VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo T5500 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel GMA950 VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1の価格比較
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1のスペック・仕様
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1のレビュー
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1のクチコミ
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1の画像・動画
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1のピックアップリスト
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1のオークション

VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月16日

  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1の価格比較
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1のスペック・仕様
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1のレビュー
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1のクチコミ
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1の画像・動画
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1のピックアップリスト
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1

VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1 のクチコミ掲示板

(453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1」のクチコミ掲示板に
VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1を新規書き込みVAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ(レグザ)の相性とビスタについて

2007/05/03 20:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1

スレ主 ぶー兄さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして、
当方対象TV東芝のレグザ32Hです、HDMI端子もあります。
宜しくお願いします。

1)1画面でTV番組とWeb画面を同時に見れるようですが、
  私が心配してるのはPS3のHDMI端子とつなげても
  ゲーム画面が「ビデオ」「ゲーム」「DVD(HDMI)」のいずれも
  できないのでアナログでゲームはしてます。
  この為ちょっと不安なのです。

2)OSの「VISTA」はセレロンでもやっぱりメモリーは2Gないと
  だめなのでしょか? 家では別にPCが一台あり「VGX-TP1」
  はインターネットと動画やメールくらいで
  「オフィス系ソフト」は使用しません。
  (それでもやっぱりコアがいいのでしょうか?)

書込番号:6297732

ナイスクチコミ!0


返信する
ikataroさん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/15 10:58(1年以上前)

1) PS3とのHDMI接続について
PS3側でのHDMIのセッティングが若干必要です。詳しくはPS3のマニュアル・オンラインマニュアルを参照してください。

2) メモリが2GB必要かどうかについて
当方はCore 2 Duo T5500 1GBですが、それでももっさり感じますので、Celeronでは2GBあるに越したことはないです。
ただ、デフォルトでメモリスロットに512MB2枚挿しになっていますので、2GBにするためには、512MB×2を無駄にしてかつ1GB×2の購入が必要です。結構な出費ですが。

書込番号:6336927

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶー兄さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/15 22:40(1年以上前)

ありがとうございます
参考にさせていただきます。

書込番号:6338764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アナログテレビがコマ落ちします

2007/05/01 00:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1

スレ主 hana-hanaさん
クチコミ投稿数:19件

本日量販店で購入し、早速セットアップしてテレビアンテナも繋げたのですがどうもスムーズに表示されません。

テレビを見ながらネットなどすると少しコマ落ち、他のアプリケーションを使用しながら(iTunesなど)だと明らかにコマ落ちしてしまいます。皆さんも同じ状況でしょうか?
以前使っていたtype HXのDo Vaioではそんなことはなかったんですが…。

書込番号:6287864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI端子以外のTVの接続について

2007/04/28 13:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1

スレ主 HEIYOさん
クチコミ投稿数:1件

当方2年前のビクターのEXE32インチを所有しております。
HDMI端子はなく、RGBでの入力となりますが、画質には結構差がでてしまうものでしょうか?
どんなデメリットがありますでようか?
宜しくお願いします。

書込番号:6278730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/04/28 16:40(1年以上前)

こんにちは、HEIYOさん。

まだ必要ない? それともすでに必須? いまそこにあるHDMI端子

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0603/28/news001.html

ご参考までに

書込番号:6279109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

タッチパッドの設定

2007/04/24 00:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1

スレ主 M1300さん
クチコミ投稿数:3件

タッチパッドの設定方法についてどなたか教えてください。

このPCのタッチパッドにはモーションポインターという機能が付いていて、普通のタッチパッドと若干挙動が異なります。
…が、どうも私には合わないようです。

この機能を切って普通のタッチパッドとして使いたいのですがどのように設定すればよいのでしょうか?


もしくはこの手のPCを操作するのにお勧めなポインティングデバイスがあったら教えてください!


ちなみに、私はこのPCをリビングのテレビにつなぎ、ソファにすわって操作しています。


よろしくお願いします。

書込番号:6264769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2007/04/24 07:45(1年以上前)

ユーティリティで"モーションポインター"をきることはできないのですか?
できないなら、該当するドライバーを削除してみてはどうでしょう?

書込番号:6265187

ナイスクチコミ!0


スレ主 M1300さん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/24 21:48(1年以上前)

ユーティリティで"モーションポインター"をきる、とはどういうことですか?

ドライバの削除は最後の手段にします。

書込番号:6267202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2007/04/25 08:23(1年以上前)

この機械は使っていないのですが、ノートなら各メーカ独自ににポインティングディバイスのユーティリティを持っているとは思うのですが?

ユーティリティは入っていない?

書込番号:6268668

ナイスクチコミ!0


スレ主 M1300さん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/25 08:32(1年以上前)

わかりません。
具体的にどうやって確認するんですか?

書込番号:6268680

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2007/04/25 16:28(1年以上前)

先ほどヨドバシ本店で確認してきましたが、

コントロールパネル → ペンと入力デバイス → 一番右側のタブの「フリック」の一番上のチェックボックスのチェックを切る

のではどうでしょう?

よかれと思ってされてるんでしょうが・・・

実際に実機を触ったことがないのに適当な回答を書いていると質問者が混乱します。
回答に命をかけろ、とまでは言いませんが、ある程度の誠意と責任を持ってキーボードは打ってください。

書込番号:6269635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1

スレ主 grenade733さん
クチコミ投稿数:5件

現在持っているテレビを使いたいのですが、古いタイプなので当然HDMI端子がついていません。
DVDレコーダーにHDMIがついているので、これを経由して使えないかと考えているのですが、可能でしょうか。
DVDデッキ側の入力切替の画面で、パソコンの画面を使えるんじゃないかと思うんですが、
電気屋の店員には「ダメですね」と理由説明なく一蹴されてしまいました。
パソコンやオーディオに詳しい弟はできると思う、と言うのですが。
私もできるような気がするのですが、無理なんでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:6248095

ナイスクチコミ!0


返信する
あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/19 13:12(1年以上前)

DVDレコーダーのHDMI端子は出力端子では。
入力端子もあればできます。

書込番号:6248123

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/19 13:55(1年以上前)

DVDレコーダーにHDMIの「入力」なんて普通ついてます?

書込番号:6248200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/04/19 15:20(1年以上前)

DVDレコーダーのHDMIは出力です、接続してもパソコンの画面は表示できません。

書込番号:6248384

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2007/04/20 15:14(1年以上前)

アナログRGB(ミニD-sub 15ピン)があれば映りはします。

ただ、そのときの画質が自分で満足できるか我慢できないかの
問題では?
映像は我慢できても、文字情報はキツイと思います。

書込番号:6251513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

XPをインストールしたいんですが。

2007/04/19 10:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1

クチコミ投稿数:7件

自分、大阪に住んでいる韓国人です。
TP1Sのオーナーメイドモデルを購入して使っています。VISTAは初めてで動画の再生がうまくできないなど問題がありまして韓国語のXPをインストールしようと色々やってみましたが、結局失敗でした。
USBの外装HDDへのインストールがうまくできなかったんで、元のHDDのパーティションを割って外装のHDDをはずして元のHDDにインストールしようとしたら、インストールするHDDのパーティションを選択する画面でHDDが見つからないとのメッセージが出てF3で再起動してくださいとのメッセージが出ます。
日本語のXPでも構いませんので、もしXPをインストールして使っている方いますか。何とか助けてください。T_T;

書込番号:6247754

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/04/19 10:44(1年以上前)

大当り777さん  こんにちは。  VISTAに慣れる、、、のが良いように思います。
SONYはドライバー類を発表してないと思いますので TP1用ドライバー探すのが大変でしょう。

S-ATAなのでXPinstall時にFDにドライバーを準備しないといけないかも知れません。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880963


http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TP1/spec.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TP1/spec_retail.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070131/zooma293.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070131/ez_11717.jpg


( おまけ
 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:6247806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/04/19 11:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
ドライバー類はバイオのリカバリーソフトでバックアップすることができましたのでこれで何とかできると思います。以前にもVAIOのデスクトップに韓国語のXPをインストールしてマルチブーティングで使っていましたんで今回もうまくできればと思います。(^。^)

書込番号:6247952

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/04/19 15:42(1年以上前)

本当?

作業がうまく行きますように。

書込番号:6248424

ナイスクチコミ!0


dickywmcさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/28 11:18(1年以上前)

大当り777さん,ドライバー類はどうやってバイオのリカバリーソフトでバックアップするのか教えてもらえませんか。

私もXPをインストールしたいです。

書込番号:6278292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/28 14:37(1年以上前)

dickywmcさん こんにちは。^^
実は昨日ハングルのXPのインストールに成功しました。^^;
そのバックアップしたドライバー類は全てVISTA専用のドライバーでしたのでXPをインストールするには全く必要なかったのです。XPではVISTAのドライバーがインストールできません。

手順は下記のとおりです。
まずVISTAでHDDのパーティションを分割します。これは取説に載ってますので。

最初に用意するものはMass Storageコントローラを搭載されたXPです。普通のXPでインストールするとHDDが見つからないとのメッセージでインストールできません。内装のHDDがSATA方式ですのでMBに適当なMass Storageコントローラが必要なんです。これが搭載されたハングルのXPはemu○○○(P2P)で入手できました。日本でも多分あるのではないかと思います。win○○などでですね。
どうしても普通のXPしか用意できなかった場合は、FDDとMass Storageコントローラのディスクが必要になります。XPをインストールする画面の最初に下の部分に「何々をインストールするならF6を押してください」と出るときにF6を押して数分後にディスケットを入れる画面でMass Storageコントローラディスクを入れてからだとインストールできると思います。多分インテルのMass Storageコントローラだと思いますが実際にやってないので確実ではありません。

これまでできてXPがインストールされたら、それぞれのドライバーが必要になりますね。
1.VIDEOドライバーは→ http://downloadcenter.intel.com/scripts-df-external/Detail_Desc.aspx?agr=N&ProductID=2301&DwnldID=13139&strOSs=44&OSFullName=Windows*%20XP%20Professional&lang=eng
2.SOUNDドライバーは→ http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=24&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false#High%20Definition%20Audio%20Codecs
3.ワイヤレスLANは→ http://www.station-drivers.com/page/atheros.htm こちらのページで「Atheros AR5xxx Serie (complet & mulit langues)」これをダウンロード。

ここまでドライバーをインストールするとデバイスマネジャーに2〜3つくらい「?」が残りますがそれは多分felicaとリモコンなどだと思います。こちらは使っていませんのでインストールせずに使っています。まだ問題はありませんので問題ないと思います。

一応これでXPのインストールは完了ですがVISTAも一緒に使いたくなりますね。しかし、XPをインストールするとVISTAはブーティングできなくなります。それでマルチブーティングをする方法ですが、
1.http://www.vistabootpro.org/ でVistaBootPROをダウンロードして実行します。
2.BootloaderのタブをクリックしてReinstall the Vista bootloaderを選択します。(BCDバックアップ何とかのメッセージは全て無視します。)
3.メニューバーでDiagnosticsを選択してRun Diagnosticsを選択します。
4.Manage OS Entriesとページが出てOS Listの部分にXPとVISTAが表示されます。
5.OSを選択してRename selected operating systemをチェックすると項目のネームを訂正することが可能です。
6.デフォルトのOSにしたいOSを選択してSet as DefaultをチェックしてApplyをクリックします。Boot delayは適当に設定してください。
7.プログラムを終了して再起動するとXPとVISTAを選択する画面がでますのでそこでご希望のOSで起動してお使いください。^^

ちなみに、私の場合、こうしてVISTAに戻ってから再度XPに行こうと再起動したらntldrがなくてXPを起動できないとメッセージが出てXPを起動できませんでした。こういった場合には再度VISTAに戻ってVISTAのルートフォルダー(c:\)にあるntldrをXPのルートフォルダーにコピーする方法で解決できます。

以上です。一つ注意することは、ソニーではインストールされているOS以外のOS、つまりXPについてのサポートを一切してませんので、XPをインストールするのは全て個人責任で行うことになります。私は有償のリカバリーまで考えたうえでやったことですので皆さんもそこまで考えた方が良いでしょう。
XPドライバーくらいは提供してもそんなに費用などかからないのにですね。10万円も払って購入してるのに答えは冷たかったです。ソニーの名声が以前より低くなっているとあちこちで聞こえているけどソニーはまだ自信があるのかなっと思いましたね。^^
それでは頑張ってください〜!

書込番号:6278831

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/04/28 15:42(1年以上前)

お見事 !    詳しい方ですね。

( 他社ではドライバーを公開しているところもあるのに 何ともはや。)

書込番号:6278967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/28 15:50(1年以上前)

いえいえ。ネット上の皆様のお陰ですよ〜。(^。^)

書込番号:6278990

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1」のクチコミ掲示板に
VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1を新規書き込みVAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1
SONY

VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月16日

VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング