
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM50
K's電気で15万5千円で購入しました。光の契約で12.5万でした。スーパーπはセットアップ後は31秒、BIOSやウインドウズのアップデート後は33秒です。Pen4 2.6Cからの乗り換えですが、さすがにエンコードは早いですね!
ただ、ドライブの書き込み速度がDVD-Rで1.8倍以上でなくなってしまったのでサポートの指示でBIOSアップデートしてみることになりました。Pioneerのファームアップデートを試みましたが、適応ドライブなしでNG・・・・ドライブがうるさいので、交換仕様かと思ってます。メモリはTeam Eliteを1G×2枚増設しました。
0点

DVD−Rの書き込みが遅いのは俗に言うPIO病ではないでしょうか。
http://dvd-r.jpn.org/help/howto5.html
ここにPIO病の対処方法があります。
書込番号:6271807
0点

asraamさん 早速のお返事ありがとうございます。デバイスマネージャーで見るとIDE〜ていうのが無いので、ドライバの削除をして再起動しても駄目で、BIOSのアップデートして、放置?したら良くなりました。8倍速メディアで12.8倍くらいまではアップするようになりました。勉強になりました。他のPioneer製ドライブのように静穏ツールとかあれば本当に良いのにに・・・・増設はシリアルATAのドライブでよいのですかねぇ〜IOとかバッファローでも内蔵タイプは対応外でした!
書込番号:6273910
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





