VAIO VGC-RC52L9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium D 930 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce 6600GT VAIO VGC-RC52L9のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RC52L9の価格比較
  • VAIO VGC-RC52L9のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RC52L9のレビュー
  • VAIO VGC-RC52L9のクチコミ
  • VAIO VGC-RC52L9の画像・動画
  • VAIO VGC-RC52L9のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RC52L9のオークション

VAIO VGC-RC52L9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • VAIO VGC-RC52L9の価格比較
  • VAIO VGC-RC52L9のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RC52L9のレビュー
  • VAIO VGC-RC52L9のクチコミ
  • VAIO VGC-RC52L9の画像・動画
  • VAIO VGC-RC52L9のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RC52L9のオークション

VAIO VGC-RC52L9 のクチコミ掲示板

(149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO VGC-RC52L9」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RC52L9を新規書き込みVAIO VGC-RC52L9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2006/10/14 01:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9

クチコミ投稿数:5件

現在ソニーのハイビジョンカメラHC1を使っていますが、本格的な編集をしたいと思いRC52L9の購入を考えています。HC1のハイビジョン画像はマックのiムービーでも編集できるそうですが、やっぱりソニーの方が良いのでしょうか?ダイビングをやっている関係で水中画像がほとんどです。将来的にはホームページを作って公開したいとも考えています。使いやすく、故障が少ない機種を選びたいと思います。わがまま言ってすみません。素人なのでどちらにしようか迷っています。それとVISTAを待つべきでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:5535167

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2006/10/14 19:41(1年以上前)

ホームページでいうと、
マックで作った写真とWindowsマシンで作った写真はガンマというのが違うので見え方が少し変わります。
フォント(書体)も違うのでレイアウトも場合によって変わってきます。
マックだと、わからないときに相談できる周りの友達やマックに対応できるショップがあるかどうかも大丈夫でしょうか?

不安要素が少しでもあるならWindowsマシンでカメラと同メーカーであるSONYから選択するのが無難ですよ。

使いやすさや「この機種がいい」という感覚は人それぞれです。

VISTAかXPかは微妙ですね。今XPの機種を買うとすぐ使えて安定してますが、XPのサポートが終わるのはVISTAより早いです。
VISTAを待つといってもSP1が出るまでは不安定でしょうし、OSやソフトのバージョンアップはすぐですし、それが快適に動くハードを待っていてもどんどん先のスペックが出てきます。

書込番号:5537111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/10/16 00:55(1年以上前)

iMovieは、HDVをキャプチャしたときに編集用の中間ファイルに変換するのですが、ファイナルカットとの差別化のため(?)そのときの画質がかなり落とされています。

書込番号:5541393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビック.COMで

2006/09/07 14:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9

クチコミ投稿数:35件

本日、VGC-RC52をビック.COMで163,800円(ポイント16%)で購入しました。
あまり良い評判がないこの機種ですが安さにつられ購入となりました。
VISTAを待っていたのですが、あと半年近くもありますしそれまでに色々とビデオ編集もしたいので決意しました。
液晶モニターは会社でも使用していて気に入っている三菱のRDT-194LMにしようと思っています。
メモリ(1G)増設とHDD(250G)増設を考えています。
オフィスはオープンオフィスにしようと思っています。
モニター&メモリ&HDDで50,000円を考えていますが、良いメモリ&HDD(価格も含め)があればご教授いただければ幸いです。

書込番号:5415333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2006/09/07 15:11(1年以上前)

メモリはメジャーチップのバルクなら問題ない、保証を心配するならサードパーティ製(I−O、バッファローあたりの対応メモリ)で。

HDDはRAIDを組むなら、内蔵しているHDDと同じ物が良い。

書込番号:5415457

ナイスクチコミ!0


OLD U2さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/19 22:50(1年以上前)

内蔵HDDのメーカー、品番はどうやったら調べられるのですか?

書込番号:5656021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 VAIO VGC-RC52L9の満足度4

2006/11/19 23:14(1年以上前)

マイコンピュータ右クリック
プロパティをクリック
ハードウェアタブの画面のデバイスマネージャをクリック
ディスクドライブなどみたいところの+を押す
型番が表示される。

書込番号:5656168

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2006/11/20 22:34(1年以上前)

>ブンタ2さん
RAID 0(ストライピング)になっているVAIOでは
デバドラで見ても「INTELXXXX ATA STRAGE ControllorsXX」
が見えるだけでHDD型番は見れないですよ。

HDDアクセスが簡単な機種なので、そのまま開けて
外して確認する、ことも出来ますが・・・

スタート → すべてのプログラム
→Intel(R) Application Accelerator
を起動させて出てくる「RAIDハードドライブ」
の下にHDDの型番が出てますよ。

>ラストムーンさん
250GBのHDDをRAIDにして増設する(つまり120GB
or160GB×2台あたりで構成する)のは元々の2台のRAID
構成とは別になるから型番にこだわる理由などないし、
元々が200GB×2台のRAID構成だからそれに2台足して
4台構成のRAIDを組んで!といいたいわけ??
そこんところ分かるように説明して欲しいな(笑)

書込番号:5659371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LCDを追加購入して2画面にしたい。

2006/09/05 15:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9

付属LCDの他に追加でLCDパネルを購入して2画面にして使いたいと思います。
本体の裏にはモニタ用としてRGB端子とデジタル端子がありますが、開いているデジタル端子の方に追加購入したLCDを接続するだけで2画面で使えるようになるのでしょうか?

あとはWindowsXPの「画面のプロパティ」→「設定」→「モニタアイコンをドラッグしてモニタの実際の配置と合わせて下さい。」で調整すれば良いのでしょうか。

それとも何かコンバータのようなものを追加購入する必要があるのでしょうか?

書込番号:5409486

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/09/05 16:42(1年以上前)

 メーカーHPより・・
 ※ディスプレイ2台とテレビを接続することができますが、同時に映像を出力できるのは、2つのモニタのみです。3台同時出力はできません。

 2画面で使えるようです。
 何を調整したいのか判りませんが、追加購入は必要ないと思います。

書込番号:5409609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2006/09/05 20:14(1年以上前)

O家の主人@FCブラジルさん こんばんは、

↓ココが参考になるかな〜

■ マルチモニタ (デュアルディスプレイ) で表示する方法
http://search.vaio.sony.co.jp/cb_beginner/solution/S0604261008114/

書込番号:5410077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/06 00:33(1年以上前)

天元さん、デジモンIIさん
ありがとうございます。
URLは参考になりました、出来そうですね。
カミさんがネット株やってるのでマルチ画面の方が都合が良いのです。
ボクの方はビデオ編集がメインなのでマルチ画面の方が何かと便利なのです。
会社はノートPCなので普段プロジェクタをつなげる端子に液晶ディスプレイをつなげて、2画面で仕事をしてます。これに慣れてるので1画面だと非常に違和感を感じてしまいます。
ただデスクトップでマルチ画面の環境を整えたことが無いので、ちょっと不安でした。
助かりました!
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:5411152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VGC-RC52 を買いましたが・・・

2006/08/31 12:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9

クチコミ投稿数:5件

先日、VGC-RC52L9のディスプレーなしを買いましたが、今のところ順調にいっていまして満足しています。購入の際、他のメーカー、機種といろいろと検討しましたが、やっぱり自分の好きな"VAIO"にしました。これを買うまではデスクトップパソコンは自作でしたが、今回はメーカー品を買いました。書き込みを見ると、いろんな不具合が出ているようで、ちょっぴり不安ですが、気に入って決めた機種ですので、気長に付き合っていきたいです。

書込番号:5394100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パーテーションを分割したいのですが

2006/08/28 15:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9

クチコミ投稿数:2件

現在RC-52L9を購入予定です。パーテションマジックで分割したいのですがだいじょうぶでしょうか?大丈夫なら注意する事はあるでしょうか?またパーテションマジックで分割する以外に方法はあるのでしょうか?

書込番号:5385309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:421件

2006/08/28 16:56(1年以上前)

面倒だけどソフト使わずならリカバリして割るしかないんじゃないかな。

書込番号:5385479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2006/08/28 17:51(1年以上前)

仕様書を見ると、Cドライブ約50GB、Dドライブ約343GBとなっているようです。
Cドライブはそのままにして、DドライブはWindowsの管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理で解放して改めてパーティションを切り直せばよいのと違いますか。
Cドライブもいじりたいのなら、スピンコさんの仰る通りかソフトを使うしか。
購入したままの状態ならデータやらせっかく作り上げた環境を壊す子もないのですから、深刻に考えないでいいんではないですか。
(plane)

書込番号:5385601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/08/28 20:36(1年以上前)

購入予定と書いてあるから、パーティション分割されているのが知らないんじゃないの?

書込番号:5386009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/29 12:31(1年以上前)

皆さんいろいろとご意見ありがとうございます。私としては現在使用中のパソコンも「パーテーションマジック」で5つに分割して使用しており、いろいろと使い勝手も良く重宝してたので、今度のRC52でも分割しようと思ってたのですが、「RAID 0]等の機能もあり心配だったので質問させていただきました。とりあえず、夜間飛行さんの仰るとうり、むりに分割せず使ってみようと思います。そしてもしリカバリーすることがあれば、その時に分割してみます。どうもありがとうございました。

書込番号:5388093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初期不良?HDDが吹っ飛んで・・・

2006/08/27 01:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC52L9

クチコミ投稿数:8件

発売日に購入したのですが、購入から1週間程経過した後に
windows右下の吹き出しとして「RAID0 のボリュームエラー」
が表示されてしまうという不具合が出ました。

vaioのカスタマーサポートに連絡した所、

1. [スタート] ボタンをクリックし、[すべてのプログラム] -
[Intel(R) Application Accelerator] - [Intel Application
Accelerator]をクリックします。

※または、[すべてのプログラム] - [Intel(R) Matrix Storage Manager] -
[Intel Matrix Storage Console] をクリックします。

2. 画面が表示されますので、「x」印のハードディスクを右クリックし
[標準としてマーク] をクリックします。

※[Intel Matrix Storage Console] の場合は、メニューから [表示] -
[詳細モード] をクリックすると画面が表示されます。

3. Windows を再起動します。

という対応をしてくれとメールが来たので対応し、その後は問題
なく動いていたのですが・・・。
2日前にHDDが逝きました(涙)

このサポートセンターから言われた対策って、もしかしてその場
しのぎの「ごまかし」だったんでしょうか・・・。

書込番号:5381125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/08/27 01:08(1年以上前)

HDDが壊れた症状としては、PC起動時に
「ファイルまたはディレクトリ \$Mftが壊れており、読み取る
ことができません。CHKDSKユーティリティを実行してください」
と出てD:\にアクセスできなくなるという症状です。

実を言うとこの後、バックアップを取るために1台HDDを増設
してj:\として使用をし始めたのですが、バックアップをとりは
じめた途端、同様のエラーが出てアクセス不能に。

・・・1ヶ月、不眠不休で開発した各種ツール、アプリケーション
のほとんどが消滅・・・。
今夜は悪夢見そうです。
会社クビかな・・・。
クビだろうな・・・。

書込番号:5381138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/08/27 01:13(1年以上前)

「考えられる対策をしたけど、結局のところHDDのハード的な故障だった」ということのように思えますが?

コンシューマ向けのPCで、会社を首になるような仕事をしていたのでしょうか?1ヶ月間何のバックアップもせずに。
2回目の投稿の内容については、残念ながらご自身の不手際だと思います。不具合がおきてからバックアップするのでは遅すぎます。

書込番号:5381160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 VAIO VGC-RC52L9の満足度4

2006/08/27 02:16(1年以上前)

仕事からしてど素人でもないと思うので、
遅くとも「問題なく動いた・・・」という時点でバックアップしな
かったというのは、あきらかな過失ですね。

そういうお仕事なのにraid0がストライピングだってことは
ご存知なかったのですか?
つまり単機と同じで、自分でバックアップすることが必須って
ことですよ。

sonyは問題の切り分け、もしくは、HDD故障の確信をつかむために、
その処置をまず指示したとおもわれ、落度の大半はご自分のような
気がしますが。。。。

とはいえ同情はしますが・・・・

書込番号:5381265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/08/27 23:28(1年以上前)

ネタでしょうよ・・・・

本当に会社クビになるなら、こんな所に書きこんでいる暇ないよ・・笑

書込番号:5384030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 VAIO VGC-RC52L9の満足度4

2006/08/28 00:25(1年以上前)

ですね。

書込番号:5384234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/28 17:08(1年以上前)

私のパソコンも6月に購入週に2日ぐらいしか使用していませんが8月18日にCDを聞いていたら電源がおちVaio−ようこその繰り返しになってしまいました。
VAIOカスタマーセンターヘ連絡し対応してもらったのですが問題解決せず。販売店に抗議し修理を依頼しました。
HDDが壊れているとのことでした。ほとんど使用していないと抗議をしたところ、新品と交換してもらいましたがデーターは全てパーとなりました。
この口コミにも書いてある通り、私のパソコンも最初DVDを見ていると電源がおちたり、Click DVDで書き込み中電源がおちたりなんとなくいやな気がしていただけに今後の使用も不安です。こまめにデーターのバックアップを行いたいと思います。

書込番号:5385501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO VGC-RC52L9」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RC52L9を新規書き込みVAIO VGC-RC52L9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RC52L9
SONY

VAIO VGC-RC52L9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

VAIO VGC-RC52L9をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング