
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年12月6日 12:14 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月25日 01:02 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月23日 23:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月19日 22:49 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月16日 21:23 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月20日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-HX63B7
質問させてください。
HX63B7使用しています。
TVを見ていると、たまに画面がジャバラ状と言うか
縦線が入ると言うかおかしくなります。
TV画面以外は問題ありません。
再起動したり一回電源を落とすと直りますが毎回こう
では・・・・。
DoVaioのアップデート等は欠かさず行っています。
素人意見で恐縮ですが、他の書き込みで「vaioでXPsp2
にすると何かしら不具合が出る!」と拝見したのですが、自分も
sp2にしているのでそれが原因に?とか・・・。
どなたか同じような症状になっている方、またsp2にしたら
こんな不具合が出たと言う方、教えてください。
お願いします。
0点

あなたも出ましたか!
僕も最近出たのでメーカーに修理に出しました。
しかし、はじめメーカーは初めての不具合であるので故障箇所がわからないの一点張りで、こちらが購入してから一月もたっていないことや、TVだけが不具合が出るのでビデオボードの故障では??と強く言うとようやく修理に応じました。
それまで代替機で対応してくれとか言って来たのですが、そんな自分のPCを簡単に変えて色々仕事できるわけ無いでしょ?と、つつぱねました。
もちろんサポートには何の罪も無いとは思うのですが、何せ対応が遅い!
たぶんそれからビデオボードは交換されていると思います。
修理から帰ってきて2週間たっているのですが不具合は出ていません。
それにしても一週間以上たって修理されるってどうでしょうか??
SONYの対応の悪さをまざまざと見せつけられた出来事でした。
ということで、僕の例もあるので多分、修理もスムーズにいくのでは?
ほっておいたらだめですよ。保障期間の間に修理に出した方がいいと思います。
しかし、こんな例がほかに出てるんだったらリコールとか出ないんでしょうか??謎です。
書込番号:4265865
0点

スタンディングドッグさん有難うございます。
今までいろんな人にこの不具合について聞いても
TVアンテナじゃない?とかアップデートがどうだ
こうだって僕には???でした。
同じ症状の方がいて安心してサービスに持って
行けます。
何せPCの知識が全くウトいものですので。
お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:4288324
0点

びっくりです。
又同じ症状が出ましたよ・・・・・修理してないのでしょうか??
それとも元々の欠陥商品??
場合によっては消費者センターに持って行こうと今真剣に思っています。
もーVAIOはこりごりですわ!!
書込番号:4296159
0点

以前にも増してジャバラが多くなりました。
メーカによると「Click to DVD」と他のライティングソフトとの相性も悪いみたいで、すでに削除。
何かトラブルだらけの大運動会です(TT)
「Clik・・」はいいとして、
「DO VAIO」起動中に画像にトラブルをお持ちの方、他にもこのアプリに関して何らかの事例があった方、書き込んでいただけませんか?
また、解消された方も教えてください。
書込番号:4634921
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-HX63B7
はじめまして。増えたCDをMP3に変換したいのですが、ATRACにしかできません。Version2.3を使っています。パソコン初心者な者なので全く分かりません。ご助言願います。
0点

1week さん こんばんは、
「SonicStage Ver.3.1」では、MP3 CDの作成にも対応していますが・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050304/sony03.jpg
あまり、お勧め出来ません。(導入は自己責任でお願いします。)
http://www.faq.sonydrive.jp/fInformationInfo.php?mode=open&iid=61
>CDをMP3に変換したいのですが
↑上記、目的だけならば・・・
自分は、午後のこ〜だ (フリーソフト)を使用しています。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/gogonocoda.html
また、アシュロン64 さん の説明して下さっている「WMP」は、Windows Media Playerの事です。
他にもたくさんありますので、お好きな物を使用してください。
http://www.cdwavmp3.com/
↑「メニュー」→「CD→MP3」をクリックして下さい。
以上、∵ / ̄_/ DIGIMON / ̄_/ ∵
書込番号:4190073
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-HX63B7
DV端子からビデオカメラの映像をおとして編集したのちDVDに焼いた場合ビデオカメラに記録されている記録した日付や時間などの内容はDVDに一緒に書き込みが出来るのでしょうか?またDVDで見るときに日付や時間をTV画面上に表示することは可能でしょうか?
0点

>DVDに一緒に書き込みが出来るのでしょうか?
DVDビデオ形式のファイルでは撮影時の日付や時間のデータは失われます。
>DVDで見るときに日付や時間をTV画面上に表示することは可能でしょうか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se353550.html
を使えば可能です。Lite版モードで動作させてもスズトラさんの目的は果たせると思います。
書込番号:4186809
0点

こちらのLite版で目的どおりのことができるか試してみてください。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se248128.html
書込番号:4186814
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-HX63B7
ハジメマシテ。教えて下さい。
今、「VAIO VGC-HX63B7」がテレビ番組を録画・管理等ができるということで購入検討中なのですが、将来、テレビのデジタル放送化が始まったら、テレビ録画等が行えなくなるのでしょうか???
もう少し待って、次の機種くらいには、デジタル放送化に対応した機種が出てくるでしょうか???
とても迷っているのですが、どなたかお詳しい方おられましたら、お教えください。お願い致します。
0点

>テレビ録画等が行えなくなるのでしょうか???
現在の地上波は2011年に終了します。あと6年もあるんですよ。
今から6年前のVAIOはペンティアム2 400MHz/64MBメインメモリ/10.8GB HDD/4倍速書き込みCD-RWなんてレベルのものがハイスペックだったんです。今買うハイスペックマシンがテレビ録画等が行えなくなる時代まで現役なんて人は何人いるのでしょう?
今買うパソコンだとほとんどが地上波絶滅の心配なく寿命を全うできるはずですよ。(テレビなどと違い、パソコンは動かせるOSやソフトで現役の時期はほとんど5年以下だと思います)
デジタル放送は来年の年末までに全国で始まる予定です。
しかし、なんでもそうですが「初期型は値段高く、2代目以降で改良がどんどん進みます」
先物買いに魅力を感じる人以外は、2代目以降の製品を買うのが値段の面でも性能の面でも進化は大きいと思います。
書込番号:4171579
0点

富士通の夏モデルに地上デジタル放送をHD画質で録画可能になりましたね、ほかのメーカーは冬モデルまで無理かな?
Silver jack
書込番号:4177337
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-HX63B7
私は、PCについてくわしくないものです
私は今、WINDOWS98のノートを使っています
そろそろ、古くなってきたので
新しいPCを買おうとかんがえています
そして、この機種がいいかと思うのですが
pentium4はデュアルチャンネルでないと本領を発揮しないと聞いたのですが
そうなのでしょうか?それに、それほど重要な事なのでしょうか
また、この機種はデュアルチャンネルに対応しているのでしょうか
対応しているのであれば、どのようにすればいいのでしょうか
パソコンについて知っている方教えてくださいお願いします。
0点


目的を書きましょう、予算もね。
メーカー製PCを使うならデュアルチャンネルのこととか気にしなくて良いですよ。メーカーのほうで考えて構成していますから。
書込番号:4167434
0点

ありがとうございます。(^_-)〜☆
PCについてはからないので助かりました。
これからは、目的に注意します(_ _;)
書込番号:4169959
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-HX63B7
DoVAIOで予約録画した場合 15回に1回くらいなぜか録画が途中で止まってしまい最後まで録画されていません。録画が止まってしまった場合でもタスクバーの右側にある録画状態通知は消えずに正常に録画していることを示しています。原因がわかる人や同じような症状で困っている人がいたら教えてください。
0点

私は先週購入したばかりです。
古い機種をがまんして使用していたので、快適に使っていたのですが
初めてテレビの録画をしたら、最初の18分しか録画されておらず、
でも、録画履歴には60分録画されたことになっていました。
録画ランプもついていたし、録画中にソフトを起動させたりも
していませんでした。
今日同じように録画したら、大丈夫でした。
原因はわかりませんが、同じ症状の方がいたんですね。
どなたかわかる方はいらっしゃいますか?
書込番号:4168207
0点

僕もDoVaioで録画予約をして全く録画出来てない事がありました。
aru-toroさんと同じ様に録画履歴にはしっかり記載されてます。
それと他の機種で録画したDVD−Rを本機のDoVaioで再生するとよくフリーズしてしまいます。(InterVideo WinDVD 5で再生は出来き、後にDoVaioでもフリーズしなくなる)InterVideoでは付属リモコンが使えないのでとっても不便です。わざわざこちらで再生してからじゃないと
DoVaioで再生出来ないなんて事があるのでししょうか?
便乗質問で申し訳ありませんがご存知の方がいらっしゃいましたら
対策など教えてください。
書込番号:4169180
0点

DoVAIOのアップデートは、してますか?
最新でない場合、暗号化録画に失敗する場合があります。
現在の最新バージョン「Do VAIO Ver.1.2.52」
書込番号:4177975
0点

もちろんしてますよ。ソフトの再インストールもしましたし 本体のリカバリもしましたけど なお 同じような症状があらわれます。昨日もやはり30分番組を予約録画したところ 9分で録画が止まっていました。録画履歴を見てみると 案の定30分 きちんと録画できていることを示しています。ソニーのマイサポートページで質問もしましたが 一回目の回答が「http://search.vaio.sony.co.jp/m/S0503290019438/をみてください」で、それでも解決しなかったので再度質問してみると「原因がわからないのでソフトを再ダウンロードして様子をみてください」という回答しかきませんでした。発生頻度が少なくソニーにも原因がわからないのかもしれませんが ソニーの対応にはいらだっています。本体を修理に出したほうがいいのでしょうか?
書込番号:4178393
0点

質問の回答リンクは「録画予約が出来ない場合」ですよねぇ。
楓桂さん達は録画予約は出来ていて、録画の実行も確認できているのに、このサポートでは解決できませんよね。
私が考えられる原因はDoVAIOは正常でDVDスーパーマルチドライブが原因とか。(両方原因かも)
DoVAIOやDVDスーパーマルチドライブのアップデートしない方が録画の失敗が無いとか。
「Click to DVD Ver.2.3.02」アップグレードプログラムの解決される問題に「Click to DVD Ver.2.1.01」アップデートプログラムを適用した場合に Click to DVD を起動していると、Do VAIO の予約録画に失敗する。の様にソフト同士が干渉し合ったりする場合もあるのでアンチウイルスソフト等のアップデートも疑った方が良いですね。
私の経験で、フォントの大きさを変更しただけで起動できなくなったソフトがありましたので、結構単純な原因だったりします。
以前の機種みたいですが
http://blog.goo.ne.jp/okaz999/e/e1828c411e81a678d9d1a91fe6f1377d
結局、不具合で余計な時間を使わせたら、すみませんm(__)m
書込番号:4179967
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





