VAIO type R master VGC-RM71DL4 のクチコミ掲示板

2007年 2月10日 発売

VAIO type R master VGC-RM71DL4

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E6600 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 7600GT VAIO type R master VGC-RM71DL4のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type R master VGC-RM71DL4の価格比較
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のスペック・仕様
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のレビュー
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のクチコミ
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4の画像・動画
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のピックアップリスト
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のオークション

VAIO type R master VGC-RM71DL4SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月10日

  • VAIO type R master VGC-RM71DL4の価格比較
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のスペック・仕様
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のレビュー
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のクチコミ
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4の画像・動画
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のピックアップリスト
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM71DL4

VAIO type R master VGC-RM71DL4 のクチコミ掲示板

(387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type R master VGC-RM71DL4」のクチコミ掲示板に
VAIO type R master VGC-RM71DL4を新規書き込みVAIO type R master VGC-RM71DL4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

24型ディスプレイSDM−P246Wについて

2007/02/17 00:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM71DL4

クチコミ投稿数:2件

SONYStyleでオーナーメード購入を検討しています。
地デジ・ハンディカムHDRーHC3で撮影したハイビジョンの動画を綺麗に見ることができる22〜24型のディスプレイの選択に迷っています。
現在の候補としては、SonyStyleのSDM-P246WかナナオS2411Wです。
SDM-P246WはKVM機構があり気に入っているのですが、価格がナナオより実売で3万円違うし、性能面でどちらがいいのかわかりません。
アドバイスあればお願いいたします。

書込番号:6011013

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/02/18 15:26(1年以上前)

性能はSDM-P246Wの圧勝です。
画質も全然違いますしね。

書込番号:6017625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/02/18 15:42(1年以上前)

>画質も全然違いますしね。

また出たよ。
どう違うのか説明してみろ。

書込番号:6017665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/02/18 19:32(1年以上前)

ぱっと濃いめのブラビアの発色をお好みならS2411W
1080i信号に対応しています(表示できます)


CRT風の色をお好みならSDM-P246W
1080i信号に未対応(Out of range)

書込番号:6018497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/02/18 20:23(1年以上前)

NなAおO さん ありがとうございます。
参考になりました。

やはり、金額面などを考慮してナナオにしょうかなと考えています。
HDMIが付いた、ナナオの製品がでればいいんですが・・・。
まだ少し先ですかねえ?

書込番号:6018749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/02/18 22:56(1年以上前)

自分はHDMI-DVIケーブルで充分PS3を楽しんでおります

P246Wだとコンサート系のPS3でBDが見れないんですよね1080iで・・・
VAIOでみればみれるんだけどね。

書込番号:6019592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/02/18 23:07(1年以上前)

ちなみに私のプロフィールのところに張っている画素の画像は
SDM-P246Wの画素のマイクロスコープ画像です。

追加
画素形状はS2411Wと同等ですが、バックライトが暗いのと表面のシリカコーティングがやや細かいのでS2411Wよりは目にやさしいのが特徴。

書込番号:6019659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

アナログチューナーの性能・・

2007/02/14 01:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM71DL4

クチコミ投稿数:40件

RM51DL9の板でも質問したのですが、こちらのほうがにぎやか(^^;)なので質問したいと思います。

当方田舎に住んでおり、実機も全くお目にかかれないのですが、アナログチューナーがどれだけ綺麗(汚い?)か知りたいです。
画像付きで検証でもしているサイトがあれば良いのですが、なかなか都合よくそんなサイトもありませんし・・

この機種に搭載しているアナログチューナーの性能を知る方法などは無いでしょうか?
実際に使用している方の意見も伺いたく思います。

書込番号:5999630

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/02/14 10:00(1年以上前)

電波の受信状況によりますが、ソニーのアナログチューナーは高性能です。

書込番号:6000329

ナイスクチコミ!0


WinBONTAさん
クチコミ投稿数:26件

2007/02/14 18:13(1年以上前)

パソコンでは全くテレビを見ないのであまりお役には立てないかもしれないのですが・・・


最近はどこのメーカーでもアナログチューナーはついていますから性能の方はほとんど大差ないのではないでしょうか。

ただチューナー部だけならばそこまでは変わらないでしょうが、その他ゴーストリデューサなどのチップの差、それと視聴する地域の電波によって画質が大きく左右されると思います。

アナログの視聴・録画だけなら他のテレビの付いた機種、またはついてない機種+外付けチューナーを買う方が遙かに安くすむと思います。地デジならともかく地アナを見るだけにはかなりもったいないと思いますよ。

書込番号:6001596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/02/14 20:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。



RM50のチューナーはあまり良くないらしいのですが、今回の機種搭載のチューナーはまた違うものなんでしょうか?Rmasterのサイトでは高画質を謳っており、確かに高性能なんでしょうけど。画質が見るに耐えられないくらいひどいものだと問題ですが、テレビPCと割り切って多少のノイズなどは我慢しようと思っています。



E=mc^2さん
>>電波の受信状況によりますが、ソニーのアナログチューナーは高性能です。

普通のアナログテレビと同等レベルなら迷わず購入するのですが、実際他メーカーのチューナーとどう違うのでしょうか??是非補足をお願いします。



WinBONTAさん
>>アナログの視聴・録画だけなら他のテレビの付いた機種、またはついてない機種+外付けチューナーを買う方が遙かに安くすむと思います。地デジならともかく地アナを見るだけにはかなりもったいないと思いますよ。

説明不足ですいません。オーナーメードで最低スペックで購入しようと思ったのですが、テレビ機能を付けようかどうか悩んでおりまして・・実はこの春都会へ引っ越す予定で、薄型液晶TVの購入を考えていた矢先にこのモデルが発表されたんです。この機種ならTV+レコーダー+PCで場所もとらないし!!と^^;このツインユニットコンセプトというのも気に入っていますし、ソニーならではの視聴スタイルもあるということで積極的にRMの購入を考えています↓↓(HDV編集ソフトは私にとって無用の長物ですが)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070126/rt025.htm



引越し先のマンションで地デジが確実に見れるのなら(一応電波は届く範囲にあるのですが)地デジも搭載したいのですが、地デジを載せると4万もUPしますので冒険もできませんし・・
引き続き購入者の意見をお待ちしています。

書込番号:6002014

ナイスクチコミ!0


KEN_300さん
クチコミ投稿数:10件

2007/02/15 01:13(1年以上前)

このモデルを所有しているわけではありませんが、
RM50、70のアナログチューナーのボードは、
RCに搭載されているものから変更されていないようなので、
恐らく今回のモデルも同じものだとと思われます。

また、パソコンのチューナーはテレビより、電波の感度が弱いので注意が必要ですね。

僕もtype R master欲しいと思っていて、いろいろと調べてみたのでお役に立てればと思います。

書込番号:6003760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/02/15 23:25(1年以上前)

>>KEN_300さん

ありがとうございます
RCから変わってないなんて・・もうアナログチューナーの開発はされていないんですね・・
店頭モデルのRM51Dが24万くらいにまでなれば購入したいのですが発売されたばかりなのでだいぶ先ですよね。

書込番号:6007106

ナイスクチコミ!0


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2007/02/15 23:38(1年以上前)

神風特攻隊さん、同じくこのモデルを検討中のみゃきです。

私は地デジ搭載のメーカーパソコンを探してこのモデルにたどり着きましたが、神風特攻隊さんも地デジをお勧めします。
マンションに引っ越しされるというのであるとのこと、地デジは既存のUHFアンテナがあれば、見ることができますし思った以上に簡単に導入できます。
チューナの性能を気になされるのであれば、地デジとアナログの画質の差は歴然です。
その他にも地デジだと、番組予約が確実にできる(緊急ニュースとか入っても録画失敗がない)とかメリットはあります。

地デジチューナ搭載のDVDレコーダを買って、あまりの地デジの良さにパソコンを購入しようと(現在アナログ)今、このモデルの情報収集中です。
一度、引っ越されるマンションの管理会社に地デジが見ることができるか問い合わせることをお勧めします。


※私も購入検討中なので、地デジの話はこのモデルでなく一般的な話です。私が買うなら地デジチューナのみにします。

書込番号:6007172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/02/18 22:59(1年以上前)

アンテナケーブルをねじ締め式に全部買えれば結構ノイズ減ります。
安いわりに効果があるのでお勧めです

書込番号:6019615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

静穏性は?

2007/02/06 20:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM71DL4

スレ主 みゃきさん
クチコミ投稿数:481件

地デジが視聴できる&ディスプレイがついていない組み合わせでこのモデルにたどり着きました。

静穏性だけが気になるのですが、このモデルの音はどれくらいでしょうか?

書込番号:5970176

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/02/06 21:38(1年以上前)

masterの静音性は最高ですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1019/hotrev311.htm
“静音性にもこだわっており、従来のtype Rを上回る静音性を実現しているという。”

従来のtype Rも静音性は素晴らしく、水冷より静かだったのです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20051021/113945/index2.shtml
“デスクトップでもっとも静かだったのは、ソニーの高性能デスクトップ「VAIO type R VGC-RC50L7」で26dB(デシベル)だった。”

書込番号:5970387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件 ひかるのノート 

2007/02/06 22:11(1年以上前)

恐らくうるさい!という事は無いと思います。
ただ高負荷時にファンが高回転しますのでその時は多少うるさくなるかもしれません。
ただ、PCで地でじが見たいという事であればこのPCでも問題ないかと思います。
ですが、もう少し待てば地でじチューナー搭載のモデルがもっと安く出回るようになるかとも思います。
急ぎでないならば、待ったほうがいい場合も有ります。

書込番号:5970567

ナイスクチコミ!1


スレ主 みゃきさん
クチコミ投稿数:481件

2007/02/07 17:57(1年以上前)

ありがとうございます。爆音じゃ無ければよかったので、安心しました。
++ひかる++さんにご質問なのですが、何か新製品の情報をお持ちでしょうか?地デジ搭載のパソコンはどれも液晶ディスプレイがセットなので、SONYのみの選択しか今無いのですが、もし出るようであれば検討したいと思います。(2〜3月に購入予定です。)

書込番号:5973318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type R master VGC-RM71DL4」のクチコミ掲示板に
VAIO type R master VGC-RM71DL4を新規書き込みVAIO type R master VGC-RM71DL4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type R master VGC-RM71DL4
SONY

VAIO type R master VGC-RM71DL4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月10日

VAIO type R master VGC-RM71DL4をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング