VAIO VGC-RC52L9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium D 930 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce 6600GT VAIO VGC-RC52L9のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RC52L9の価格比較
  • VAIO VGC-RC52L9のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RC52L9のレビュー
  • VAIO VGC-RC52L9のクチコミ
  • VAIO VGC-RC52L9の画像・動画
  • VAIO VGC-RC52L9のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RC52L9のオークション

VAIO VGC-RC52L9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • VAIO VGC-RC52L9の価格比較
  • VAIO VGC-RC52L9のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RC52L9のレビュー
  • VAIO VGC-RC52L9のクチコミ
  • VAIO VGC-RC52L9の画像・動画
  • VAIO VGC-RC52L9のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RC52L9のオークション

VAIO VGC-RC52L9 のクチコミ掲示板

(149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RC52L9」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RC52L9を新規書き込みVAIO VGC-RC52L9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入2日目にして起動できず・・・

2006/07/31 05:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9

スレ主 ぴよ♂さん
クチコミ投稿数:5件

29日(土)に到着し、とりあえず初日は据付/初期セットアップとリカバリディスクを作成し、TVが見れることのみ確認して作業終了。

昨日は、ネットワークをセットアップしてVAIOカスタマー登録を完了。旧PCからのデータ移行用USBメモリの容量が足りないので、買いに出かけるため電源OFF。
いざ、帰宅して電源ONすると・・・起動しなくなっちゃいました(-_-;)

あわてて旧PCをネットに接続し、VAIOサポートページの電源関係のQ&Aを見ながら、自力解決すべく努力するが現象変わらず(T_T)

これって、初期不良のレベルですよね?
一度でも正常起動されたら故障・修理扱いになるんでしょうか?

さて、これからの対応としてVAIOカスタマーリンクに問い合わせるべきか、購入店に問い合わせるべきか・・・

初期不良で全交換してもらえないかなぁ〜

書込番号:5304577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/07/31 06:28(1年以上前)

販売店の規定によりますから、実店舗で買ったなら問い合わせを、Web店舗で買ったならWeb上に保証規定がありますから確認をして下さい。

書込番号:5304591

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴよ♂さん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/31 13:54(1年以上前)

かっぱ巻きさん。レスありがとうございますm(__)m

まずは、販売店に連絡。保障規定では「2週間以内の初期不良は交換」と掲示されていたので、交換を期待していたのだが「PCはVAIOカスタマー対応になります」だそうで・・・(T_T)

これから、VAIOカスタマーに連絡してみます。
きっと修理対応になるんでしょうね。
時間かかりそうだなぁ・・・

今まで、VAIOノートを3台ほど乗り継いできたけど、何の問題も無く快調だったのになぁ・・・
やっぱ、「当りハズレ」と言うことになるんかな?

書込番号:5305343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 VAIO VGC-RC52L9の満足度4

2006/07/31 22:47(1年以上前)

電源の不良はよくあるみたいです。
RC51、52でもこのサイトだけみてもいくつか
報告されていたかと思いますし、旧モデルの私のRA51
も電源の接触不良で購入してすぐ交換になりました。
他にも購入3ヶ月でHDDとびました。

vaio延長保証にもはいられたほうがいいですよ。

書込番号:5306840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2006/07/31 23:02(1年以上前)

ぴよ♂さん こんばんは、

最近は、バイオRシリーズの故障や初期不良の書込みがやたら多いね。

[5304577]
>購入2日目にして起動できず・・・

↑これ普通に考えて購入店での初期不良交換じゃないのかい?

[5305343]
>「PCはVAIOカスタマー対応になります」

↑販売店側が勝手に決めた事でしょう?

購入前に上記の取り扱いについて事前に販売員に説明を受けましたか〜?
聞かされていないなら、店側の責任でしょ!

[5305343]
>きっと修理対応になるんでしょうね。 時間かかりそうだなぁ・・・

購入2日目なら・・・
ソニーに事情を説明して、良品と交換してもらったら良いのでは?

書込番号:5306926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 VAIO VGC-RC52L9の満足度4

2006/08/01 03:57(1年以上前)

確かに、デジモンさんのご意見をみて改めて思ったのですが、

保証規定では「2週間以内の初期不良は交換」と掲示されていたので、交換を期待していたのだが「PCはVAIOカスタマー対応になります」

とかれていて、特段 
但し書きでPC製品(あるいはsony製品/vaio)は修理に
なります。

などという但し書きが規定にないのなら、公示している規定を販売
店自らが反故にしたことになりますよね。

書込番号:5307611

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴよ♂さん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/01 22:23(1年以上前)

確かに、ブンタ2さんのおっしゃる通り、

>但し書きでPC製品(あるいはsony製品/vaio)は修理に
>なります。

>などという但し書きが規定にないのなら、公示している規定を販売
>店自らが反故にしたことになりますよね。

を盾に、商品交換の線で突っ張ろうかとも思いましたが・・・
所詮はネット通販店舗と思い、こちらから見切りました。

その後の状況ですが、
 7/31(月)
  VAIOカスタマーに連絡し、お決まりの問診と切り分け操作指示。
   ⇒当然、復旧せず。動作状況確認に訪問したいとのこと。
 8/1(火)
  技術者(下請け)が来て、動作状況確認実施。
  でも、やった事は昨日電話で指示されたことの焼き直し。
   ⇒当然、復旧せず。引き取り修理させてくださいとのこと。

こんなところです。

書込番号:5309652

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴよ♂さん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/02 20:58(1年以上前)

先ほど、購入店舗のWebページを見てみたら、

>※VAIO本体の初期不良及び故障に関しましては、
  VAIOカスタマーリンクに直接ご連絡頂きVAIO
  カスタマーリンクでの対応となります。

なんて但し書きが追加されていた(^_-)

なんて、いい加減な店舗なんでしょ。
ユーザレビュー等を読む限りでは、良さそうな店舗に
思えたんだけどなぁ〜

結局、引き取り修理で宅配業者がシステム装置のみを
回収していった。
果たして、修理に何日かかることやら・・・

書込番号:5312191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 VAIO VGC-RC52L9の満足度4

2006/08/05 07:23(1年以上前)

過去の経験から割りとはやいと思います。
数日以内に完了連絡があるとおもいますよ^^
※へんな故障じゃなければ

書込番号:5319339

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴよ♂さん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/10 11:58(1年以上前)

8月6日に修理品が返ってきました。
予想よる早かったなぁ〜2週間位は覚悟してましたから。

修理内容を見ると・・・
「メモリ基盤の接触不良。処置:調整」だそうです。

しかし、「接触不良」て簡単に起きる故障なんですかねぇ〜?
少なくとも、購入後2日は稼動していた訳ですから・・・

今のところは問題なく動作しています。
さあ、延長保障に入らなきゃ!
個人的には気に入っているモデルなんで、
長く使えるPCになるとイイなぁ(^^)

返信下さった皆様、ありがとうございました。

書込番号:5333862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本体がすごく熱いのですが・・・

2006/07/15 22:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9

先日この機種を購入したのですが、本体向かって右側後ろ上部分が非常に熱くなるのですがこんな物なのでしょうか?
PCを使用中は暖房をかけている様な熱風がきます。
異常でしょうか?

書込番号:5257399

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/15 23:29(1年以上前)

異常ではないでしょう、その部分はCPUに位置ですので熱を持つところです。
使っているCPUが熱くなるタイプなので排気も熱を持ちます。

書込番号:5257556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/16 01:06(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
異常じゃなくて良かったです。
熱くなるタイプとならないタイプがあるのですね〜。
今までのPCはこんなに熱くなった事がなかったのでとても心配だったんです。
どうもありがとうございました

書込番号:5257843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2006/07/31 22:34(1年以上前)

私はPentiumD940搭載のDELLマシンを使用していますが、
CPU周りはチップセットの温度が少し高いだけで、CPUの
ヒートシンクはほとんど発熱しません。
もしかすると電源の熱ではないですか?
CPUのファンからは温風すら吹きませんが、電源ファンからは
それなりの熱を持った風が出ますからね。

書込番号:5306777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

再起動します

2006/07/06 19:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9

クチコミ投稿数:5件

先月、前のパソコンが壊れたので新しくこのパソコン(VAIO VGC-RC52L9)を買いました。
ファイナルファンタジ11を遊ぶの目的でした。
ところがゲームをやってる最中に画面が突然真っ暗になり
続いてウインドウズが再起動をしてしまいます。
ほとんど毎回この様になります。
ほかのソフトは最初からこのパソコンに付いているものだけです。
どなたか考えられる原因およびその対処方法を教えて下さい。

書込番号:5231675

ナイスクチコミ!0


返信する
( TДT)さん
クチコミ投稿数:9件

2006/07/06 20:41(1年以上前)

popoちゃんさんはじめまして。
この現象ですが、私のVGC-RC71S+GeForce6600GTでも同じ現象が発生していて、この件で【書き込み番号を検索】で4817048に書き込みをしています。
同様に、ソニーのHotStreet(ソニーの掲示板)にも同じ現象の書き込みが有ったのでそちらにも書き込みをしています。(VGC-RCシリーズで質問の検索をすると出てきます。)

本題に入りますが、この件は単にFF11のバグとか本体とソフトの相性ではなさそうです。
FF11だけの現象ならソフトのバグとか相性問題もありえますが、【複数のゲームで同じ現象が発生】しています。
私は1月にRC71を購入してから直ぐにこの現象が発生し、それからソニーとの格闘を現在も延々とやっています。
正直、RC*2シリーズの発表があり、仕様を見て愕然としましたね…
グラフィックボードがGeForce6600GT…
同じ現象が出なければいいデスね…と、ソニーのサポートにも言ってしまいましたが、やっぱり起こりましたか。
因みに私がこの現象を確認したゲームは
・FF11(スクウェアエニックス)
・空の軌跡SC(ファルコム)
の2つです。(2つしかゲーム持ってないので他は未確認)
以前の投稿で他の方が確認したゲームは
・Singls
・デカロン
・A3
らしいですが、あまりゲームに詳しくないのでよくわかりません。

因みにこの現象はグラフィックボードを交換すれば直りますが、私はそれで終わりにはせずに、現在もソニーと格闘中です。
上にも書きましたが、この現象は複数のゲームで発生していて、決してゲーム側の問題ではありません。
なんとしても同じ現象で困っている方はソニーに問い合わせをし、本気で対応を考えて貰うべきだと思っています。
因みにRC51やRC71+GeForce6600でこの現象の報告は無いようです。

書込番号:5231778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/07/06 20:50(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。
グラフィックボードの交換以外に方法はないでしょうか?

書込番号:5231802

ナイスクチコミ!0


( TДT)さん
クチコミ投稿数:9件

2006/07/06 20:55(1年以上前)

他の方が試したのは放熱の強化(空きのPCIスロットにファンを取り付け・CPUのファン交換)をしてみたらしいですが、現象が起こり辛くはなったようですが、現象は出たらしく、結局グラフィックボードの交換をしたようです。

書込番号:5231822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/06 21:09(1年以上前)

グラフィックボードは何が良いのでしょうか?

書込番号:5231856

ナイスクチコミ!0


( TДT)さん
クチコミ投稿数:9件

2006/07/06 22:33(1年以上前)

個人的には同じミドルレンジのボードならRADEON X1600XT搭載ボードをお勧めします。
6600や7600シリーズも同じミドルレンジですが、なにぶん6600GTの流れで、あまりお勧めは出来ません^^;
体感的にも、6600GTは精霊等のエフェクト時に重くなりますが、X1600XTでは重くなりません。
因みに6600でも現象出ませんが、6600GTよりスペック的にも下なのであまりお勧めしません。

書込番号:5232159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/07/06 22:54(1年以上前)

いろいろ等ありがとうございました。


書込番号:5232260

ナイスクチコミ!0


黒猫君さん
クチコミ投稿数:13件

2006/08/24 01:56(1年以上前)

自分はRC50を所有しているのですが
まだ再起動直ってないのですね…

自分の場合CDをいれると高確率で勝手に再起動してしまいます。
ちなみにFF11は大丈夫みたいです。
しかも前面のロゴのランプは消えるはたま〜にハードから音が鳴り出すわはずれもいいところです。

今までずっとソニー使ってきたのでこれからも使いたいけど、
こんな状態だとさすがに考えますね…
しっかり良いもの作ってくれよ〜って言いたい!!

書込番号:5372501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/27 00:17(1年以上前)

( TДT)さんの記述を参考にRADEON X1600XT搭載ボードに載せ替えて
起動したらビープ音がなってマシンは立ち上がらずでした
サポートに電話してごり押しでGeForce6600GTを交換して貰いましたが以前不安定なままです

書込番号:5380989

ナイスクチコミ!0


( TДT)さん
クチコミ投稿数:9件

2006/10/29 01:59(1年以上前)

えーと・・仕事が忙しくてしばらく掲示板を見ていなかったんですが、また被害者が出たようですね・・
>起動したらビープ音がなってマシンは立ち上がらずでした
とありますが、ボードのメーカ名・型名が無いのではっきりしたことは言えませんが、考えられるのは
1.ボードがしっかり挿入されていない
2.ボードに外部電源入力端子が付いていて、電源を接続していない
3.ボードの初期不良
等が考えられますが、どうなんでしょうね〜?
1と2の時は私自身経験がありますが、このときはビープ音が鳴りウィンドウズは起動しません。
X1600XTで外部電源端子が付いているボードがあるのかどうかは、調べていないので不明です・・

書込番号:5581562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO VGC-RC52L9」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RC52L9を新規書き込みVAIO VGC-RC52L9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RC52L9
SONY

VAIO VGC-RC52L9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

VAIO VGC-RC52L9をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング