA52L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA52L7を新規書き込みVAIO VGC-RA52L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモート録画予約ツール

2005/02/21 23:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA52L7

スレ主 orca_goさん

この機種でのDo VAIOで「おまかせ・まる録」をしたくてテレビ王国のメンバー登録をしました。
その後Do VAIOリモート録画予約ツールの設定を行う際、「ここまで設定された内容をテレビ王国に登録するためにインターネットを経由して、テレビ王国のサーバーに接続します。」と言うメッセージが出て
「はい」を選択すると
「テレビ王国のサーバーへ接続するための情報が不正だったため、接続出来ませんでした。設定をやり直してください」
と言うメッセージが表示され設定を完了できません。
情報が不正って何の情報が不正なのかが分かりません。

何なんでしょうか?
気になる点は私のインターネットの接続方法が本体前面のPCカードスロットを使用したメルコの無線LANなのですが、関係ありますか?

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:3969291

ナイスクチコミ!0


返信する
サッチ7さん

2005/02/24 08:07(1年以上前)

私も同じメッセージが出ました。
テレビ王国のHPで色々設定・登録して、その後もう一度リモート録画予約ツール設定を試したら登録完了して使えるようになりました。

書込番号:3979466

ナイスクチコミ!0


スレ主 orca_goさん

2005/02/25 12:41(1年以上前)

サッチ7さん アドバイスありがとうございます。
テレビ王国の登録内容の変更してやったら設定完了出来ました。
何度も色々な設定を変えてトライしていたので何が悪かったかはわかりません。(覚えていません)
リモート録画予約ツールの設定は特に変更しないで実行しました。
ありがとうございます。

「情報が不正」って何が不正かコメントを入れてほしいです。
見当も付きませんよ。

書込番号:3984789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲーム機の接続

2005/02/17 16:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA52L7

この機種のAV入力端子からPS2をつないでやりたいのですが、そういうことをした場合、入力から表示までのタイムラグはどの程度出るのでしょうか?

書込番号:3946093

ナイスクチコミ!0


返信する
肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2005/02/20 11:11(1年以上前)

録画しないでリアルタイム表示なら一拍置く感じですか^^

 高速連続技を出すとコントローラー投げつけたくなるかな^^
 というイメージでしょうか・・・・

書込番号:3960509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

カタログで…

2005/02/15 16:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA52L7

スレ主 VAIO欲しいよ〜さん

カタログでtypeR欄のMPEGハードウェアエンコーダーボードの説明では、小さくRA72P・RA62シリーズのみと書かれていますが、最後の方のページのMPEGハードウェアエンコーダーボードの主な仕様のところではRA52シリーズもちゃんとついているみたいです…。いったいどっちなのでしょう…。くだらない質問かもしれませんが、どうか教えて下さい!!お願いします!!

書込番号:3936437

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


baba1111さん

2005/02/18 00:23(1年以上前)

>DVI接続出来る液晶でスピーカー付きって表示のないヤツ
>はスピーカーはついてないのですか??

表示のないのはスピーカー無しですねー。
本体付属のスピーカーじゃ場所的に邪魔ってことなんですかね?

書込番号:3948469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2005/02/18 06:50(1年以上前)

flatpicさんのいうとおりです。
ソニスタカスタマイズはRA7/6ベースのはずですから。

書込番号:3949287

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO欲しいよ〜さん

2005/02/18 19:29(1年以上前)

返事遅くなってしまって申し訳ないです!!!っていうか、そうなんですか!!?ということはソニスタでは液晶にスピーカー付きと表記された液晶を買わないといけないのですね…。じゃあ市販されているtypeRについている純正みたいなのは付いてなくて別途購入ってことになるのですか…。あちゃ〜(T_T)買って後から取り付けはもちろん可能なんですよね??

書込番号:3951494

ナイスクチコミ!0


flatpicさん

2005/02/18 21:45(1年以上前)

ブンタ2さん対応版 flatpicです。どーもはじめまして。

純正のスピーカーはデザインはそこそこですが、音はあまりに軽く、けっこう皆さんには不評のようです。(私も2日で外しました)

コンポにつないだり、少し投資するだけで買える程度の純正以外の外付けスピーカーでけっこう快適な音になりますよ。

お勧めの外付けスピーカーなどはbaba1111さんやブンタ2さんが詳しいと思います。

書込番号:3952149

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO欲しいよ〜さん

2005/02/18 22:41(1年以上前)

カスタマイズであんまり予算がないんで…f^_^;光ケーブルでコンポに繋ごうかと思います(^O^)

書込番号:3952582

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO欲しいよ〜さん

2005/02/18 22:44(1年以上前)

すみません!!!汗 あともしよろしかったら安くてイイ感じのスピーカー等ありましたらブンタ2さん是非教えて下さい☆本当に優しく教えて下さってありがとうございます!!

書込番号:3952605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2005/02/19 00:37(1年以上前)

PCスピーカーの板がこのサイトにあります。
色々書き込みみたり、試聴したりして選んでください。
いい音というのは個人個人で違いますから^^;
高けりゃいい音ということもないですしね^^

書込番号:3953351

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO欲しいよ〜さん

2005/02/19 02:52(1年以上前)

そうですよね☆すみませんでした!!最後に1つ申し訳ないのですが教えて下さい…。ソニスタでカスタマイズして買ってもソフト等は市販のVAIO typeRと同じモノが付いているのですか??

書込番号:3953905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2005/02/19 08:14(1年以上前)

yes

書込番号:3954282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2005/02/19 08:18(1年以上前)

ソフトは市販品とおなじです。

>光ケーブルでコンポに繋ごうかと

光デジタル入力のあるコンポをもっているなら
そこそこのグレードのもののはずなので、まずそれに
繋いで聴くといいですよ^^
いちいちpcスピーカーを買うこともないでしょう。

書込番号:3954291

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO欲しいよ〜さん

2005/02/19 11:07(1年以上前)

本当に皆さんありがとうございました(^O^)これで心配無く買う事が出来ます!!最後までアドバイスありがとうございました☆

書込番号:3954865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2005/02/19 20:46(1年以上前)

>これで心配無く買う事が出来ます!!

そうかな? 5月頃発売されるであろう新型バイオRA*3シリーズが気になるのでは・・・

書込番号:3957505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2005/02/20 00:16(1年以上前)

( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!

書込番号:3958860

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/02/20 00:32(1年以上前)

今夜のデジモンIIさんは辛口ですねぇ(^^;

パソコンは過剰な発売サイクルと性能アップも激しい「特殊商品」ですから「いつ買っても誰が買っても後悔しない事は無い」のでは?

ハード購入に迷うことも楽しみですが、購入後に実際に使ってこそ「構成ハードの価値が味わえる」ので、毎日活用することが後悔の少なくなる解決策??

書込番号:3958975

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO欲しいよ〜さん

2005/02/20 01:23(1年以上前)

ちょっと覗いてみたら…サラッと爆弾発言が!!!RA*3がもう出るんですか…。もうスペックとか皆さんは知ってらっしゃるのですか??

書込番号:3959276

ナイスクチコミ!0


baba1111さん

2005/02/20 01:37(1年以上前)

>VAIO欲しいよ〜 さん

ちょっとレス読んでて、「勘違いされているのでは?」と思う点ありましたんで・・・。

ソニスタで「スピーカー無し」って表示されている液晶は、
『液晶ディスプレイにスピーカーが内蔵されていない』ってことですよ?
で、外付けスピーカーは(良し悪しはおいといて)『VAIO本体に付属でついてきます』

なのでいちお買い足したりしなくても音はちゃんと出ますよ♪


>FlatPick さん
外付スピーカー・・・。僕別に詳しかったりこだわりあったりとはないっす。汗
今は、普通に古いコンポをアンプに、これまた古いDVDのスピーカーセットの余ってるサテライトSPを繋いでるだけっす・・。笑
今欲しいのは↓のやつですねー。近いうち買いたいです!安いし壁掛けできるし。てかデザインが気に入りまして。

http://www.m-infotec.co.jp/newproduct/index06.html

書込番号:3959339

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO欲しいよ〜さん

2005/02/20 12:50(1年以上前)

レスありがとうございます(^^)そうなんですか??じゃあ一応スピーカーはついてくるのですね☆ありがとうございました(^^

書込番号:3960892

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/02/20 13:49(1年以上前)

過去の発売月から次回5月は有力でしょうね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/past_desk.html

気にする気持ちは分かりますが、そんなこと考えてたら永遠にパソコンなんて買えませんよ。(車買うにしても家買うにしても・・・何にでもいえることですが)

書込番号:3961114

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO欲しいよ〜さん

2005/02/20 14:46(1年以上前)

そうですね…新製品は超ハイペースで発表されますもんね(^^;)ソニスタでカスタマイズして、自分が納得行く仕様にして買えば問題ないですし☆

書込番号:3961398

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO欲しいよ〜さん

2005/02/22 22:32(1年以上前)

皆様方のおかげで、ついに明日ソニスタにて購入することが出来ます!!本当に皆様には相談や質問ばかりで御迷惑をおかけしたと思いますが、分かりやすく、詳しく教えて頂いてとても感謝しています(^^)また、購入してネットに繋がったら書き込みさせて頂きます☆本当にありがとうございました(^O^)

書込番号:3973437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Do VAIOについて

2005/02/14 17:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA52L7

スレ主 kenbou22さん

Do VAIOの設定のコンテンツ追加で外付けのハードディスクのフォルダを選択をしようとしたのですが、選択できませんでした。
純正品の外付けハードディスクではないと選択できないのでしょうか?
皆様、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3931600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件

2005/02/14 23:46(1年以上前)

基本的にDoVAIOで指定出来るドライブは、内蔵の物だけです。
ですが、外付けハードディスクを内蔵ドライブのフォルダに割り付けてやると、選択が可能になります。
手順は以下の通りです。

1.「コントロールパネル」→「管理ツール」から「コンピュータの管理」を起動する
2.ディスクの管理を選択する
3.外付けハードディスク(例えばf:)で右クリックし、「ドライブ文字とパスの変更」を選択する
4.追加ボタンを押すと「ドライブ文字とパスの追加」画面が開くため「参照」→「新しいフォルダ」で内蔵ドライブ(例えば、d:)を指定し、新規フォルダを作成して(例えばDriveF)決定する。

そうすると、エクスプローラを見ると分かりますが、「ドライブd:」の中に「DriveF」が作成され、その先はf:ドライブ、という状態になります。
こうなれば、DoVAIOから、D:\DriveF指定が可能で、f:ドライブを指定したと同じ状態になります。

ただ、このやり方はここの掲示板の過去ログを探せばあると思いますよ。
ただ私の場合、VAIO注文から届くまでの間に、VAIO関連ページをあちこち探索し、使い方の注意を見て知っていましたが・・・

書込番号:3933902

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenbou22さん

2005/02/16 00:22(1年以上前)

北の重戦車様ありがとうございます。
コンテンツの追加が出来ました。
過去ログなど拝見すればよかったですね。
親切に教えて頂きありがとうございました。

書込番号:3939080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

保障について

2005/02/14 14:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA52L7

スレ主 sibakeiさん

通販でもちゃんとした保障が付くのですか?
またvaioは壊れやすいと聞いたのですが、5年保障は付けたほうがいいのでしょうか?

書込番号:3931098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2005/02/14 15:36(1年以上前)

通販でも正規の新品であればメーカー保証はちゃんとつきますよ。
※買った状態のままだと3ケ月の保証書がついてきます、ユーザー登録をsonyのサイトで行うことで1年となります。後日1年の保証書が送られてきます。

量販店の5年保証は注意してください。
例えば、同じ5年でも
・コジマは1回修理したら保証はおわり
・K'sデンキなら5年間なんどでもok
つまり、同じ価格ならk'sのほうがお得です。

通販ショップ独自の延長保証は結構高額です。本体価格の5%から10%
とられます。

そういうときは、sonyのやっているvaio延長保証(3年)に入ると
いいですよ^^
標準保証で7000円ぐらいです。
過失による故障も保証してくれる15000円ぐらいのものと2コースあります。
これも通販で購入後、ユーザー登録をネットで行ってから、後で
申し込みできるようになってますから安心してください。

ちなみに私もネットで買って、過失の故障も保証されるvaio延長保証に入ってます。
ちなみにvaio延長保証だと、修理の際の箱/梱包作業/引取り/送料なども全部負担してくれていいですよ。
※量販店の保証はそのあたりは別料金かもしれません。

ネットで安売りしているものの中には「保証書なし」という
いかがわしいものもあるので、よく表示をみて買ってくださいね。
こういういわくつきのものには、ちゃんとサイトで明記してくれいてるはずですから。
※この場合保証は受けられません。

延長保証は絶対に入るべきです。pcには大小の故障はつきものですから。私もRA51購入後まだ3ヶ月ぐらいですが、2回故障してますし、
HDDなどは結構2年目あたりになると使い方次第では故障します。
もし、保証がないと、なんだかんだで2万円以上は軽くとられます。
あと、過失で故障しやすいのは、近所で落雷があったときです。
lanボードや電源の故障がすごく多いそうです。
※こないだ修理品を引き取りにきた業者がいってました。
 落雷の翌日は引き取り件数がすごいんだそうです。
 私は、落雷防止のサージがついている電源アダプタやLANケーブル用の
 フィルタをつけて対策しています。

保証がなく修理を量販店に持ち込むと、メーカー修理代に加えて、店側の手数料(=マージン 1割程度)もとられますので、悲惨なことになります。
※修理でももうけつなんてとんでもないですよね。

vaioは故障は多いと思います。まあpcなんてどこのでもそうでしょうけど・・

書込番号:3931249

ナイスクチコミ!0


スレ主 sibakeiさん

2005/02/14 17:39(1年以上前)

返答ありがとうございました。 
これから買おうかなと思っていたので参考にさせていただきます。

書込番号:3931653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフト利用について

2005/02/11 23:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA52L7

スレ主 underlineさん

お願いいたします。初心者な質問ですみません。
このPCでAUTO CAD、Vecterworksなど3Dソフトの利用は可能でしょうか?
また利用できるとしたら、どのような状態になるのでしょうか?利用はできるが、重かったりするといったことはありますでしょうか?お願いいたします。

書込番号:3917548

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/02/12 00:17(1年以上前)

AutoCADは業種別にいろんな種類がありますが、通常のAutoCADは私も会社で使ってますがHTテクノロジーでも問題なく動作するのでRA52でも問題ないと思います。
Vecterworksの動作環境も特別なことを書いていないので問題ないと思いますよ。

ただ、問題があるとすればソフトの価格ですね。個人には負担の大きすぎる金額のはずですが(^^;

書込番号:3917785

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2005/02/12 03:34(1年以上前)

AUTOCADはLTですよね?こちらは10万円ちょっと、Vecterworksは18万円くらいでしょうか?!どちらも仕事で使うのであれば個人使用でも決して高価なソフトとはいえないと思いますが、趣味で使うなら確かにちょっと高価ですね(^^; PCのスペック的に見れば、どちらのソフトも十分快適に使用できます。

書込番号:3918444

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/02/12 18:36(1年以上前)

たぶん大丈夫とは思いますが、AutoCADは2DのCADですよね。(うちは3DはCADAM使ってますが)
それとこれも常識ですが「図面を確認するだけ」なら埋め込みフォントのPDFに変換してAcrobatで見るのがいいです。フォントはパソコンによって微妙に違うのでPDFにしてない業者さんでは文字化けした図面で悩んでいたりしますから。

プリンタはA3とか買わなくても普通のプリンタで「のりしろ付き分割出力」すればA0(A4 16分割)くらいまで可能です。
画面サイズは作業性に影響するのでできるだけ大きな解像度のモニタがいいと思います。

書込番号:3921268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGC-RA52L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA52L7を新規書き込みVAIO VGC-RA52L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA52L7
SONY

VAIO VGC-RA52L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月15日

VAIO VGC-RA52L7をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング