VAIO VGC-HX63B7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865GV VAIO VGC-HX63B7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-HX63B7の価格比較
  • VAIO VGC-HX63B7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-HX63B7のレビュー
  • VAIO VGC-HX63B7のクチコミ
  • VAIO VGC-HX63B7の画像・動画
  • VAIO VGC-HX63B7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-HX63B7のオークション

VAIO VGC-HX63B7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月15日

  • VAIO VGC-HX63B7の価格比較
  • VAIO VGC-HX63B7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-HX63B7のレビュー
  • VAIO VGC-HX63B7のクチコミ
  • VAIO VGC-HX63B7の画像・動画
  • VAIO VGC-HX63B7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-HX63B7のオークション

VAIO VGC-HX63B7 のクチコミ掲示板

(235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-HX63B7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-HX63B7を新規書き込みVAIO VGC-HX63B7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビとの接続について

2005/03/28 19:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-HX63B7

スレ主 とぢんさん
クチコミ投稿数:11件

こんにちわ。
新居購入を検討しているので、デジタル製品の購入も考え始めているとぢんと申しますっ

PCはVGC-HX63を第一候補にしているのですが、この機種ってテレビとの接続が不可能なのでしょうか??
先日、ミチャポンパパさんの書き込みで、
> 先日から気になっているのですが、こちらの機種では直接テレビと接続出来ない仕様になっていて、
>「ホームリンク」を中継しての接続ですよね。
とありました。

HXをモニタ無しで購入し、アナログRGB(ミニD-sub15ピン)の口を持つ液晶テレビに接続しよっかなぁ♪と
考えていたので慌てて質問を入れさせて頂いた次第です。
(ミチャポンパパさんの書き込みの意を取り違えているのかもしれませんが…)

教えて頂きたいのは、下記の3点です〜
1) HXはテレビに接続できないのでしょうか?
2) テレビに接続可能の場合、見づらいでしょうか?
  PCはテレビで使ってるよ、という方、ゼヒ感想を教えてください。
  (HXはマルチメディアを主として、文書作成などは今のPCを使うツモリです。)
3) ホームリンクを接続する場合、HXのドライブに入れたDVD(市販品などのディスク)も観れる、
  とは思うのですが、不安なので教えてください、、、
  (今使っている液晶テレビを寝室に置いて、HX内の録画データなどを観たいと思ってます。)

よろしくお願いしますぅ〜

書込番号:4123830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2005/03/29 18:43(1年以上前)

こんにちわ。
私の書き込みで悩ませてしまいまして申し訳ありません。
詳しくは解かりませんが書き込みさせていただきます。

まず、ホームリンクではなく「ルームリンク」です。
私の書き込み間違いです。(^^;
ルームリンクについてはこちらをご覧下さい。

http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=19898

私は今までRX52を使用していまして、モニターは使いまわしとしてHX63の購入を検討していました。
ですから、液晶テレビをパソコンのモニター代わりに使用するという考えはまるっきりありませんでした。
出来るかどうか私には分かりませんが・・・(^^;
ただ、HXの製品紹介にテレビに繋ぐときは「ルームリンク」を使ってとあったと思います。
それから、DVD鑑賞についてルームリンクの説明には一切無かったので、ルームリンクを使ってのDVD鑑賞は無理なのか?と感じました。
これは実際お使いになっている方に私もお聞きしたいところです。♪

結局私は、たまたま他のスレッドにRA51L7の特価情報を発見し、RAシリーズなら機能的に不安なく使えるということで、それを購入してしまいました。
この機種(RAシリーズ)では、直接テレビとはコードで繋げば録画したものも観れるし、DVDも観れます。

不安解消というような意見でなく重ね重ねスイマセン。m(__)m

書込番号:4126563

ナイスクチコミ!0


スレ主 とぢんさん
クチコミ投稿数:11件

2005/04/08 22:52(1年以上前)

ミチャポンパパさん、先日は書き込みありがとうございました!!
(お礼が非常に遅くなってしまいました、、スミマセン。)

うぅ〜む。
つなげそうな気はするのですが、Sonyさんへ相談してみた方が良さそうですねぇ。
(確認取っていません、とか言われるカモしれませんがね。)
購入はまだ先なので、モデルチェンジや新機種に期待しながら検討したいと思います♪
どの機種であれ、↑上の書き込みのプランは実現したいと思っていますので、
レポートできる環境になったらまた書き込ませて頂きますので、よろしくお願いします〜

書込番号:4151628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

外部入力の不具合について。

2005/03/21 23:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-HX63B7

スレ主 VAIO初心者ですさん

こんにちは。HX63B7ユーザーです。先日、手持ちのビデオカメラからアナログ接続(本体裏の外部入力端子使用)でClick to DVDへ取り込もうとしたところ、PC画面上に再生される映像の色みが変(ブルーバックが緑色に映る)だったので、何度やりなおしてもやはり直らず、ビデオカメラが悪いのかと思って直接TVにつなげて再生してみたらきれいに映ったのでやっぱりPCに問題があるにちがいないということで、初心者ダイヤルに電話して相談してみました。担当の方の指示通りDo!VAIOも見たところ、VIDEO INPUTでも同じようにブルーバックが緑色に再現されていたので、Do!VAIOをバージョンアップしたものにインストールし直したり、いろいろとやってみましたが不具合は直らず、結論としては本体をリカバリーするしかないらしいのです。たなみに音声はちゃんと出ていますし、TVチューナーの映像はきれいに映ります。外部入力のときだけ映像の色が全体に青っぽく、黄みが抜けた感じになるのです(しかもこの症状の出た前日までは何の問題もなく外部入力映像は映りました)。他に何の不具合もないのに、仕事でこのPCを使い始めた(そのためのソフトもインストールした)ばかりなのに、外部入力の不具合のためにいったんすべてを初期化しないといけないなんて、これからの作業を考えると気が遠くなりそうです。なんとか、他に不具合を直す方法はないのでしょうか?また、この不具合を無視して作成したDVDは元通りの色味で再生されるのでしょうか?どなかたよろしくお願いいたします。

書込番号:4105164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/03/22 09:08(1年以上前)

映像端子はS端子、ビデオ入力がありますが両方試してみました?

Silver jack

書込番号:4106095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/03/22 23:02(1年以上前)

すみません「VAIO初心者です」ですが、登録制になったのでニックネーム変更しました。ご質問の件ですが、Sケーブルがない(ビデオデッキにはS出力端子もない)のでVIDEO入力端子のみ使っています。S映像だとうまく映るのでしょうか?

書込番号:4108066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/03/23 10:40(1年以上前)

バイオのユーザではないので詳しい設定は分かりませんが
メーカーによっては標準がS端子でビデオ入力の時には、設定をビデオに変えないと映像が出ないものありますが

動作検証する場合は、2台以上の機器を接続して確かめる、コードを換えてみても同じなら、サポートに連絡したほうがいいです。

書込番号:4109205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/03/23 23:37(1年以上前)

Silver Jackさん、ありがとうございます。サポートには連絡済みなんですが、本体をリカバリーするしかない(初期不良なのでしょうか?)と言われ困っているところです。ビデオ機器にはS端子ついてないんですよね…どうしましょう…。

書込番号:4110927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/03/24 17:12(1年以上前)

バイオユーザーからのアドバイスはないんだね、悲しいな
バイオのサポートもリカバリーしてくださいですか。。。。。

私のアドバイスが実行出来ないならあきらめたほうがいいのでは
原因解明が出来ないら無理です。

書込番号:4112534

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/03/25 23:13(1年以上前)

>メーカーによっては標準がS端子でビデオ入力の時には、
>設定をビデオに変えないと映像が出ないものありますが

HX63B7は自動認識切り替えです。
S端子に接続されればそちらを優先的に切り替える仕組みです。
くまくん12号さんがS端子に接続されてないのなら問題ないです。

モニタの色数の設定もこの場合関係なさそうですし、残念ながらおかしくなる前に何かが行われたはずなんですが。。。。
Q&Aデータベースや各ソフトのマニュアル、FAQも見ましたが該当なさそうです。

今回はリカバリーして、次回からは注意するしかないと思いますが。

書込番号:4115907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/03/31 22:48(1年以上前)

FlatPickさん、お返事ありがとうございました。いろいろと調べていただいてすみませんでした。帰省していたのでお礼が遅くなり申し訳ありません。特に何か不注意なことをしたという認識はないのですが、あるとすればビデオカメラ付属の映像端子に問題があったのでしょうか…。それを接続するまでは正常だったので。仕事に使っている関係ですぐにはリカバリーに出せないのですが、折を見て出そうと思います。ありがとうございました。

書込番号:4132438

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/04/02 21:35(1年以上前)

ビデオカメラのメーカー名と型番はわかりますか?

書込番号:4137055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/04/04 23:27(1年以上前)

お返事遅くなり申し訳ありません。PanasonicのNV-C2です。アクセサリーはすべてその附属キットです。S端子でも接続してみましたが、結果は同じでした。その後、iLinkを使用してビデオ映像を取り込んだところ、PC画面でも正常に再生されました。なので、おそらく何らかの事情でPC本体の外部映像入力端子に異常が発生したと考えられるのではないでしょうか。この場合、本体リカバリーではなく外部映像入力端子部分を修理する方法で直るように思うのですが素人考えでしょうか?

書込番号:4142695

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/04/05 19:18(1年以上前)

HDD容量に余裕があるようなら画質も良い、i-link取込に切り替えられるのがいいと思いますよ。

>PC本体の外部映像入力端子に異常が発生したと考えられるのではないでしょうか

NV-C2はメーカーHPにも詳細な資料がなく、取説もダウンロードできなかったので詳しくは判断しかねますが、その可能性は高いと思います。PC外部入力装置のドライバーがソフト的に壊れているのならリカバリーで解決するでしょうし、物理的に壊れているなら修理(Sony送り)しかありません。
でも、試す順番からいえばバックアップをちゃんととった後のリカバリーが先でしょう。

書込番号:4144286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/04/06 07:49(1年以上前)

FlatPickさんありがとうございます。なるほど…でも、とにかくリカバリーなんですね。ちなみに、この機種にかかわらず、他機種他メーカーのPCであるいはAV機器でもこんなことってよくあるのでしょうか?

書込番号:4145553

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/04/07 22:36(1年以上前)

>この機種にかかわらず、他機種他メーカーのPCであるいはAV機器
>でもこんなことってよくあるのでしょうか?

どういう商品でも製造工程で必ずチェックはします。でも、最近の製品は故障は多い気はします。

・プリント基板(回路として)の外部入力動作ポートのチェックはしているが、完成品の外部入力端子に接続しての動作チェックはしていない。

・国内工場でも現在は寄せ集めの派遣社員や外国人労働者がラインに立っていることが多い(人件費削減のため)。彼らの能力が低いわけではなく、ちゃんとした教育が行われていない故の品質の低下。(正社員にしか教育しない企業は多い)

・SonyといえどVAIO内部の部品をすべて自社生産していない。購入品の品質が落ちている。

などなども想定できます。

この掲示板を見ていても分かりますが「Sonyはすぐ壊れる」という人と「Sony製品買って一度も壊れたことがない」という人は両方います。
また「Sonyに修理に出したらひどい目にあった」という人と「Sonyに修理に出してもいい対応だった」という人にもはっきり分かれます。
これらはほとんど「体験談からの判断」であり、「事実かどうか」や「じゃあ、他メーカでは問題ないのか?」は別問題だと思いますよ。

とにかく今の状態を「自分にとって最善の方法」で対処されてください。

書込番号:4149362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/04/08 00:37(1年以上前)

非常に丁寧なご回答ありがとうございます。私の書き方が悪かったのかもしれませんが、「特にSONYだからこんなことになった→他メーカーなら大丈夫なのでは?」という意味の質問ではなく、一般論としてこの手の故障はよくあることなのかが知りたかっただけなんです。変な質問の仕方ですみません。でも、外部入力端子なんてAVパソコンだから付属しているわけで、そういう意味でも今のパソコン(電化製品一般も)は多機能すぎて壊れやすい(部品が増えると故障の確立も高くなる)のでしょうね。修理するメーカーも原因が一筋縄ではいかなくて大変ですよね。ユーザーとしてはしっかり原因究明してくれないと納得できないんだけど…。原因究明せずになんでもリカバリーになりがちなのでは、なんて…。素人の意見ですみません。

書込番号:4149733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD+R書き込み

2005/04/02 20:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-HX63B7

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
質問なので知っている方、教えてください。
VGC-HX63B7を購入しClick to DVDを使って
DVD+Rに書き込みを行ったのですが
作成中(作成完了残り3分前)に固まって
しまいます。その後、1時間位まっても終了せず
DVDの取り出しもできない状態が度々あります。
毎回ではないのですがこう言った状態の時
どうすればいいのでしょうか?
結構メディアも高いので失敗したくありません。

ご意見お願い致します。

書込番号:4136875

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/04/02 21:33(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/vgc-hx63b7.html#download

上記のアップデートは実施済みですか?
念のためすべてのアップデートを実施してください。
また、失敗するDVD+Rメディアのメーカーはどこですか?

書込番号:4137054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/03 16:09(1年以上前)

ありがとうございます。
アップデートやってみます。
ちなみに メディアは TDK DVD+R 8.5GBです。

書込番号:4139053

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/04/03 17:15(1年以上前)

ドライブのファームウエアが新しいのが出てますし、Click to DVDもアップデーターが出てます。
たまに起こるということで、おそらくはClick to DVDの問題とは思いますが、アップデーターは選り好みはせず全部を適用してください。
また、大切なことですが各手順にあるように「完了後のバージョンの確認作業」も忘れずに。

なんで高いのかな?と思ったら片面2層のだったんですね。自分も2層の書き込み途中(三菱のメディアでしたが)で失敗したことがあり、ダメージは大きいですよね。まだまだ高い2層メディア。。。

書込番号:4139195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

テレビ録画後のDVDへの書き込み

2005/03/21 10:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-HX63B7

クチコミ投稿数:56件

はじめまして。

先日、「HX63B7」を買いまして昨日初めてテレビ録画をしました。録画の仕方はまったくといっていいほど簡単で、録画後の再生も出来ました。テレビで見たいと思い手持ちのDVD−Rに書き込みをしたいのですが、容量オーバーで1枚のディスクに収まりません。「ぴったりに収める」というボタンがあったのでチェックしたのですが、それでも無理でした。クローンDVD2で前までDVDに保存していたのですが、そのときはテレビ機能はなかったので録画したことはありません。
圧縮して1枚に収める方法はありますか?

あと、「DO VAIO」で保存した動画はどこのフォルダに保存されてるのですか?すみませんが教えてください。

書込番号:4101662

ナイスクチコミ!0


返信する
RonRon1639さん

2005/03/21 17:39(1年以上前)

> 容量オーバーで1枚のディスクに収まりません。
>「ぴったりに収める」というボタンがあったのでチェックしたのですが、
> それでも無理でした。
故障でなければ「ぴったりに収める」を選択することで書き込みが可能です。
ただし、圧縮率を変更するので極端に時間が長くかかります。

> どこのフォルダに保存されてるのですか?
初期設定がどこになっているかを調べるには、
メニューバーのビデオカプセル/設定/保存先の設定
をたどるとわかります。
多分、"do vaio"か"Click to DVD v 5"といった名称のフォルダーです。

書込番号:4103246

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/03/21 18:00(1年以上前)

>ぴったりに収める」というボタンがあったのでチェックしたのですが、それでも無理

Click to DVDでは「ぴったりに収める」でも2時間少々までしか収録できません。

・Click to DVDで収めたければ2時間以内にカットしなおし、残りは別DVDに焼く
・どうしても2時間以上の長時間収録がしたければ別のDVDオーサリングソフトを買い足す

>「DO VAIO」で保存した動画はどこのフォルダに保存されてるのですか?

DドライブのVAIO Entertainmentというフォルダの中に保存されています。
著作権には気をつけてください。

書込番号:4103356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/03/21 20:55(1年以上前)

>RonRon1639さん
>FlatPickさん

こんばんは。詳しく教えていただけて感謝してます。
買った私はもちろんのこと、メカに強い姉でさえ無理でしたので
質問させていただきました。

お蔭様でだいぶ色々とわかりましたけど、もうひとつ、
>・Click to DVDで収めたければ2時間以内にカットしなおし、残りは別DVDに焼く
ですが、どうやってカットすればいいのですか?
申し訳ありませんが、もう一度教えていただけたらありがたいです。

書込番号:4104227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2005/03/22 08:48(1年以上前)

ソレトン2005 さん 、おはようございます。

>>・Click to DVDで収めたければ2時間以内にカットしなおし、残りは別DVDに焼く
>どうやってカットすればいいのですか?

「VAIO VGC-HX63B7」プリインストールソフトウェアーの一覧を見てください。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-HX63/software.html

DVgate Plus Ver.2.0 を使用してください。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_05q1/DVgate/index.html

詳しい説明は、お持ちのバイオに詳しく載っていると思いますよ!

スタート → 全てのプログラム → DVgate Plus → DVgate Plus HELP

以上、簡単ですが参考にしてください。 ∵ ̄_/ ̄_/ DIGIMON / ̄_/ ̄_∵

書込番号:4106071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/03/23 20:42(1年以上前)

>デジモンII さん
こんばんは。返事が遅れてすみません。
昨日読ませていただいてずっとやってました。なんとかDVD-RW
に焼くことが出来ました。
ただ、焼いたものは洋画だったのですが、二ヶ国語で
焼いたら、日本語のほうが音量が大きいのですけど、
後ろのほうで副音の英語が混ざってしまいます。とても聞き取りにくく
こまってます。

録画予約のときは音声を操作するような機能は見当たりません。
どのようにしたら、日本語のみを再生することが出来るのでしょうか?

また申し訳ありませんが教えてください。

書込番号:4110341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2005/03/23 21:49(1年以上前)

ソレトン2005 さん こんばんは、昨日の今日で出来るなんて、すごいですね。

「HELP」難しくありませんでしたか? 

>録画予約のときは音声を操作するような機能は見当たりません。
>どのようにしたら、日本語のみを再生することが出来るのでしょうか?

「VGC-HX63B7」のアップデートは、されていますか?
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/vgc-hx63b7.html

たぶん、↓これをアップデートされれば大丈夫だと思いますが・・・

「Click to DVD Ver.2.3.02」アップグレードプログラム
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-008930-01.html

「追加される機能」の中に↓次の様な事が書かれています。

>「ムービーや動画ファイルを二重音声モードに変換して DVD を作成するように
>設定することができます」

注)説明文を良くお読みになり実行して下さい。

また、バイオについて解らない事がある場合には、Q&A検索で調べれば便利ですよ!
http://search.vaio.sony.co.jp/google/#google01

以上、参考にして下さい。

書込番号:4110526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/03/25 18:49(1年以上前)

>デジモンII さん

こんばんは。またお返事が遅れてすみません。
読むより”実行タイプ”なので、結構強気に色々やって
しまうのでリカバリーが大変なことが多いです^^;
マニュアルもほとんど読むことはなく、勘でやったりします。
ヘルプも最初は少し読んでいたのですが、自分が読むべき場所
がここなのかがわからず、結局、デジモンIIさんに教わった
アップデートのみやりました。
アップデートがあるなんて知りませんでしたよ(苦笑)

ダウンロードしてからまだ実行する機会がないので
やってません。今日は、VAIOの本を買ってきました。
これから少し読んでみようと思います。出来るだけ最後まで読んで
理解してみようと思ってます。
本当に色々と助けていただけて嬉しかったです。
もしかしたらまた教えていただくことがあるかも知れませんが、
出来るだけ自分で調べたりしてやってどうしても出来ないときは
また質問させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:4115286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2005/03/25 21:58(1年以上前)

ソレトン2005 さん、こんばんは、こちらこそ、ご丁寧な返信のお礼を頂きありがとうございます。

アップデートする事で、うまくDVDが作成出来ると良いですね。 (^-^)v

最後に「VAIO Update2」をご紹介しときます。

「VAIO Update」でアップデートする方法
http://search.vaio.sony.co.jp/beginner/solution/B0024/index.html

ご健闘をお祈りいたします。

書込番号:4115684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/03/29 00:44(1年以上前)

>デジモンII さん
こんばんは、ご無沙汰してます。
あれから、二ヶ国語の洋画がありましたので早速録画後
DVDの作成に取り掛かりました。
もちろん以前言われていた『「Click to DVD Ver.2.3.02」アップ
グレードプログラム』を実行済みです^^

ですが。。。

DVD作成の時には前回と同じように特別音声の設定などは表示されず、普通にDVD-R に焼きました。DVDプレーヤーで再生しましたら前とまったく同じでした(泣) まるで意味が分かりません。 パソコンで再生しましたら右側が日本語で左側が映画でした。ただテレビで再生しますと、プレイヤーの違いによるためか前回と同じでした。私は何か足りないところがあるでしょうか? 
泣き寝入りは嫌です、どうかお助けください。
よろしくお願いします。

書込番号:4124999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2005/03/29 20:04(1年以上前)

ソレトン2005 さん こんばんは、返信が遅くなり申し訳ありません。

>『「Click to DVD Ver.2.3.02」アップグレードプログラム』を実行済みです^^

アップグレード後のバージョン情報の確認はされましたか?

操作方法:スタート → マイ コンピュータ → Cドライブ
「Program Files → Sony → Click to DVD 2 → version.txt」と順番にクリックして見て下さい。

最後の「version.txt」を開けたら「2.3.02.12140」の文字がありますか?
同じ番号が表示されたならば、正常に「Click to DVD Ver.2.3.02」はアップグレードされて居ますので
問題はありません。

まあ〜 直接「Click to DVD」を立ち上げ[ファイル] メニュー → バージョン情報で見た方が早いかな?


>普通にDVD-R に焼きました。DVDプレーヤーで再生しましたら前とまったく同じでした
>パソコンで再生しましたら右側が日本語で左側が映画でした。

Click to DVDの[設定]変更は、されましたか?

もし、まだなら原因は、たぶん ↓これじゃないかな〜

■「二重音声モードの DVD ビデオを作成する方法」
http://search.vaio.sony.co.jp/qa/S0407220017515/index.html?p=&q=Click%20to%20DVD%20Ver.2.3&c1=&c2=&c3=

操作手順を良く、お読みになり[音声モード]にチェックを入れてください。

たぶん、これでDVDが作成できると思いますよ!

>泣き寝入りは嫌です、どうかお助けください。
 
色々と大変だったでしょう。 肩の力を抜いてリラックスしてくださいな!

「クレーンゲーム」 http://www.kodomo-porta.com/panzo/catcher.html

PS. ↑夢中になり過ぎて、リラックスが緊張にならない様にね! (笑)

書込番号:4126764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/03/30 20:17(1年以上前)

>デジモンII さん

こんばんは、ソレトン2005です<(_ _)>
またご迷惑をおかけしてすみません。すぐにお返事いただけて、
しかも的確なアドバイスだったのですぐに出来ました。

[設定]変更・・・してなかったです(>_<)そのために、出来なかったんだと思います。
教えていただいたとおり進めますと、そのチェック欄に
レ点がなかったので付け足しました。
まだ作成してないんですけど、これで出来ないはずはないと思います(笑)
あと、「2.3.02.12140」というのはちゃんとありました♪バージョンアップは出来てた
んだなぁって思います。

無事に作成できましたらまたご連絡します。
1日から学校なのでそれまでには作りたいです(^^)

クレーンゲーム、こちらも難しいですよ〜((+_+))
ちょっとやり込みました(爆)

書込番号:4129490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本体の横置きについて

2005/03/30 09:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-HX63B7

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
本体の横置きを考えています。
メディアを入れる蓋が開くようにするのと、左右の通気孔をふさがない様に何かスペーサーを置こうと思っています。
横置きで使用されている方いらっしゃいますか?皆様のご意見お待ちしております。

書込番号:4128305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS2について

2005/03/23 18:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-HX63B7

スレ主 奏人さん
クチコミ投稿数:10件

「VGC-HX63S」にPS2をつないでゲームをしたいのですがsonystyleでかうのに、モニターはどれを選べばよいのでしょうか?

http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Hx/hx63s.html

一応ページをはらせていただきます。
パソコン初心者でノートパソコンしかもって下りません。すみませんが、教えていただければ幸いです。

書込番号:4110037

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/03/23 18:35(1年以上前)

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11

削除対象

書込番号:4110050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGC-HX63B7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-HX63B7を新規書き込みVAIO VGC-HX63B7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-HX63B7
SONY

VAIO VGC-HX63B7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月15日

VAIO VGC-HX63B7をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング