VAIO type R master VGC-RM51DL9 のクチコミ掲示板

2007年 2月10日 発売

VAIO type R master VGC-RM51DL9

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E6300 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 7600GS VAIO type R master VGC-RM51DL9のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type R master VGC-RM51DL9の価格比較
  • VAIO type R master VGC-RM51DL9のスペック・仕様
  • VAIO type R master VGC-RM51DL9のレビュー
  • VAIO type R master VGC-RM51DL9のクチコミ
  • VAIO type R master VGC-RM51DL9の画像・動画
  • VAIO type R master VGC-RM51DL9のピックアップリスト
  • VAIO type R master VGC-RM51DL9のオークション

VAIO type R master VGC-RM51DL9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月10日

  • VAIO type R master VGC-RM51DL9の価格比較
  • VAIO type R master VGC-RM51DL9のスペック・仕様
  • VAIO type R master VGC-RM51DL9のレビュー
  • VAIO type R master VGC-RM51DL9のクチコミ
  • VAIO type R master VGC-RM51DL9の画像・動画
  • VAIO type R master VGC-RM51DL9のピックアップリスト
  • VAIO type R master VGC-RM51DL9のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM51DL9

VAIO type R master VGC-RM51DL9 のクチコミ掲示板

(663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type R master VGC-RM51DL9」のクチコミ掲示板に
VAIO type R master VGC-RM51DL9を新規書き込みVAIO type R master VGC-RM51DL9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU 換装レポート

2007/08/22 00:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM51DL9

クチコミ投稿数:1008件

RM-51D で、CORE 2 DUO E6300 から、
CORE 2 QUAD Q6600 の換装に、チャレンジしてみました。

結果は、すんなりと成功です。
今のところは、問題なく動作しています。
ドライバでネジを回すだけなので、チャレンジしやすいですね。

メモリ3GB、USBメモリ 4GBで ReadyBoost してますので、
アプリケーションも瞬時(1〜2秒)で立ち上がり、非常に快適になりました。
予算30万円で、最強クラスのマシンが手に入り、満足しています。

書込番号:6665597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/08/22 11:52(1年以上前)

こんにちは、アーティスさん。

>結果は、すんなりと成功です。

成功おめでとうございます。
上位機種では、CORE 2 QUAD Q6600が選択できるようですので、そのお蔭でしょうね。
それにしても、予算30万円分ですから、元を取るまで大変ですね。(満足されている時点で、元は取っているのかな?)

十分、お楽しみ下さい。

書込番号:6666530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件

2007/08/25 10:46(1年以上前)

ちなみに、VISTAのパフォーマンス評価 5.6 でした。


 5.9  プロセッサ
 5.6  メモリ   
 5.9  グラフィックス
 5.8  ゲーム用 3Dグラフィックス
 5.8  ハードディスク

書込番号:6677452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WMP プレイヤー が鳴り続ける。

2007/08/21 01:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM51DL9

クチコミ投稿数:1008件

この機種を使い始めたのですが、
Windows Media Player を再生して、右上の「閉じるボタン」を押して、
プレイヤーを閉じても、そのまま音声が鳴り続けてしまいます。

リカバリ直後から、この状態なのですが、
解決策はあるのでしょうか?

書込番号:6662323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/08/21 16:52(1年以上前)

こんにちは、アーティスさん。

[Windows Vista]Windows Media Player 11 を終了しても音楽が再生され続ける
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0706221032032/?p=VGC-RM51D&q=Windows%20Media%20Player&c1=&c2=&c3=

ご参考までに

書込番号:6663827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件

2007/08/21 19:50(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。
どうも根本的な解決策では、ないようですね。

とりあえず、なぜか症状が出なくなったので、
様子を見ようかと思います。

書込番号:6664237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5696

返信496

お気に入りに追加

標準

相次ぐ故障と最悪のサポート

2007/06/11 11:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM51DL9

スレ主 sunbellさん
クチコミ投稿数:7件

R masterのツインユニットのコンセプトに惹かれて購入しましたが、購入して1週間後、突然電源が入らなくなりました。販売店を通して、修理依頼を出すと、10日ほどして電源が交換されて帰ってきました。

 その後使用していると、2週間後、所有していたCDの音楽ファイルを溜め込んでいる最中に、本体から大き目の異音がしはじめ、その後数日間、使っているうちに異音が段々と大きくなるようになり、しまいに、エラーが出てシステムが立ち上がらなくなりました。週一のバックアップのため、その間のデータをあきらめて、リカバリをしてみたところ、ハードディスクエラーがのこった状態で復元、再修理への依頼となりました。

 再び10日間ほどして帰ってきて、今度こそと使い始めたところ、1週間後再び同じ異音と同じ状況。さすがにたまりかねて、サポートセンターに直接連絡し、購入してから殆ど修理ばかりで、データは消えるし、明らかに不良品と思われるので、交換して欲しい旨を伝えたが、修理でしか対応できないとのことでした。
 しかし、このように頻発する不具合の度に修理に出して対応してては、毎回ばらして、自分で持ち込む手間も多大なものがあり、その間PCは使えなくなるわけで、とても使用に耐えません。

 今まで20年以上パソコンを使ってきて、このように不具合の頻発するものは、初めてでしたし、それに対し、実質使用に耐えていないものを売り逃げのように、ひどい対応をされたのもはじめてです。
どうも音楽ファイルのような大量かつ細かいデータ処理にSONYのRAIDのシステムがついていけてないようで、とりあえず、自己処理でなんとかしている所ですが、正直、この不具合の多さとサポートのひどさは、この機体に期待していただけにとても残念です。ちなみにですが、説明書どおりにアクセスユニットにキボードを差し込むと私の機体は文字入力が無限に繰り返されるなどの不具合もおきるおまけつきです。

誰かが言っていましたが、次のページでもわかるように、

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060901/246975/?P=1
サポートランキングで全く上位に姿を見せな理由がなるほど今回わかりました。
はずれをひいた時こそ、見せかけの格好ばかりでないそのメーカーの真の姿が見えてきますね。




書込番号:6425406

ナイスクチコミ!172


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/11 11:59(1年以上前)

sunbellさん こんいちは
大変な目に逢われましたね。
日経も見ました、ソニーが入ってないのは驚きでした。
ウチの息子も最初ソニーPCを買いましたが1年過ぎに有名なソニータイマーが発動し、機能停止しました。
二度とソニーは買わないようです。
幾ら初期機能がウリでもトラブル多く、サポートなおざりではね。
でもここを見る限りソニーを買われる方は多いみたいなので驚きです。
売れる理由はブランドでしょうけど、ブランドにあぐらをかいたサポートですね。

書込番号:6425479

ナイスクチコミ!91


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/11 12:07(1年以上前)

SONYに対しての品質は過去のイメージですからね・・・
今じゃ他のメーカーの方が質は良いしサポートもいい
SONY製品万歳!っていう変わった人もどっかにいますが・・・(このスレにも出没するんじゃないですか?w)
ま、そういう人はそういう人でやっていけばいい
でも、一度悪くなったイメージは簡単には戻りませんからねw

俺はMDウォークマンでSONY製の物を買いましたが見事に一年くらいでぶっ壊れました
まぁSONY製品にはタイマーが標準装備(いらない機能だけど外せませんw)だし諦めましたがw

それと確かこのランクが付けられる直前にSONYは辞退してるはずです
サポート最悪です!って自爆してますなw

そもそもメーカーはサポートとかの表に出てきて顔となる部分で本質が分かりますからね
SONYはつけ上がってきてる証拠です
体質改善・・・難しいんでしょうね・・

グダグダになっちゃいましたが・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。

書込番号:6425498

ナイスクチコミ!94


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/06/11 12:14(1年以上前)

>サポートランキングで全く上位に姿を見せな理由
このランキング付けにソニーは はなッカラ参加していません
ランキング以前のレベルなので 自信がないから掲載を拒否しているんでしょう

VAIOは飾っておくにはおしゃれなデザインですけど
ソニーはもともとPCのメーカーではないですから
ハードな使用には向かないんですね

書込番号:6425519

ナイスクチコミ!58


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/06/11 12:33(1年以上前)

運の悪い方のようで、大変ですね。
でもソニーのサポートは悪くありませんよ。
ちゃんと修理してもらっているのですからね。
どこのメーカーでも故障はあります。
それにもかかわらず「最悪のサポート」と決め付ける根拠があるならお聞きしたいものです。

書込番号:6425564

ナイスクチコミ!26


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/11 12:40(1年以上前)

SONYの独創性やそのアイデア力は確かに良いとは思いますが、耐久性という点では確かに疑問を感じるところはありますね。
残念ながらハズレ個体を引いてしまったんでしょうね^^;
それにツインユニットを採用した筐体でVista初モデルとなれば、まだまだ不安定なのかも・・・

当方、地デジが見たいがために拡張性の高いデスクトップ機として買おうか悩んだあげく、値段も高いし、サポートなんかいらないや〜と思って別の物にしましたが(笑)

私も初めに買ったVAIO(PCG-723)は確かにひどかったです
(購入後1週間でFD故障、1年後にFD再度故障、2年後に液晶故障、最終的には電源投入不良でおだぶつに)
延長保証はつくづく付けておいた方が良いなと感じました。

書込番号:6425588

ナイスクチコミ!26


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/11 12:57(1年以上前)

Birdeagleさん に一票入れておきました。

確かに昔はトラブルの少ないメーカーでした。
ソニータイマーと言われて10年以上でしょうか?

そして サポートランキング不参加とのこと、それでは体質は改善出来ませんね。
ブランドにあぐらをかく体質が見え見えです。
ソニーがブランドばかりじゃなく、真の日本を代表するメーカーとしての品質がよみがえる事を願ってやみません。

書込番号:6425629

ナイスクチコミ!42


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/11 13:47(1年以上前)

>それにもかかわらず「最悪のサポート」と決め付ける根拠があるならお聞きしたいものです。

まぁ「最も」かどうかは知らんけど(俺だって全部のメーカーのサポートに世話になったことないし・・)少なくとも悪いのは事実でしょ?

その証拠にランキングに参加してないっていう事実がある。
何故ランキングに参加しないか→サポートの質に自信がないから。
むしろ自信があるなら積極的にそういう対外的な評価を得ようと努力するのがメーカーの姿でしょ?
それで判断する人だっている訳だから・・・

デザインとかの見た目とかをメーカーが重視するっていうのは分かる。
実際俺からしたらVaioのデザインはそれなりに良いと思うからね(Appleには負けるけどw)
でもそういうのって品質あっての物じゃないの?(デザインだけ良くても使い勝手・質が良くなければ無意味だからね)
それをSONYは学んで欲しいね

書込番号:6425749

ナイスクチコミ!66


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/06/11 14:36(1年以上前)

 「最悪のサポート」と決め付ける根拠は・・
 1週間程度で同じ状況が発生する様な、お粗末な修理でしょう。
 R master でそれじゃ、評価されなくて当然だな。

書込番号:6425864

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:25件

2007/06/11 20:27(1年以上前)

私も懲りずにソニーを買っていますが、今まで4回更新してきましたが、ソニースタイルの3年保証期間を無事すぎた個体はありません。今回も迷ったあげくに修理費用を払うのは無駄と判断し、発注しているときにソニータイマーが発動してしまいました。その後の対応もイマイチで時折バックアップをとっているとはいえ年間に10日前後使えない期間があり、かつその都度データがなくなり余分なバックアップ用のハードディスクを購入し、サブのメール受信用PCを用意しなければならないとは・・・。そろそろソニーは卒業かな・・・・。

書込番号:6426686

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/06/11 20:58(1年以上前)

私はVAIOを使い始めて7年3台目(他メーカーはもっと使ってますが(笑))ですが、一台も自分のVAIOはタイマーは発動しません。
VAIOさんの養護をする気もないですし、ソニー自体は嫌いなメーカーですが使用する側にPCを使う際の注意に欠落がなければ簡単に壊れるものでもないと私は正直なところ思います。
ある程度っていうのはありますが『大事に』有効に使いましょう(*u_u)

書込番号:6426798

ナイスクチコミ!21


スレ主 sunbellさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/11 22:00(1年以上前)

ご返答頂いた皆様、ご意見ありがとうございました。掲示板を再び見るとこんなにすぐに沢山の反響があって、びっくりしましたが、皆様も色々思うところがおありなのですね。

 ちなみに、私の場合、今まで多くのまた、ソニー以外で様々なパソコンを使ってきて、一度もこんなにひどい不具合にあったことはありませんでしたし、今回何も不具合を引き起こすような使い方は一切していません。

 また、私はパソコンでは、初めてでしたが、他の製品でソニーの使いやすさを配慮したユーザービリティーなどが好きでしたし、今回のツインユニットのコンセプトなどは、実は前々から似たようなものを作ってみたい、もしくは、あったらいいなあと思っていたので、R Masterが出たときは、さすがソニーとうれしかったのです。ソニーの製品にいいところも沢山あると思いますし、このR-Masterのコンセプトはとても好きです。

 ですが、それだけに、今回、買ってすぐの時期に、全くの通常使用であるにも関わらず、故障が多発したこと、またそれよりも、それに対する根本的解決をろくに示してくれなかったサポートが残念で仕方ありません。数年使った、いや、数ヶ月でも使っての不具合での対応ならまだわかりますが、買った直後での不具合で、このような対応を受けたのは、パソコンを含めた様々な電気機器のなかで初めてです。その意味では、私にとって、本当に最悪のサポートだったというのが率直な感想です。

 だからといって、色々な部門・担当があるでしょうし、ソニーごと嫌いだといっているわけではありませんが、良い所は良いと認める一方、悪いと思った所は、改善してもらった方が、今後に期待できるようになると思います。今回のものに関しては、コンセプトが良かったと思う気持ちを打ち消すくらい、不具合時のアフターケアがひどかったので、レポートしました。どんなに発想がよかろうと、まともに使えなければ仕方ありません。いいPCだと思うだけに、どうかこの点を改善して欲しいと願います。

書込番号:6427086

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:7件 VAIO type R master VGC-RM51DL9のオーナーVAIO type R master VGC-RM51DL9の満足度5

2007/06/11 22:44(1年以上前)

確かに不安定ですね、今まで色んなバイオを使用してきましたが、この機種は特に癖が多い機種のような気がします、具体的にどう?ってきかれるとはっきりは答えられないのですか、ちょこちょことした小さな問題を抱えてるようです。
OSのせい?RAIDのせい?

書込番号:6427324

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:854件

2007/06/12 00:43(1年以上前)

>sunbellさん

普通は、新しいOSが出たら安定するまで待たないと・・・

初期不良なら、別の商品に交換させれば良いだけのことで
サポートがダメなら話しの出来る者に代われば済むだろう?

一回で修理で出来なければ修理箇所に注文つけて何度でも
修理させれば済む事だろう?

それにPC一台体制でソニーを相手にしたらダメだよ〜

お役所みたいなソニーは、うまく話しをすれば非常に親切な
会社なんだから上手に利用しないと・・・

ココのサポートが悪いとか商品が悪いとか言ってる人は交渉が
下手で当たり運が悪いのではないかと思います。


[6425406]
>購入して1週間後・・・

↑ 普通は商品交換出来るだろう???

  まぁ〜 ソニーと交渉しなくても交換してくれるお店で買えば
  なにも問題なかったのにね。

書込番号:6427886

ナイスクチコミ!19


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/12 02:18(1年以上前)

>ココのサポートが悪いとか商品が悪いとか言ってる人は交渉が下手で当たり運が悪いのではないかと思います。

そもそも誰が使っても気持ちよく出来るってのが良いサポートの条件では?(一種の会社の顔だし・・)
話し上手じゃなければ気持ちの良いサポートを受けられないなんて要するに相手を選んでるってことになるわけでしょ?
それってサポート・メーカーとしてやっちゃいけないことだよ
サポートは顔が見えない状態での対話になる訳で・・・

話し上手じゃなければサポートが使い物にならないとか十分に悪いサポートの要件満たしてますよ・・

まぁハズレを引くってのはある程度は仕方ないと思います
工業製品において完全は存在しない
だから一定の割合で不良品が混じっててもおかしくはない
逆に混じってない=選別してる以外考えられないですからね
でもそのハズレを引いた人というのは気分が悪い訳じゃないですか
その気持ちを鎮めさせるのもサポートの役割の一つでは?(もちろんこれだけではないですが。。)
そこで話術次第なんていうメーカーだったら二度と買う気起きませんよ?

書込番号:6428099

ナイスクチコミ!80


sin159さん
クチコミ投稿数:79件

2007/06/12 03:25(1年以上前)

>>購入して1週間後・・・

↑ 普通は商品交換出来るだろう???

交換させないのがソニーですからね。





書込番号:6428158

ナイスクチコミ!54


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/06/12 08:21(1年以上前)

いかに高品質なSONY製品といえども完璧ではありませんから、壊れることだってあります。
「SONY製品は高品質だから壊れない」などと言うことはないのです。
いくら高品質な製品でも故障を0にすることはできません。
サポートもちゃんと修理してるのですし、非常に良い対応だと思いますよ。
他社なら「そんなに何度も壊れるわけがない。あなたが意図的に壊してるだろ。修理はできない。」と言われるかもしれませんよ?
このtypeR masterはスペックも最高で、デザインもかっこよくて、静音性も優秀など、最高のPCですので、優しく使ってくださいね。

書込番号:6428364

ナイスクチコミ!16


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/12 09:19(1年以上前)

>他社なら「そんなに何度も壊れるわけがない。あなたが意図的に壊してるだろ。修理はできない。」と言われるかもしれませんよ?

そんな顧客を小馬鹿にした発言をするメーカーがあったら誰も買わなくなり、既に市場から消え去っていると思いますが・・・?

何故SONYなら言われないと断定できるんでしょうか?

その根拠を示してくれないと内容が全く信憑性に欠けるのですけど・・・

当方、NECとSONYのPCを使ってきて、少なくとも故障修理の対応の早さやサポートの質(質問に対して求めていた回答が得られやすい)に関してはNECの方が上だと感じましたが・・・

書込番号:6428467

ナイスクチコミ!57


sin159さん
クチコミ投稿数:79件

2007/06/12 10:33(1年以上前)

>サポートもちゃんと修理してるのですし、非常に良い対応だと思いますよ。

戻って来てまたすぐ故障。こんなのは修理とは言わないでしょう。その場しのぎの誤魔化しと言われてもしょうがないと思いますが。

書込番号:6428621

ナイスクチコミ!56


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/12 10:54(1年以上前)

ソニー製品が高品質?

それならソニータイマーとも言われることもないし、サポートでのクレームを書き込まれることもないでしょう。

どこの製品でも故障はします、しかしソニータイマーのように有名な言葉が出来たメーカーはソニー以外に知りません。

高品質とは故障が少ないことではないですか?
デザインや質感だけがが高品質の基準だとすれば、もともと品質検査も要らないし、品質保証部(長)も不要なはずです。

書込番号:6428664

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:7件 VAIO type R master VGC-RM51DL9のオーナーVAIO type R master VGC-RM51DL9の満足度5

2007/06/12 11:52(1年以上前)

ソニータイマー?はぁ?
古!!!
そんなもんあるわけないじゃん!Σ(´Д`;)
しかも、何年前の用語ですか!
よーく冷静に考えてみてくださいよ、そもそも世界のソニーとも言われるメーカーがそんなもん取り付けて、それがマスコミに流れて、今までの栄光を捨てるわけないでしょ!?
多分そのデマはソニーの製品があまりにも高性能で価格的にも高額なためのヒガミを持つ虚言癖のある人間達が生み出した言葉だと思いますよ、正直、久しぶりに聞いてふきました。

書込番号:6428791

ナイスクチコミ!24


この後に476件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

録画

2007/05/21 20:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM51DL9

クチコミ投稿数:3件


何も考えずこれまでテレビ番組を録画し、VAIOで再生して観てましたが、ある日、ハードディスクを確認すると、録画した番組が@ムービークリップAVZBMファイルBVZFRファイルの三種類あり、ばらばらでファイルされてました。最近、メディアプレイヤー(シャープ)を購入し、パソコンで録画した番組をTVで見ようとしているのですが、ムービークリップの番組しか利用できません。パソコンで録画する時、どうしたらムービークリップだけになりますか?

書込番号:6357851

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/05/21 20:39(1年以上前)

>VZBMファイル
>VZFRファイル

これらのFileの大きさ(容量)は?
小さい物だと関連付けのFileかのしれないので・・・


地デジだと・・・無理

書込番号:6357983

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/05/21 22:50(1年以上前)

注意事項に引っかかっています
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

下記のスレッドは削除依願出しておいてね
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102217730/SortID=6354457/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102219105/SortID=6354664/

書込番号:6358651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/23 22:21(1年以上前)

平さんへ
さっそくご返事ありがとうございました。また、ルールをよく知らず複数の製品に同一の質問をしてしまいました。ごめんんさい。
さて、容量は17983KBから43KBまでさまざま。クリックしても開けませんと出てきます。困りました。

書込番号:6364670

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/05/23 22:31(1年以上前)

>17983KBから43KBまでさまざま

単位は合っていますか?
合っているのならVIAO再生用の設定Fileと思いますよ

MPEG2だと標準録画30分で約1GBですので

書込番号:6364725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/23 22:57(1年以上前)

平さんへ。
わかりました。VAIO専用ファイルなんですね。ただなぜ三種類のファイル形式で録画されているか疑問もありますが、なんとくなく納得。ありがとうございました。

書込番号:6364831

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/05/23 23:07(1年以上前)

一例ですが

友人にNECのPCでSmartVision使っている人がいたら
一度録画Fileの中身を見せてもらえれば判りますよ

一つの録画した番組フォルダ内ににいくつのFileが有るのか・・・
(大量に出来ていますよ)

書込番号:6364874

ナイスクチコミ!0


ocdpさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/31 10:05(1年以上前)

うちのソニーのパソコンは、2002年4月に買ってまだまだ元気ですよ。
一応、一例として。

書込番号:8576456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ディスプレイについて

2007/05/19 19:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM51DL9

クチコミ投稿数:31件

VAIO オーナーメイドでこのパソコンをオーナーメイドを考えております。 オーナーメイドの際、ディスプレイを2台選択出来るのですが2台とも接続した場合、パソコンを起動中に1台を普通のパソコン操作、2台目をテレビ閲覧と分けて使用する事は可能でしょうか? 長々とすいませんが返答お願いいたします。

書込番号:6351280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:854件

2007/05/20 15:52(1年以上前)

ナカコウ2006さん こんにちは、なかなかレス付かないね!

ディスプレイを接続してマルチモニタ、ミラーモード表示する方法
http://search.vaio.sony.co.jp/cb_beginner/solution/S0704021028367/

但し、注意書きにも記載されてます様に・・・

<ご注意>
「ソフトウェアによっては、両方のディスプレイを使用できないことがあります。」

つまり、プライマリ ディスプレイのみに表示されセカンダリディスプレイはダメな
場合がありますので、直接ソニーにお聞きになられた方が話しは早いと思いますよ!
http://vcl.vaio.sony.co.jp/beginner/telephone/index.html

また、グラフィックアクセラレーターの備考欄には ↓次のように記載されていますね。

>「マルチモニタ使用時は、セカンダリモニタ側にStationTV Digitalの表示をすることはできません。」
>「また、二つの外部ディスプレイに同じ画面を表示させている場合には、StationTV Digitalは起動できません。」

質問機種は最新モデルのバイオだと思いますので、ここで質問されても返事は少ないと思いますよ!
それと新型バイオは、以前のWUXGA(1920x1200)モニターの選択が出来なくなってるね。どうして???

まさか〜? ソニーさん! 「LMD-2450W」を2枚購入して使用しろ! とでも・・・? w 

書込番号:6354103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/05/20 17:06(1年以上前)

返答ありがとうございました。 初心者で記載されているサイトを閲覧しても良く分かりません。 同じディスプレイを2台接続して1台はパソコン操作、2台目はテレビ閲覧とできるのでしょうか? 返答お願いいたします。

書込番号:6354247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2007/05/20 20:53(1年以上前)

ごめん、返事が遅くなって少し出かけていたもので見るのが遅くなりました。(^_^;

[6354247]
>初心者で記載されているサイトを閲覧しても良く分かりません。

なんで〜? 過去の書き込みを見ると・・・
怪しいな〜 おぬし まぁ! いいか!! w


[6354247]
>同じディスプレイを2台接続して1台はパソコン操作、
>2台目はテレビ閲覧とできるのでしょうか?
> 返答お願いいたします。

たぶん問題ないと思いますが、この機種を使用していないので断言は出来ません。

それと先にも書きましたが、使用するソフトにより表示できるパネルは限定され
ますので気をつけてくださいね。それに両方またいでの表示も制約があるかも?

VAIOオーナーメイドモデル「VGC-RM92US」は、まだ発売されてませんから・・・
メーカーへ直接聞くしか方法はありませんよ!

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Rm/index.html

使用目的が良く分らないのでナントモ言い切れませんがモニターはHDCP対応の物
を選んだ方が良いと思います。


最後にどうして?

19インチ(WXGA 1440×900)モニターでデュアルディスプレイをされるのですか?

単に表示領域を多く取りたいだけなら他社メーカーのWUXGA(1920x1200)モニター
を2枚使用された方が大きいし、映像もフルハイビジョンで見れるのでは・・・

個人的にはソニーでパネルを2枚も購入するなら・・・

24.1型(WUXGA)の↓このパネル「VISEO」(MDT241WG) 一枚で我慢するけどな〜?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2007/0510.htm

書込番号:6354923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/05/21 19:40(1年以上前)

返答ありがとうございます。 おっしゃる通り二枚のディスプレイ購入をやめて一枚の大画面ディスプレイの購入を検討したいと思います。 DELL製のW2606Cのディスプレイでは問題なく地デジやパソコン操作など大丈夫でしょうか? 返答お願いいたします。

書込番号:6357787

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/05/22 00:36(1年以上前)

W2606Cは解像度がWXGAですね。WXGAは狭すぎます。
WUXGAのディスプレイを選びましょう。
三菱のMDT241WGがお薦めです。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2007/0510.htm

書込番号:6359146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/22 07:49(1年以上前)

DELLを選ぶなら7万で買える2407WFP HASを買えば
HDCP対応、WUXGA(1920x1200)表示だしね。

書込番号:6359598

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/05/22 20:06(1年以上前)

デルはやめたほうが良いですよ。
大欠陥モニタを販売した事実もありますし。
画質も非常に劣ります。
SONY・三菱・NEC・ナナオなどがお薦めです。

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index.html

書込番号:6360983

ナイスクチコミ!1


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/03 20:33(1年以上前)

RAIDなんて物を使ってる時点でどうかなー
なんちゃってRAIDだからね

君子危うきに近寄らずだよ、ソニーがなんといおうと

書込番号:7892720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

夏モデル発表

2007/05/17 13:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM51DL9

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Rm/index.html
夏モデルです!
8600GTSが選択できます。
WXGA+ディスプレイも追加されていますね。

書込番号:6343724

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type R master VGC-RM51DL9」のクチコミ掲示板に
VAIO type R master VGC-RM51DL9を新規書き込みVAIO type R master VGC-RM51DL9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type R master VGC-RM51DL9
SONY

VAIO type R master VGC-RM51DL9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月10日

VAIO type R master VGC-RM51DL9をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング