VAIO type R master VGC-RM50 のクチコミ掲示板

2006年10月28日 発売

VAIO type R master VGC-RM50

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E6300 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce 7600GS VAIO type R master VGC-RM50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type R master VGC-RM50の価格比較
  • VAIO type R master VGC-RM50のスペック・仕様
  • VAIO type R master VGC-RM50のレビュー
  • VAIO type R master VGC-RM50のクチコミ
  • VAIO type R master VGC-RM50の画像・動画
  • VAIO type R master VGC-RM50のピックアップリスト
  • VAIO type R master VGC-RM50のオークション

VAIO type R master VGC-RM50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月28日

  • VAIO type R master VGC-RM50の価格比較
  • VAIO type R master VGC-RM50のスペック・仕様
  • VAIO type R master VGC-RM50のレビュー
  • VAIO type R master VGC-RM50のクチコミ
  • VAIO type R master VGC-RM50の画像・動画
  • VAIO type R master VGC-RM50のピックアップリスト
  • VAIO type R master VGC-RM50のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM50

VAIO type R master VGC-RM50 のクチコミ掲示板

(10件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type R master VGC-RM50」のクチコミ掲示板に
VAIO type R master VGC-RM50を新規書き込みVAIO type R master VGC-RM50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ミーコセラス?

2010/04/04 14:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM50

クチコミ投稿数:28件

光る意味は無い

もう一線級から退いた感のあるこの子に、当方のように未だ固執するオーナーは居るのか?
一昨年前、原因不明?(ソニサポ曰く)の症状により入退院を繰り返し、何とか安定起動に達したこの子。
もうメインPCとして使用していないが、メモリの増設→CPUクアッド化→ケースファン交換→グラボ強化と少しずつ改良を加えてきた。
今のところXP SP3で(以前よりも格段に)快調に動いているが、この先も、HDD交換→電源交換→OS入れ替えを目指しています。
発売当初、高価だったこの子を(身の程知らずが)よく調べもせずに購入した「償い?」をしているつもりです。
最悪、マザーボード(BIOS)さえ交換しなければ、それは「VAIO type R master」である…と思っています。
…無駄とは知りつつも「償い」ですので^^;
もし、先駆者として(何か情報を持っている方とか)何方かいらっしゃればご教授願えればと思います。

書込番号:11186612

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/04/04 14:59(1年以上前)

自分もまだ使ってますよ。
RM90Sですけど…

HDDが一台壊れたので交換したくらいです。
それ以外は特に何もしてません。

>先駆者として(何か情報を持っている方とか)何方かいらっしゃればご教授願えればと思います。
アクセスユニットはシリアルATAが2本入っているけど2本とも使うと不具合が出るらしいくらいですかね。
たぶん、VAIO Hot Streetで質問したほうがいい気がする…
https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/

書込番号:11186649

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/04/04 15:00(1年以上前)

おお、これはかっこいい。
R masterは最高の名機ですよね。
私はRM53Dですが、まだメインPCとして使っています。
救急ERさんはずいぶん手を入れられて、ものすごく愛着をもたれていますね。
私のR masterも大切に扱っていきたいと思います。

書込番号:11186655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/04/04 19:19(1年以上前)

kanekyoさん
おおー^^ハイエンドではないですか!
HDDを1台交換ということは、RAID0では無い…ということでしょうか?
実は、HDDを増設する際、同じRAID0で構成しようか…RAID10にしようか…それともRAIDを無効化しようかと悩んでいるところです。
既存のHDDでのRAID0は信用できませんので・・;

>アクセスユニットはシリアルATAが2本入っているけど2本とも使うと不具合が出るらしいくらいですかね。
これは…試す価値あり!ですね!?
今後の暇つぶしにトライしてみたいと思います^^V
情報ありがとうございますm_m

E=mc^2さん
>R masterは最高の名機ですよね。
この機体が『名機』か『迷機』かはオーナーの気持ち次第ですかね^^;
まあ、機体名はどのPCよりもステータスを感じますが…。

53Dですか!?ほぼ同じですね?
大事に使われている様子…ノントラブルなのでしょうか?
最近の高性能激安PCに負けたくないです。(メインPCにすでに負けてますが)
できれば、まだ5年は使いたいですよね。


まだまだ情報を求めます。
…あれば^^;

書込番号:11187659

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/04/04 19:38(1年以上前)

RAID0を2つ組んでいて片方のRAID0のHDDの1つが壊れたんです。
今は1TBのを単機とRAID0を1つです。

アクセスユニットの件は噂なのでよくわかりません。
https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=72413

書込番号:11187739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/04 20:38(1年以上前)

 救急ERさん、こんにちは。
「ミーコセラス」というのはアンモナイト?の意味でいいのでしょうか(^^;

(VGC-RM50のユーザーではないのですが)愛着のあるパソコンにいろいろ手を加えて長く使ってられるというのは良いですね。

書込番号:11188008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/04/04 21:28(1年以上前)

kanekyoさん
RAID0…上位機種なのでRAID5とかRAID10とかで構成されてたのか…と。
やはり、RAID0で起動し単機を保存用にするのがベストですかね〜^^

アクセスユニットの件…なるほど…有り得る!と思いますよ。
この機体、いろいろ拡張できる構成にしてる割に(省電力パーツでないのに)電源が弱いですから^^;
構成的に若干無理があるようですし…。

参考にさせてもらい、HDDも安くなってますし500×500+1000GBという構成にしようと思います。

カーディナルさん
どうも!^^
正解です!=アンモナイトです。
生きた化石になりつつあるようですし^^;2年近く書き込みも無いようですし…。

愛着…愛着もあります。執着もあります。意地もあります。
いろいろ苦しめられてきましたが、良い教材にもなりましたし、高価でしたし、そう簡単に捨てられません。
何よりまだやれる能力があると信じてます。

書込番号:11188265

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/04/04 21:51(1年以上前)

アウトレットで売っていたのを親が買って、それを使っているだけでRAIDは自分が選んだわけではないです。
外すのがめんどくさいのでそのままにしているだけです。

電源交換についてですが
https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=71508

書込番号:11188426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2010/04/04 22:07(1年以上前)

コンセプトが面白いPCなので改造し甲斐がありそうですね。
規格がBTXで一般的なATXと異なるのでマザーの交換は無理っぽいです。
システムドライブはRAID組まずにSSDかHDDの500GBプラッタ単機のほうがいいですよ。
RAID0だと故障率が跳ね上がるんで。

魔改造している人がいました。i7が出る前のミドル〜セミハイ並になってますね。
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51758913.html

書込番号:11188537

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/04/04 23:49(1年以上前)

kanekyoさん
なるほど…
リカバリする機会があれば、その時がチャンスですね!

この子の電源は弱いです。
カタログの数字ではありません。根本的に優秀とはいえない部品で作られています。
同じ容量でもいい、もう少し出力が安定した電源を付けるつもりです。


レストールさん
はい!この子は唯一無二の機体だと思っています。
もしマザーを交換してしまったら…
それはもうこの子ではなくなる…ということでしょう。TT

RAID0崩壊はすでに経験済みです。^^;
電源を入れるたびに少しずつ機能が奪われて行き、最後にはBIOSさえも起動しなくなる。
でも、最近の優秀なHDDならば信頼もある…かも?
その辺は、まだ思案中です。

魔改造…これだ!!
まさしくこれだ!!!
けっこうググったつもりだったのに見つけられなかった。
これを手本にプラスαを目指します。



みなさま 
いろいろご教授ありがとうございました^^/
引き続き情報は欲しいところです。
が、ひとまず解決ということにします。
まだ化石にはしませんよ^^”

書込番号:11189227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type R master VGC-RM50」のクチコミ掲示板に
VAIO type R master VGC-RM50を新規書き込みVAIO type R master VGC-RM50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type R master VGC-RM50
SONY

VAIO type R master VGC-RM50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月28日

VAIO type R master VGC-RM50をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング