VAIO VGC-RA52L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 560J コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON X300 VAIO VGC-RA52L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA52L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA52L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA52L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA52L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA52L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA52L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA52L7のオークション

VAIO VGC-RA52L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月15日

  • VAIO VGC-RA52L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA52L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA52L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA52L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA52L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA52L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA52L7のオークション

VAIO VGC-RA52L7 のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RA52L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA52L7を新規書き込みVAIO VGC-RA52L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ROM化されますか?

2005/06/26 01:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA52L7

スレ主 MPV2005さん
クチコミ投稿数:199件

RA52のDVD+R Double Layer(2層DVD)で記録したメディアの、ブックタイプはDVD-ROMでしょうか。いわゆるROM化されるのかどうか教えてください。

もしROM化されているのでしたら、どのモデル(RZ**〜RA**)からROM化されたのか教えてください。

書込番号:4243932

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/06/26 08:40(1年以上前)

MPV2005さん、おはようございます。
私のRA70PのドライブはROM化できませんが、RA71からはROM化ができます。おそらくは「スーパーマルチドライブのRAシリーズならOK」と思います。
またRAシリーズなら簡単に市販の内蔵DVDドライブに交換できますから、ROM化できるドライブに交換することでも対応できますよ。うちのRA70PもPX-716Aに交換して現在は標準でROM化できますから。

書込番号:4244177

ナイスクチコミ!0


スレ主 MPV2005さん
クチコミ投稿数:199件

2005/06/26 11:11(1年以上前)

FlatPick さん

レス&貴重な情報ありがとうございます。
ドライブ自体の交換で対応させると言う方法は新鮮でした。

書込番号:4244351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

夏モデル

2005/05/13 23:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA52L7

スレ主 barcelonaさん
クチコミ投稿数:2件

お願いいたします。当モデムの夏モデルがもうそろそろ出ると思うのですが、どのへんが違ってくるんでしょうか?また、当モデムで3DCADを使用したいのですが、スペック的に問題はないでしょうか?当モデルのグラフィックカードは上のものに交換もできるのでしょうか?初心者の質問でも申し訳ございません、どなたかご教授下さい。

書込番号:4237260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDビデオからMPEGに変換する

2005/05/10 02:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA52L7

クチコミ投稿数:2件

RA52L7の機種において、
DVDビデオをMPEG変換するソフトは初期導入されているのですか?

TMPGEnc 3.0 XPress for VAIOは何ができるのでしょうか?
PictureGear Studioなど、よく分からないソフトが入ってるので、使い勝手や、使用頻度等気になります。


夏の新モデルまで待ったほうがいいのかな〜。

書込番号:4228585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:854件

2005/05/10 21:18(1年以上前)

レオオレ さん こんばんは、

>RA52L7の機種において、
>DVDビデオをMPEG変換するソフトは初期導入されているのですか?

自作DVD-Videoからの映像読み込みに対応しているTMPGEnc MPEG Editor for VAIO が
搭載されていますが、残念ながら機能限定版なので出来なったと思いますよ!
RA52L7を使用していないので、詳しくは、↓メーカーに聞いて下さい。)
http://www.pegasys-inc.com/ja/support/support.html#tel

>TMPGEnc 3.0 XPress for VAIOは何ができるのでしょうか?

MPGEnc 3.0 XPress for VAIOではありませんが、参考にして下さい。

製品版「TMPGEnc 3.0 XPress」
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp.html

>PictureGear Studioなど、よく分からないソフトが入ってるので、
>使い勝手や、使用頻度等気になります

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/PictureGearStudio/index.html

>夏の新モデルまで待ったほうがいいのかな〜。

誰にも解りません。w

でも、新製品が発売される頃なので「待った方が」後悔はしないと思いますよ!
価格面では解りませんが・・・ (個人的な意見です。)

以上、∵_/ DIGIMON _/ ∵

書込番号:4230017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/13 04:07(1年以上前)

デジモンIIさん、ありがとうございます。

意外と使えないソフトも入っているのも事実ですね。
ちゃんと見極めないと、逆に費用がかかってしまいそう。
今後出るニューモデル等とよく検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4235534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ファン?HDDの音?について

2005/05/09 19:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA52L7

クチコミ投稿数:12件

こんな質問ですみません。
先日新品でRA52を購入したのですが一つ気になる点があるのでみなさんの状況はどうなのかお聞きしたいです。
気になる点と言うのは電源を入れしばらくすると鈴虫の鳴くような音が本体から聞こえてきます。ずっと鳴っている訳でもなくファンが作動している時か、HDDが作動してる時かどちらかで聞こえるような感じです。
ソニーの修理に出したのですが通常の作動音であるといわれました。
ただ自分としては結構気になる音なので他の人でも本当に聞こえるのか知りたいです。
もし良かったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4227329

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/05/09 23:07(1年以上前)

使ったことはないので余計なレスだったらすいませんが、搭載されてるのがSeagate製のSATA HDDならシーク音が大きくてそのように聞こえてるのかもしれません。
実際ST3400832ASを使ってて結構音がしてます。(ST3250823A(UATA)も使ってますがこちらはあまり音はしません)
とりあえず、タスクマネージャでHDDの型番を調べてみるのもいいと思います。
運良くMaxtorかHGST製のHDDなら音消しできる可能性があるので。

書込番号:4228020

ナイスクチコミ!0


ぶ−さん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/09 23:20(1年以上前)

私はRA72ですが、イシヤキさんの言われるように音がします。
ただ、鈴虫の鳴くような音ではなく、ジーィというような音です。
薄い金属板が振動してるような音に聞こえます。
このパソコンは普段が静かなのでかなり耳障りではありますが、それも
すぐに止まるので、「これが普通なんだろうな」と思って使っています。

書込番号:4228072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2005/05/10 10:47(1年以上前)

サーマルキャブリレーションなんじゃ…

書込番号:4228996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/05/10 13:29(1年以上前)

甜さん、ぶ−さん、とほりんさんありがとうございます。
甜さんのお話ですが修理から帰ってきたら確認したいと思います。
ぶ−さんの音ですが自分と同じような気がします。やはりそんなもんなのでしょうかね。
とほりんさん、自分は素人なのですみませんが、サーマルキャブリレーションとは何でしょうか?よろしければ教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:4229227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2005/05/10 14:09(1年以上前)

>搭載されてるのがSeagate製のSATA HDDならシーク音が大きくてその
よ うに聞こえてるのかもしれません。
実際ST3400832ASを使ってて結構音がしてます。

私は純正でついてきたのがmaxtorでした。これは静かでしたが
こないだ臨終となり、交換修理になりました。
ついてきたのがwestern digital製 これは若干シーク音がします。

自分で増設したのがseagate の ST3400832ASです。
これは速度は速いですが、甜 さんのご指摘どおり
私のもうるさいです。
これは故障ではなく仕様です。ただし音には個体差があり、
静かなものもあるようです。

ということで ついているものがseagateなら「仕様」であり
気にしないということでいいと思いますよ。

hdd以外のところからは通常そんなへんな音はしません。
よこ蓋はすぐに開きますから 耳ちかづければ
どこから音がでているかわかると思います。

書込番号:4229273

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/05/10 18:04(1年以上前)

音に関する質問は深刻なんでしょうけど、回答が難しいですよね。

うちはRA70PでWestern DigitalのWD2500(WD2500JD-98GBB0)250GB×2ですが、ときどき「チャララ、チャララ」とシーク音が聞こえます。

イシヤキさんの買われたパソコンはRA52が初めてですか?以前はファンもついていない静かなノートパソコンだったとか?
デスクトップは全般的にけっこう音はします。が、RA52は静かなほうだと思いますよ。

>甜さん
デバイスマネージャーでみてもHDD名は出ず、EVEREST Home Editionを使って全レポートを出力しても「Western Digital」や「WD2500」の文字はありませんでした。S-ATAはSMARTの情報も返さないので分解しないと型番とかは確認できないのでは?

私も以前からブンタ2さんの「内蔵HDDの種類」の書き込みを見ていて気になっていたものの、先日分解して初めて自分のHDDの型番等を確認したんですよ。S-ATAの専用電源線の抜き差しのしやすさに感動しましたが・・・

書込番号:4229618

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/05/10 20:50(1年以上前)

>FlatPickさん
こちらのM/BはP5AD2preですがデバマネ等できちんとHDDの型番が出てきてます。
SMART情報を取得できるかどうかなどはM/Bの(もしくはコントロールチップなどの)仕様次第でしょう。
あるM/BでSATAだけアクセスランプが点かないという話もありますし。

書込番号:4229938

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/05/10 21:43(1年以上前)

>SMART情報を取得できるかどうかなどはM/Bの(もしくはコントロールチップなどの)仕様次第でしょう。

RA70Pは現行RAシリーズと共通のインテル 915P Express チップセットなので現RAシリーズでも見れない可能性はありますね。
RA70PはASUS PTGD2-VXです。
SMART情報が取れないとHDDトラブル予測ソフトも動かないんですよねー。

あまり音がしないというST3250823A(UATA)は発熱は少ないのでしょうか?

書込番号:4230090

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/05/10 23:27(1年以上前)

よく見たら誰もサーマルキャリブレーションについて触れてないので一応簡単に。
文字的にはディスク熱膨張によるズレに対応するためのヘッドの位置補正です。
昨年はHGSTの猫声キャリブレーションが一部で有名になりました。

>FlatPickさん
ICH5と6自体は型番も出ますしSMART情報も出てきます。
たぶんメーカ側でいじってるんでしょう。
HDDメーカに敏感な人も結構いて、それだけ交換となると損害が大きくなってきますし。
ST3250823Aに関してはさほど発熱が低いというわけでもないように感じます。(手触り)
消費電力は+5V 0.48A、+12V 0.58Aで、HDS722535VLAT80の+5V 0.5A、+12V 0.7Aよりも低いのでたぶん低い方だとは思いますが。

書込番号:4230485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2005/05/11 07:42(1年以上前)

flatpicさん こんにちは

私のはデバマネで普通に型番でますよ^^
不思議ですね。
もしかして70はraidを組んでいるからなんでしょうか・・・・

書込番号:4231069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2005/05/11 08:43(1年以上前)

あう〜、他の方に説明されてしまいました。
お手数かけてしまいすいません(ぺこぺこ

RAならFDDが付いていますし、気になるのなら封茶を試してはいかがでしょう?
ここの掲示板の「Windwsデスクトップパソコン全て」から入り、「猫鳴き」で検索すると出てくる…筈。

書込番号:4231126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/05/11 11:49(1年以上前)

みなさん沢山のアドバイスありがとうございます。
FlatPickさん私の以前のパソコンは恥ずかしながらVAIOのR52でしてかなり前の機種です。これはファンの音もかなりうるさかったんですが今回のRA52は静かだと思っていたので(まあR52に比べれば全然静かですけど)その分この音だけが聞こえて気になったんですよね。
まだ手元にパソコンが帰ってきていないのでこれからの確認になりますが、沢山の参考になる意見を頂きましたのでいろいろ調べてみようと思います。
またご報告したいと思います。

書込番号:4231341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2005/05/11 20:28(1年以上前)

>FlatPick さん

「カブリ」「蛇足」になるかもしれませんが・・・
まあ! そこは穏便に宜しくお願いします。 w

>RA70Pは現行RAシリーズと共通のインテル 915P Express チップセットなので
>現RAシリーズでも見れない可能性はありますね。

「Intel Application Accelerator」のユーティリティー画面で確認するすると、
この様に↓見えるはずですが・・・
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Vaiomail/Feature03/Images/iaa.jpg

操作方法↓
「スタートメニュー」→「すべてのプログラム」→「Intel Application Accelerator」
ユーティリティー画面で確認する。

書込番号:4232231

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/05/12 21:50(1年以上前)

>甜 さん

低騒音で低発熱だとHDDで言う事なしですよね。(あとはスピードも)
詳細なデータをありがとうございます。いつかは「HDD4台内蔵」を考えているので「発熱」と「騒音」には興味があり、伺ってしまいました。

SATAではなくRAIDでSMARTが返ってこなかったのですね、納得です。

>イシヤキ さん

自分は本体を畳の上に置いています。また耳からできるだけ離し、しかも低い位置において開口部からの音も聞こえにくいようにレイアウトしています。
不安定な台で共振させたり、耳の近くへ置くよりは"多少ですが"効果はあると思います。

書込番号:4234691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約録画が翌日分以降録れません!

2005/05/07 18:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA52L7

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。RA52初心者です。
いきなり行き詰っているのですが、「DO VAIO」の予約録画で複数予約の翌日以降分が録れません。当日分は録れているのですが・・・・。HDDの空きも十分のはずです。どなたか心当たりはありませんか?状況は下記のとおりです。

予約手順:「DO VAIO」の「日時を指定して予約」で5月1日〜5月6日まで      の間で11タイトル予約。時間のダブリが無いことを確認し
     「休止」状態へ。電源ON確認。

結果  : 5月1日の2タイトルのみ録画済み。他はすべて録れず。帰宅
      時PCは緑ランプ点灯状態。「DO VAIO」内には痕跡も無いので
      すがD:ドライブ→「VAIO Entertainment」→「Video」フォルダ
内に「VZBM・AMF・VZFR・XZIX」ファイルが未録画数ありまし
     た。録画済みのファイルはもちろんムービーファイルになっています。

設定の問題か単なる操作ミスか分かりませんが何卒ご指導の程、よろしくお願いします。

書込番号:4221616

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/05/08 01:47(1年以上前)

Do VAIOが最新バージョンになってないだけでは?

・VAIO Updateですべてのアップデートを実施済みですか?

・Do VAIOの「設定」→「テレビ・ビデオ(チャンネル設定)」→「録画」にある〔履歴の表示〕をクリックするとどうエラー表示されてますか?

書込番号:4223050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/08 21:13(1年以上前)

FlatPick さん
返信有難うございます。確認遅くなってすみませんでした。

>・VAIO Updateですべてのアップデートを実施済みですか?

購入時のままです。すぐに実行してみます。

>・Do VAIOの「設定」→「テレビ・ビデオ(チャンネル設定)」→「録画」にある〔履歴の表示〕をクリックするとどうエラー表示されてますか?

早速履歴を確認したところ「何らかの理由で予約録画の開始および終了が実行できませんでした。」となっています。
録れていなかった分はすべて同じ表示でした。

「何らかの理由」にはどんな原因が考えられるのでしょうか?


書込番号:4225217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビの画面に映したい。

2005/05/05 21:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA52L7

スレ主 ポカソさん
クチコミ投稿数:1件

RA52を使用しています。
パソコンとテレビを繋いで、テレビ画面でDVDの動画を見たいのですが、必要最低限のお金で実現させるには、どの方法がベストでしょうか?



書込番号:4216408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2005/05/05 22:25(1年以上前)

仕様ではビデオ出力がついている様なので、S端子ケーブルを追加すれば視聴出来るようになると思います。

http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0102070005173/

書込番号:4216632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2005/05/06 19:33(1年以上前)

単に「DVD」を見たいなら、素直にDVDプレイヤーを買って、
テレビと接続するのも、一つの手段ですね。

書込番号:4218679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/05/07 00:19(1年以上前)

音声は、光ケーブルで接続すれば、5.1chなどのマルチチャンネルの音声出力がちゃんとできますよ。

ただ、イデア〜さんの言うように、1万円くらいなんで、デッキ買った方が良いとは思います。

僕はVAIOとTVを接続して使用していますが、主にDoVAIOで録画したものを見ています。

書込番号:4219716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGC-RA52L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA52L7を新規書き込みVAIO VGC-RA52L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA52L7
SONY

VAIO VGC-RA52L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月15日

VAIO VGC-RA52L7をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング