VAIO VGC-RC50L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium D 820 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce 6600 VAIO VGC-RC50L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RC50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RC50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RC50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RC50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RC50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RC50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RC50L7のオークション

VAIO VGC-RC50L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月17日

  • VAIO VGC-RC50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RC50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RC50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RC50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RC50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RC50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RC50L7のオークション

VAIO VGC-RC50L7 のクチコミ掲示板

(337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RC50L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RC50L7を新規書き込みVAIO VGC-RC50L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

5.1chについて

2005/11/28 23:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC50L7

スレ主 momomioさん
クチコミ投稿数:2件

typeR VGC-RC50の背面のスピーカー端子にLogitechのX530のスピーカーのフロント、リアセンターをそれぞれ接続してもフロントからしか音が出ないのですが、どうすればリアやセンタースピーカーから音が出るのかわかる方がいたら教えてください。

書込番号:4615197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2005/12/01 07:08(1年以上前)

確認してほしいのですが、
コントロールパネルのサウンド/オーディオデバイスのプロパティにある
音声再生→音量(V)のマスタ音量の設定画面で、
音が出ないといっているところのボリュームがミュートもしくは
最小になっていないか確認してみてください。

場合によっては、ここに該当するものがない場合もあります。
その時は、ここの画面 左上の オプション をクリックして 
プロパティを開き 再生 のところの 表示するコントロール にある内容全てに チェック をつけるとでてくるはずです。

あとはコントロールパネルに
sound effect manager
といったような「音関係のアイコン」をクリックして 中を
みてみましょう。
2CH 2.1CH 5ch 7ch などのスピーカー設定をするツールが
PCによっては入ってたりします。

それでだめなら、接続ミス、初期不良などですかね・・

書込番号:4621111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 VAIO VGC-RC50L7のオーナーVAIO VGC-RC50L7の満足度5

2005/12/03 09:32(1年以上前)

momomioさん その後リア・センタースピーカーから音は出るように、なりましたでしょうか?
私も、同じ症状でどうしようか悩んでます。
momomioさん の質問に便乗させていただきます。
私の場合は、以前使っていたPCスピーカーをリアスピーカーとして使おうと接続しても音が出ないので、確認の為リア端子にヘッドホーンや純正スピーカーを接続してもダメなので、ブンタ2さん がレスされているような、サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ や Sound Reality コントロール パネル の設定をいろいろ試しましたが、どうしても音が出ません。
やはり、初期不良なのでしょうか、それとも別の設定でも有るのでしょうか?
ソニーサポート→修理 なんでしょうか?

どなたか、同じ症状で音が出るようになった方は、おられませんか?

書込番号:4626142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 VAIO VGC-RC50L7のオーナーVAIO VGC-RC50L7の満足度5

2005/12/05 19:47(1年以上前)

続けてのレスですが、この機種を使われている方で、リア・センター端子から音が「出ているかだけ」、教えてもらえないでしょうか?
出なくて、あたりまえだったりしないですよね?
修理に出すか悩んでます。
お願いします。

書込番号:4633052

ナイスクチコミ!0


スレ主 momomioさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/07 06:21(1年以上前)

レス遅れました;
ブンタ2さんが教えてくれた感じでちゃんと設定すればリアやセンターからも音が出るようになりました。
テレビ視聴などでは出ないのですが、DVDでの映画鑑賞などで5.1ch録音されているものであれば5.1chサウンドで楽しめます。
ありがとうございました。

書込番号:4637034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2005/12/07 16:12(1年以上前)

よかった!!
わざわざありがとうございます。

書込番号:4637902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 VAIO VGC-RC50L7のオーナーVAIO VGC-RC50L7の満足度5

2005/12/08 22:46(1年以上前)

他の方の質問に便乗してしまい、失礼しました。
何とかなりました・・・音出るようなりました。

書込番号:4641395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC50L7

クチコミ投稿数:59件

PC側のD-sub端子と付属の液晶ディスプレイを接続し、
PC側のDVI端子と液晶TV側のD-sub端子を接続して、
液晶ディスプレイと液晶TV双方、または片方ずつに
出力することは可能でしょうか?

書込番号:4621839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属の画像編集ソフトについて

2005/11/22 23:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC50L7

クチコミ投稿数:13件

付属ソフトのプレミアとフォトショップのことですが、アドビの製品版とまったく同様の機能なんでしょうか?
iPod用に、ビデオ編集をしたいのですが可能でしょうか?
プレミアを使っている方がおられましたら、ご教示願います。

書込番号:4598964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/11/24 13:53(1年以上前)

プレミアのバージョンについてだけの回答ですが、ご参考まで。

StandardとPro 1.5の違いは、私も同じ疑問をもってVaio購入前相談窓口で訊いてみたことがあります。それによると、

Standardは、Premiere LEバージョンのSony向けバージョンという回答をいただきました。

機能的な差分はVaioのホームページに書かれています。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_05q3/Premiere/index.html

以下は憶測ですが、
現行バージョンであるPro 1.5には、LEバージョンがないので、
中身は一つ前のバージョンかもしれません。

Pro 1.5 はコードベースから新しくなりました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030807/adobe1.htm




書込番号:4603106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC50L7

クチコミ投稿数:5件

パソコンにはあまり詳しくないのですが、教えてください。
このパソコンにRA50のTVチューナーカードを取付ける事は出来ますでしょうか?また取替えて何か不都合は起きませんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:4599642

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/23 05:16(1年以上前)

ビタミンハイさんこんばんわ

元々TVチューナーは付いている様ですけど、何か不具合があるのでしょうか?
それとも、Wチューナーにすると言う事でしょうか?

私はこの機種を使っていませんので、憶測になりますけど。
RA50のTVチューナーカードと、VGC-RC50L7のチューナカードのドライバが、同じとは限りませんので、ドライバの入れ替えが必要になるかもしれません。
Wチューナーで使用したときに、競合を起こす可能性もあります。

書込番号:4599689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/23 14:37(1年以上前)

あもさん有難うございます。
私の場合は単にビデオのアウトが必要なためです。
友人がTVカードをくれると言うので、ルームリンクと言うのは
予算がないしドライバーをインストールだけで挿すのは問題がないと解れば交換したかった為です。

書込番号:4600541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RC50の増設について^^

2005/11/17 05:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC50L7

スレ主 aoiyeidhduさん
クチコミ投稿数:7件

RC50を使っております^^初心者の質問ですみません。自作とかしたことないので質問です。このパソコンにはNIVIDIAのGe-Forse6600が使われていますよね。これをNIVIDIAの最新のGeForce 7800 GTX 512とかに変えたりできないんですかね?それと将来内臓のPEN Dを3.2Gとかにかえたいんですが可能なんでしょうか?それと私はDJしておりましてパソコンの入力端子を高級なものに変えられないのかなと思ってます。なにかと質問が多いですがアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:4584631

ナイスクチコミ!0


返信する
enjoyVAIOさん
クチコミ投稿数:22件

2005/11/18 04:29(1年以上前)

まずはこちらを御確認下さい。
http://myu.daa.jp/osiete/index.html

>GeForce 7800 GTX 512
購入する製品のサイズが収まれば、可能かと思います。

>PEN Dを3.2G
RC70と同チップセットなので、可能かと思います。

>入力端子を高級なものに
インターフェイスを増設するのか、端子そのものを高級化(金メッキにとか?)するのか分かりませんが、購入する製品の対応次第で、可能かと思います。

全ては購入する製品のメーカーサイトから調べた方が良いかと思います。
増設・換装は完全に自己責任ですので、聞くだけでなく、自分で調べる事は必須になると思います。
またaoiyeidhduさんのやろうとしている事すべてをやると、軽く10万は超えそうなので、金銭感覚の話になってしまうかも知れませんが、初心者であればやめた方が良いと思います。自称初心者であれば、変化を実感出来ないと思いますよ。
この手の問題を金で解決できるなら、とりあえずやってみるというのもありかと思います。

書込番号:4586706

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoiyeidhduさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/22 01:07(1年以上前)

教えてくれてありがたいですがあなたの貼り付けたその教えてという前に自分でしらべろってどういうこと?おちょっくってんのか?
まぁいいけど。
わからないからきいてるんだけどな。

書込番号:4597064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VGC-RC50にS2410Wは使用出来ますか?

2005/11/20 12:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC50L7

クチコミ投稿数:9件

この機種にナナオのS2410Wを使いたいのですが、
SONYのホームページで「1920×1200表示はソニー製の液晶モニタ−のみ出力可能です」とあります。

「動作確認がとれてないので動作保証できない、と言う意味です」
といった情報もあるのですが、どなたかこの組み合わせで使用されている方があれば教えていただきたいのですが。。。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4592484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2005/11/20 15:20(1年以上前)

動作確認されているビデオカードなので
アナログ/デジタルともかなりの確率で大丈夫だと思います。
※ドライバに注意はいりますが。。

http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2410w/index.html

但し、「メーカーPCの場合、特殊な仕様になっている場合があるので
注意が必要だ」とNANAOのサポートに訊いたときに回答がありました。

私もこのモニタを買う予定です。DELL買わなくてよかった。。。

てっとりばやいのは、ヨドバシなど店頭に両方おいてある店にいって繋がせてもらい、確認できたら買うよといってテストしてもらう方法がいいんじゃないでしょうか?
近くにそういう店があればですが。

書込番号:4592828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2005/11/20 15:23(1年以上前)

追伸
上のURLの画面の中段右にある「スペシャルコンテンツ」というボタンを押すと画面が変わります。
その下のほうに「互換性情報」があり、そこに動作確認済みの
ビデオカードが掲載されています。

書込番号:4592837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/11/20 17:22(1年以上前)

ブンタ2さんレスありがとうございます。
動作確認表は確認しました。
>但し、「メーカーPCの場合、特殊な仕様になっている場合があるので注意が必要だ」
まさにこの部分に心配をしております。
田舎なもので、大きな量販店がなくナナオのモニターを在庫で持っている店すらない状況です。
このため、実際に使われている方がいないものかと思い質問させていただきました。


書込番号:4593050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGC-RC50L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RC50L7を新規書き込みVAIO VGC-RC50L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RC50L7
SONY

VAIO VGC-RC50L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月17日

VAIO VGC-RC50L7をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング