
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年3月30日 00:51 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月19日 11:24 |
![]() |
2 | 2 | 2007年3月12日 01:19 |
![]() |
0 | 8 | 2007年3月2日 21:07 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月20日 11:55 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月20日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9
昨年の7月に購入し使っていました。が、今月頭から
アイコンをダブルクリック等操作をすると電源が急に落ちて
勝手に再起動を始めました。最初はOSがおかしくなったのだろうと
思いCドライブのみリカバを実施し様子を見ていましたが
また再発(ブルー画面も発生)したため、サポートに電話し修理ということで引き取ってもらいました。
ここからが大変なのですが、引き取り後2,3日して点検をしたが
再現しないのでこのまま返却したいと電話がきました。
こっちとしては何回も散発していることなので色々質問し
もう一度点検してもらうことにしました。
そうすると、マザーボードが壊れていたので交換して返送したいと
連絡がありました。こっちとしては電源が急に落ちるということを
何回も経験していることから今のHDDをそのまま使うのは嫌なので
交換して欲しいと話すと、点検して問題ないので対応できないと
言われてます。
次に"点検をして不具合が出たり出なかったりはなぜですか"と聞くと
"結果として不具合が出ているのだからマザーボードを交換した"と
回答をしてきて、質問の答えが出てきません。次に"なぜ壊れたのですか"と聞くと、"わかりません"との回答…
原因調査をして欲しいと要求しても、応じられないしか言わず
平行線状態です。
ソニーのサポートはこんな感じなのでしょうか?
皆さんの経験を教えていただけると助かります。
ちなみに、現在は相談窓口に現状の対応の悪さを話し、回答を待っているところです。
0点

それはちょっと難しいと思いますよ。
不具合の起きているパーツを突き止めれば、普通はそれを交換して対応します。
更に、例えば「ここのチップコンデンサーが壊れている」というようなレベルまでは究明しません。
同じ症状が多数発生しているようなときは究明が行われ、リコールにつながったりしますが・・・
その上の「なぜチップコンデンサーが壊れたのか」は上記のように多数の故障が起きたときで特定の部分に原因が集中したときです。
ソニーに限らず、どこのメーカーでも同じだと思います。
書込番号:6176059
0点

かっぱ巻さん
やっぱりそういうものなのですか?
そこはサポートにきちんと理由を説明して欲しいといいながらも
できないものなのかなぁと思いながらは話していました。
ただ、納得ができないのはサポートが
"不具合が出たり出なかったりの原因は?"という質問に対し
"結果として出ているから検査は間違っていない"との言葉で、
こちらの質問にきちんと答えていないことです。
きちんと理由を説明していただければいいだけと言ってはいるのですけどね。
自分も某メーカーで仕事をしていて時々はクレーム対応を行うことがありますが、会社が違うからというのはありますが
パソコンのメーカーは対応が非常に悪いと感じている今日この頃です。
自分としては対応が悪いサポートと2度と話したくないというのが
正直な気持ちなので、もう諦めてこのまま使うか、売って新しいものを買うか考えようかと思っています。
自分は頭が悪いので間違っていることを言っているかもしれませんが、その点はご了承ください。
書込番号:6176354
0点

「問題なく動く」と「完全に動かない」の間には「動いたり動かなかったりする」「変な動作をする」というような中間の状態があると思います。
お使いのパソコンはこういう状態になっているのだと思います。
(これで納得いただけますよね?)
とサポートの方が説明すればよかったのでしょうが「こうなっている原因を教えろ」と言われたと捉え、先ほどのようなことを要求されたのだと思い「それはできません」となってしまったのだと思います。
可能性としては先ほども書いたようにコンデンサなど表面の部品のどれかが壊れかけていたり、基板の一部が断線しかけたりしているのではないかと想像します。でもこういった内容は想像ですからサポートの方はいえないです。
やり取りの中で意思の疎通を書いた面があったのではないでしょうか。
書込番号:6176493
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9
スタンバイにしてるときにたまに勝手に動いてます。画面はつかないので何してるのか分からないですがVAIOのロゴが光ってファンが動いてます。少し気になります。何かしてるのですかね?別に録画してるわけでもないです。
0点

Do VAIOで、「時報を監視して時計を修正する」に
チェックが入っていると毎日昼の12時前に起動し、
正午の時報で内蔵時計の誤差を修正します。
「リモート録画予約」の設定をしていると、その
任意の時間ごとに自動起動します。
自動起動する時間帯に心当たりはありますか?
書込番号:6131622
0点

そういえば昨日動いたのもお昼ごろでした!ほっとしました。ウイルスのたぐいかと思ってました。丁度その日の新聞に遠隔操作ウイルスの脅威と題し、ボットについて書いていたので心配になりました。ありがとうございました。
書込番号:6133090
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9
販売期間 2007年03月01日10時00分〜2007年03月05日09時59分
販売価格 159,800円 (税込) 送料込 で販売中です。
http://item.rakuten.co.jp/jism/4905524356618-41-108-n/
この書き込み現在で残りあと4個です。
いまここのショップでポイント2倍セール中ですので3196円分のポイントバック。
GポイントのHPから楽天にアクセスすればGポイントも0.5%分もらえるので約4000円引きになると思います。
XPモデルですが、スペック的にはまだまだお買い得じゃないでしょうかね!
2点

サンクス!
楽天は売り切れていたけれど、ヤフーショッピングの方で
買うことができました。
自分は、カム撮りとアナログビデオのDVDに焼き直し
ですから、機能限定で使うのであれば、十分使えそうです。
安く買えた分、メモリーとHDD増やそうと思います。
書込番号:6089799
0点

お役に立てたようでうれしいです。
この機種については、トラブルもいろいろ書かれていますが
用途をビデオ編集などに限定して考えると購入された価格は絶対お買い得だと思います。
私は初売りにヨドバシのネットでモニターレスモデルを134800円+10%ポイントで買いましたがとても満足しています。
モニターだけは妥協したくなかったものですからナナオの21.1ワイドを接続して使用中です。
書込番号:6104817
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9
OSをXPからWindows(R) Vista Home Premiumにしたいのですが、この機種はスペック的に可能なのでしょうか?XPよりも重たくなったりないでしょうか?ちなみに私は、この機種をメモリー3Gにして買いました。
それとハードディスク(W.D 2500KS SATA2 250GB 16MB)を増設したのですが、データをいれたらディレクトリが壊れてますっていわれました。もう一度フォーマットしようとしましたができませんでした。これは相性が良くないからなのでしょうか?ノートもバイオなのですが、外付けにしてフォーマットしてみましたができませんでした。
パソコン素人なので教えてください。お願いします。
0点

>XPよりも重たくなったりないでしょうか?
当然重くなるでしょう。
グラボも6600GTではややキツイかも?
あと増設HDDについてはHDD自体の故障かもしれないので、購入店に相談しましょう。
書込番号:6061604
0点

スペック的には可能。
OS 自体が重くソフトの動作も遅いのが Vista ですから、スペック云々は関係有りません。
外付けにしてフォーマット出来ない様な HDD は壊れているに違いない。
書込番号:6062006
0点

VAIOには付属ソフトがありますから制限事項をよく
確認してからにしたほうがいいです。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winvista/support/pcom/vgc-rc52.html
書込番号:6062571
0点

動くけど本当ならビジネスにしたいところだな。DoVAIO関連で
書込番号:6063631
0点

みなさんありがとうございました。非常に参考になりました。
Windows(R) Vista Home Premium にしてみたいと思います。
HDDに関しては、購入店に電話で聞いてみたのですが、商品の不
良ではなく、マザーボードとの相性が悪いといわれました。
書込番号:6066008
0点

ケツプリ団さん、こんにちは。
購入店には外付けでダメだったこともお話したんですよね?
>外付けにしてフォーマット出来ないのに、マザーは関係無いでしょう。。
同意。しかもマザーとの相性って...
どこのお店か書き込んでもらえますか?
そこではモノ買いたくないので。
書込番号:6066085
0点

電話での聞き方が悪いなぁ
肝心なことを言っていない
2台目のPCで外付けで確認していること
店側で確認してもらうこと
書込番号:6066721
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9
RA-50が故障したため急遽RC-52を購入したのですが失敗でした。
題名の症状は既にクチコミに掲載されてますが実際に購入するまでここまで酷いと想像できませんでした。
そのほか気になる点はTVを録画するとコマ落ちする。画像編集作業にRA-50よりも2倍以上時間がかかる(30分のTV番組のCMカットをしてMPEG2に出力するのに10分以上かかります、ちなみにTVを見てるだけでもCPU使用率が40%前後になってます)
起動、終了に時間がかかる。RA-50よりも著しく動作が遅く感じる。
特に3Dゲームをプレイ出来ないのがショックです。。。
メールサポートに問い合わせても返事が来ない(これも既にクチコミに書かれてます)
結論:RC-52は欠陥商品ではないでしょうか?もしこれが人身事故に(電源から発火した場合等)繋がるものであればリコールの対象になる可能性も有るものと思われます。
TVチューナーとVRAM256MBが搭載されてる機種がVAIOのtypeR以外に見つけることが出来ませんでしたから今回はこのような失敗になりましたが、次からはTVパソコンとゲーム用パソコンを個別に購入しようと考えています。
0点

えーと・・久々にここの掲示板を見たんですが、また被害者が出ましたか・・
結論から言いますと、この機種(GeForce6600GTボード搭載機種)では、3Dゲームは出来ないと思ったほうがいいと思います。
私はRC71SにGeForce6600GTを選択して、1月にソニースタイルで購入しましたが、購入してすぐにこの現象が発生し、8月位まで20回近くソニーに問い合わせ(この間3回修理出し)しましたが、【プリインストールされているアプリケーション以外の動作は保障しません】の一点張りで、現象の確認をしようとはしませんでした。
この現象は私だけではなく、ここの掲示板やソニーの掲示板でも同じ現象の報告もあり、その方々もソニーへ問い合わせをしたようですが、全く受け付けてもらえないようです。
私が色々と試してきたことを次に報告します。
1.GeForce6600(市販品・MSI製中古品)へ交換
2.RadeonX1600XT(市販品・玄人志向)への交換
3.GeForce7900GS(市販品・MSI製HDCP対応)への交換
4.PCの設定変更
1・2・3のボードの交換ですが、いずれのボードに交換しても再起動する現象は発生しませんでした。
4についてはGeForce6600GT(購入時に選択したボード)を刺した状態で、出来る限りの設定を変更してみましたが、改善されませんでした。
ここで私なりの結論(確証はありませんが・・)
1.この現象はグラフィックボードの負荷(消費電力)が大きくなったときに、マザーボードの電源不足が生じ、結果CPUへの電力が不足したときにCPUリセットが発生している。
2.GeForce6600及びX1600XTでは電力不足は発生しない。
3.GeForce7900GSも6600GT程度の消費電力がありますが、(ここが重要)【ボードに電源供給コネクタ】が付いていて、マザーボード経由ではなく電源ユニットから電源供給が出来るので、過負荷になったときでもマザーボード(CPUへの)電源不足が生じなく、結果再起動が発生しない。
と、自分なりにこんな結論を出しました。
尚、3のHDCP対応ボードは最近発売されたばかりですが、このボードに交換してみたところ、3Dゲーム・デジタル放送の視聴共に、今のところ全く問題なく動作しています。
以上、長々と分かり辛い文章ですみませんでした・・
書込番号:5581619
0点

返信が遅くなってすみません。
色々とアドバイスを頂き参考になりました。一度グラフィックボードを交換してみようと思います。
今回の事はクチコミを軽く見た自分のミスかもしれません、少し痛い出費となりましたが良い勉強にもなりました。
書込番号:5657480
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9
この機種を購入予定です。
カメラはHC3を使用しています。
編集といっても簡単に無駄な部分を削るだけです。
質問は題名の通りです。
購入してメモリを増やしたりしなくてはいけないでしょうか?
かなり素人の質問で申し訳ありませんが、どなたか宜しくお願いいたします。
0点

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-HC3/feature05.html
こちらを、ご覧下さい。大丈夫ですよ。ガンバって!
書込番号:5552564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





