
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2007年6月10日 15:31 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月9日 23:54 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月8日 11:39 |
![]() |
0 | 5 | 2007年6月8日 00:09 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月5日 22:30 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月5日 08:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1

>TP1とTP1DTとでは、処理速度がDTの方が悪いのはなぜ
そうなの?
>DVI−DコードってD4端子の事ですか?
違います。
書込番号:6420905
1点

店頭モデルだとTP1DTのHDD容量が大きい意外変わらんですよ。
DVI−DはPCモニタ用、D4はTV用。規格が全く違います。
書込番号:6422487
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1
はじめまして。
この機種を購入しようと考えていますが
現在、家のテレビはまだ液晶ではないし
エクセル・ワード等はパソコン用モニターの方が
良いと思いモニターを選定している段階です。
19か20インチで予算は3万円前後で
(もちろん安い方が良いです)探しているのですが
TP1とPCモニターを繋いで使用しておられる方の
メーカー・型番・使用感等
参考にしたいので教えて頂ければと思っています。
よろしくお願いします。
0点

TP-1て・・・リビング向けPCでは・・・・(^^;
まあデザイン優先で買ってしまったのですね。
折角なので、PC用モニタでも、ワイド+HDCPに対応した
ある程度の大きさのモニタをお勧めしますけど。
頑張ってあと+1万円ですかね・・・
BENQ FP222WH 22inch 1680x1050 HDMI接続・HDCP対応
4万円〜
書込番号:6420504
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1
現在、TP1の購入を検討しています。よく、VISTAは、1Gでは、キツいと聞きますが、実際のところ、この機種のスペックでは、どうなんでしょうか?
サクサク動くとまではいかないまでも、ストレスを感じないレベルならいいのですが…
詳しい方、実際に使用していらっしゃる方、宜しくお願いします。
ちなみに、使用目的は、インターネットが主で、後は若干の画像管理、書類作成程度です。
0点

使う分には1Gあれば事足りますが、VISTAの場合XPと比較するとバックグラウンドで動いているアプリ等やOS自体のメモリ消費量が多いために、XPよりも重く感じると思います。
より快適な動作を希望の場合は2Gあると余裕がありますよというぐらいです。
1Gでも使えないということではありません。
>使用目的は、インターネットが主で、後は若干の画像管理、書類作成程度です。
1Gのメモリでもちゃんとできますよ。(2Gあればなお、余裕ありという感じです)
書込番号:6414616
0点

こんにちは、@HALさん。
>使用目的は、インターネットが主で、後は若干の画像管理、書類作成程度です。
Vistaの場合、使用目的に関係なく、または、VGAメモリーをメインメモリーと共用するPCで、OS がWindows Vista Home Premiumなら、 いくらかもたつき感を感じると思います。(少しオーバーな表現かもしれませんが)
メーカー製PCのHPを見ると、2GBメモリー搭載を推奨します、みたいな事を、書いてある事もあります。(メモリー価格が安い事も関係あると思います。)
と言う事で、出来れば、多いに越した事はないと思います。
ご参考までに
書込番号:6414972
0点

is430さん
素人の浅はかささん
有難うございます。大変参考になりました。
やはり、買ってみようかな、と思います。
メモリにかんしては、使ってみてストレスを感じる様子であれば、予算に応じて考えてみます。
書込番号:6415146
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1
ノートンをアンインストールして、ウイルスキラーをインストールしたら、パソコンが立ち上がらなくなりました。
セーフモードですら立ち上がりません。
なんとか、データを取り出したいと思っています。
どなたか助けてください。
0点

システムフォルダをウイルスと誤認して削除するトラブルでしょう。
それでOSが起動しなくなったんでしょう。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070519AT2M1901M19052007.html
HDD取り出して、他のPCにつなぐか外付けケース用意するなりして
データは取り出してください。
その後はリカバリーディスクで復旧してください。
書込番号:6411227
0点

>システムフォルダをウイルスと誤認して削除するトラブルでしょう。
あれって中国語版特有のバグのハズ
日本語版を使ってる限りは関係ない
それにノートンを消してZERO入れた後ですよね?
まぁZEROだし別に不思議じゃないけど・・・
データ復旧方法は他の方に任せます(同じなのでw)
マルチもイクナイ!
書込番号:6411262
0点


VGX-TP1には i-フィルター 4 (体験版)がインストールされてるようなので
じさくさんが教えてくださったFAQで間違いないですね。
書込番号:6411719
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1
マニュアル読みましたか?
このモニタにPC入力端子が付いている様ですが?
書込番号:6406014
0点

HDMIケーブルで接続すれば音声も同時に送れそうですね。
書込番号:6407080
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1
VAIOビデオエクスプローラから予約したものは削除出来るのですが、WINDOWSメディアセンターで録画したものが削除出来ません。
ソニーのサポセンに聞いても答えが見つかりません。リカバリーも試したのですが駄目でした。どうしたら削除できるのでしょうか、教えて下さい。
0点

メディアセンターのTV録画→削除したいタイトル→右クリックで削除を選択で
削除出来ないってことですか?
あるいは録画フォルダ(Recorded TV)から直接削除できると思うのですが?
もっとも当方自作機ですのでメーカー製とは事情が異なってるかも知れませんね。
書込番号:6405139
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





