このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2007年7月1日 06:30 | |
| 0 | 2 | 2006年11月13日 12:46 | |
| 0 | 4 | 2006年3月25日 13:27 | |
| 0 | 2 | 2005年12月14日 08:31 | |
| 0 | 2 | 2005年11月18日 08:53 | |
| 0 | 1 | 2005年10月31日 19:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-H70B7
省スペース型らしいので、増設は可能でしょうがあまり高性能なVGAはつけられないと思います。
書込番号:6480257
0点
結論を言えば無理です。
PCI-Ex ×16スロットもAGPスロットも有りませんので。
PCIスロットも埋まってますし、仮にPCIのボードを外してPCIタイプのグラフィックカードを付けても性能向上はあまり見込めませんから、新規にPCを購入した方がよいかと思います。
書込番号:6480285
0点
>Yone-g@さん
>is430さん返信ありがとうございます〜
あまり高性能のはつけれないんですかぁ・・・
だけど、今のついてるグラボよりはいくつかあがるんですね
それなら、このPCにでもつけれるギリギリまで性能がいい
グラボをつけたいと思います。
自分ははっきり言ってグラボの事はあまり知りません。
それで、VGC-H70B7にギリギリまで性能がいいグラボって
何があるのでしょうか?
書込番号:6489490
0点
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974453_8784994_44933737/45107578.html
あることはありますが、基本的にはローエンドのチップを積んだものになりますから、かけたコストの割にはオンボードより性能はアップしないという印象です。
PCI-Expressを搭載したPCに買い換えた方が明らかに性能向上が見込めるし、同じ価格でよりパワーの有るVGAが買えるでしょうね
書込番号:6489493
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-H70B7
CPUが新型では、変更されておりますが、具体的に 素人の私にもわかるように教えてください。やまだ電気で質問してみましたが、説明が
専門すぎて理解できないまま帰ってまいりました。
0点
おとなしくあきらめ、新しいモデルに買い換えましょう。
これなら、素人でも分かるでしょう。
書込番号:4543084
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-H70B7
この機種を使い始めて10ヵ月位経ちます。テレビやDVDを見るときもそうなんですが、音量をいっぱいに上げても音が小さいのですが、何か原因が考えられるでしょうか?皆さんはどうでしょうか?
0点
右下のボリュームコントロールを開き、CDプレーヤー、もしくはWAVEなどの音量を確認してください。
これをあげれば大きくなります。
書込番号:4924635
0点
sigrouさん返信ありがとうございました。ご指摘の通りに行なっているのですが、画面中央下に現れる音量メニューのバーが半分以上になってもそれほど大きな音量にならないのですが、そんなものでしょうか?
書込番号:4927519
0点
出会った頃のさる吉さんへ
アドバイス有り難う御座いました。
おっしゃるとおりで、モニターの音量が半分程度になっていました。
解決することができ有り難う御座いました。
書込番号:4943188
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-H70B7
光学式のマウス(ソニー製)を使用していますが、ポインターがよく飛んでしまいます(動かしている時に勝手に左下や左上の方にいってしまいます)。
みなさんのもそうですか。
ノートのバイオも使用していますが、同様の症状がでます。
他のメーカーのパソコンも同じなのでしょうか。
0点
光学式はマウスパッドの影響を受けますから、光学専用かダーク系の無地を使用してますか
マウスの設定でマウスの速度でポインタの制度を高めるのチェックは外しているとたまに飛ぶことはあります
それでも改善されないならマウスを変えてみてください、PCのサプライではマウスは安い部類ですから多機能なマウスに変えてみれば。
Silver jack
書込番号:4652675
0点
Silver Jackさん ありがとうございます。
マウスパッドは光学専用やダーク系の無地ではありませんでした。
また、ポインタの制度を高めるのチェックはついていました。
早速、光学専用のマウスパッドを買って、使用してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:4654975
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-H70B7
Click toDVDで焼いたDVD−RWをRecord NOWを使って中身を消去して(完全消去にて)再度Click toDVDで焼こうとするとエラーになり焼けないのですが、Record NOWとの相性がわるいのでしょうか?
Click toDVDで焼く→消去→Click toDVDで焼くの手順で一枚のDVD-RWで何回も焼けるやり方で何かよい方法があったら教えて下さい。
0点
Record NOW!での消去を使わなくても、Click to DVDで初期化はできるのではないですか?
http://search.vaio.sony.co.jp/google/solution/S0404190016657/index.html?p=&q=Click%20to%20DVD%u3000DVD-RW&c1=&c2=&c3=
書込番号:4574163
0点
返事が遅くなってすみません
Click toDVDで上書きされるのですね知りませんでした。
まだ実行はしてませんが、これなら上手くいきそうです
有難う御座いました。
書込番号:4586863
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-H70B7
新型がでました割には、価格が下がっておりませんが、価格コム初心者
なのですが、現在の新型との価格差を考えますと新型のほうがいいのでしょうか?
H70B7いくら位でお買い得といえる価格になるのでしょうか?
価格は、現状のままであまり変化がないのでしょうか?
教えてください。
0点
昔はこんなにPCが安くなかったので新モデルがでると20万円ぐらい安くなりましたが、今は価格も安く20万円も下げたらただになってしまいます、価格を下げるためにメーカーはコストダウンの意味で売れ残りを出さないような体制をとっています。
この10年ぐらいでメーカーがもっとも努力した点です。
なので、新モデルがでれば当然、旧モデルの価値は下がります(中古屋の買い取り価格でもわかります)が在庫もほぼ無くなっている状態なので値段が下がる前に無くなるものなんです。
予算を決めて、必要な機能を満たしているものを見つけて、買いたいと思った時が買い時です。株や何かのような買い物ではないです。(^_^;)
書込番号:4542821
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






