
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年3月19日 11:24 |
![]() |
0 | 8 | 2007年3月2日 21:07 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月20日 01:02 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月16日 00:55 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月6日 00:33 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月29日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9
スタンバイにしてるときにたまに勝手に動いてます。画面はつかないので何してるのか分からないですがVAIOのロゴが光ってファンが動いてます。少し気になります。何かしてるのですかね?別に録画してるわけでもないです。
0点

Do VAIOで、「時報を監視して時計を修正する」に
チェックが入っていると毎日昼の12時前に起動し、
正午の時報で内蔵時計の誤差を修正します。
「リモート録画予約」の設定をしていると、その
任意の時間ごとに自動起動します。
自動起動する時間帯に心当たりはありますか?
書込番号:6131622
0点

そういえば昨日動いたのもお昼ごろでした!ほっとしました。ウイルスのたぐいかと思ってました。丁度その日の新聞に遠隔操作ウイルスの脅威と題し、ボットについて書いていたので心配になりました。ありがとうございました。
書込番号:6133090
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9
OSをXPからWindows(R) Vista Home Premiumにしたいのですが、この機種はスペック的に可能なのでしょうか?XPよりも重たくなったりないでしょうか?ちなみに私は、この機種をメモリー3Gにして買いました。
それとハードディスク(W.D 2500KS SATA2 250GB 16MB)を増設したのですが、データをいれたらディレクトリが壊れてますっていわれました。もう一度フォーマットしようとしましたができませんでした。これは相性が良くないからなのでしょうか?ノートもバイオなのですが、外付けにしてフォーマットしてみましたができませんでした。
パソコン素人なので教えてください。お願いします。
0点

>XPよりも重たくなったりないでしょうか?
当然重くなるでしょう。
グラボも6600GTではややキツイかも?
あと増設HDDについてはHDD自体の故障かもしれないので、購入店に相談しましょう。
書込番号:6061604
0点

スペック的には可能。
OS 自体が重くソフトの動作も遅いのが Vista ですから、スペック云々は関係有りません。
外付けにしてフォーマット出来ない様な HDD は壊れているに違いない。
書込番号:6062006
0点

VAIOには付属ソフトがありますから制限事項をよく
確認してからにしたほうがいいです。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winvista/support/pcom/vgc-rc52.html
書込番号:6062571
0点

動くけど本当ならビジネスにしたいところだな。DoVAIO関連で
書込番号:6063631
0点

みなさんありがとうございました。非常に参考になりました。
Windows(R) Vista Home Premium にしてみたいと思います。
HDDに関しては、購入店に電話で聞いてみたのですが、商品の不
良ではなく、マザーボードとの相性が悪いといわれました。
書込番号:6066008
0点

ケツプリ団さん、こんにちは。
購入店には外付けでダメだったこともお話したんですよね?
>外付けにしてフォーマット出来ないのに、マザーは関係無いでしょう。。
同意。しかもマザーとの相性って...
どこのお店か書き込んでもらえますか?
そこではモノ買いたくないので。
書込番号:6066085
0点

電話での聞き方が悪いなぁ
肝心なことを言っていない
2台目のPCで外付けで確認していること
店側で確認してもらうこと
書込番号:6066721
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9
この機種を購入予定です。
カメラはHC3を使用しています。
編集といっても簡単に無駄な部分を削るだけです。
質問は題名の通りです。
購入してメモリを増やしたりしなくてはいけないでしょうか?
かなり素人の質問で申し訳ありませんが、どなたか宜しくお願いいたします。
0点

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-HC3/feature05.html
こちらを、ご覧下さい。大丈夫ですよ。ガンバって!
書込番号:5552564
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9
現在ソニーのハイビジョンカメラHC1を使っていますが、本格的な編集をしたいと思いRC52L9の購入を考えています。HC1のハイビジョン画像はマックのiムービーでも編集できるそうですが、やっぱりソニーの方が良いのでしょうか?ダイビングをやっている関係で水中画像がほとんどです。将来的にはホームページを作って公開したいとも考えています。使いやすく、故障が少ない機種を選びたいと思います。わがまま言ってすみません。素人なのでどちらにしようか迷っています。それとVISTAを待つべきでしょうか?どなたか教えてください。
0点

ホームページでいうと、
マックで作った写真とWindowsマシンで作った写真はガンマというのが違うので見え方が少し変わります。
フォント(書体)も違うのでレイアウトも場合によって変わってきます。
マックだと、わからないときに相談できる周りの友達やマックに対応できるショップがあるかどうかも大丈夫でしょうか?
不安要素が少しでもあるならWindowsマシンでカメラと同メーカーであるSONYから選択するのが無難ですよ。
使いやすさや「この機種がいい」という感覚は人それぞれです。
VISTAかXPかは微妙ですね。今XPの機種を買うとすぐ使えて安定してますが、XPのサポートが終わるのはVISTAより早いです。
VISTAを待つといってもSP1が出るまでは不安定でしょうし、OSやソフトのバージョンアップはすぐですし、それが快適に動くハードを待っていてもどんどん先のスペックが出てきます。
書込番号:5537111
0点

iMovieは、HDVをキャプチャしたときに編集用の中間ファイルに変換するのですが、ファイナルカットとの差別化のため(?)そのときの画質がかなり落とされています。
書込番号:5541393
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9
付属LCDの他に追加でLCDパネルを購入して2画面にして使いたいと思います。
本体の裏にはモニタ用としてRGB端子とデジタル端子がありますが、開いているデジタル端子の方に追加購入したLCDを接続するだけで2画面で使えるようになるのでしょうか?
あとはWindowsXPの「画面のプロパティ」→「設定」→「モニタアイコンをドラッグしてモニタの実際の配置と合わせて下さい。」で調整すれば良いのでしょうか。
それとも何かコンバータのようなものを追加購入する必要があるのでしょうか?
0点

メーカーHPより・・
※ディスプレイ2台とテレビを接続することができますが、同時に映像を出力できるのは、2つのモニタのみです。3台同時出力はできません。
2画面で使えるようです。
何を調整したいのか判りませんが、追加購入は必要ないと思います。
書込番号:5409609
0点

O家の主人@FCブラジルさん こんばんは、
↓ココが参考になるかな〜
■ マルチモニタ (デュアルディスプレイ) で表示する方法
http://search.vaio.sony.co.jp/cb_beginner/solution/S0604261008114/
書込番号:5410077
0点

天元さん、デジモンIIさん
ありがとうございます。
URLは参考になりました、出来そうですね。
カミさんがネット株やってるのでマルチ画面の方が都合が良いのです。
ボクの方はビデオ編集がメインなのでマルチ画面の方が何かと便利なのです。
会社はノートPCなので普段プロジェクタをつなげる端子に液晶ディスプレイをつなげて、2画面で仕事をしてます。これに慣れてるので1画面だと非常に違和感を感じてしまいます。
ただデスクトップでマルチ画面の環境を整えたことが無いので、ちょっと不安でした。
助かりました!
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:5411152
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9
現在RC-52L9を購入予定です。パーテションマジックで分割したいのですがだいじょうぶでしょうか?大丈夫なら注意する事はあるでしょうか?またパーテションマジックで分割する以外に方法はあるのでしょうか?
0点

仕様書を見ると、Cドライブ約50GB、Dドライブ約343GBとなっているようです。
Cドライブはそのままにして、DドライブはWindowsの管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理で解放して改めてパーティションを切り直せばよいのと違いますか。
Cドライブもいじりたいのなら、スピンコさんの仰る通りかソフトを使うしか。
購入したままの状態ならデータやらせっかく作り上げた環境を壊す子もないのですから、深刻に考えないでいいんではないですか。
(plane)
書込番号:5385601
0点

購入予定と書いてあるから、パーティション分割されているのが知らないんじゃないの?
書込番号:5386009
0点

皆さんいろいろとご意見ありがとうございます。私としては現在使用中のパソコンも「パーテーションマジック」で5つに分割して使用しており、いろいろと使い勝手も良く重宝してたので、今度のRC52でも分割しようと思ってたのですが、「RAID 0]等の機能もあり心配だったので質問させていただきました。とりあえず、夜間飛行さんの仰るとうり、むりに分割せず使ってみようと思います。そしてもしリカバリーすることがあれば、その時に分割してみます。どうもありがとうございました。
書込番号:5388093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





