VAIO VGC-RA52L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 560J コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON X300 VAIO VGC-RA52L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA52L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA52L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA52L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA52L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA52L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA52L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA52L7のオークション

VAIO VGC-RA52L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月15日

  • VAIO VGC-RA52L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA52L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA52L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA52L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA52L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA52L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA52L7のオークション

VAIO VGC-RA52L7 のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RA52L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA52L7を新規書き込みVAIO VGC-RA52L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TV出力

2005/01/09 02:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA52L7

スレ主 MX5GKさん

はじめまして。
今、MX5GKを使用していますが、TVチューナーが壊れたみたいなので買い替えようと思っています。
MX5GKにはビデオ出力端子があったので、次もビデオ出力があるものがいいと思っているのですが、他メーカーも含め、ビデオ出力があるのは、このシリーズしかないのでしょうか?
ルームリンクもいいのですが、配線にあまりお金をかけたくないので・・・

書込番号:3751066

ナイスクチコミ!0


返信する
肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2005/01/17 21:56(1年以上前)

SONYではそうですね・・・・

 UTV10というTVチューナーもそうですけど
 例えばIOやメルコのメディアリンクプレーヤー
 を利用するのも手ですね。
 ルームリンクもHD対応新型が出たので旧型など
 安値処分でチャンスかも^^

書込番号:3794815

ナイスクチコミ!0


MX5GKさん

2005/01/19 10:25(1年以上前)

肉丸君さん、ありがとうございました。

結局、RA52L7を買いました。

DO VAIOより、ギガポケットの方が使いやすいですね。
慣れればそうでもないのかな・・・

書込番号:3802112

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2005/01/20 02:08(1年以上前)

MX5GK さん こんばんは

 お買い上げおめでとうございます。
 VIDEO出力もそうですけど、使い勝手や
 画質も考えると良い選択だと思います。
 処理速度も快感ですし・・・・^^

 あっ確かに録画を考えるとギガポの方が使い
 易いですね。 まっルームリンクや新型TV
 なども考えるとDOなんでしょうけど。

書込番号:3806253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2005/01/19 14:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA52L7

スレ主 まりほさん

パソコンを、かえようと思っています。
VGC-RA50L7とRA51L7とRA52L7どれにしようか
迷っています。どれが、一番良いですか、教えて下さい。

書込番号:3802929

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2005/01/19 14:51(1年以上前)

> ち〜こ^^さん
迷ってる理由は?

書込番号:3802956

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりほさん

2005/01/19 15:06(1年以上前)

CPUとグラフィックチップで迷っています。
3つのうち、どれが一番良いですか。

書込番号:3802999

ナイスクチコミ!0


RAID-0さん
クチコミ投稿数:369件

2005/01/19 16:13(1年以上前)

まりほさん
ち〜こ^^さん

3Dゲームもするなら、何のゲームかも書いた方がレスつきやすいですよ。

必要に応じて、その他の用途も・・・

書込番号:3803196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2005/01/19 20:57(1年以上前)

CPUは52が一番上、グラボは大差ないのでは(少なくともRA51/52)は同じ。

51でのFFのベンチの数字なら過去ログみてください。
52になっても若干あがるでしょうが大差はないでしょうね。

書込番号:3804414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2005/01/19 21:04(1年以上前)

下のスレのちーこさんですよね。
ハンドルネームに使い分けはマナー違反なので
気をつけたほうがいいですよ^^
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#6

書込番号:3804448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

だれか、教えて下さい^^

2005/01/19 14:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA52L7

スレ主 ち〜こ^^さん

グラフィックチップで、悩んでいます。
GeForceFX5200とRADEONX300どう違いますか?
どちらの方が、良いでしょうか、教えて下さい
お願いします。^^

書込番号:3802860

ナイスクチコミ!0


返信する
縁故職人さん

2005/01/19 14:45(1年以上前)

グラフィックに関連する主な用途は何でしょう?
それにもよりますけど、3Dの描画能力で言えば両者とも貧弱です。
DVD鑑賞や画像処理程度ならどちらでも十分で大差無いレベルです。

書込番号:3802941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/01/19 14:49(1年以上前)

このタイプはPCI-EXPRESS仕様になります
nVIDIA製ならGeForce 6000番シリーズになります
X300と同等は6200ありですね
どちらも最下位グレードですから

Silver Jack

書込番号:3802949

ナイスクチコミ!0


スレ主 ち〜こ^^さん

2005/01/19 15:15(1年以上前)

有難う、御座いました。
ん〜〜解かったような、解からなかったような^^
グラフィックチップ、何が、良いのですか。
よかったら、教えて下さい。

書込番号:3803034

ナイスクチコミ!0


縁故職人さん

2005/01/19 15:26(1年以上前)

ATI社の場合
X850XT>X800XT>X800PRO>X700PRO>9800系>9700系>X600系>9600系>X300系
の順番で高性能。
NVIDIA社の場合
6800系>6600系>5900系>5700系>6200系>5200系
の順番で高性能。

ただしこれは主に3Dの描画能力であり2D能力及び動画再生能力については大差無し。
従って3Dゲームをしないならば下位の低価格チップで十分です。

書込番号:3803059

ナイスクチコミ!0


スレ主 ち〜こ^^さん

2005/01/19 15:39(1年以上前)

よく解かりました^^参考にします。
ちなみに。少々3Dゲームします。
大変、有難う御座いました。又困った時には、宜しくね^^

書込番号:3803100

ナイスクチコミ!0


縁故職人さん

2005/01/19 15:44(1年以上前)

3Dゲームするなら・・グラフィックス6600搭載のモデルにしたらいいと思うよ。
X300ではカクカクと戦うハメになります。

書込番号:3803109

ナイスクチコミ!0


スレ主 ち〜こ^^さん

2005/01/19 16:02(1年以上前)

縁故職人さん、親切に有難う^^
困った事、解からないこと、有りましたら又、ここに来ます。
その時には、アドバイス^^ヨロピク^^

書込番号:3803158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Premiere ElementsとPremiere Standardの違い

2005/01/17 14:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA52L7

スレ主 なぎるあさん

はじめまして。
PCの買い替えを考えているのですが動画の編集をしたいと思いソニーのTYPE Rシリーズに目をつけました。
で、動画編集ソフトPremiere Standardが入っているとのことなんですが、Premiere Elementsとはどういう違いがあるのでしょうか?
もしかしたら他の機種を買ってPremiere Elementsを別口で購入してインストールした方が安くあがるのかな?とも思ったりしています。
どうなのでしょうか?どなたかおわかりになられる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:3792915

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2005/01/17 23:23(1年以上前)

SONY Premiere StandardはPremiereProの機能制限版です。
何が制限されているかは、下記のサイトが参考になるでしょう。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/adobe/premierestandard.html

Premier ElementとPremierePROの違いは下記のサイトが参考になるでしょう。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?4403+001

両方のサイトを比較検討すればElementsとStandardの違いが判ります。
両者を比べると編集機能そのものはStandardの方が上です(削られている機能はアマチュアレベルではあまり使うことがないものとVAIOのほかソフトでカバーできるもの)のでElementsを別に購入する必要がでることはないでしょう。

もっと簡単なものにしたくてElementsに変えるというなら別ですが。

書込番号:3795558

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/01/18 00:08(1年以上前)

Premiere Elementsの最大の特徴は「別のソフトを立ち上げずDVDの作成まで完結できる」ことです。
また自分が思うPremiere Standardの最大の欠点は「解説本が売っていない」ことです。

Premiere Elementsは発売間もないので少ないですが解説本が出ているので初心者でもDVD書き込みまではいけると思います。

書込番号:3795905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGC-RA52L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA52L7を新規書き込みVAIO VGC-RA52L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA52L7
SONY

VAIO VGC-RA52L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月15日

VAIO VGC-RA52L7をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング