『OS 領域を含めて 4台以上のRAID化について』のクチコミ掲示板

2007年 2月10日 発売

VAIO type R master VGC-RM71DL4

VAIO type R master VGC-RM71DL4 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E6600 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 7600GT VAIO type R master VGC-RM71DL4のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • VAIO type R master VGC-RM71DL4の価格比較
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4の店頭購入
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のスペック・仕様
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のレビュー
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のクチコミ
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4の画像・動画
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のピックアップリスト
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のオークション

VAIO type R master VGC-RM71DL4SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月10日

  • VAIO type R master VGC-RM71DL4の価格比較
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4の店頭購入
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のスペック・仕様
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のレビュー
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のクチコミ
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4の画像・動画
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のピックアップリスト
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM71DL4

『OS 領域を含めて 4台以上のRAID化について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO type R master VGC-RM71DL4」のクチコミ掲示板に
VAIO type R master VGC-RM71DL4を新規書き込みVAIO type R master VGC-RM71DL4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OS 領域を含めて 4台以上のRAID化について

2007/04/09 19:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM71DL4

スレ主 306styleさん
クチコミ投稿数:3件

OS 領域を含めて RAID化するにはどうすればよろしいのでしょうか?
カスタマーセンターに聞いても、RAID0は2台までしか出来ない
と返事で…
リカバリディスクでも4台接続していてもRAID0は2台までしか
出来なくて困っております。
Intel(R) Matrix Storage Consoleでも、Work エリアだけしか、OS から RAID 設定出来ないらしくて。
よろしくお願いします。

書込番号:6214175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2007/04/09 20:07(1年以上前)

お使いのマザーに
RAIDチップが載ってるタイプなら、最近のマザーだったら4発RAIDも出来ますけど、普通は二つまで(家電メーカ品ですし)じゃないですかね?もし出来るマザーならば4発繋いでBIOSで指定したあとクリーンインストールになりますね。
まずはBIOSを覗いてみては?
ダメならRAIDカード追加になると思います。

書込番号:6214247

ナイスクチコミ!0


スレ主 306styleさん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/09 20:22(1年以上前)

お返事どうもです。

以前NECのパソコンでは、4台しかHDDを繋ぐ事は出来なかったのですが
リカバリの際に4台RAID0を選択出来たので、6台もHDDを搭載出来て、NECの時はICH7Rで、現在のはICH8R
チップなのでなんとも歯がゆくて・・・

BIOS設定は

BIOS 上で RAID オプションを有効にする

システム BIOS 上で RAID オプションを有効にするには、次のいずれかの手順を行ってください。
[ F2 ] キーを押して BIOS セットアップ・プログラムに入ります。
[ Advanced ] メニュー、次に [ Drive Configuration ] メニューを選択します。
[ ATA/IDE Mode ] オプション設定を、 [ Legacy ] から [ Enhanced ] に変更します。
[ Configure SATA as ] を [ RAID ] に変更します。
[ F10 ] キーを押し、 BIOS 設定を保存して BIOS セットアップ・プログラムから抜けます。

という事でしょうか?

書込番号:6214305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2007/04/09 21:54(1年以上前)

ですね操作は合ってると思いますけど。日本語Biosはなじみが無いものでアレですが・・・ちとまった! えとマザーのコネクタ
HDD接続コネクタですがSATAで6箇所あるものですよね?
いま裏取りましたが、ほぼ最新モデルなんですねぇ・・
もともと250GBを2発Raid0にしてるとありますけど
・・・まとりっくすもICH8も使ったことないので正直
Raid0を4発で可能なのか判りません。
その状態でOSインスト時4台認識してくれるなら
いけそうですが・・・。なんとなく2台しかRaidHDDとして
認識してくれないような罠のにおいを感じます><
どうしてもだめならRAIDカードも考慮されるといいかと。
その場合RAIDモードも(Biosで)切らなきゃいけなくなりますのでお忘れなく。(コンクリフトを防ぐため)
しかし4発RAID0は冒険ですよ?
バックアップの手段(OS丸ごと往かれたときの回復手段や
データ保存)は充分考慮されますよう。






書込番号:6214727

ナイスクチコミ!0


スレ主 306styleさん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/09 22:52(1年以上前)

色々ありがとうございます。
失っては困るファイルはRAIDに入れないHDDに収めていますので
何とか大丈夫です。

先日まで持っていたNECのパソコンで4台RAID0をしたところ
(速くなって当たり前ですが)FDベンチでreadが約250000を
叩き出したので気分的だけでなくそれなりにデータのやりとりは
速くなるかな、と思いまして。

重要でないのに一度甘い思いをしてしまうと怖いですね…

書込番号:6215064

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO type R master VGC-RM71DL4
SONY

VAIO type R master VGC-RM71DL4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月10日

VAIO type R master VGC-RM71DL4をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング